183系・189系思い出掲示板


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

183系189系電車の思い出&保存車両掲示板です。


違法行為等悪質な書き込みはお断りします。

内容によっては削除あるいは修正することがあります。

投稿の際のパスワードを用いて自分の記事を修正・削除できます。 (できない場合は管理人までご連絡ください)
お名前
メール
タイトル
画像添付
削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色

快速3本 青葉 投稿日: 2021年07月15日 15:52:23 No.99 【返信】

こんにちは。2012年7月29日、上野原でとらえた臨時快速3本です。

1枚目は、これでは線路立ち入りに見えますが、もちろんそうではありません。
デジカメのデータを見ると、この列車、8:42頃側線に入り8:57頃出発しました。
その間、駅西方の踏切は開放されて、その踏切から撮影したものです。
ただ、この快速の行き先や列車名など、悲しいことに忘れてしましました・・・。

2,3枚目は定番の河口湖1号と3号です。M50の桃頭巾時代ですね。


NCC183 投稿日: 2021年07月15日 22:33:15 No.100
どうもです
今日は7月15日ですが、全廃となって久しく、往時が懐かしいですね。

1枚目ですが、その日ですと快速「富士河口湖」のようです。
東神奈川~河口湖の運転で、ATCを持たないので横浜には行けず東神奈川発着だったようです。
今になって思えば、二つのホリデー快速の愛称をつなげたような感じですね。
その時間に側線となると、新宿8時発のあずさの待避でしょうか。

M50は一貫して府需給乗り入れに活躍しましたね。
2006年から絵幕になって人気が増したでしょうか。
ラッピングされた期間も長く、注目されていましたね。
H61はホリデー快速など多客臨での出番が多く、団臨が多かった田町車の中で目立っていました。
長年のお馴染みの中央線での活躍が多かったのもなによりでした。

画像は
「お台場花火」と定番のホリデー快速です。
東京テレポート、新宿、西浦和での撮影です。


青葉 投稿日: 2021年07月16日 20:53:56 No.101
こんばんは、早速ありがとうございました。
東神奈川発着の「富士河口湖」ですか。そう言われてもなお思い出せない・・・。
勿論その時刻にいたわけですから当時は認識していたはずなのに・・・。
いずれにしろ、疑問が解決しました。ありがとうございました。
ところで、当時は183系で快速、今はE353系で特急。どうも当時の方が良心的なようですね。

それと、りんかい線にも入線していたのですね。これも知りませんでした。
NCC183 投稿日: 2021年07月18日 22:58:50 No.103
どうもです

様々な多客臨に充当された183系ですが、「富士河口湖」はどちらかと言えば目立たなかったかもしれません。
定番の快速とは異なり、設定期間が長いとは言えなかったようですし・・・。

幕張車は団臨が多く、脚光を浴びる機会は多くはなかったかもしれませんが
入線エリアの広さでは群を抜いていたかもしれませんね。
(天理まで行ってましたし)
りんかい線にも入線できたようで、波動輸送ならではの活躍の広さでした。


妙高2号 青葉 投稿日: 2021年06月12日 19:52:12 No.97 【返信】

こんばんは。

6月は、日が長く撮影可能時間帯も長いのがありがたいですね。
画像は直江津駅での妙高2号、N103です。

妙高号の中ではこの2号だけが快速で通過駅がありました。
そのためHMにも快速の文字が入っていますが、朝早い列車なので
冬至のころだと長野到着まで夜が明けず、撮りにくい列車でした。
その点夏至のころは、直江津発車前から明るく、ありがたい時期でした。

早朝の直江津駅は、4時すぎに「能登」、5時を過ぎるとこの「妙高2号」、
そして「きたぐに」と、三役そろい踏みの観がありました。


NCC183 投稿日: 2021年06月14日 21:45:34 No.98
どうもです

日の出が早く、日没が遅く、撮影に向いた季節になりましたね。
妙高はいつの間にか各駅停車になってしまい、この2号のみ快速でした。
上り1本だけの貴重な列車でしたが、仰せのように時間帯の関係で撮りにくい列車でした。
長野付近ならば、2月下旬になればなんとか捕れたのでその時の画像です。
編成は青葉さんと同じN103でした。
引退間近の2015年2月に長総付近での撮影です。




松本車 まつ 投稿日: 2021年06月03日 20:34:05 No.94 【返信】

こんばんは。
ご無沙汰しております。

M8編成が国鉄特急色になった日から20年が経過したとのことで、
もうそんなに経ったのかと思いまして。
当時通学で信越線を使ってましたので、帰りの電車の中から
国鉄色になって長総から出てきた183系を見て驚き、
こちらに目撃書いて大荒れ(?)になったのも最近の事のようです…笑

