白ごはん.comの掲示板


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 |

白ごはん.comを運営している冨田ただすけです。
レシピのこと、サイトについて、質問やご意見などあれば投稿いただけたらと思います。
また上の【ワード検索】からは、これまでの掲示板に投稿いただいた中から検索が可能なので、レシピに関するご質問など近しいものがないかぜひ一度チェックしてみてください。

※掲示板の返信には1週間ほどかかることもあるため、どうぞ気長にお待ちいただけたらと思います。
お名前
メール
タイトル
URL
画像添付
削除キー ( 記事を削除する際に使用 )

雪平鍋と蓋について知りたいです もふもふ 投稿日: 2023年09月09日 13:56:31 No.2301 【返信】

こんにちは。
また道具の質問で申し訳ないのですが、肉じゃがのページで使われている雪平鍋と蓋の詳細を知りたいです。
よろしくお願いします🙇
冨田ただすけ 投稿日: 2023年09月12日 18:42:08 No.2303
これは確か、大阪の「千日前道具屋筋」で買った業務用の雪平鍋&落し蓋か、もしくは、名古屋の「鍋屋」さんという業務用の道具を販売しているお店で買ったものかのどちらかと記憶しています!どちらにせよ、業務用の比較的厚みのある鍋、落し蓋です。長く使えるものですし、量販店よりは買うときには高くつきますが、いい買い物になると思いますよ~。参考になりましたら!
もふもふ 投稿日: 2023年09月17日 19:55:09 No.2309
ありがとうございます!道具の選び方も参考になります☺️


椎茸ごはんのレシピのこと ずず 投稿日: 2023年09月15日 22:35:00 No.2306 【返信】

いつも(ほぼ毎日)冨田さんのレシピを見ながら、食事作りを楽しんでいます♪
ありがとうございます。

椎茸ごはん(干し椎茸)のレシピがupされると嬉しいなと思い、mailをさせて頂きました。
ぜひ!よろしくお願いいたします(╹◡╹)
冨田ただすけ 投稿日: 2023年09月16日 13:22:45 No.2308
ずずさん、こんにちは。いつもサイトを参考にしてくださり、ありがとうございます!
椎茸ごはん、滋味あふれる味わいで美味しそうですね!

こちらは干し椎茸だけを使うような、素朴な味をイメージされていますでしょうか。それとも干し椎茸がたっぷり使えて(他の具材もいろろ入ってて)、箸が進む炊き込みご飯みたいなものをイメージされていますでしょうか?試作するときの参考にしたいので、またぜひ教えてください~


コメントの場所 すゞふみ 投稿日: 2023年09月09日 18:53:39 No.2302 【返信】

ただすけさん、コメントをご無沙汰しております。
LINEブログが無くなり、お気楽にコメントをお送りする場所がなくなってしまいました。個人的にはちょっとしたコメントのやり取りも楽しく感じていたのですが、それができなく少し寂しい気もします。X(旧twitter)ではコメントはできますが、ただすけさんとしてはSNSのコメント発信としてどれがお手軽なのでしょうか。あれこれ目を通すのも大変とは思いますので、主に位置づけのあるものがあればそれに倣おうと思います。本家白ごはん.comの掲示板がメインとも思いますが、お気楽度は少し低い気もしますので。。。
冨田ただすけ 投稿日: 2023年09月12日 18:59:06 No.2304
すゞふみさん、こんにちは。ご連絡ありがとうございました!

