183系・189系思い出掲示板


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

183系189系電車の思い出&保存車両掲示板です。


違法行為等悪質な書き込みはお断りします。

内容によっては削除あるいは修正することがあります。

投稿の際のパスワードを用いて自分の記事を修正・削除できます。 (できない場合は管理人までご連絡ください)
お名前
メール
タイトル
画像添付
削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色

N102 4年前 青葉 投稿日: 2021年05月01日 14:37:29 No.82 【返信】

連続で失礼します。

2017年の5月3日、初狩でとらえたN102です。1枚目は送り込み回送、2枚目はあずさ81号です。
この日はM50~52とN102が中央東線総出演で、賑やかで楽しい1日でした。

ところでN102ですが、情報には疎いのですが、まだ解体されていないようですね。
長野は209とかE217、185などの解体が今後見込まれ、それらが先になりそうな気配でもあります。

ここまでくると、さすがに何かを期待せざるをえませんね。現役復帰はないにしろ
どこかで保存の話があるのかもしれません。直江津にD51レールパークなるものが
できたそうですから、そこで保存してくれると嬉しいなと思っています。


NCC183 投稿日: 2021年05月01日 22:40:04 No.84
どうもです
GW後半初日と言えば、長野車の「あずさ81号」がお馴染みでした。
冬の寒さもなくなり、八重桜がきれいですね。
旧盆もそうでしたが、連休の初日の定番でしたね。
2017年といえば、豊田車の最後のGWで、189系が賑わった最後のGWになってしまいました。

で、このN102ですが、3両は内装が撤去されたそうですが、4~6号車はそのままのようで
3両づつに分割されているものの解体はされていないようです。
今後についてはわかりませんが、放置~荒れ放題~結局・・・・というのは避けたいですね。
仰せのように、E217系が続々送り込まれるでしょうし、209系も・・・ですし
185系も・・・でしょうから、それらが先になるでしょうか。
他支社の車両は、廃車置場に送り込まれたら比較的短期間で解体される傾向があるようです。

こちらも2017.5.3です。




10年前 NCC183 投稿日: 2021年04月25日 22:36:05 No.79 【返信】

おばんです

10年前の2001年春に石和で撮影した時のものです。
いよいよ年内にE257系がデビューするということで
183系189系が天下を取っていた最後の春でした。
山梨県は日本一のモモの産地なので、行くならモモが咲いている時に・・
ということで、当時住んでいたモトから出向いてみました。

1枚目:53M, N203
2枚目:3010M, M6

です。
183系以外も撮っていたので、そちらは雑談掲示板に上げます。


NCC183 投稿日: 2021年04月26日 22:19:25 No.80
すみません、タイトル訂正です。
10年前→20年前
です。
青葉 投稿日: 2021年05月01日 14:26:39 No.81
こんにちは。

松本にもお住まいだったんですね、それは納得です。

さて2001年は、E351系が改造工事(内容は忘れてしまいました)の関係で足りなくなり、
大月事故の時と同じスジを長野車11連で代走することになり、従来の5本では足りず、
M9を借り、⑨⑩号車に当時のN102のモハ29を前期、36を後期に組み入れて
N206としてN201~205と共通運用されていました。大月事故の時はあさま色のままでしたが
この時はあずさ色での代走だったので、格別目立ちませんでしたが、
長野車11連はGU編成と決まっていたものが、N206が来ると一般車が2両混ざっているという
マニア的には興味深いことになっていました。モハ29と36を途中で入れ替えたのは
検査期限の関係だったのかもしれませんが、信越山線をのんびり走っていたのに、
突如、定期特急に復帰することになり、彼らにとっても最後の華やかな舞台だったことでしょう。

それにしても、あれからもう20年ですか。E351さえもういないわけで、驚きますね。
NCC183 投稿日: 2021年05月01日 22:21:59 No.83
どうもです

2000.12改正後は仰せのような事情で長野車11連の仕業が増え、所要1編成増加になりました。
とはいえ、増やそうにもそう簡単にはいかない・・・かと思われましたが、
長野車6連の所要が1編成減ということで、N102のモハをM9に組み込んで組成でしたね。
N206とは名乗るものの、転属ではなく借り入れでした。
仰せのように、N206だと指定席モハに一般車が入るという珍しい光景でしたね。
途中でモハを入れ替えたのは検査期限の可能性が高いと思います。
なお、N206は2001年夏だったと思いますが甲子園臨にも使用されたので
大阪にも出向き、現地で人気を集めていました。

