なんでも雑談掲示板

なんでも雑談掲示板


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

違法行為等悪質な書き込みはお断りします。

内容によっては削除あるいは修正することがあります。

投稿の際のパスワードを用いて自分の記事を修正・削除できます。 (できない場合は管理人までご連絡ください)
お名前
メール
タイトル
URL
画像添付
削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色

リバイバル列車の思い出 NCC183 投稿日: 2021年12月21日 23:33:23 No.849 【返信】

おばんです

2007年に運転された「ひばり」のリバイバルです。
12/15が往路(仙台⇒上野)でその翌日が復路でした。
上野側がイラスト入り,仙台側が文字のマークでした。

「ひばり」と言えば485系の印象が強いかもしれませんが、583系も使用されていましたね。
1978.10改正で撤退したような記憶があるので、絵幕での運転は理論的にはありえないのですが
実際には、改正前から順次幕を交換していたので、幕交換済編成が充当された場合は絵幕での運転になり、
絵幕で走る583系「ひばり」が改正前のわずかな期間のみ見られたようです。

この時はこの列車の撮影に出かけました。
基本的に、183系列以外の撮影を目的に出かけることはなかったので
自分的にはレアなお出かけになりました。

2007.12.15 さいたま新都心


青葉 投稿日: 2021年12月24日 20:34:45 No.850
こんばんは。

583系は青森行のイメージで、ひばりと言えば485系のイメージでしたね。
583系がひばりに運用されたのは72.3~78.10でしたからご指摘の通り本来絵幕はないはずですが、
運用消滅を承知でいながら、わざわざそれを新製するあたりが、よかれ悪しかれ国鉄的ですね。

私は2007年の時は土日とも仕事で出られませんでしたが2002年の時は復路だけ乗車しました。
乗車証明書をもらいましたが、マウスパッドのような立派なもので、仙台支社の気合を感じました。

今はこうしたリバイバルさえ不可能なりました。E653で何かあっても、それには食指が動きません。


NCC183 投稿日: 2021年12月28日 23:37:44 No.852
どうもです

やはり、583系は53.10改正で撤退していましたか。
ご教示ありがとうございました。

改正後は充当されないならば、「ひばり」の幕を何かに置き換えてもいいと思いますが
適当なものがなかったのでしょうか。
あるいは、何らかの理由で「ひばり」に使用されることもあるかもしれない
ということで残したのかわかりませんが、国鉄らしいですね。

乗車記念証明はいろいろありますが、マウスパッドのようなものは珍しいですね。
実用的でもありますし、ありがたいですね。

今は国鉄型特急車両がいませんから、リバイバルはできませんね・・・・
E653系K70編成はその塗装が塗装ですが、設定されても仰せの通りですね。

時代の流れで仕方ないですが、さびしいものです。


四季島 青葉 投稿日: 2021年12月10日 21:01:26 No.847 【返信】

こんばんは。

豪華寝台列車といえば、九州の「ななつ星」、西日本の「瑞風」、東日本の「四季島」ですね。
旧来の寝台特急とは全くコンセプトが異なり、富裕層にターゲットを絞った列車で、
勿論マルスによる一般発売はなく、ツアー専用の列車であり車両ですね。
非富裕層の私にとっては、正直言って、これらは余り気分の良い存在ではありません。
(絶対乗れない者のひがみですが、写真で見る車内のインテリアも苦手です。)

今後はもう、こうした列車しか夜行需要は存在しないのでしょうか。
現在唯一「サンライズ」が旧来的な需要に応ずる列車ですが、285系もだいぶ長寿となり
その後継車が登場するかというと、疑問でしょうね。悲しいことです。

画像は先日成田線で捉えた四季島です。試運転か訓練かわかりませんが、
昼下がりの鹿島貨物2本の合間にやってきました。さすがに来れば撮ってしまいます。
編成が長いので写真うつりは悪くないようです。それにしても、成田線で寝台車・・。


NCC183 投稿日: 2021年12月12日 17:21:04 No.848
どうもです

かつては、長距離の移動に夜行列車が必須でしたが、
新幹線や航空機の発達で必要性が薄れて姿を消し、
今は寝台車と言えば豪華列車という感じになってきましたね。
それが時代の流れならば仕方ないかもしれませんが・・・・・・寂しい気もします。

そのような中、孤軍奮闘するのがサンライズですが、
新しいと思っていた285系も仰せのように車齢を重ね、20数年でしょうか。
今すぐではないにせよいずれは・・・・ですから、後継が現れるのか気になりますね。
夜行列車が有効的な感じがする区間なので、末永く走ってほしいのですが。

ところで、285系は分割民営化の影響か2編成がJR東海の車両ですね。
大垣車両区の所属ですが、実際は西日本車と共通運用で管理も西日本。
「実家」である大垣車両区に帰ることはないですね。
で、その大垣車両区は東海道本線の脇にありますから、
285系3000番台はサンライズでその脇を駆け抜けることになります。
でも、脇を通るだけで入区しませんから、
「お家の前を通るのに帰ることができないかわいそうな車両」
ということになるでしょうか。