そうなんですよね。LINEブログがいちばんちょうどいい場所だったな、と改めてサービスが終了して感じています…(>_<) 引き続き利用している公式LINEアカウントのサービスも見てみたのですが、なかなかちょうどいい(同じような場所は)作れないように思っています…。

こちらの掲示板は確かにちょっと気楽さがなくて、僕も毎日見ているものではないですし、そしてまた、noteのほうも(更新する僕のほうの問題なのですが)LINEブログほど気軽にできないので、更新頻度がいまいちな状態です…。

やはりTwitterかInstagramが僕の更新頻度や、双方向のやり取りを考えると、手軽さも見やすさもあるんですかね。僕としては、TwitterもInstagramも、どちらもコメントは出来るだけお返事したいなと思って続けています!(YouTubeのコメントは、たまにひどいコメントもあるので、ほとんどコメントしていない状態です)

すゞふみさんはSNSはどちらをお使いでしょうか。TwitterかInstagramをやっているようでしたら、ぜひそちらでもコメントいただけたら嬉しいです(^^♪
コメントの場所 すゞふみ 投稿日: 2023年09月12日 21:56:18 No.2305
こんばんは〜
Twitter、Instagramもアカウントはありますので見たりはしますが、あまり馴染みがなく自分にとってお気楽度は低いというのが正直なところです。ですが、ちょっと気にしながら見てみたいと思います♪
冨田ただすけ 投稿日: 2023年09月16日 13:21:09 No.2307
すゞふみさん、こんにちは。使い慣れたもので見れたり、コメントできたりするのがいちばんですよね。僕もLINEブログが終わってからは試行錯誤しながらやっていますので、またお知らせの方法も変わるかもしれません。何か良い媒体がないかも探しながらやってみようと思います!



オムライスを入れるのにぴったりなので、もし可能でしたらどこの物か教えていただけると嬉しいです。
いつもここのレシピでご飯作っています😊
応援してます!
冨田ただすけ 投稿日: 2023年08月17日 17:17:25 No.2296
もふもふさん、いつもありがとうございます!ちょっとデザインが違いますが、小森樹脂というメーカーのドーム型ランチボックスを使っています。洗いやすくていいですよ(^^)/

Amazonの商品ページを見つけたので、URL長いですが貼っておきますね。
https://www.amazon.co.jp/小森樹脂-抗菌ドームランチボックス-500ml-抗菌剤を配合-飽きの来ないデザイン/dp/B08VHS5M1H?source=ps-sl-shoppingads-lpcontext&ref_=fplfs&psc=1&smid=A2431SOZZ6U28H
もふもふ 投稿日: 2023年08月25日 18:14:02 No.2299
ありがとうございます!購入しました☺️
お弁当作りが楽しくなりそうです✨


いちじくの煮物について 今泉浩之 投稿日: 2023年08月21日 14:02:24 No.2297 【返信】

いつも拝見させていただいて、料理の参考にさせていただいております。ありがとうございます。

外食した料理店さんがきっかけで、果物を出汁で煮た料理が意外に美味しいと気づきました。

そのお店では、いちじくの煮物でしたが、白桃とかこの時期にはいろいろとできそうだなと思いますが、素人なので、適当に煮汁を作って弱火でことこと煮るだけみたいな感じでやっています。

プロの方はどういう風にするんだろうと思います。

もし可能であれば教えていただきたいと思います。
冨田ただすけ 投稿日: 2023年08月22日 10:51:43 No.2298
今泉さま、いつも参考にしてくださりありがとうございます。僕も料理屋さんの仕事の丁寧さや工夫にはいつも感心させられます。いちじくを白和えにしたことはありますが、出汁で煮る食べ方もあるのですね!

ご質問いただいた「果物を出汁で煮る」ことについてですが、僕はまったくと言っていいほどやったことがないため、申し訳ないのですが、アドバイスできることがないのです…。

出汁の香りと果物の香りがケンカしないものが相性良さそうだなと想像しますが、野菜の中でも生で食べることが多いイメージのトマトなども、出汁と合わせて調味することがありますよね。柿なども料理に使うことが多いので、美味しいかもしれません。

参考になる情報がお伝えできませんでしたが、ぜひいろいろやってみてください!



すみません、書きかけで投稿してしまいました。
修正はできない様なので、連続投稿になってしまってすみません。

(続き)
そこでもし可能でしたら教えていただきたいのですが、富田さんのこれまでのブログは、
どちらでで閲覧できますでしょうか?

