白ごはん.comの掲示板


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 |

白ごはん.comを運営している冨田ただすけです。
レシピのこと、サイトについて、質問やご意見などあれば投稿いただけたらと思います。
また上の【ワード検索】からは、これまでの掲示板に投稿いただいた中から検索が可能なので、レシピに関するご質問など近しいものがないかぜひ一度チェックしてみてください。

※掲示板の返信には1週間ほどかかることもあるため、どうぞ気長にお待ちいただけたらと思います。
お名前
メール
タイトル
URL
画像添付
削除キー ( 記事を削除する際に使用 )

梅酒について toro 投稿日: 2022年06月08日 11:41:31 No.2153 【返信】

こんにちは。

今年は米焼酎と、ブランデーで梅酒を作ってみようと思っています。

米、麦、黒糖などそれぞれで作った感想が書かれていてとても参考になります。

ブランデーで作った梅酒の味はどんな感じですか?
黒糖に近い感じでしょうか?
冨田ただすけ 投稿日: 2022年06月10日 22:44:51 No.2154
こんにちは。梅酒づくりの時期ですね!
確かに黒糖焼酎がまろやかで甘みも強いため、焼酎の中では黒糖がブランデーの梅酒に傾向としては近いほうではありますが、白ごはんcomのレシピでブランデー梅酒を作ると、より甘みが強い仕上がりとなります。甘めで濃厚な、ブランデーと梅の風味が混ざり合った梅酒です(わかりづらくすいません!)。ただ、人によってはくどく感じる人もいると思います。焼酎で作る梅酒のほうが飲み飽きない味に仕上がるように思いますね。
toro 投稿日: 2022年06月13日 13:34:51 No.2155
お返事ありがとうございます!
ブランデー梅酒、くどく感じるかもとのこと。
うーん、梅酒用のブランデーを購入したので、物は試しで作ってみます。


リクエストです ぶん 投稿日: 2022年05月15日 17:15:30 No.2145 【返信】

掲示板に恐れ入ります。以前からこちらは一番良く拝見しているお料理のサイトです。)以前一度ご質問をさせていただいたこともございまして、その際とても丁寧にお返事をいただきまして、ありがとうございます、、!!)
私は料理は全く出来ず、一人暮らしなのですが、なんとか頑張ろうとしているところです。
白ごはんcomは簡単なものから(私にはまだまだですが汗)中級のものまで、バランス良くレシピが出ているところがとてもありがたいです。
冷凍できるレシピや、作り置き前提のレシピなど、それだけが特徴であんまり美味しそうでないものばかりなサイトや本が多いのですが、白ごはんcomは、お母さんの味のような本当に美味しそうなものばかりなので、それだけは今後もその感じで続いていったらいいなと思います。
さてリクエストなのですが、とは言え、料理をやる気力と時間が週末しかなく(汗)3〜4日、あるいはそれ以上もつようなレシピがもう少し増えたら嬉しく思います。
(と言ってもあまり長くもつものって佃煮みたいなものばかりになってしまうかと思うのである程度は平日も頑張らなくてはなのですが汗)
ざっくりした感想のようなリクエストで申し訳ございません。
どうぞ宜しくお願い致します。
冨田ただすけ 投稿日: 2022年05月23日 10:15:16 No.2147
ぶんさん、こんにちは。いつも参考にしていただき、ありがとうございます(^^♪

たしかに、白ごはん.comの煮物レシピで2~4日持つものは多いですが、それ以上となると少し味が濃くなる傾向になります。

ただ、伝え方が難しく、誤解も出てきそうなので情報としては載せていないですが、例えば2~3日持つ煮物でも、『取り箸を使って取る』『3日目くらいにレンジ加熱でも火を入れる』等を行えば、さらに日持ちするものも多いので、そのあたりは臨機応変に、皆さんで日持ちをコントロールしてもらうのがいいかなと思いました。