あれから20年、189系がいないのは想定の範囲内かもしれませんが
E351系がいないのには驚きますね、




OM201 NCC183 投稿日: 2021年03月06日 22:43:48 No.74 【返信】

おばんです

10年前の今日は日光104号が運転され、日光方面臨時特急の定番であるOM201が充当されました。
運用板にも書き込み頂き、ごく普通の光景でした。
2011年3月改正で、日光・きぬがわが253系に置き換えられることになっていましたが
改正後の3/19~21にも設定がありました。
ところが、皆様ご存じの理由により、この日の104号がOM201最終営業になりました。

OM201の前身はZ45でしたが、このZ45はあずさ・かいじ置き換えに伴う転用において
おそらくは、当初は予定がなかったものと思われます。
(おそらく、八王子支社に2編成の予定だったかもしれません)
しかし、実際には三鷹ではなく豊田に1編成で、小山に1編成になりました。
小山転属後は日光方面にも使用されましたが、2006年の東武直通に合わせて乗り入れ仕様になりました。

しかしながら、日光方面は予備の予備ということで、
当初は絵幕で河口湖方面に運用されていました。
が、その年の秋に臨時日光に使用されて以来、日光方面がメインになりましたね。

ということで、日光・きぬがわを添付します。


青葉 投稿日: 2021年03月07日 20:04:20 No.75
こんばんは。懐かしいですね、OM201。

N101→M12→Z45→OM201、という経歴をたどり189系の全カラーを身にまとい、
東武乗り入れなどという想像もできなかったことを経験した、189系一族の中では
最も数奇な一生を過ごしたのではないのでしょうか。

Z45時代のカラーは私は苦手で、さすがにあれは撮影しませんでした。
しかしこの東武色はよく似合っていますね。車内も綺麗に改良され、早々に廃車にするには
惜しかったように思います。状態も本務の485系よりよかったと思うのですが。

画像はその車内と、廃車後の長総での様子です。11年の2月と8月で、あの震災の前後ですね。


NCC183 投稿日: 2021年03月10日 23:19:36 No.76
どうもです

仰せのように、この編成は塗装や走行エリアが個性的でしたね。
東武とJRが手を組んで日光方面というのは想像できなかったことでしたし
そこに189系がかかわるというのも想定できなかったことでした。
あくまで予備でしたが、本務の485系の代走も多く、状態はよかったようで
廃車になってしまうのは不可解でした。
長野への回送は心のこもったマークがありがたく、
篠ノ井~長野を走っていますから、わずかとはいえ信越本線を走れて
思い残すことのないラストだったでしょうか。
回送後はすぐには廃車にならず、移籍の可能性もあったのですが
実現せずに残念でした。

仰せのようにもともとはN101編成で、新幹線開業後の長野車転用の最初の編成で
9/30の上りアルプスからだったと思います。
そして、M12として活躍し、2002.11.30まで活躍しましたね。
その後は意外にも小山転属でZ45編成に・・・・
1編成のみなら、Z41とかZ40が順当ですがなぜか45でした。
塗装に関しては好みはあるとはいえ、あの塗装は↓と思う方が多かったと思います。

画像は東武直通対応改造で入場中の様子です。


青葉 投稿日: 2021年03月12日 21:15:21 No.77
それほど昔ではないのですが、懐かしさがこみ上げてきます・・・。

この編成のN101→M12転用にあたっては、塗装変更のほか、
① サロを1117から113に差し替え。
② モハ-44と45の位置を入れ替え。
③ クハのシートを交換。
という細かな変更もありました。②③は指定席のアコモを維持するためと思われます。

さらに最晩年にはサロがGUの108(N204由来)に差し替えられ、
また、小山転出に際してはサロとモハ-44が抜かれただけでなく
R51簡リクになっていたクハ-511がR55に戻されました。(このシートの由来はわかりませんでした。)

このように、色々細かく手をかけられた編成でもあり、あの時移籍が実現しなかったのは惜しいことでした。

ちなみにZ45なる名称ですが、そういえば幕張のC編成も確か最初C5から出てきましたね。

画像は2002年11月30日のあずさ62号の指定券です。M12での運転でした。その時は、
これが中央東線189系特急の乗り納めと思っていましたが、その後臨時特急で何度も
機会があったことは意外でもあり、ありがたことでした。