確か、ブログの記事に富田さんの洋食メニューの書籍の案内があったと思い出し、
ブログを開いてみたところ、リンク切れに気付いた次第です。

お手数をおかけしますが、どうぞ教えてください。
冨田ただすけ 投稿日: 2023年07月14日 03:50:17 No.2294
AIHさん、こんにちは。ご連絡ありがとうございます。白ごはん.comの冨田です。

サイトのリンク切れ、申し訳ございません!こちら修正するよう作業を進めておきますm(__)m

ブログですが、過去のものは現在noteに移行しております。
https://note.com/sirogohancom

ただ、過去記事の検索方法がうまく機能していないみたいで、キーワードから探すことができないようです…。こちらもnoteさんのほうに問い合わせ中ですので、少々お待ちいただけたらと思います。

よろしくお願いします!


[ AIH 投稿日: 2023年07月10日 11:31:35 No.2292 【返信】

突然すみません。
いつもレシピを参考にさせていただいており、どうもありがとうございます。

トップページの「ブログ」メニューが
リンク切れになっているようで、いままでのブログが閲覧できなくなっています。
6月末にLINEブログがサービス終了となったためと思われます。


包丁で怪我しました... Risa 投稿日: 2023年07月06日 18:29:53 No.2289 【Home】 【返信】

魅力的でわかりやすいレシピにいつも助けられています、ありがとうございます。

ゆでほうれん草のレシピで、写真のように下ごしらえをしようとして包丁で指を切ってしまい4針縫う怪我をしました...完全に自分の責任ですが、私のようにうとい人のためにもう少し注意を促す書き方をした方がいいかと思いました。以下の箇所です。

※1つずつ十字に切り込みを入れるのではなく、まとめた状態で端から2~3㎜幅で切り込みを入れ、90度向きを変えて同じ幅で切り込みを入れるとよいです。持ち手に注意しながらやってみてください(※もし、持ち手が危ないように感じたらほうれん草をまな板の上に置いて、束の根元を細かく切るようにしてください)

「持ち手に注意しながら」とありましたが、包丁を持つ手のことかと思い、あまりピンときませんでした。「ほうれん草の持つ手を切らないように」あるいは「ほうれん草の持つ手を包丁で怪我しないように」まであってもよいかと思います。また失敗した人の独りよがりですが、掲載されている画像のやり方は危ない気がします。ご検討いただければ幸いです。


冨田ただすけ 投稿日: 2023年07月07日 09:29:42 No.2291
Risaさん、こんにちは。レシピを参考にしてくださったのに、伝え方が不十分で本当に申し訳ございません。

ご指摘いただいた文章の箇所は、先ほど「ほうれん草の持つ手を包丁で怪我しないように」と追記いたしました。また、文字の色を変えて注意喚起を行うとともに、この工程を紹介する前に黄色のアンダーラインを付け、「調理に慣れない場合は以下の方法は避け、ほうれん草1株ずつを手に持って、十字に切り込みを入れるとよいです。以下の方法は包丁の扱いに十分に慣れてから行うようにしてください。」と記載いたしました。

このようにご指摘くださり、本当にありがとうございます。Risaさんのケガが1日でも早く回復されることを心より願っています。


梅シロップ ゆみこ 投稿日: 2023年06月09日 11:58:42 No.2287 【返信】

冨田さん、はじめまして。
今年初めて白ごはん.com様のサイトを参考にして、
梅シロップを仕込んでみました。
買ってきた梅が青々した梅でなく、少し黄色くなっていて、
梅と氷砂糖を交互に入れましたが、毎日回しているうちに
一番上の梅は氷砂糖が乗っていない状態だったのがよくなかったのか、
仕込んで1週間ほど経ちましたが、どうも普通に傷んで茶色くなっているような状態です。
ホワイトリカーを入れて梅が浸かるようにしたほうが初心者は失敗しないのかな?などと思いを巡らせております。
もう少し様子を見ようと思っていますが、どのような状態になると失敗か教えていただけないでしょうか?
子どもと一緒に出来上がりを楽しみにしているのですが・・・
冨田ただすけ 投稿日: 2023年06月10日 16:03:09 No.2288
ゆみこさん、はじめまして。白ごはんcomの冨田です。梅シロップレシピも参考にしてくださり、ありがとうございます!

