なんでも雑談掲示板

なんでも雑談掲示板


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

違法行為等悪質な書き込みはお断りします。

内容によっては削除あるいは修正することがあります。

投稿の際のパスワードを用いて自分の記事を修正・削除できます。 (できない場合は管理人までご連絡ください)
お名前
メール
タイトル
URL
画像添付
削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色

亀有・金町問題 青葉 投稿日: 2023年09月20日 09:26:05 No.942 【返信】

おはようございます。

先日、常磐線の亀有・金町の住民がおこした割高運賃に関する訴訟の判決が出て、原告側が敗訴となりました。
判決は予想できたことで驚きはありませんが、半世紀にわたり迷惑を被ってきた
金町住民の私としては大いに共感するものがありました。
歴史的経緯や現状について、問題点満載なのですが、現状の3点について書かせていただきます。

1点目は運賃についてです。
例えば金町から東京まで、北千住乗り換え三河島経由で行くと紙、ICとも330円ですが、
千代田線西日暮里経由で行くと紙410円、IC434円です。三河島経由に対して高いですが、それはいいのです。
(今回の訴訟はここを争点としたようですが、それでは勝ち目はないでしょう。)
さて西日暮里経由で上野なら紙360円、IC402円、大井町の場合など極端で、紙590円、IC654円です。
ICが高いですね。これは紙だとJR部分は距離が通算されるのに対し、ICでは通算されず
初乗り運賃がJR2回メトロ1回の計3回分かかるからです。
半世紀前には想定外なICの登場によって新たな問題が発生したわけですが放置されています。
ところが運賃表のいたずらで、ICの方が安くなる駅もごく一部あるのです。例えば品川がそうで、紙500円IC464円です。
こうした逆転現象もあることから、いちいちどちらが安いか確かめてから乗る必要があり、
北千住経由も含めると4パターンあって、面倒なことこのうえありません。
多くの乗客はいちいち運賃表など見ず、また紙の切符に引き換えることもなくそのままICで乗っていますから、
知らず知らず損をしていると思います。この点こそ争点にすべきことだと思うのですが。

2点目です。都区内発着の乗車券や各種フリー切符は千代田線内は使えませんから北千住乗り換えにするか、
千代田線西日暮里駅で精算が必要です。自動精算機の時代となり、この精算がすこぶる面倒という問題です。

3点目は北千住駅についてです。
千代田線(緩行線)は地下2階、改札階は地下1階、快速線は地上1階なのですが、
改札階から快速ホームの高低差が大きいのにもかかかわらず、階段しかありません。
エレベーターはありますが、エスカレーターがないのです。あれはしんどいです。
「安く行きたいなら北千住で乗り換えろ。その代わり拷問があるよ。」ということです。

悲しいのはこうしたいじめとも言えるような不合理がありながら、ネット上で「2つの会社を乗り継げば
高くなるのは当然、嫌なら乗り換えればいい。」という意見が多いことです。
それは歴史的経緯や現状を知らず一般論で語っているに過ぎない意見だと思います。

長年の思いがありまして大変長くなりました。申し訳ありませんでした。
NCC183 投稿日: 2023年09月22日 23:29:55 No.943
どうもです

訴訟の内容から考えて、勝ち目は薄いと思っていましたが、やはりですね。
確かに高いですが、勝てるような戦術とは思えませんので・・・

問題点1
ICカードの場合、入場時点では運賃を支払っておらず、
それゆえ通過連絡運輸の適用は難しいことになりますが、
西日暮里で両社の改札を通る際に、通過連絡が適用できるようにプログラムを組めばよいと思うのですが・・・
あるいは、金町、亀有、綾瀬発着の場合に限り、
西日暮里~北千住もJR線とみなして運賃計算する特例をつくることでしょうか。

問題点2
これも、北千住~西日暮里を通し乗車する場合は精算不要とするのが良さそうですね。
途中の町屋で乗降する場合は所定運賃別途必要ですが
青春18きっぷで盛岡~青森を通し乗車する場合と同じ扱いでよいと思うのですが。

問題点3
これは、エスカレーター新設しか解決手段ないでしょうか?

