なんでも雑談掲示板

なんでも雑談掲示板


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

違法行為等悪質な書き込みはお断りします。

内容によっては削除あるいは修正することがあります。

投稿の際のパスワードを用いて自分の記事を修正・削除できます。 (できない場合は管理人までご連絡ください)
お名前
メール
タイトル
URL
画像添付
削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色

651系 青葉 投稿日: 2023年03月08日 20:05:05 No.917 【返信】

こんばんは。

ダイヤ改正が近づき、651系の定期運用離脱も近くなりました。車両も恐らく廃車でしょう。

タキシードボディの凄いやつ、というキャッチコピーで登場した651系。
その外観も、最高速度130km/h、上野-水戸間66分というスピードも、衝撃的でした。
(ただアコモはよくても、よく揺れて乗り心地はいまいちでしたが。)

なるほどこれが分割民営化の効果というものかと実感させられました。
そんな651系もいよいよ引退です。E351系などの後輩達よりも長生きでしたから
十分に天寿は全うしたと言えますね。

画像は2010年10月11日撮影のK202です。この5ヶ月後、この編成は原ノ町で取り残され
約5年間放置されたのち現地で解体されました。大震災の被災車のうちの一つです。

ところで、草津ですが651系をE257系で置き換えてもスピードはもちろんアコモ的にも変化はありません。
サービスアップの部分がほとんどありませんが、どういうものですかね??


NCC183 投稿日: 2023年03月11日 10:16:35 No.918
どうもです

恒例の3月ダイヤ改正、新たに…の反面消えゆく列車・車両がありますね。
それはそれで当たり前と言えばそうですが、寂しいものでもあります。
今春は仰せのように651系が高崎線特急から撤退しますね。
公式リリースでは明言されなかったものの、引退は確実で廃車でしょうね。
新しいと思っていた651系ですが、平成元年デビューですから34年経過しているわけで
高速走行も併せて考えたら老朽化は必然ですし、制御機構も今や旧式のようですから
消えゆくのも仕方のない事かと思いますが、時の流れを感じますね。

651系といえば仰せのように衝撃的なデビューで新生JRの象徴のような存在でした。
スタイルも速度もそうでしたし、特急型なのに8を使わないのも衝撃的?でした。
水戸まで66分というのもすごかったですね。

末期は高崎線で直流専用というのは登場当時から見れば想定外でしたが、
充分に走り切ったといえそうです。
画像は先日撮影した草津3号OM203です。
赤羽での撮影ですが、専用の停目もありました。

さて、アップしていただいた画像、先頭はK202なんですね。
仰せのように原ノ町で足止めのまま帰ることができず悲運な車両でした。
方向幕は「スーパーひたち上野」でしたから、無念さが増しますね。
12年前の今日、いつものように原ノ町に向かう時に勝田車両センターの脇を通っていますが
それが自宅との永遠の別れになり帰ることができないとは思わなかったでしょう。
運命は運命で仕方ないかもしれませんが、かわいそうな車両でした。


青葉 投稿日: 2023年03月13日 20:11:34 No.919
こんばんは。

十の位「5」は国鉄のルールには反していましたから確かに意外でした。
当時はJR東日本が151系に憧れて命名したのではなどという、情緒的な声もありましたね。
私は東日本と西日本で交直流特急電車の命名について約束があったのではないかと想像しています。
東は651~、西は681~という約束です。東はE657まで来て、今後も新形式のでる可能性がありますが、
西の方は683までで打ち止めになりそうですね。新幹線が敦賀まで延びれば交直流車は不要ですから。
NCC183 投稿日: 2023年03月17日 22:33:43 No.920
どうもです

特急型151系の次が急行型153系でしたし、もともとは特急型と急行型の区別はなく
5~8が長距離用かなにかだったみたいですね。
それに戻しただけということかもしれませんが、当時は意外でした。
仰せのように西日本との被りは避けられましたね。