保存食は食材や容器の状態が家々で違ってくるので、それが正しい方法とは言えないのですが、お子さんも飲まれるとのことでしたので、僕ならホワイトリカーはまだ入れずに、様子を見てみます。

青梅は漬けているうちに色がくすんでくるものでして、案外心配してたけど大丈夫だった!ということがあるんですよね。(ちょうど今年インスタで相互フォローをしている方が、梅シロップを漬けているときに茶色くなってきたのでどうしようか、、と心配していたけど、結局は大丈夫だった、という投稿も見かけました⇨@yumimoo65さんのInstagramもぜひ見てみてください。https://www.instagram.com/yumimoo65/

氷砂糖が早く溶けたほうが、梅全体に浸透しやすくなるので良いのですが、それを促して早く進めたい!という場合は、ホワイトリカーではなく酢を加えたほうが、お子さんでも飲めるものに仕上がるかなと思います。

梅シロップは、シンプルな作り方だと発酵することがあり、白い泡がたくさん出てくるような対処が必要です。それについては以前やってみた方法をまとめていますので、参考になればと思います。https://www.sirogohan.com/recipe/umeju-suhakkou/


実山椒 ぽー 投稿日: 2023年05月24日 15:26:15 No.2284 【返信】

冨田さん、こんにちは。美味しい豊かなお料理を作りたく、いつもお世話になっております。本当にありがとうございます。
初めて、実山椒からちりめん山椒を作ってみました。市販のものから想像していたよりも、山椒のぴりっとした味がかなり残った感じにできあがりました。実山椒の下処理は、30〜60秒くらい茹でてから1時間ほど水に晒しました。どちらかといえばぴりっとした感じが薄いよりはきちんと感じられるほうが好みなのでいいのかもですが、口に入れるとしばらく舌から唾液が止まらないです。。これって失敗でしょうか?身体に害がありますか?好みの加減にするには、冨田さん書かれてたように、水に晒す時間を長くするとかの方法になりましょうか?
冨田ただすけ 投稿日: 2023年05月26日 08:20:30 No.2285
ぽーさんこんにちは。いつも参考にしてくださりありがとうございます!

実山椒の下茹でについては、特に失敗というものはなく、極端に食べ過ぎなければ体に悪いこともないのでご安心ください!

しびれが強い状態なら、青魚の煮付けやぬか床などに入れてもバランスが取れますし、ちりめん山椒のような比較的あっさりした佃煮ならもう少ししびれがマイルドでもいいかと思います。その場合は追加で水にさらす形で良いので、ピリッとした感じがもう少し弱くなるまでさらしてみてください~


包丁研ぎについて もりもり 投稿日: 2023年05月14日 21:39:25 No.2275 【返信】

いつも夫婦で楽しく白ごはん先生のレシピで晩ご飯を作ってます!ありがとうございます。包丁研ぎについて、白ごはん先生が使われているものはなんですか。できれば初心者にも優しい道具だといいのですが。よろしければ教えてください。
冨田ただすけ 投稿日: 2023年05月18日 13:25:36 No.2283
もりもりさん、こんにちは。いつもレシピ活用くださりありがとうございます!