長野から183系の2532Mに乗り、松本界隈で一日183系あずさを撮影と、
乗るのも撮るのも楽しめた当時がとても懐かしく感じます。


NCC183 投稿日: 2021年06月04日 22:15:54 No.95
どうもです

M8は1997.9.30に塗り直し無しでの出場になり、その後は経時とともに見栄えがかなり悪くなりました。
翌日からの運用を考えたら、塗装をしている時間はなかったのでしょうけど哀れでしたね。
その後は1999.7出場でピカピカになって一安心。そしてその次の2021.5出場でまさかの国鉄特急色に変更でびっくりでした。
(そういえば、そういうこともありましたね)
シンボルマークも復活して一躍人気者になりましたね。

2001.12改正では運用離脱して波動用となり、アップしていただいたさよなら団臨にも使用されて注目を集めました。
その後はM5入場と入れ替わるように定期運用に復帰し、6月まで走り
およそ1年のありがたい活躍になりました。

松本車は運用のメインが「あずさ」でしたが、2532M, 2535Mで長野にも姿を見せていましたね。
かつての長野配置だった頃を思わせますし、長野あずさの名残でもありました。
快速で気軽に乗れることもあり、仰せのように松本界隈での撮影の際にも利用でき
乗り&撮り両方楽しめるものありがたい思い出ですね。

画像1枚目は2001.11.23に撮影したあずさ68号です。
運用離脱前の最後の運用(A102~A106)に就く際の最初の列車でした。
2枚目は定期運用復帰後の2002.3.17に撮影したあずさ70号です。
E257系追加投入間近の頃でした。


NCC183 投稿日: 2021年06月06日 18:35:10 No.96
おばんです
M8出場回送の画像が見つかりましたのでアップします。
本線試運転を兼ねての運転のため、試運転幕となります。




みのり NCC183 投稿日: 2021年05月22日 17:30:08 No.88 【返信】

おばんです

189系が使用された特急列車は多数ありますが、
それらの列車名を挙げてくださいと言われたときに、忘れがちな列車かもしれません。

急行「とがくし」が特急に格上げされ、485系新潟車6連が使用されましたが、
利用状況のためか4連化されたら、パワー不足になったようで
189系長野車6連が使用されるようになりました。
「あさま」廃止後、定期特急に返り咲き、信越本線も走ったのですが
1年位で消えてしまいましたね。

りんごがデザインされたヘッドマークは長野らしさがあり
189系長野車によく似合ったマークだったと思います。


青葉 投稿日: 2021年05月22日 20:40:13 No.89
こんばんは。

189系「みのり」、懐かしいですね。長野~新潟に特急を設定しても需要はたいして見込めないと
予想されました。案の定、短命に終りましたが、絵幕の色があさま色に合っていて、惜しいことでした。

これには何回か乗りましたが、直江津を境に走りがケタ違いで、別の列車のようでした。
画像は2001.11.24の「みのり2号」の指定券です。編成はN104でした。この日は長野に泊まり
翌日夜の「アルプス」で帰京しましたが、その編成がN205で、国鉄特急色で登場しました。
予備知識のなかった私は唖然茫然、おかげで眠れぬ一夜を過ごす羽目になりました。
どうやらそれがN205国鉄色復帰営業初列車だったようで、今思えば思いがけない幸運でした。


NCC183 投稿日: 2021年05月23日 22:19:21 No.90
どうもです

旅客流動を考えたら、仰せのように需要は見込めなさそうで
1年位で消えたのも仕方ないのかもしれませんが、
189系の新たな活躍の場だったので残念でもありました。
ヘッドマークは485系で使用されたものと同じだと思いますが
あさま色によく似合うデザインですね。

信越山線は勾配もあり高速運転には向きませんが
直江津~新潟は平野部で線形も悪くないので、高速走行ですね。
直江津を境に全く変わってしまうのはびっくりでしょうか。

ご乗車はN104とのことで、私がアップしたのもN104ですが
同じ編成番号でいろいろ登場したのもN104の特筆事項でしょうか。

さて、お帰りがN205とのことで、国鉄特急色に変更後初の定期運用ですね。
塗装変更後の初仕事は24日のかいじ184号でしたので、臨時列車からのスタートでした。
国鉄特急色11連ということで注目を浴び、撮影に向いている八王子は賑わったようです。

この年は5月末にM8が国鉄特急色に変更されて大注目となりましたが
その後に入場したM4はあずさ色で出場していましたので、N205の塗装変更は注目を集めていました。
首都圏転属のための塗装変更はこの編成が初めてになり、塗装変更後一か月足らずでGUモハは幕張に転出しました。

画像1枚目はそのかいじ184号送り込み回送です。
2枚目と3枚目は定期運用中で、E351系代走のあずさ4号です。11/28だったでしょうか。
あずさ4号を撮影した際は、2001.12改正で運用離脱するM8が長野に向かう日で
松本では両者の出会いもありました。