この情報も、白ごはん.comのサイトのどこかに入れて、わかりやすく誤解のないよう、見てもらえるようにできるといいですよね。

それとは別で、日持ちするおかずリクエストも了解です!少しずつですが増やしていこうと思います~
ありがとうございます!! ぶん 投稿日: 2022年05月28日 20:51:43 No.2150
冨田様
お忙しい中、ご返信頂きありがとうございます!!
とても参考になります。
確かに母がよく、煮返す、という事を言っていたなあと思い出しました。お料理の作り方もその持ちに関しても、経験を積んで自分の知恵のようなものをちゃんと築いていきたいなと思い増した。
ありがとうございます。今後も楽しみに拝見させていただきます!


春雨サラダ ryo 投稿日: 2022年05月09日 19:52:46 No.2144 【返信】

春雨サラダに関して質問です
レシピ本文中に、こしょう少々が書かれていませんがAとあるので砂糖等と一緒に入れれば良いのでしょうか
冨田ただすけ 投稿日: 2022年05月23日 08:15:26 No.2146
ryoさん、こんにちは。お返事遅くなってすいません!レシピ本文中の調味料にこしょうが抜けていましたね!申し訳ございません。Aの砂糖等と一緒に入れてもらえたらと思います(いまレシピサイトのほうも修正いたしました)。どうぞよろしくお願いいたします。


おいしい小豆の煮方 ぷうやん 投稿日: 2022年04月29日 13:33:18 No.2141 【返信】

何度か続けて「おいしい小豆の煮方」で小豆を煮ています。アク抜きの30分と柔らかくなっての30分の蒸らしを初めて知りました。これまでは何度か茹でこぼす方法で煮ていたのですが、「おいしい小豆の煮方」は小豆の香りがよく残って一段とおいしく煮え、連れ合いもとても喜んでいます。アクはしっかり抜いてスッキリと仕上げたいと思っていましたが、ちょうどよいアクの抜き加減とでも言うのか、なんでもほどの良さが大事だと改めて感じました。「おいしい小豆」は手順も少なくとてもおいしく煮えるので、最近は冷蔵庫の常連さんです。ご飯の後にお茶と少しの甘い小豆、アイスクリームに添えておやつ、バタートーストに乗せて名古屋風、これからは冷たいぜんざい、氷あずきなどなど楽しみは尽きません。ごちそうさまです。
(豆ご飯も一緒に炊き込んでとてもおいしくいただきました。)
冨田ただすけ 投稿日: 2022年05月07日 12:00:55 No.2143
ぷうやんさん、こんにちは。小豆の煮方を参考にしてくださり、ありがとうございます!

僕も以前はアクをしっかり抜いて仕上げていたのですが(料理屋に勤めていたころそのようにやっていたので)、アクや風味をある程度残した方が美味しいよなと、途中からやり方を変更して紹介しております。ですので、そのように言っていただけて嬉しかったです!

これからも少しでも参考にしていただけるレシピを増やしていきたいと思います~ 



白ごはん.com 様

お世話になっております。
テレビ朝日「Qさま!!」という番組を担当している佐伯と申します。

この度当番組にて【日本の郷土料理・名物料理を答えよ】というクイズ企画の制作を検討しております。
企画にてしらす丼について取り上げており、その際にごはん.comに掲載の「5分で完成!簡単しらす丼のレシピ」のしらす丼のお写真を使用させていただきたいと思っております。

もし可能であれば素材をお送りしていただけますと幸いでございます。
また、使用可能となった際は使用の条件やクレジット等もご教示いただきたく存じます。

お忙しいところ恐れ入りますが、ご確認のほどよろしくお願いいたします。

佐伯




あくの取り除きについて Goiaba 投稿日: 2022年04月12日 14:38:38 No.2131 【返信】

こんにちは。多くのレシピを参考にさせていただいています。中でも大豆の煮物は、週末の作り置きアイテムの基本になってます。そこで質問です。

大豆を茹で始めると、かなり多くの灰汁がでてくるので毎度これを取り除く作業に没頭することになるのですが、もし灰汁取りしない場合はやはり味に大きく影響するのでしょうか?

