なんでも雑談掲示板

なんでも雑談掲示板


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

違法行為等悪質な書き込みはお断りします。

内容によっては削除あるいは修正することがあります。

投稿の際のパスワードを用いて自分の記事を修正・削除できます。 (できない場合は管理人までご連絡ください)
お名前
メール
タイトル
URL
画像添付
削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色

パノラマグリーン車 青葉 投稿日: 2023年05月18日 21:06:30 No.929 【返信】

こんばんは。

国鉄型特急電車改造のパノラマグリーン車はしなの、雷鳥、くろしお、やくもで見られました。
グリーン車の付加価値を高めようという企業努力ですから、その点は評価できますが、
撮る時は、ちょっと・・でした。顔はJRの顔、胴体は国鉄で、無理矢理感が強かったと思います。

「とき」用の183-1000が「やくも」に転用されていたら、ほぼ確実にパノラマグリーン改造あったでしょうね。
それを見ないですんでよかったな、というのが正直な気持ちです。(485系や381系には申し訳ないですが。)

画像は485系「雷鳥」と381系「やくも」のパノラマグリーンです。


NCC183 投稿日: 2023年05月19日 22:08:40 No.930
どうもです

一時期、流行っていましたね。
確かに、グリーン車の付加価値がたかまりますが、撮影ということを考えると・・・
国鉄特急型らしくない顔ですし・・・・・。

183系1000番台の「やくも」転用が実現、クロ183ありそうですね。
183系は最短でも6連(波動用編成では4連ありましたが)で
先頭車化改造車はあれどパノラマグリーン車などはなく、
国鉄特急型車両の風格を保っていたのがよかったですね。

ということで、381系神領車のパノラマグリーンです。


青葉 投稿日: 2023年05月20日 20:35:32 No.931
こんばんは。

いかなる車両でも、原型からあまりにかけ離れた「整形手術」は考え物ですよね。
583系の近郊型改造などは、その最たるものでした。あれは583系が可哀想でした。

ところで381系の画像は姨捨でしょうか。そうだとすれば、これは貴重なカットですね。
特急は通常、ホームには入線しないはずなので、驚きました。
NCC183 投稿日: 2023年05月21日 22:13:55 No.932
どうもです

仰せの通り、あまりにも・・・・・というのは考え物ですよね。
583系の近郊型改造は、確かにその最たるものでしょう。
しばしば、「魔改造」とか言われますが、あれは・・・・・ですね。
当時の国鉄の財政事情を考えたら仕方ないと言えばそうですが・・・・・。

やろうと思えばできるとはいえ、かなり無理をしていましたね。
仙台にいた頃よく乗りましたが、増設ドアも含めて幅70cmではラッシュ時は大変でした。
ボックス席(固定窓)であれば快適で静かで元583系ならではでしたが
全体として、ロングシートをそれなりに設定しなければならず、ボックス席が少ないのも難点でした。

また、改造ではないものの、本来の任務とはあまりにもかけ離れた転用も考えもので
EF62の東海道・山陽への転用はその最たるものですね。
平坦地を高速で長距離走行というのは本来の使い方ではなく、人間だったら不当な転勤でしょうか。

パノラマグリーンですが、お察しの通り姨捨です。
撮影年月を失念してしまい申し訳ないのですが、
何らかの回送かなにかで長野方面に向かい、その途中で姨捨に停車しました。
その当時、381系が長野方面に出向く機会はめったになく、
姨捨停車ということで、松本から出向いた記憶があります。


381系 三色 青葉 投稿日: 2023年05月14日 22:12:58 No.927 【返信】

こんばんは。

コロナ禍で遠出を控えてきましたが、先週ようやく岡山方面へ出向くことができました。

メインは381系「やくも」です。国鉄特急電車の、これがアンカーになりました。
1枚目:10日 やくも20号 日羽 スーパーやくも色
2枚目:11日 やくも6号 庭瀬 ゆったりやくも色
3枚目:11日 やくも9号 倉敷 国鉄特急色

国鉄色編成は、飾り帯、シンボルマーク、絵幕、JNRマーク、2丁パンタグラフと完璧です。
それにしても改めて国鉄時代のデザインの完成度の高さを感じました。実に美しいです。
惜しいのは岡山方のクハですね。あれがノーマルなクハだったらなおよかったのですが。

長い間、この顔とお付き合いをしてきましたが、現役に出会うのは恐らくこれが最後で、
それを思うと感慨深いものがあります。復元してくれたJR西日本に感謝です。


NCC183 投稿日: 2023年05月15日 21:52:13 No.928
どうもです

置き換えが発表になり引退が近づくと、「原色」が復活することが多いのですが
381系も・・・・ということで、復元されてありがたいです。
様々な塗装があり、それぞれ長短ありますが、やはり国鉄特急色がベストでしょうか。
JNRマークに2丁パンタも…となると完璧ですね。
国鉄特急型電車のアンカーは仰せのように381系となり、列車としては「やくも」ですね。

そういえば、伯備線電化の際、上越新幹線開業で捻出される183系を投入する話もあったようですね。
上越新幹線開業遅延もあり、実現しませんでしたが、
もし・・・・だったら、183系がアンカーになったかどうか・・・???