NCC183 投稿日: 2021年03月14日 18:39:33 No.78
どうもです

M12転用ですが、仰せのようにいろいろありましたね。
GU編成の転用は、指定席車両がGU車でないと不都合なので、連結位置を交換しましたが
(結果的に、500番台クハが軽井沢側に連結されることになりましたが;;;;)
N101からM12については、クハ連結位置はそのままで座席を取り換えるという対応で
500番台クハは本来の連結位置となっていますね。
ちなみに、クハ189-511は座席が簡リクになったため、「グレードダウン改造」という珍しい事例になりました。
ちなみに、1997.9.30から転用されていましたが、松本転属は1997.10.24のようです。
サロは通算で3両使用され
初代:1117→M14のサロに転用のため外れる
2代:113→上記事情のため、1999.2.3に松本に転属、2002.6.5廃車(検査期限切れ?)
3代;108→113廃車に伴い組み込み、松本には転出せず貸し出しで対応
と、なっていました。
(日付はJRR電車編成表を参考にしました)

小山転出の際にクハ189-511の座席がR55に変更された件ですが、
捻出元の車両が思いつかないので、由来は不明です。
OM201が長野に回送された頃は、「しなのサンサンライズ」の189系化で運用がハードになっていたので
OM201を活用すれば好都合に見えたのですが、実現しなかったのは残念です。

ところで、C編成ですが、所定4編成で計画されていたと思われます。
C5編成は最初に登場しましたが、暫定的な編成で転出が予定されていたため
転出後に欠番が生じないようにC5を名乗ったと思われます。
結果的にサロをC4に譲って田町に転出しましたが、転出は2003年4月でした。
それまで、C4は8両のままで使用できなかったのですが、
冬季の「ムーンライト信州」に0番台を使用できないため、
1000番台モハ組み込みのC5を2003年春まで残したのかもしれません。
画像は2002年12月撮影の「ムーンライト信州」返却回送です。




ほくほく十日町雪まつり 2008年 NCC183 投稿日: 2021年02月21日 17:10:38 No.71 【返信】

おばんです

この時期の定番といえば、運転は年1日でしたがこの列車もそうでした。
2007年に初設定されたものの485系に変更されたため、
183系での運転はこの年が最初でした。

183系が北越急行に乗り入れる貴重な列車でしたし、
上越線を走る特急としても貴重でした。
2008年はOM103が使用され、2007年同様特設ヘッドマークでありがたいことでした。

183系での運転はその後2009, 2011, 2012年で
そのうち特設マークは2011年のみでしたが、
雪の上越線を走る姿は183系1000番台によく似合う光景でした。

画像は水上、十日町での撮影です。


青葉 投稿日: 2021年02月23日 19:58:30 No.72
こんばんは。

1年に1回だけ(しかも復路は夜間の運転)のこの列車と私との相性は悪く、
行けたのは2010年だけで、しかも以前の投稿の通り、その年は485系T18の出番で、
とうとう撮影できずじまいでした。11年は特設幕だったんですね・・・残念無念。
でも、こうして拝見できてうれしいです。ありがとうございます。

183-1000は「とき」のために生まれた万全の耐寒耐雪車で、その時代は
その能力をフルに発揮し上越線の安定輸送に大きく貢献しました。
転出後、房総はもとより中央東線も余り雪は降りませんから、
やや宝の持ち腐れ的なところもあったでしょう。
こうして故郷に帰り雪の中を行く姿は、何となく生き生きと見えますね。
NCC183 投稿日: 2021年02月27日 18:13:44 No.73
どうもです

上越新幹線が開業間近(のはずだった)ということで、
上越線特急に新車が入るはずがなかったところ、大豪雪を受けて急遽登場し
その後は仰せのように万全の耐寒耐雪仕様ゆえに上越線の安定輸送に貢献しましたね。

新幹線開業後の転出先は中央東線では雪は降りますが、上越線と比較したら・・ですね。
大糸線白馬界隈は雪が多いものの、仰せのように全般的には宝の持ち腐れと言ったところでしょうか。
ちなみに、当初はシュプール号に0番台が使用されたりしましたが、
後に1000番台限定になったので、その点では耐寒耐雪強化型の本領発揮でした。

こういった状況でしたから、波動用転用で上越線に復帰し、
冬の雪との組み合わせはまさに生き生きとしていますね。

画像は2011年の特設マーク付きOM102で、北越急行に入っていくところです。




シーハイル上越 青葉 投稿日: 2021年02月05日 20:27:07 No.65 【返信】

こんばんは。

画像を見ただけではどんな列車かわかりにくいですが、
実は「シーハイル上越」です。2010年2月21日、津久田-岩本間の撮影です。

所定では大宮車ですが、H81の代走でした。このシーズンずっと
代走だったのかは忘れてしまいましたが、H81だと絵幕が見られない代わりに
長い編成で見ごたえがあり、痛しかゆしというところでした。