包丁研ぎに関するご質問もありがとうございます。僕が使っているのは中砥石という砥石です。初心者に使いやすいものとは言えず申し訳ないですが…ww

飲食店などでは使っているところも多いと思います。こだわっているところは、中砥石で研いでから、仕上げ砥石で、と2段階で研ぐことがありますが、家で使うなら中砥石だけで十分かと思っています。

いま包丁を小さいのを含めると4本くらい使っているので、研ぐ頻度は1~2か月に1回くらい、4本をまとめて研いでいます。包丁やまな板の材質にもよりますが、うちはそのくらいの頻度で十分切れる状態を保てています!参考になりましたら。


エリンギのゆず胡椒和え さときち 投稿日: 2023年05月12日 13:08:19 No.2274 【返信】

春から長男が高校生となり、毎日お弁当を作っています。

白ごはんさんのお弁当特集は、お弁当に何入れよう…(泣)となったとき、参考にしています。

その中でも、今朝作ったエリンギのゆず胡椒和えは格別でした!!
見た目から想像するより、ずーーーっとおいしかったです。

朝ごはんにも出したのですが、卵かけご飯にトッピングするとめっちゃくっちゃおいしい!と、子供たちが教えてくれました。
試してみたら、ほんとによく合いました。

レンジでできて手順も材料も覚えやすく、しかもおいしい。
すてきなレシピをありがとうございます。

これからも新しいレシピが出るのを楽しみにしています。
冨田ただすけ 投稿日: 2023年05月15日 14:54:49 No.2282
さときちさん、うちと同じですね!毎日の弁当作り、月曜日がちょっとまだ憂鬱ですww

それでも、僕は常備菜を作っておくことでなんとか乗り切っています!エリンギのゆず胡椒和えも作って再加熱しても美味しいので、弁当に入れやすいなぁ、弁当を作るようになって改めて気づきました!

これからもエリンギの一品のような、手軽だけどまた食べたくなるレシピを増やせるようやっていきますね~


無題 山田 投稿日: 2023年04月28日 15:00:58 No.2271 【返信】

白ごはんさんのレシピ、いつも参考にさせていただいてます。とても信頼しています!

特にお弁当の作り方が掲載されているのがとてもありがたいです。
たまにしか作らないのでお弁当にはいつも頭を悩まされるのですが、中でも「作り置きをお弁当に入れる時に、温めるのかどうなのか」が一番の悩みでした。

白ごはんさんでは、前日の準備や朝の手順が紹介されていたり、それぞれのレシピの補足に、温め直しの要不要が書かれていたりして、本当に助かります!

今まで調べてもなかなかこれといった説明のされていないレシピばかりで、長年の悩みが解消されとても嬉しいです。ありがとうございます。

お弁当レシピ、これからもたくさんアップしてください。
白ごはん.com冨田 投稿日: 2023年05月02日 16:49:15 No.2272
山田さん、いつもレシピ参考にしてくださり、ありがとうございます!昨日今日も弁当は作ったのですが、他のレシピの投稿も進めたいので、週3くらい弁当を紹介していこうかなといまは考えています^_^

僕自身も弁当を毎日作るようになって、気づきも多く、山田さんも気になっていらっしゃる“おかず類の温め”についても、レシピによっては「こうしてもいいんだ!」とコツを見つけたものもあります。そういった内容も少しずつですが追記していきますね!

これからも白ごはん.comぜひご活用ください〜!


お弁当の記事を増やしてほしいです ぷよん 投稿日: 2023年04月19日 16:53:56 No.2266 【返信】

美味しいレシピいつも利用させてもらっています。
(特にタレ系や煮物系、絶品です)
ありがとうございます。

お弁当の記事がすごく好きです。
夕飯の残りを利用したり、前日夜の下準備や弁当箱への詰め方など、
手順が細かくとても助かりますし、綺麗なお弁当の写真に癒されます。

それに、3品くらいのシンプルなお弁当なので、安心なんです。
(インスタなどで見る映え弁当は品数多くギュウギュウ詰めで私には再現できません…
見ていて楽しいですが…)

お忙しいとは思いますが、白ごはん.comのお弁当記事増やしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
冨田ただすけ 投稿日: 2023年04月20日 09:24:22 No.2269
ぽよんさん、こんにちは。いつもレシピ参考にしてくださりありがとうございます!

