183系・189系思い出掲示板


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

183系189系電車の思い出&保存車両掲示板です。


違法行為等悪質な書き込みはお断りします。

内容によっては削除あるいは修正することがあります。

投稿の際のパスワードを用いて自分の記事を修正・削除できます。 (できない場合は管理人までご連絡ください)
お名前
メール
タイトル
画像添付
削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色

1975年越後湯沢?の特急とき 千葉鉄保田駅改札係 投稿日: 2021年01月25日 21:06:43 No.62 【返信】

中高時代は六日町ユースホステルのスキー教室によく行っていました。
165系急行佐渡やよねやまで向かうことが多かったのですが、
ときの181や183にも乗った記憶があります。
写真は越後湯沢でいいのでしょうか?間違っていたらご教示ください。
35ミリハーフで出来栄えもよくないのですが、ご覧ください。


千葉鉄保田駅改札係 投稿日: 2021年01月25日 21:09:42 No.63
自分で書いておいてなんですが、六日町で通過のときを撮ったような気もします。はてさて?
NCC183 投稿日: 2021年01月25日 22:48:26 No.64
どうもです

183系1000番台デビューの頃ですね。
スキーシーズンのこの界隈は特に賑わっていたと思います。
上越線は駅の近くにスキー場が多いので、鉄道にとっては有利でしたね。

当時は急行があり特急もありで、特急より安い急行は重宝されていたと思います。
今は急行がなく特急だけですから、時代も変わりましたね。
(特急は特別急行ですから、特別でない急行が存在しないのに特別な急行だけ存在するのは変ですね)

光景を見た感じでは、仰せのように六日町のような感じがします。
当時は当たり前だった文字幕ですが、上越新幹線開業のはるか先の2000年代に
車両に常備されるようになるとは予想できないことでしたね。


1972夏の183系 千葉鉄保田駅改札係 投稿日: 2021年01月14日 18:31:33 No.58 【返信】

当時は保田小5年。父が撮影した夏休みの宿題です。
183系単独は保田駅東京よりで。72系との交換は保田駅。165系との交換は浜金谷駅です。交換は183系が添え物?ですいません。


NCC183 投稿日: 2021年01月14日 21:53:15 No.59
どうもです

1972年と言えばデビューの年、貴重な画像ですね。
当時は72系もいたんですね、知りませんでした。
今は通勤型車両の209系がいますから、「歴史は繰り返す」でしょうか。
当時は房総急行もあって、特急と急行の「差」があまりないことも
183系の評判を落としていましたね。

とはいえ、夏の繁忙期の輸送など大活躍でしたし、
車両や列車についても、後の時代の特急車両・特急列車の姿を先取りしていたことになり
ある意味「先進的」な車両でした。

国鉄特急色は貫禄十分な塗装であり、新しい時代の幕開けにふさわしい光景でしたね。
青葉 投稿日: 2021年01月17日 19:58:28 No.60
こんばんは。

1974年の夏、高校生だった私はクラスの仲間10数人と千倉へ1泊で海水浴へ。
高校生のこととて行きは鈍行旅行。しかも千葉からは72系で、古い、遅い、暑い、
うるさい、WCもないでは、いくら鉄チャンの私でもギブアップ気味。

で、帰りは「特急で帰ろう」と提案。自由席特急券が確か600円で高校生には贅沢でしたが、
ボロボロの72系とピカピカの183系では比較にならず、電車に興味のない連中も大喜び。
「何で行きもこれにしなかったんだ。」と幹事は責められていました(笑)
もっとも、海水浴の疲れと余りの快適さに全員東京までほぼ爆睡ではありましたが。

これが私の183系初乗車で、千葉鉄保田駅改札係さんの投稿で、思い出しました。
183系も、そして私も、若かったころの懐かしい思い出です。ありがとうございました。
千葉鉄保田駅改札係 投稿日: 2021年01月24日 19:40:41 No.61
ありがとうございます。
今ならスマホで沢山撮っていたのでしょうが
プリント1枚70円の時代。残っているだけでもいいのかなと。

NCC183様
72系は冬場の交換はドア開放で逃げ場なく凍えてました。
当時新聞記事にもなtっていました。
209系はトイレもあるし、ドアボタンあるはで時代の流れ感じます。

青葉様
貴重な想い出話多謝。もしかしたら保田駅で見ていたかも。
急行指定席料金は子どもも大人と同じ、
なので子どもは特急指定席が安いというのを思い出しました。
やがてはサハシもつけてビュッフェ!を妄想した時代でした。


謹賀新年 青葉 投稿日: 2021年01月02日 10:02:18 No.56 【返信】

あけましておめでとうございます。今年もどうぞ宜しくどうぞお願い申し上げます。

新年と言うと、どうしてもこれですね。2010年の北鎌倉駅、OM102+103の12連です。
登場時の貫通編成ではありませんが、やはり長い編成は見栄えがしますね。
ましてやこの微笑ましい絵幕ですからなおさらです。ありがたいことでした。