西の方は683で打ち止めになりそうですね。
新幹線敦賀開業による在来線廃止後は交流区間がなくなる・・・
ということに気が付きませんでした。
大阪~敦賀だったら新快速でも充分なので、
683が老朽化したら特急もなくなるかもしれませんね。


E657系3連発 青葉 投稿日: 2023年02月15日 20:15:12 No.913 【返信】

こんばんは。

K12が赤になったということで高浜へ行って来ました。
今日は57MがK12、9MがK1、59MがK17と1時間で3色そろい踏みとなりました。
このあとさらに3色出るとなると益々賑やかになりそうです。

E653系K70の国鉄色は、こんな遊び心があってもいいよねというレベルでしたが、
こちらの方はガチですね。定期運用でも全く問題なしという感じです。

E3系「つばさ」編成にも銀色がリバイバルされています。ブームですかね。
常磐線同様、変化に乏しい中央東線もE353系に「あずさ色」なんてどうでしょうね。


NCC183 投稿日: 2023年02月16日 22:03:57 No.914
どうもです、お出かけお疲れ様です。

K12が入場し、塗装変更は確実すなわち第2弾ということで
どの色か注目されていましたが、赤でしたね・・・。
梅の時期に合わせたような感じでいい感じですね。
今後、水仙の時期なら黄色、夏なら青、秋ならオレンジ・・・なんでしょうか。

さて、撮影…となると運用次第なのですが、1時間差で2色+原色というのは効率いいですね。
そのように都合がいいことはありそうでなかなか・・・でしょうか。

K70の国鉄色はどうかとも思われますが、波動用ということもあり遊び心合っても良いかなと思います。
一方こちらは仰せのように定期運用でも問題なしですね。
というか、改めて比較したらこちらの方が良さそうな感じです。

さて、E3系に銀色リバイバルが出ましたね。今の塗装より良いと思いますが
原色への変更=引退が近い というのも寂しいですね・・・・。
中央東線も変化に乏しいので、あれこれやってみるのもいいかもしれません。
やってみると案外と似合う・・・ということもありますし・・・。
青葉 投稿日: 2023年02月19日 21:47:05 No.915
こんばんは。

確かにそういう出場順になりそうですね。私にはその発想は浮かばず、
ご指摘を受けて成程と思いました。ありがとうございました。

少し前、中央東線で晩年の189系が4本(4色)総出演、という日が何日かありましたね。
あれは楽しかったですね。E657系を撮影していて、それを思い出しました。

もっともE657系の方は定期特急運用で、これからいくらでも見られるでしょうが、
やがて原色を含めて6色そろい踏みという日が来るわけで、それは恐らく史上初でしょう。
189系4色もレアでしたが、6色というのもかなりのものですね。

画像は赤いE653系K301です。どうやら連結器カバーまでリバイバルのようですね。
(これも、ご指摘の通りです。)


NCC183 投稿日: 2023年02月21日 23:24:54 No.916
どうもです

晩年の189系4本は塗装がすべて異なり、その4本すべてが・・・という日も少なくなく
いろいろと楽しませていただきました。
E657系の塗装変更が完了すると、仰せのように6色になりますからにぎやかですね。
中央東線と異なり臨時列車が少ないので、全編成フル稼働になることは少ないと思いますが
塗装変更5色すべてが稼働ということはありうるので、その時は撮影する人の「運用」が大変かもしれませんね。

実際のところ、その順序で出てくるのかわかりませんが、次が4月頃なら黄色かもしれません。
それにしても、色だけでなくシンボルマークも・・・ということで本格的ですが
連結器カバーまで・・・細部までしっかりしてますね。


成田臨 青葉 投稿日: 2023年01月07日 19:38:17 No.906 【返信】

こんばんは。

今や絶滅危惧種の成田臨を(多客臨ですが)撮影に南流山へ行きました。
E257系なので普通に撮ってもつまらないなと思いつつダイヤを見ていると
どうやら9491Mが貨物72レと離合しそうなので狙ってみました。(72レは28分間停車なので)
どちらも定時運転でまあまあ狙い通りにいきました。機関車は、本来は吹田のEF66なのですが、
今日は新鶴見のEF65-2101が代走していました。コラボ的にはEF66の方がレアでしたが、
人気のカマなのでこれはこれでOKかなと思います。