最近電気圧力鍋を購入したのですが、そちらのレシピでは灰汁取りをするプロセスがなく、果たしてそれでいいのか…?となかなか素直にそのレシピに従うことができません(なのでせっかくの圧力鍋の機能をまだ利用できず)また灰汁の出るような食材の調理の仕方について、なにかアドバイスがあれば教えていただきたいです!
冨田ただすけ 投稿日: 2022年04月18日 20:29:37 No.2135
こんにちは。いつも参考にしてくださり、ありがとうございます!

アクについては、食材それぞれ、人によっても感じ方がいろいろなので、悩ましいですよね。京都の料理人の方の研究会の話を何かで見聞きしたことがあるのですが、アクを丁寧にとった料理と、アクをとらない同じ料理を食べ比べしたところ、アクを取らないもののほうが味わいとしては濃く仕上がったそうです。ただ、アクを丁寧に取った方がよりクリアな仕上がりで、料理人としてどちらがいいかというとアクを取ったものだったそうです。

家庭料理だと必ずしもそうではないとも思うので、どのくらいアクを取るかは、好みにもよるのかなとも思います。

味への影響だけでなく、アクによっては、見た目への影響も大きなものもあります。大豆のアクなどは量が多くてシツコイといいますか、取らないと見た目にも影響を及ぼすこともあるので、食材によっては味の面だけじゃない配慮も必要に思います。

最後に、電気圧力鍋ですが、こればかりは料理ごとにやってみるしかない!のかもしれないですね…。僕もあまり詳しくないので、よいお答えができず申し訳ないです…。
Goiaba 投稿日: 2022年04月23日 17:31:26 No.2140
冨田さん、ご返信ありがとうございます!京都の料理人のお話はとても興味深いですね。アクの捉え方が分かったような気がします。
電気圧力鍋は色々と試して、楽しんでみます!


無題 ビーシア 投稿日: 2022年04月18日 17:55:23 No.2134 【返信】

はじめまして。いつも色々なレシピを試して楽しんでいます。
さばの缶詰をもらったのでさば大根を作ろうと思いました。
さばの缶詰はだいたい何グラムくらいを想定していらっしゃいますか?
家にあるさば缶は内容量が150グラム・固形量が100グラムなのですが、これに対し大根500グラムだと多いですよね。
大根200グラムくらいが適当でしょうか。
冨田ただすけ 投稿日: 2022年04月18日 20:36:16 No.2137
こんにちは。いつも参考にしてくださってありがとうございます!
さば大根のレシピですが、僕は内容量190~200g、固形量140~150gくらいのものを使うことが多いように記憶しています。ですので、ビーシアさんのお持ちのさば缶を使うのであれば、大根300~350gくらいがちょうどいいかと思います。よろしくお願いします!
ビーシア 投稿日: 2022年04月19日 15:05:23 No.2138
冨岡さま
返信ありがとうございます。300グラムくらいで作ってみようと思います。
これからも色々なレシピを楽しみにしています♪
ビーシア 投稿日: 2022年04月21日 17:05:59 No.2139
冨田さま

お名前を間違えました。
大変申し訳ありません。
以後気を付けます。


豆ご飯動画のリンク 西の人 投稿日: 2022年04月18日 13:57:02 No.2133 【返信】

 【動画でチェック!】のページの豆ごはんのところをクリックすると、たけのこのゆで方へ飛んでしまいます。
冨田ただすけ 投稿日: 2022年04月18日 20:30:20 No.2136
こんばんは。すいません!何かの手違いで間違えたURLを貼り付けていたようです。いま修正いたしました。ご指摘くださり、ありがとうございます。