昨今は、こうした鎌倉臨や成田臨などは激減しましたね。今年はコロナで特にそうでしょうが、
そうでなくても団体臨時列車を仕立てるようなニーズがなくなってきているようです。
成田臨など、かつては客車列車も走っていたのですが、これも一つの時代の流れなのでしょうか。


NCC183 投稿日: 2021年01月02日 22:28:16 No.57
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

新春の風物詩である初詣臨ですが、昨今は減っているようでこれも時代の反映なのでしょうか。
仰せのようにかつては客車もあり、高崎支社の列車で12系だったでしょうか。
かなりの人気があったようです。

今は激減したようですが、183系が波動輸送を担っていたころは本数も多く
その中でこの12連は1番人気的な存在だったでしょうか。
絵幕で12連というのは183系の全盛期を思わせますね。

添付の画像は2007年のもので、前日の送り込みと違って悪天候でした。
12連鎌倉臨はこの年が初めてでしたが、往路先頭はOM102でしたので絵幕でした。
そして、これが初詣絵幕の初披露になりました。

165系が3両基本で、需要に応じて3~12連が組めたのに対し
183系はそうはいかず、田町車では4, 6, 8, 10連が用意されていました。
一方、新前橋車では6+6という驚きの手法がとられました。
理論的には、2編成併結は可能ですが、
そのような使い方は「とき」などで活躍していた全盛期には想像できませんでしたね。
当時、「将来は6+6の12連が登場して団体列車に・・・」なんて話をしても相手にされなかったと思います。

変則的とはいえ、生涯末期においても全盛期と同じ12両編成で活躍する機会があったのは
とてもありがたいことでした。




N102 まつ 投稿日: 2020年12月24日 22:18:15 No.52 【返信】

こんばんは。

長らく長総の廃車置場に留置されていたN102編成ですが、
本日Tc189-510+MM'-40の3両が解体線に移動しました。
まだ解体作業は始まっていませんが、この場に移されたので
近いうちに姿を消してしまうのかなと思います。

何かしら形を残してくれれば嬉しいなとは思いつつ、
日に日に痛んでいく車体を見ていると早いところ・・・とも思ってしまいます。


NCC183 投稿日: 2020年12月24日 23:55:04 No.53
どうもです

ここ最近、工場建屋内に移動したりしていたようですので
解体前の部品取りかと恐れていたのですが、現実になってしまったようですね。

廃車になってから1年半ほど過ごせたのは奇跡でしたが
屋外留置で痛みは進み、かつての横川駅や長総でいえばEF62のようなケースを思えば
早いところ・・・・・とも思ってしまいますね。

ついに・・・ということで、寂しいですが、ここまでよく頑張ったと思います。
長野一筋で生涯を過ごし、ASAMAロゴが復活し、
信越本線の看板特急の誇りとともに召されることになりますね・・・。、
クハ189‐501 投稿日: 2020年12月28日 20:45:34 No.54
皆様ご無沙汰しております。
N102、ついに解体線に引き込まれてしまったとのことで、非常に残念です。
いつかはこの時が来るとはいえ、廃車後に約1年半も姿を残していたことは奇跡だと思います。最後は思い出の場面を投稿させていただきます。

①2015年ありがとう信越線号。
往路はまさかのあさま表示、直江津駅で特急あさまが完全に再現された姿です。

②2016年桔梗ヶ原ワイナリー号。
すでに営業運転が非常に少なくなっており「営業列車であさま色のモスグリーンと長野県の美しい山並みを一緒に撮る」という課題を達成させるには、最後のチャンスでした。


NCC183 投稿日: 2020年12月29日 21:55:36 No.55
どうもです
廃車前に廃車置場に移動するケースも珍しくない中、廃車後も運転所構内に滞在でき
廃車置場に移動後も長期間解体を免れていて奇跡が続いていましたが、
残念ながら、お別れになってしまうようで寂しいですね。
移籍の話もあったようですが、流れてしまったようですね・・・・。

信越本線を走る列車はいろいろですが、やはり「あさま」がベストですね。
この列車にふさわしい幕ですね。
姨捨の美しい光景の中を走る姿もよく似合う光景の一つでいいですね。
一旦は失ったあさま幕を持ち、生涯長野を離れることなく過ごし、
幸せな生涯だったと思います。

添付画像は2018年10月8日のかいじ188号です。
この列車が189系最後の特急列車になりました。
デビュー当時から活躍していた中央東線ですし、
188号というのも偶然かもしれませんが、ありがたい心遣いですね。

八王子での撮影機会は多かったですが、このアングルでの撮影はあまりなく
結果的に、最後を見送るような感じになりました。
中野で撮影した返却回送も合わせてアップします。




マリ32と31 青葉 投稿日: 2020年12月19日 20:40:27 No.46 【返信】

こんばんは。

2013年12月、マリ32と31が廃車になり幕張から長野へ相次いで回送になりました。
単なる廃回ではなく団体を乗せた営業運転で、あずさ風とかいじ風の特設幕付きでした。
運よく私はどちらも時間がとれ、15日の32は上野原で、23日の31は初狩で撮影しました。