「富士」の思い出 青葉 投稿日: 2021年12月02日 13:41:31 No.845 【返信】

こんにちは。

2009年1月11日、大分から東京まで「富士」に乗りました。5号車11番下段、九州ブルトレのお別れ乗車でした。
向かいの下段は同好の士で、話に花が咲きました。上段は確か中津からご乗車の若いご夫婦でした。
聞けば名古屋で下車とのこと。物静かな方々で、上段で食事をされ早々にカーテンを閉められていました。

下関を出て一連の儀式も終わり、こちらも食事を終え、寝るにはまだ早すぎますが
「上のお2人は名古屋下車で朝が早いので静かにしましょう。私達も休むことにしましょう。」となりました。

翌朝、浜松あたりで目が覚めました。ふと見ると窓際のテーブルに置き手紙がありました。
「昨夜は私達のためにご配慮いただきありがとうございました。どうぞ楽しい旅をお続け下さい。」
恐らく奥様が書かれたのでしょうが、丁寧な文字でそう書かれていました。

寝台車で静かにするのは当たり前。それに対してこういうことは出来ないことでしょう。
私だったら多分思いつきません。九州ブルトレの最終乗車に素敵な思い出を残して下さったご夫婦に感謝です。

画像は「富士」大分入線の様子です。長々と失礼しました。


NCC183 投稿日: 2021年12月04日 21:07:25 No.846
どうもです

素敵な思い出ですね。
プライバシーやセキュリティの関係では個室が有利なのですが
かつては乗り合わせた客同士で話に花が咲いたり、
寝台特急の場合、長旅ですから楽しい思い出もたくさんあったりしますね。
また、周囲の客に配慮したりと、ごく普通のことで
子供のしつけにも良かったかもしれません。

富士と言えば、はやぶさとともに(というか、最後は併結でしたね)
最後まで残った九州ブルトレですね。
かつては、西鹿児島まで24時間少々かけて走り、
東京を夜に出て終着は翌日夜という珍しい夜行列車でした。
全区間連結していた食堂車が大分までとなり、列車自体も大分までになり
衰退していったのは残念でしたが、最後までよく頑張ったと思います。


ブルートレインの思い出 NCC183 投稿日: 2021年11月19日 21:58:00 No.838 【返信】

おばんです

客車列車が激減し、旅客会社の機関車の出番も限られているようですが
かつては寝台特急も多く、人気を集めていましたね。
東京発九州方面のブルトレはヘッドマークもあって
絶大な人気を誇っていたのも遠い思い出です。
九州ブルトレの最後はEF66でしたが、
ハイパワーという利点はあれど・・という印象がありました。
やはり、Pが一番似合っていたような感じがします。

2009.11に行われた新前橋電車区一般公開の光景です。
183,115, 185といった電車とともに展示されていました。
ブルトレのヘッドマークを装着した姿は往時を思わせる光景ですね。


青葉 投稿日: 2021年11月21日 09:05:34 No.839
おはようございます。

若いころ、いつか定年になったらのんびりゆっくり全国を旅したいと思っていました。
その「のんびりゆっくり」のイメージの中心をなすのがブルートレインでした。
時は流れ、自由な時間を得てみたら、ブルトレは全滅していました。何と言うことか・・!

寝台車には随分お世話になりました。下は10系三段寝台から上はロイヤルまで乗車しました。
しかし回数的に多かったのは開放式の二段ハネで、ブルトレというとこのイメージです。
ABの個室も勿論快適ですが、こちらの方が私の性分にはあっていたようです。文字通り通り開放感がありました。

撮り鉄としては、機関車は何でも好きでしたが、やはりEF65Pは、専用機として製造された風格がありましたね。

画像1枚目はオハネフ25-117の車内で、これぞ二段ハネ、という1枚です。
2枚目は1975年3月9日の東京駅で、列車は「みずほ」です。まだ横須賀線分離運転の前ですね。


NCC183 投稿日: 2021年11月26日 23:45:00 No.840
どうもです

ブルトレにとって不利な要因が多かったとはいえ、
のんびりゆっくりと列車の旅を味わえるブルトレが消えてしまったのは残念です。
10系寝台からロイヤルまですごいですね。コンプリートのような感じですね。

ソロが普及してからはソロに乗る機会が増えましたが、2段ハネもかなりお世話になりました。
時刻表や車両で見られた★★★も懐かしいですね。
セキュリティの点では個室に劣りますが、やはりブルトレらしいでしょうか。

往時の東京駅も懐かしいですね。
機関車はどれも良かったですが、EF65Pの持つ風格は別格ですね。
「みずほ」はブルトレとしては地味ですが、今は「さくら」より上位でびっくりです。
113系の全面の「横須賀線」表示も懐かしいですね。

最後に乗ったブルトレは「さくら」のソロで名古屋⇒宇部でした。
担当がJR九州でしたので、車内改札の際申し訳なく思いました。
九州ブルトレなのに、上記区間のような使い方が夜行列車が本領発揮する時間帯で
九州ブルトレ衰退が象徴されるような乗り方になってしまいました・・・。
NCC183 投稿日: 2021年11月26日 23:46:20 No.841
訂正です