僕もインスタで見る映え弁当は、ただただ「すげーなぁ...」と感心するばかりで、自分で作れる気、作る気ゼロです(笑)すごすぎます。

ちなみに、いまは弁当自体はほぼ毎日作っていて、記事をどのくらいの頻度で更新するかなと考えているところです。弁当記事は毎日更新とはいかないですが、今後増えて行く予定ですので、ぜひ見ていただけたら嬉しいです。

(晩ごはんの準備の合間に作ったり、週末作ったり、残り物を活用したり…。そうしないとなかなか日々の弁当作りはキツイですよね)


ブログへのリンク いち 投稿日: 2023年04月13日 21:03:48 No.2264 【返信】

 トップページの右側のブログへのリンク(バーナー付きのもの)が旧ブログのものになっています。
これぞ、美女ありき いち 投稿日: 2023年04月13日 21:06:17 No.2265
一番上のログインの隣のリンクも古いままです。
冨田ただすけ 投稿日: 2023年04月20日 09:19:01 No.2268
いちさん、こんにちは。ご指摘ありがとうございます!LINEブログが6月末までの配信なので、現在順次バナーやリンク先の情報を新しいものに切り替える作業を行っております!すでに一部は切替済みですが、来月の中旬くらいまでには、新しい情報に切替完了できるかと思います。よろしくお願いします。


冷凍について green 投稿日: 2023年04月09日 16:40:02 No.2261 【返信】

冷凍についてお伺いします。
一人暮らしなのでおかずは作り置きが多いのですが、冷凍出来るかしない方が良いのかの基準ってあるのでしょうか?レシピ毎に冷蔵**日、冷凍**日の記載がありますが、冷凍の記載がないものはお勧めしないということでしょうか?例えばひじきの煮物は冷凍の記載がありますが、炒り豆腐はないですよね?
よろしくお願いします。
冨田ただすけ 投稿日: 2023年04月10日 15:37:04 No.2262
greenさん、こんにちは。掲示板のコメントに書かれていたとおり、冷凍の記載がないものは白ごはん.com的にはおすすめしていません。

理由はいくつかありますが、「冷凍すると食感や味わいが変わって、美味しくなくなる」ものは基本的に「冷凍**日可能」とは書かないようにしています。あと、ジャンルとして汁ものは冷凍保存が可能かどうかをそもそも記載していないものもあります。

例えば卵や豆腐、こんにゃく、レタス、きゅうりといった食材は、レシピ自体が日持ちするものでも、冷凍不向きなものが多いです。参考になりましたら!
質問もうひとつ green 投稿日: 2023年04月10日 20:53:23 No.2263
早速のご返信どうもありがとうございます。炒り豆腐は冷凍しない方がいいですか..... よく作るのでちょっと残念です。

すいません、もうひとつ教えてください!干し椎茸のもどし汁はどう活用したらいいでしょう?筑前煮のようなものだったら合わせ出汁と混ぜて使ったりしてますが、たいがい使いきれず余ります。試しにお味噌汁で使ったら、さすがにいまひとつ合わず、お吸い物でも独特のクセが強すぎる気がしました。何か良い使い道はありますか?
冨田ただすけ 投稿日: 2023年04月20日 09:17:09 No.2267
お返事遅くなりすいません!たしかに干し椎茸の戻し汁は、みそ汁にするとアクが出やすく、クセも感じやすいですよね…。

味付けの濃いめの煮物や、魚や肉などの風味の強い素材と合わせる料理(煮物でも炒め物、あんかけなどでも)が良いと思います。ただ、すぐに使い切れない場合は、戻し汁だけを冷凍保存も可能なので、ストックして使いたいときに使ってみてください!