無題 梅ちゃん 投稿日: 2022年04月10日 23:34:31 No.2130 【返信】

 お返事ありがとうございます。

 無理なお願いをしてすみませんでした。生肉の取り扱いは苦手意識が強く、悩んでいました。冨田さんから頂いたメールをみて、料理を作り続ける事で自分のやり方、感覚をつかみたいと思います。これからも冨田さんのレシピを参考にさせて頂きます。



 最近、料理を始めて悩んでいます。料理の動画を参考にさせて頂いています。私は生肉が苦手で極端に食中毒が怖いのです。多くの方が料理動画で鶏肉を切ったり、ささみの筋とりをされていますが生肉を切った後のまな板、包丁の洗浄や消毒(使用したスポンジも)を動画で教えて欲しいです。できたらあまり編集をせずに流れが分かるようにお願いします。ボウルでハンバーグを作った跡の洗浄方法なども動画で教えて頂けたら助かります。冨田ただすけさんの普段のやり方を教えて下さい。初歩的な悩みですが
料理が少しでも好きになりたいので宜しくお願いします
冨田ただすけ 投稿日: 2022年04月07日 10:32:19 No.2128
梅ちゃんさん、こんにちは。白ごはん.comの冨田です。動画参考にしてくださり、また、調理道具の洗浄方法についてのご質問をありがとうございます。

確かに、調理をした後の工程なので、そのあたりは動画ですっ飛ばしています。そして、その道具を洗ったりするのは、自分の身の回りの人がどうやっていたかとか、自分が長年どうやってきたから大丈夫だろうとか安心できるとか、そうやって皆さん自分流のやり方を確立してるんだろうと思います。

梅ちゃんさんの悩みに応えたい気持ちはすごくあるのですが、僕の洗い方にポイントがあるわけじゃないことや、細かい点で人それぞれのこだわりや「このくらいでいいじゃん」という感覚があるものなので、動画では紹介しないだろうなと思います…申し訳ないです!

料理は「こうすれば美味しいからやってみて!」と細かい点を紹介できるのですが(僕が自信を持ってその工程の説明ができるので)、洗浄や消毒についてはなかなかそうもいかないのです。

せっかくなので、ここで食中毒と洗浄について軽く書かせていただくと、まな板や包丁は水で洗っただけでは十分にその原因となる菌を排除することはできません。ですので、よくCMでもやっているように、洗剤を使ったり、(洗剤をあまり使いたくない場合やより効果を高めたい場合は)洗ったあとに90℃近い熱湯をかけたりして殺菌することに効果があるため、推奨されています。

ただ、ものすごーくすべての工程に気を付けなきゃいけないかというとそうでもなく、生で口にしてはいけない肉や魚を『最後に切る』(生食する野菜などはいちばんはじめに切る)、そもそも『まな板を分けて使う』などの工夫をすれば、調理の最後に「これは生肉を切ったものだから念入りに洗っておこう、他のものは汚染されていないからさっと洗おう」というように、多少なりの作業の軽減ができると思います。

僕はもう20年以上毎日そういった作業をくり返しているので、『注意が必要な食材、またそれを切ったりした道具』『注意が必要のない食材や道具』を自然とキッチンの中で、ごちゃごちゃにならなないよう区分けして、料理を進めているような気がしています。

慣れないと難しい点もあるかと思いますが、梅ちゃんさんのその気持ちが少しでも軽減されて、料理が楽しくなるといいなと思います。また何でも聞いてください!