青葉 投稿日: 2021年05月25日 19:57:48 No.91
こんばんは。

今までN205国鉄色復帰初仕業はその402M急行アルプスだと思っていました。
ところがそうではなかったんですね。かいじ184号!!そうだったんですね。
20年後に知る真実。「間抜け」というのはこういうことで、我ながら笑えます。
しかし間抜けのスケールもここまでくればなかなかのものかと・・・。

当時はすでに新幹線の時代で長野~東京1時間半程度のところをわざわざ夜行に乗ろうというのは、
① 松本あたりまでの通勤客。(多くは酔客ですね。)
② 最終の新幹線に乗り遅れ、しかしどうしても東京へ帰らなければならない人。
③ 物好き。(と言って悪ければマニア。)
だけでしょうね。実際、ガラガラでした。勿論私は③の該当者です。
11両なんて勿体ないのですが、実質的には中央特急の送り込み回送でした。
NCC183 投稿日: 2021年05月25日 22:47:17 No.92
どうもです

2001年秋の段階で6編成あった11連ですが、2001.12改正後はM9に戻るN206を除いた5編成のうち
国鉄特急色で営業運転したのはN205だけだったと思いますが、それゆえに貴重な光景でした。

急行アルプスは上下で運転区間も編成も異なっていましたが、列車の設定目的が上下で異なっていましたね。
仰せの①~③のような感じでしたが、あずさ53号送り込みが目的と言えますね。
それゆえか、2001.12改正で長野車11連の運用が変わると不要になり、廃止されてしまいました。

下りに比べて上りは乗車機会が少なく、1回しか記憶がありません。
「あずさ木曽」に東京から乗るために「送り込み」で乗ったくらいでしょうか。

需要は少なくても、あると便利ではありましたが、消えてしまうのは時代の流れですね。
下りは5回くらいは持った記憶があります。
NCC183 投稿日: 2021年05月27日 23:12:59 No.93
すみません、ミスタイプです

下りは5回くらいは持った記憶があります

下りは5回くらいは乗った記憶があります


上野発着団臨 NCC183 投稿日: 2021年05月09日 22:55:16 No.85 【返信】

おばんです

183系の波動輸送転用は想定されなかったことかもしれませんが
結果的に、それまでとは違った新たな活躍の場を得ることになりました。
多客臨も多かったですが団臨も多く、関東甲信越あちこちで姿が見られましたね。
その団臨は、ある程度はカテゴリー分けのようなものができ
初詣臨、集約臨、水郷方面、鎌倉方面、潮干狩り、臨海学校、スキー・・・
いろいろありました。

添付の画像も一つのカテゴリーになるかと思いますが、
高崎線や東北本線から上野への列車です。

添付したのは2008年の高405で往路は上野着10:00、復路は上野発14:56で
その時間だと目的地は上野駅周辺になりそうですが、
どうやら上野動物園への遠足のような感じでした。
このカテゴリーは編成が長めになることが少なくなく、6両+6両も見られました。
上野発着で12両というと、往時の特急が偲ばれます。
撮影は東十条ですが、かつては特急が次から次へと・・・という場所でしたね。


青葉 投稿日: 2021年05月13日 09:32:38 No.86
おはようございます。

その昔、特急は「特別急行」で、列車も車両も格調高い存在でした。しかし経年とともに
多くの車両たちが格下げ使用されました。20系客車、485系、583系・・彼らでもそうでした。

183系は元々カジュアルなコンセプトでしたがスペックは485系等と全く同一で、誇り高い存在でした。
そんな183系もやはり晩年は格下げ使用が目立ちましたが、反面趣味的には興味深い場面が多く見られ、
特に大宮車はたくさんの絵幕を備えて楽しませていただきました。

画像は2012年6月5日、同じく東十条で、送り込みはカシオペアとすれ違いとなった修学旅行臨です。


NCC183 投稿日: 2021年05月15日 23:21:26 No.87
どうもです

特急は仰せのように本来は「特別急行」ですから、「特別でない急行」の存在が必須のはずですが、
それがない今、「特別急行」ではなく「特急」になってしまったような感じですね。
183系に限らず他の特急車も格下げ使用されていましたが、
183系の場合は新たな活躍分野ができたという前向きな見方ができました。
大宮車の絵幕も楽しかったですね。
修学旅行絵幕もその一つで、絵幕は183系大宮車のみということで貴重でした。
なかなか出していただけず・・・・でしたので、撮影なによりでした。

で、画像はやはり東十条で、水上です。
季節を問わず走っていましたが、需要減少のためか消えてしまいました。
185系谷川幕を転用した幕でしたね。




<< | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | >>


Powered by Rara掲示板
管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る | スポンサー募集