183系・189系思い出掲示板


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

みのり
NCC183 投稿日:2021年05月22日 17:30 No.88
おばんです

189系が使用された特急列車は多数ありますが、
それらの列車名を挙げてくださいと言われたときに、忘れがちな列車かもしれません。

急行「とがくし」が特急に格上げされ、485系新潟車6連が使用されましたが、
利用状況のためか4連化されたら、パワー不足になったようで
189系長野車6連が使用されるようになりました。
「あさま」廃止後、定期特急に返り咲き、信越本線も走ったのですが
1年位で消えてしまいましたね。

りんごがデザインされたヘッドマークは長野らしさがあり
189系長野車によく似合ったマークだったと思います。


青葉 投稿日:2021年05月22日 20:40 No.89
こんばんは。

189系「みのり」、懐かしいですね。長野~新潟に特急を設定しても需要はたいして見込めないと
予想されました。案の定、短命に終りましたが、絵幕の色があさま色に合っていて、惜しいことでした。

これには何回か乗りましたが、直江津を境に走りがケタ違いで、別の列車のようでした。
画像は2001.11.24の「みのり2号」の指定券です。編成はN104でした。この日は長野に泊まり
翌日夜の「アルプス」で帰京しましたが、その編成がN205で、国鉄特急色で登場しました。
予備知識のなかった私は唖然茫然、おかげで眠れぬ一夜を過ごす羽目になりました。
どうやらそれがN205国鉄色復帰営業初列車だったようで、今思えば思いがけない幸運でした。


NCC183 投稿日:2021年05月23日 22:19 No.90
どうもです

旅客流動を考えたら、仰せのように需要は見込めなさそうで
1年位で消えたのも仕方ないのかもしれませんが、
189系の新たな活躍の場だったので残念でもありました。
ヘッドマークは485系で使用されたものと同じだと思いますが
あさま色によく似合うデザインですね。

信越山線は勾配もあり高速運転には向きませんが
直江津~新潟は平野部で線形も悪くないので、高速走行ですね。
直江津を境に全く変わってしまうのはびっくりでしょうか。

ご乗車はN104とのことで、私がアップしたのもN104ですが
同じ編成番号でいろいろ登場したのもN104の特筆事項でしょうか。

さて、お帰りがN205とのことで、国鉄特急色に変更後初の定期運用ですね。
塗装変更後の初仕事は24日のかいじ184号でしたので、臨時列車からのスタートでした。
国鉄特急色11連ということで注目を浴び、撮影に向いている八王子は賑わったようです。

この年は5月末にM8が国鉄特急色に変更されて大注目となりましたが
その後に入場したM4はあずさ色で出場していましたので、N205の塗装変更は注目を集めていました。
首都圏転属のための塗装変更はこの編成が初めてになり、塗装変更後一か月足らずでGUモハは幕張に転出しました。

画像1枚目はそのかいじ184号送り込み回送です。
2枚目と3枚目は定期運用中で、E351系代走のあずさ4号です。11/28だったでしょうか。
あずさ4号を撮影した際は、2001.12改正で運用離脱するM8が長野に向かう日で
松本では両者の出会いもありました。


青葉 投稿日:2021年05月25日 19:57 No.91
こんばんは。

今までN205国鉄色復帰初仕業はその402M急行アルプスだと思っていました。
ところがそうではなかったんですね。かいじ184号!!そうだったんですね。
20年後に知る真実。「間抜け」というのはこういうことで、我ながら笑えます。
しかし間抜けのスケールもここまでくればなかなかのものかと・・・。

当時はすでに新幹線の時代で長野~東京1時間半程度のところをわざわざ夜行に乗ろうというのは、
① 松本あたりまでの通勤客。(多くは酔客ですね。)
② 最終の新幹線に乗り遅れ、しかしどうしても東京へ帰らなければならない人。
③ 物好き。(と言って悪ければマニア。)
だけでしょうね。実際、ガラガラでした。勿論私は③の該当者です。
11両なんて勿体ないのですが、実質的には中央特急の送り込み回送でした。


NCC183 投稿日:2021年05月25日 22:47 No.92
どうもです

2001年秋の段階で6編成あった11連ですが、2001.12改正後はM9に戻るN206を除いた5編成のうち
国鉄特急色で営業運転したのはN205だけだったと思いますが、それゆえに貴重な光景でした。

急行アルプスは上下で運転区間も編成も異なっていましたが、列車の設定目的が上下で異なっていましたね。
仰せの①~③のような感じでしたが、あずさ53号送り込みが目的と言えますね。
それゆえか、2001.12改正で長野車11連の運用が変わると不要になり、廃止されてしまいました。

下りに比べて上りは乗車機会が少なく、1回しか記憶がありません。
「あずさ木曽」に東京から乗るために「送り込み」で乗ったくらいでしょうか。

需要は少なくても、あると便利ではありましたが、消えてしまうのは時代の流れですね。
下りは5回くらいは持った記憶があります。


NCC183 投稿日:2021年05月27日 23:12 No.93
すみません、ミスタイプです

下りは5回くらいは持った記憶があります

下りは5回くらいは乗った記憶があります




お名前
メール
画像添付


削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色