無題 西の人 投稿日: 2022年03月24日 15:50:41 No.2125 【返信】

 いつも参考にさせてもらっています。

 現在、精力的に動画を発表されていますがその中にだし巻をリクエストしたいです。
 最近練習しているのですが、なかなか巻けません。だし巻をまく技術は感覚的な、言語化しにくい要素がかなりあると感じます。それを動画で補うようにしたいです。
 ご一考いただけたら幸いです。
冨田ただすけ 投稿日: 2022年04月07日 10:16:23 No.2127
西の人さん、こんにちは。お返事おそくなってすいません!
今度普通の卵焼きは動画を作っているので、それがひとつ、参考にしていただけるかと思っています(5月くらいにアップできるかと)。卵焼きの反応を見つつ、だし巻きのほうも動画にするかを考えてみようと思います~


質問です 風来のメメちゃん 投稿日: 2022年03月08日 13:46:35 No.2119 【返信】

はじめまして。
いつもサイトを愛用させて頂いています。
いくつか質問があります。

・砂糖とグラニュー糖
  グラニュー糖を2袋も頂いたので料理で消費したいのですが、砂糖と同量の置き換えでつかって問題ないでしょうか。

・長ねぎのレシピ
  長ねぎ(白ネギ)がちょっと前に安く売られていたときにたくさん買いました。
  ネギが主役になって、冷蔵で日持ちするようなレシピって何かないでしょうか。
白ごはん.com 投稿日: 2022年03月12日 21:16:08 No.2122
いつもありがとうございます!白ごはん.comの冨田です。ご質問もありがとうございます(^^)

まず、普通の上白糖とグラニュー糖の違いですが、上白糖に比べてグラニュー糖はあっさりとした甘みとなります。甘さの出方が違うだけで等量での置き換えも可能です!

それからネギが主役の常備菜については、白ごはん.comにも一つしかなく…。ネギのマリネです↓ https://www.sirogohan.com/sp/recipe/negimarine/
常備菜ではないですが、ネギの炊き込みご飯も美味しいので、こちらもぜひ検討ください〜
https://www.sirogohan.com/sp/recipe/negigohan/
風来のメメちゃん 投稿日: 2022年03月16日 09:05:55 No.2124
お返事ありがとうございます!!

グラニュー糖が砂糖の代わりに使えそうで良かったです。
洋菓子を作ったりしないので2袋もどうしようか…と思っていたところでした。

ネギのマリネは常備菜として活躍しそうなので、すぐ作ってみます!
炊き込みご飯は、ちょっと味が想像できずドキドキしますが、機会があれば作りたいです!

ありがとうございました。


表記について ひーさん 投稿日: 2022年03月10日 09:02:12 No.2120 【返信】

初めまして、我が家のレシピはほぼ白ごはん.comにお世話になってます、いつもありがとうございます!
「ゴーヤ」→「ゴーヤー」が正解です。本州(内地)ではどちらでもイイでしょ!と思う方が多いでしょうが
沖縄県民はナイチャー(本州人)がまた間違ってるよー、と笑っていることが多いので全国区の白ごはんさんには
産地とその地の郷土料理へのリスペクトの証として間違って欲しくないっていう気持ちがあります。
小さいことですみません(汗)
白ごはん.com 投稿日: 2022年03月12日 21:18:29 No.2123
ひーさんさん、いつも参考にしてくださり、ありがとうございます(^^)

ゴーヤーの件、僕も悩ましく思いつつ、検索性を重視してそのような登録にしています。いま気付いたのですが、ゴーヤーを使ったその他のレシピにはまだ注釈を付けていなかったのであとで追加しておこうと思います!


無題 ひーさん 投稿日: 2022年03月10日 09:16:03 No.2121 【返信】

注釈読みました、あえて「ゴーヤ」表記していたのですね。
混乱させてしまってすみません。


あったら助かります 昭和の人 投稿日: 2022年03月01日 13:27:47 No.2114 【返信】

一人分の量があると助かります。
以前は家族の分を料理していたのでほぼ毎日参考にさせていただいていました。今は一人のため作るにも分量がよくわからないのです。4人分なら4分の1というふうに割ればいいですか?
冨田ただすけ 投稿日: 2022年03月07日 13:49:36 No.2116
こんにちは。いつも参考にしてくださり、ありがとうございます。