この日の復路には乗車しましたが、大混雑で自由席は確か4両でしたが
中里からは立ち客もでる状況で、それで代走なのかと思いました。

183系での運転は2013年まででしたが概して乗車率はよかったと思います。
14~15年は185系全車指定席となり、16年からは設定されなくなりました。
まさか185系になったから需要が減ったわけではないでしょうから、
それだけスキー人口が減ったということなのでしょうか??
これは8両で正解だな


青葉 投稿日: 2021年02月05日 20:30:50 No.66
すみません、最後の1行は無視してください。
NCC183 投稿日: 2021年02月06日 18:08:04 No.67
どうもです

この年の2月は大宮車の出番が減っていました。
「シーハイル上越」は1月は所定の大宮車でしたが、2月に入って田町車になり
当初はH61でしたが、この前日の20日からH81が使用されていました。
結果的に、この年は最後までH81での運転になりました。

この前日の20日に「ほくほく十日町雪まつり」の運転日で出かけたのですが
「シーハイル上越」のH81に始まり、田町車のはずの「花摘み南房総」が大宮車。
「ほくほく十日町雪まつり」は大宮で待っていたら
シンボル付き国鉄特急色編成がやってきて一安心たのですが、
よく見たら運転室上にライトが・・・・・
(T18でした)
その他、大宮車のはずの団臨がH61になり、波乱続きでした。

20日の帰りは「シーハイル上越」に乗車。
あくまで代走のためか、仰せの通り自由席は4両で、
1,2,7,8号車が自由席でした。
なので、通常は載ることがない7号車に乗ったのですが
H81が多客臨に使用されるのは稀だったので、貴重な体験でもありました。
(元新潟車で上越線を旅するのもいいですね)

仰せのように185系化後数年で消えてしまいましたね。
窓が開く185系は冬の上越線では寒いのではないかと思いますが
それ以外、185系が避けられる理由は思いつかないので、スキー人口の減少でしょうか、
乗客の大半が越後中里駅利用者でしたので、中里以南では賑わっていたのですが
それも減ってしまったのかもしれませんね。
ただ、この当時は利用状況を考えたら、8両でも過剰ではなくむしろよかったと思います。

H81が快速幕で走る機会も少なかったので、貴重でしたね。


NCC183 投稿日: 2021年02月06日 18:11:41 No.68
すみません訂正です

シンボル付き国鉄特急色編成がやってきて一安心たのですが、
⇒シンボル付き国鉄特急色編成がやってきて一安心したのですが、

なので、通常は載ることがない7号車に乗ったのですが
⇒なので、通常は乗ることがない7号車に乗ったのですが
青葉 投稿日: 2021年02月07日 09:40:19 No.69
おはようございます。

1月は大宮車だったんですね、ありがとうございます。
さて2/20~21は土日きっぷで上越線界隈を歩いていましたが、
仰る通り波乱の2日間でした。そんなわけで追加を3枚貼らさていただきます。

1枚目 2/20 十日町雪まつり 大沢付近 T18(これはこれで貴重ですが。)
2枚目 2/20 美里夢列車 石打駅 H61(このデコレーションのための運用変更?)
3枚目 2/21 何かの団体が「試運転」幕 H61(H81シーハイルの直前でした。)


NCC183 投稿日: 2021年02月07日 22:25:47 No.70
どうもです

ほくほく~は183系で運転となっていましたが、予告なしの変更になりました。
上越線を走る貴重な183系特急で、乗るのも撮るのも楽しみな列車でしたが
当日は485系に変更で気分は↓。
ただ、今思えば、この時の乗車が485系の最終乗車になり、
結果的に乗れてよかったと思います。

美里夢列車も183系大宮車の予定でしたが、こちらも変更。
この日のH61は房総方面に行くはずでしたが・・・・・。
仰せのように、デコレーションを考えたら大宮車は不向きですね。
比較的地味な運用が多かったH61にとって、華やかな列車でしょうか。
DJ誌に掲載された時刻は上野、大宮、十日町のみでしたので
途中の時刻を推測しての撮影でした。

翌日のH61は高210のようです。

この時期、大宮車の出番が少なかった理由は不明ですが
そのため、通常とは違う様々な光景が見られましたね。

画像は
十日町雪まつり:六日町
美里夢列車:越後湯沢
です。




<< | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | >>


Powered by Rara掲示板
管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る | スポンサー募集