E657系 三色そろい踏み 青葉 投稿日: 2023年05月03日 21:17:39 No.925 【返信】

こんばんは。

NCC183様の予想通り、3本目はK2の黄色でした。
黄色はひときわ目立ちますね。常磐線のドクターイエローという趣でしょうか。
これで信号機の3色が出そろい、ますます賑やかになりました。

そんなわけでGWの大混雑を横目に見て、今日は地元でのんびり過ごしました。
 1枚目 7M 北松戸
 2枚目 64M 亀有
 3枚目 66M 亀有
このほかE531系赤電もやってきて、貨物は全運休ながら、なかなか充実していました。

 


NCC183 投稿日: 2023年05月04日 22:47:46 No.926
どうもです

リバイバルカラーですが、3編成めが登場しにぎやかになってきましたね。
水仙の時期に登場した3編成めは黄色となり、季節に合ったデビューは良いですね。
各塗装それぞれ良さがあり、黄色は仰せのように目立ちますね。

かつての新幹線開業前を思い出すと、「はつかり」「ひばり」などにぎやかな東北本線に対し
常磐線は「ひたち」「みちのく」ぐらいで地味な感じでしたが
今は立場が一転してにぎやかですね。
新幹線が無く在来線に特急が走る路線ならではですね。


E531系赤電 青葉 投稿日: 2023年04月20日 16:16:06 No.923 【返信】

こんにちは。
付属編成だけだった赤電が基本編成にも現れましたね。
今日偶然地元で1152Mで見かけたので折り返しの1157Mを北松戸で撮影してみました。
(夏のような快晴だったのに、その時だけ逆スポットライトで曇りました・・・。)

それにしても水戸支社、乗りに乗ってますね。E653系K70、E657系の5色にE531系赤電です。
私の好みを野球にたとえてみると、E653はポテンヒット、E657はクリーンヒット
E531は内野安打・・・という印象ですが、でもヒットはヒットです。
首都圏各線で、常磐線だけですからね、こんな賑やかなのは。次はどんな企画でしょうか?


NCC183 投稿日: 2023年04月20日 23:18:48 No.924
どうもです

今までは付属編成だけでしたので、基本編成も・・・という期待もありましたが
実現するとは思いませんでした。

理論上は、付属編成が常磐線土浦以南で運用されることはあり得ますが
ワンマン使用ゆえに水戸線優先のようで、こちらには来ないようですね。
しかし、基本編成は品川~高萩で走りますから、確実にみれるわけでありがたいです。
基本編成は付属編成とは異なった趣きでいいですね。
グリーン車の赤帯も珍しいことだと思います。

それにしても、観光キャンペーンがあるとはいえ、のりのりですね。
野球に例えた場合の印象は同感で、今後も楽しみです。


「一本列島」35年 青葉 投稿日: 2023年04月07日 20:53:25 No.921 【返信】

こんばんは。

青函トンネルと瀬戸大橋が開通して35年。早いものです。
一本列島などと言われ鉄道界はおおいに盛り上がった時代でした。

私事ですが、私が初めて瀬戸大橋を渡ったのは翌89年1月6日で、帰路は7日でした。
おわかりいただけると思いますが、私は昭和天皇崩御の朝を香川県の丸亀で迎えたのです。
かなり前からXデーのことは囁かれていましたから、それ自体は仕方ないことでしたが、
よりによって旅先、しかも瀬戸大橋初乗りというタイミングになってしまいました。
私は特に天皇崇拝者ではありませんが、何だかバツの悪い気持ちにはなりました。
87年の分割民営、88年の青函トンネルと瀬戸大橋と、昭和天皇は日本の鉄道の大変革を見届けられて崩御されたように思います。

それから長い時間がたった結果、2年弱のスパンはあるものの、
・昭和時代は連絡船の時代で国鉄の時代
・平成時代は青函トンネルと瀬戸大橋の時代でJRの時代
というようなイメージになりつつあるような気がします。
令和はどうなるのでしょうか。何だか明るい材料が見当たらないようですが・・・。


NCC183 投稿日: 2023年04月08日 18:07:12 No.922
どうもです
「一本列島」懐かしいですね。
3月に青函トンネル開業、4月に瀬戸大橋開業ということで、
日本の鉄道がすべてつながったことを象徴的かつ的確に表現した言葉でした。
私の初乗りは1989年9月17日で、その前夜に東京を発車した13列車で通っています。
EF65PFが四国に乗り入れというのも画期的でした。

ところで、1989年1月7日といえば日本中が大変な一日でした。
朝起きたらそのニュース一色でしたね。
その前年の秋ごろから、ご容態が連日夜のニュースのトップだったように記憶しています。

仰せのように昭和時代は連絡船の時代でした。
青函も宇高も乗っていますが、風情がありましたね。
北海道については、トンネル開通で直通できただけでなく今では新幹線。
その新幹線もいずれは札幌まで行きますから時代は変わったものです。

令和の鉄道ですか・・・・・確かに明るい要素はなさそうですね。
新幹線は延びたりしますが、並行在来線のことがありますし・・・。


<< | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | >>


Powered by Rara掲示板
管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る | スポンサー募集