ばっけ味噌(ふきのとう味噌)について すみ 投稿日: 2023年03月27日 17:06:13 No.2258 【返信】

ばっけ味噌の作り方についてですが、生のばっけを刻んでそのまま炒めただけでばっけの毒はなくなるものなんでしょうか?
茹でこぼす必要はないのですか?
冨田ただすけ 投稿日: 2023年04月06日 13:05:18 No.2260
すみさん、こんにちは。ご質問ありがとうございます。

ふきのとうのアクというか、毒については、揚げたり、炒めることである程度抜けるので、そこまで気にしなくて大丈夫かなと感じています。もし苦みが気になるようなら、茹でて水でさらしてから、同じようにふきのとう味噌にしてみてください!こちらで回答になっておりますでしょうか。あまり詳しくお伝えできず申し訳ないです。


リクエスト ふぅちゃん 投稿日: 2023年03月25日 12:42:30 No.2257 【返信】

いつも大変参考にさせていただいております!

ピリ辛肉味噌そぼろが自分で作ってもなかなか思うような味にならず、冨田様のレシピなら間違いないと思いレシピ掲載お願いしたいです。
是非ともお願いいたします!
冨田ただすけ 投稿日: 2023年04月06日 13:02:35 No.2259
ふぅちゃんさん、こんにちは。
いつも参考にしていただき、ありがとうございます!


肉味噌レシピをベースに、辛めに味付けするのがいいのかなと思います。
下のレシピを参考に、炒める時に輪切り唐辛子を入れたり、味噌と一緒に豆板醤を入れたりしてみてください!
https://www.sirogohan.com/recipe/nikumiso/

辛みの加減は好みでやってみてください~


コロッケの作り方 近藤剛史 投稿日: 2023年03月15日 18:11:03 No.2254 【返信】

いつも大変参考にさせていただいております。
コロッケの作り方で、ひき肉を炒めた際に出る油は一緒に混ぜてもよいのでしょうか?
美味しくなるのでは思い、いつも混ぜておりますが
タネがべちゃべちゃになる感じもあります。
冨田ただすけ 投稿日: 2023年03月18日 00:08:24 No.2255
いつもレシピ活用くださりありがとうございます!コロッケの油のご質問もありがとうございます。

僕はいつも混ぜて作っています!近藤さんの言われる通り、混ぜて作ったほうが美味しくなりますよね!ただ、タネが成形しづらくなるほどの油なら、少し除くなどしてもいいかもしれません。ひき肉の脂の量もまちまちですもんね。ひき肉に合わせて、ぜひ調整しながらやってみてください~


ブロッコリーの茹で方のリライトについて 髙橋 投稿日: 2023年03月04日 22:37:40 No.2250 【返信】

いつも活用させていただいております。

ブロッコリーの茹で方についてリライトされたとのことですが、以前はザル上げした後、団扇であおいで粗熱を取り
予熱で火が入らないようにすると記載があったと記憶しております。以前のやり方の火の入り過ぎないブロッコリーはとても美味しく大変感銘を受けました。ブロッコリーが大好きになり毎週茹でております。ただ団扇であおいで粗熱のとる作業はかなりの手間ですし、色々な人が利用しやすい様工夫されていやっしゃるのでしょうが私は少し残念に思っております。今後も利用させて頂きますので宜しくお願いします。
冨田ただすけ 投稿日: 2023年03月06日 21:58:32 No.2253
高橋さま、いつもサイトを活用くださりありがとうございます。

ブロッコリーのゆで方のページ、細かいところまで見てくださりありがとうございます。細部まで読み込んでいただけていて嬉しく思います。

ブロッコリーを団扇であおぐやり方ですが、高橋さまのように、僕もあおいだほうが美味しいと感じているので、改めて「余分に火が入りすぎないように!」という部分を太字で追加しておきました。手軽なやり方と、ちゃんと手間をかけて美味しくするやり方を、わかりやすく紹介できたらと思っていますので、大変参考になりました。ありがとうございます!

今後とも白ごはん.comをよろしくお願いいたします。


<< | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | >>


Powered by Rara掲示板
管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る