経歴をみてみると、元松本のM13が32、M14が31の前身ですが、この両者は本来なら
早々に廃車予定だったはずですが、確か1999年春に湘南ライナー増発分を松本で持つ
ことになって復活、さらに幕張へ転出したという強運の持ち主です。
(記憶違いでしたら申し訳ありません。少々自信がありません。)

幕張時代は主に団体用でどちらかというと地味でしたが、反面、天理臨で関西遠征も多く、
またムーンライトでは新潟へ里帰りなど、広域運用をこなしたのが特徴でしょうか。
生誕の地である幕張最後の183系として、こうして形で最後送られたのは、現場からも
愛されていた証かもしれませんね。


NCC183 投稿日: 2020年12月19日 23:01:55 No.47
どうもです

廃車回送を団臨に仕立てたのは183系では初のケースだった思います。
お客さんを乗せるといってもあくなで廃車回送ですのでトイレ洗面所は使えず
随所で長時間停車がったのも特徴的でした。
「あずさ」は前はイラスト後ろは文字のマークでしたので
「かいじ」はどうなるかと思いましたが、前後ともイラストでした。
「かいじ」は1978.10改正後の登場でしたから、順当といえば順当でした。
(文字のみのかいじヘッドマークはあるにはあったのですが・・・)

仰せの通り、マリ31はM14由来でマリ32はM13由来です。
2002.12改正でサロの廃車は仕方なかったですが、
普通車はそれぞれモハ1ユニットが新前橋に行った以外は幕張に移りました。
この時点での廃車は惜しい気がしましたが、1999.3改正でのライナー増発がなければ
21世紀を迎えることなく廃車になっていたであろう車両ですから
2013年まで生きられたのは幸運でした。

幕張では団臨がメインで地味でしたが、仰せの天理臨とムーンライトは花形運用でしたね。
また、団臨でJR東海エリアに出向く機会もあり、広範囲で頑張っていましたね。

マリ31と32の廃車で幕張から183系が消えてしまいましたが
最後の晴れ舞台を設定してもらえたのはありがたかったです。

添付画像は東小金井停車中のマリ32と豊田で見送ったマリ31です。
廃車回送は平日が基本ですが、団臨に仕立てたためか土休日の運転で
東小金井は人出が多くて驚きました。
団臨で静岡遠征をした時に興津川鉄橋で撮影した画像もアップします。


青葉 投稿日: 2020年12月20日 16:41:58 No.48
早速お返事ありがとうございます。

興津は、行きたい行きたいと思いつつ行けずじまいでした。うらやましいです。

ところでマリ31ですが、廃車間際の13年夏頃から「ホリデー快速富士山」幕が入りましたね。
あれを見た時は、あれ?まだ暫く使うのかな?と思いましたが・・・。
短期間とはいえ、おかげで貴重な光景となりました。32の方は見かけませんでしたが、
31だけ短期限定で幕を入れたのでしょうか。いずれにしてもありがたいことでした。


NCC183 投稿日: 2020年12月20日 23:03:58 No.49
どうもです

興津川鉄橋はかつては151系「こだま」も通った場所ですが
あずさ色183系が通るようになるとは思いもしませんでした。

2013年6月限りでH61が運用終了となり、幕張車が引き継ぎましたが
豊田車が3本出揃うまでの「中継ぎ」だったようですね。
そのためか、幕が変更されたのはマリ31のみでした。
変更後の幕は豊田車と同じで「あずさ」「かいじ」もあったのですが
ホリデー快速専属のため、臨時「あずさ」が幕張車で設定されても充当できず
あずさ幕を持たないマリ32が充当されていました。
仕方のないこととは言え、幕がある車両を使えないのは残念でした。

特急幕のあずさ75号(マリ32)、ホリデー快速富士山3号、マリ31対照表をアップします。


青葉 投稿日: 2020年12月21日 20:07:25 No.50
こんばんは、いつもありがとうございます。

なるほど、やはりそういうことでしたか。7年越しの疑問が解消しました。
マリ31は絵幕で活躍でき、32は特急運用があって、それぞれ幸せな最晩年でしたね。

写真として見ても、あずさ色のあずさ絵幕は定期運用時代はそれが当たり前ですし、
その後もM50で時折見られましたから、むしろ特急幕や富士山幕の方がレアですね。
NCC183 投稿日: 2020年12月22日 22:45:19 No.51
いえいえどういたしまして

183系といえばあずさ幕やかいじ幕が思いつきますが
仰せの通り、定期運用時代に見られていた光景であり、
それが、波動輸送専門となってからも見られたのは貴重ではありましたが
往時は見られなかった特急幕や富士山幕は実はレアなんですよね。

活躍が長かった分、様々な光景が見られたのはありがたいことでした。


<< | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | >>


Powered by Rara掲示板
管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る | スポンサー募集