材料ですが、基本的には割り算をして計算していただくのがいちばんかと思います。ほぼすべてのレシピで問題なく作れるはずです。ただ、たれを煮詰める、鍋の中でひたひたの汁で煮て火を通す、といった工程があるレシピによっては、煮詰める時間が変わったり、鍋の大きさによっては具材に火を通しにくい分量まで減ってしまうものもあると思われます。すべてのレシピを1人分に対応させるのは、正直なところいまは難しいので、お気に入り機能のメモを活用いただいたりして、作ってみて工夫いただく形になります。お手数をおかけします!
昭和の人 投稿日: 2022年03月07日 19:11:34 No.2118
ご丁寧なお返事ありがとうございます。
昭和の人なので、レシピを印刷してファイリングしています(笑)
ご指導のもと、作ってみて工夫してみて、ファイリングしたレシピに記入していきます!



こんにちは、冨田さん。
ちらし寿司の頁ですが、錦糸卵の作り方が繋がっていましたら有り難いです。
(錦糸卵の作り方は独立して存在します、…ご存知ですよね。良くない気持ちにさせてしまいましたら失礼しました。)
丁寧なレシピにやる気がありがとうございます。
これからもお世話になります、どうぞ宜しくお願いします。
冨田ただすけ 投稿日: 2022年03月07日 13:45:48 No.2115
こんにちは。ちらし寿司のページですが、ちょうど2/28の夜にページをすべてリライトしました。そのさい、錦糸卵等の具材へのリンクもわかりやすくさせていただきましたので、またご確認いただけたらと思います!
小岩のみこさん 投稿日: 2022年03月07日 14:24:13 No.2117
恐れ入ります、どうもありがとうございます。
他の方々も言われておりますが、冨田さんのレシピは判り易く、味がちゃんと決まって、美味しく楽しく料理しています。
これからもお世話になります、どうぞ宜しくお願いします。


トップページのレイアウトが崩れます 西の人 投稿日: 2022年02月18日 21:04:32 No.2107 【返信】

 いつも参考にしています。

 Firefoxで閲覧しているのですが、トップページのレイアウトがくずれてしまいます。ほかのページは確認した範囲では大丈夫のようです。

 実はamazonなんかでもよく崩れるのですが、こちらはリロードすれば表示は正常になりますが、こちらのトップページはリロードしても変化ありません。


西の人 投稿日: 2022年02月18日 21:05:22 No.2108
 ChromeやEdgeでは正常です。
冨田ただすけ 投稿日: 2022年02月26日 14:06:05 No.2111
確認をしており、返信が遅れてすいません!こちらはキャッシュが原因と確定はできませんが、キャッシュをクリアしたのちに再読み込みを行っていただくと、解消する可能性が高いとのことです。

トップページのデザインを一部変更したことが原因かと思われます。お手数ですが、一度お試しいただけますでしょうか。よろしくお願いします!
西の人 投稿日: 2022年02月26日 19:24:20 No.2112
 お手数をおかけしました。
 原因は不明ですが、昨日から正常に閲覧できております。


とうもろこしご飯(缶詰使用) Y.O 投稿日: 2022年02月14日 14:41:41 No.2104 【返信】

いつもこちらのレシピを愛用させて頂いております。
どれを作っても美味しいと家族にも喜ばれるので大変助かっています。
今回とうもろこしご飯についての質問です。
レシピは2合となっていますが、どうしても3合もしくは4合炊きたいと思っているのですが、お塩の分量等はどうしたら良いのか伺いたく書き込みさせていただきました。
冨田ただすけ 投稿日: 2022年02月14日 16:36:08 No.2105
Y.Oさん、こんにちは。缶詰のとうもろこしご飯の塩分量ですが、こちらはレシピの材料を、3合なら1.5倍に、4合なら2倍に、シンプルに変更いただいて大丈夫です。

材料部分に書いていますが、2合に対して、さらさらした精製塩などの細かい塩なら小さじ1弱、粗い塩なら小さじ1が目安となり、どちらかというと塩分しっかりめの味付けですので、好みで調整しつつやってみてください!よろしくお願いします。
Y.O 投稿日: 2022年02月23日 10:03:54 No.2110
ありがとうございました。
今晩早速炊いてみます