全面⇒前面
青葉 投稿日: 2021年11月29日 20:03:54 No.842
こんばんは。

JR九州の車掌さんの件、物凄く共感します。同じ思いの方がいらして嬉しいです。
かつて年に1回ほど、山口線のSL撮影に行っていた時期があり、往路は必ずブルトレ。
九州担当の列車だと山口県内で下車するのは申し訳なく感じたものです。
東京駅で九州の山高帽の制服が見られたのも懐かしいですね。国鉄時代の名残で
車掌は全区間乗務だったわけですが、今では唯一残るサンライズも、境界ごとに交代していますね。

さて私ですが、スイート、カルテットというレアなのは勿論ですが、ありふれた開放式の
プルマン型A寝台に乗らずじまいで、コンプリートならず、でした。
そもそもお値段が高いし、どうせロネを奮発するなら個室がいいし、583系で疑似体験は
してるし・・・なんて言っているうちに乗り損ねてしまいました。今思えば、ちょっと残念です。
NCC183 投稿日: 2021年12月01日 22:07:13 No.843
どうもです

JR発足後に登場した北斗星のような列車では会社境界(と言っても、青森は境界ではないですが)
で交代していましたが、九州ブルトレは国鉄時代から走っていたので通しでしたね。
仰せのような東京駅でJR九州の・・・というのは風情もあり、良い時代でした。

私の場合は、当時の居住地と目的地の関係で、名古屋から宇部だったのですが
さくらの担当は西日本と思い込んでいたので、気にしていませんでした。
(西日本だったら、米原から宇部まで乗ってくれるありがたい客ですね)
実際、乗ってみたら・・・・・・でした。m(_ _)m

ところで、プルマン型A寝台ですか・・・忘れてました。
乗ったことありませんが、その後に登場した個室A寝台の印象が強くて忘れてましたが、
個室が登場する前はありふれた存在でしたね。
仰せのように、583系の下段に乗れば高さを別にしたらA寝台のようなものですし
幅の狭い3段式B寝台と比べたら快適だとは思いますが、目立ちにくい存在だったでしょうか。


ジンクス 青葉 投稿日: 2021年11月05日 20:39:09 No.834 【返信】

こんばんは。乗り鉄・撮り鉄をしていて感じる2つのジンクスです。

① 列車接近時天候悪化の法則
 真っ青な空に一つだけ小さな雲。その雲の影がまさに列車にかかり、当方は絶句。
 この手の類のことに何度も巡り合ってきました。行いが悪いのかとも思いますが
 どうやら多くの方に降りかかる災難のようですね。全く不思議です。
 更に不思議なのは、その逆は滅多にないということです。あってよいはずですが。
 画像は悪化の事例と、滅多にないその逆の事例で、どちらも新松戸です。

② 同一編成・同一機関車連続遭遇の法則
 これは乗り撮り両方で経験するのですが、私だけでしょうか?
 ある編成や機関車に出会うと、ランダムに行っているのに立て続けに再会し続ける
 ことがあります。昔からそうでした。対象の数が少ないならともかく、大量に
 在籍しているものでも会いやすいのとそうでないのがいます。これまた不思議です。
 


NCC183 投稿日: 2021年11月08日 22:51:39 No.835
どうもです

天気についてはどうしようもなく、仰せのような災難はしばしばありますね。
逆はあまりないのは確かに不思議です。

車両出会いについても同様で、ランダムなはずなのに・・・という感じです。
183系のグレードアップ編成の乗車についても、M2だけ最後まで残ってしまい。
松本駅電留線いた時に待機状況から充当列車がわかるので
用事もないのに(乗るという用事はありますが)乗って初乗車ということもありました。

画像は突然の激しい雷雨に遭遇した時のものです。
駅撮り、しかも橋上駅でしたので濡れずに済んだのが幸いでした。
撮影は竜王です。


青葉 投稿日: 2021年11月10日 19:55:52 No.836
こんばんは。
連続遭遇の法則も私だけでなかったようで、どうも偏りがありますよね。

全線完乗とか全編成乗車とか全番号撮影とか、コレクション的なことを考えるのは
男性の特徴なんだそうですね。女性は、そういうことにはこだわらないそうです。

言われてみれば私も若いころから色々記録をつけてきました。
乗るにしろ撮るにしろ、煮詰まってくるとつい完全を期したくなってくるものですね。
誰のためでもなく、誰もほめてくれるわけでもなく、ひたすら自己満足だけなのですが、
でも、そうしたことのおかげで、人生を楽しませてもらったと思っています。
NCC183 投稿日: 2021年11月14日 23:06:36 No.837
どうもです

一時期、乗車記録をつけていた時期がありましたが、
今見返すとその当時に思い出がいろいろよみがえります。
乗車した目的は様々ですが、良い時代でした。

今は思い出の115系高崎車です。




<< | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | >>


Powered by Rara掲示板
管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る | スポンサー募集