ちなみにE257系は踊り子用より、こちらのカラーの方が似合っているように思います。
それならいっそ、185系風ストライプにするともっといいかもしれません。
E2系やE657系の流れに乗って、リバイバルカラーに挑戦してほしいですね。


NCC183 投稿日: 2023年01月08日 17:30:50 No.907
どうもです

この時期の風物詩とも言える成田臨ですが、時代の流れなのか激減しているようですね。
一定の需要はある目的地ですから、一般の多客臨の方が時代に合っているのかもしれません。

今やすっかり定着したE257系5500番台なので、普通に撮っても・・・という感じですが
PFとの出会いは時代を超越したような感じですね。
電車の方は国鉄型車両は絶滅したような感じも受けますが
機関車の方はまだまだ健在でなによりです。

塗装に関しては、仰せのようにこちらのカラーの方が明るい感じもしますし似合ってますね。
踊り子用も緑系統の方が良かったようにも思います。
(伊豆のわさびに由来する色として・・・)

ところで、この5500番台ですが、3月改正からは定期運用を持つようですね。
おそらくは想定外のことだと思いますが、やりくりができるのか気になるところです。
(やりくり可能だから高崎線特急に使用されるのでしょうけど)


撮り初め 青葉 投稿日: 2023年01月02日 11:34:31 No.904 【返信】

こんにちは。

今年の撮り初めはこれでした。元旦のK17です。何と言うか、全く違和感がなく原色より似合っているようでもあります。
あと4色登場すると常磐線も賑やかになりそうです。しかし連結器カバーがないようですげ、これは何でしょう??

2枚目は2010年1月24日撮影のE653系K307です。そっくりですね。


NCC183 投稿日: 2023年01月03日 21:45:03 No.905
どうもです

昨今の常磐線の話題の中心で一番人気の車両でしょうか。
塗装変更すると違和感を持つことが多いように思いますが、
この車両にこの塗装・・・・違和感ないですし、仰せのように原色よりいい感じですね。
落ち着いた感じの色合いと言った感じでしょうか。

ところで、他形式に使用されていた塗装を採用した場合、
塗装は同じでも似ていなくて違和感・・・ということもありそうですが
見比べるとそっくり・・・・というかコピーのように似ていますね。
今後、順次あと4色登場することになっていますのでそちらも楽しみですね。

連結器カバー・・・・ありませんね。塗装だけでなくこちらもリバイバルでしょうか??


2022年 青葉 投稿日: 2022年12月30日 19:43:02 No.902 【返信】

こんばんは。

今年1年間、カメラを持って撮影に出向く機会はやはり減りました。
行くにしても主に貨物列車目当てで、旅客列車目当てということは極めて少なかったと思います。
そんな中での1枚をアップさせていただきます。5月28日、EF81-81牽引のカシオペア、取手-藤代間です。

しかし、今年の内外の情勢を考えれば、趣味的に面白くはなくても毎日きちんと列車が走っていることが
どんなに幸せなことかを痛感させられる1年でした。

今年もお世話になりありがとうございました。よいお年をお迎えくださいませ。


NCC183 投稿日: 2022年12月30日 20:55:41 No.903
どうもです

昨今の状況を考えると、旅客列車よりも貨物列車に・・・となるかと思います。
そのような中、カシオペアは貴重な存在ですね。
客車の年齢を考えたら、廃車にはまだ早いので様々活用されているのだと思いますが
かつて存在した寝台特急が思い出されますね。

とはいえ、今年も様々あり
仰せのように毎日列車が走っていることが幸せなことですね。
来年は今よりよい年になってほしいものです。

本年もお世話になりどうもありがとうございました。
よいお年をお迎えください。


<< | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | >>


Powered by Rara掲示板
管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る | スポンサー募集