ぬか漬け 42 投稿日: 2022年02月09日 13:47:03 No.2102 【返信】

こんにちは。
最近は、夜ご飯のメニューが決まると、まず白ごはんのレシピをチェックしてから作っています。
ちゃんと作ると美味しいんだなというのを、子供たちの反応で実感してます。
ありがとうございます。

さて、ぬか漬けに挑戦しようと思い、現在ぬか床を作り始めて2週間ほどたち、最後の捨て付けを捨てたところです。ところが、なんだかアルコールの臭いがします。混ぜるのを1回にしたころから何となくアルコールっぽいかなとは思ったのですが、今朝はこれはなんだかおかしい気がするという感じになっています。
このまま1日1回混ぜ続けて落ち着くのであればそれでいいのですが、何かアドバイスがありましたら、教えてください。
冨田ただすけ 投稿日: 2022年02月14日 09:35:46 No.2103
こんにちは。いつも白ごはんを活用くださり、ありがとうございます!

ぬか床のアルコール臭ですが、まだ2週間なので様子見でいいかと思います。1日1回混ぜて続けてみてもいいかなと。一般的に、発酵が進んだぬか床がアルコール臭がする場合の対処法としては(それは乳酸菌等の活動が過剰になって発酵が進みすぎたことが多いようなので)、

➀よくかき混ぜる(乳酸菌は酸素が少ない環境を好むため)
②塩を増やす(塩が少ないと過剰発酵を起こしやすいため)

このような対処法があります。ぬか床の状況にもよりますが、もししばらくたっても、アルコール臭が気になるようなら、➀もしくは②の対処をやってみて、様子を見てもいいかもしれません!
42 投稿日: 2022年02月15日 04:25:41 No.2106
返信ありがとうございます。
まだちょっと匂いが気になるので、
塩を足してみようと思います。

先日大根サラダを作りました。
家族にも好評で定番メニューになりそうです。


無題 食いしん坊 投稿日: 2022年01月29日 12:31:52 No.2099 【返信】

先生お忙しいのに質問攻めですみません。
白味噌は関西のイメージでしたが東北でも見つけました。
全てスーパーの味噌売り場で見ました。
色白の味噌が白味噌だと思っていました。
原材料を見るとなんと水飴の入っている物も有ります。
味噌が甘いなんて考えられませんが西の方のお雑煮で味噌仕立てで甘いとも新聞で読みました。
今後、色々なレシピ本に白味噌と書いてあったらどれを買えば良いのですか?
冨田ただすけ 投稿日: 2022年02月05日 13:18:12 No.2100
食いしん坊さん、こんにちは。お返事遅くなってすいません!
味噌はいろいろ地方によって製法や名称が異なるので混乱しやすいですよね。ここで説明するには情報量が多すぎるので、ちょうどよいサイトを見つけました。以下の2つのリンク先でわかりやすく紹介されていますので、ぜひ参考にしてみてください。
https://halmek.co.jp/qa/636
https://www.kokonoemiso.com/shiromiso/saikyoumiso-and-siromiso-chigai/

東北で見つけられた白味噌の塩分を見ていただいて、低いようなら製法もおそらく西京味噌などと同じかと思われますが、塩分が通常の味噌に近いようなら、味噌の色合いによる商品名の可能性もあるなとは思いました。原材料表示や栄養成分表もチェックすると、より詳しくわかると思います!
食いしん坊 投稿日: 2022年02月05日 20:41:30 No.2101
冨田先生お忙しいのにご返信ありがとうございます。
早速ページを開いてみました。
味噌の世界が凄すぎます。
私の頭ではなかなか整理できませんが少しずつ覚えていこうと思います。^_^


<< | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | >>


Powered by Rara掲示板
管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る