いずれにせよ、難しいですね・・・
青葉 投稿日: 2023年09月24日 20:09:32 No.944
こんばんは。深くお考えいただき感謝申し上げます。

問題点1と2については全く私の考えと同じですが、無理でしょうね。
長い間放置し、おまけに裁判所からお墨付きをもらった以上、
両者が手間暇をかけて減収になることをするとは思えません。
正直言って、お金についてはもうとっくに諦めています。
ただこの不合理を世間にはもっと認知してもらいたいなとは思っています。

しかし3については違います。
今時、主要駅の利用者の多い階段にエスカレーターがないというのはおかしいですね。
階段は広くスペースは十分にあります。まして背景にこの問題があるわけですから
真っ先に設置するのがせめてもの誠意ではないでしょうか。
鎌倉駅東口改札前に、わずか数段の階段のためのエスカレーターがありますね。
あれを見ると、なんとも言えない悲しい気持ちになります。

しつこくて申し訳ありませんでした。歳をとると文句が多くなっていけません・・。
NCC183 投稿日: 2023年09月30日 17:37:49 No.945
どうもです

3ですが、仰せの通りで、エスカレーター無しは今時問題ですね・・・。
バリアフリーの観点の無い時代に設計された駅とは言え、
スペースがあるならあってしかるべきですね。
エレベーターがあれば、バリアフリーについてはクリアでしょうけど
輸送力を考えたら、ラッシュ時などそれでは不十分ですし。


北陸新幹線 青葉 投稿日: 2023年08月30日 20:08:13 No.940 【返信】

こんばんは。

北陸新幹線の金沢-敦賀間の開業が3/16と発表になりましたね。
せっかくのところに水をさすようですが、恩恵を受ける人は少なそうですね。

東京方面はまだしも、古くから結びつきの強い大阪や名古屋方面の場合には、
時短効果はわずか、乗り換えが発生し、料金は値上がりとなるでしょうから、
在来線の特急で十分と言われても当然でしょうね。

マニア的には「北陸本線」がほぼ絶滅してしまうのが悲しいです。
北陸本線は、国鉄が地道に、かつ大金をかけて線路改良を重ねてきた重要幹線です。
それが、線路は残るとは言えこまぎれにされて、なんだかとても哀れです。

話は飛躍しますが北海道新幹線も、あれは一体どんな需要があるのでしょう?
黒字経営なんて絶対無理だろうと思います。その上、新函館北斗から長万部まで
線路を剥がす案もあるわけで、まさかとは思いますが、そんな案が出るだけでも
開いた口が塞がりません。一体、何のため、誰のための新幹線なのでしょうか。
NCC183 投稿日: 2023年09月01日 22:29:23 No.941
どうもです

敦賀にしても、福井にしても、京都・大坂との結びつきの方が強いと思いますが
新幹線は東京直通ですから、仰せのように恩恵少なそうですね。
大阪方面は敦賀で乗り換えになってしまいますし・・・・

北海道新幹線も先行き不安で、札幌直通で東京からの時間短縮になっても
東京~札幌は飛行機が当たり前のような時代ですから、
どれだけの需要があるのでしょうか・・・

北陸にしても、北海道にしても、並行在来線の分離(というか、切り捨て)があるので
誰のために、何のために・・・と考えてしまいます。


117系 青葉 投稿日: 2023年07月25日 11:33:32 No.938 【返信】

暑中お見舞い申し上げます。

117系が定期運用を離脱したそうですね。関西の電車なのでそう頻繁に接したわけではありませんが、
歴史が長いので、結果的にはそれなりに利用機会はありました。

185系からデッキを取ったような電車と言われていましたが、確かにその通りで、
こんな電車に特別料金なしで乗れる関西の人がうらやましく感じました。
特に後期の100番台は下降窓になり、185系より優美な仕上がりになっていました。

晩年は黄色や緑一色の車両も現れ、やや高級感を損なっていましたが、
国鉄の作った一般型車両としては秀逸の出来映えだったと思います。

画像1枚目は2009年5月23日、湖西線の比叡山坂本で「日本海」撮影のついででした。
2枚目はつい先日の5月11日、山陽線の庭瀬で「やくも」のついででした。
この時はまもなく引退を知らず、何気なく撮っていました。


NCC183 投稿日: 2023年07月28日 22:44:37 No.939
どうもです

その個性的な外観もあり、新快速としてデビューした時は衝撃的でもありました。
あれから30年以上ですね、時の流れは早いものです。
並行私鉄との競争があるとはいえ、185系と同等の車両に運賃だけで乗れるのですから
同じ国鉄でも随分と違うものだと思いました。
仰せのように国鉄がつくった近郊型としては秀逸ですね。
大阪都市圏という利用の多いところでの均衡型車両で2ドアというのも
高速列車に似合うと言えそうですね。


私の修学旅行 青葉 投稿日: 2023年07月11日 21:24:40 No.936 【返信】

こんばんは。個人の思い出話ですがお許しください。

私の中3の修学旅行は1972年11月5~7日でした。実は私たちは新幹線修学旅行の第1期生なのです。
1つ上の先輩までは「ひので」利用でしたので、すっかりその気でいたので驚きました。
みんなは大喜びでしたが私は嬉しさ半分残念半分といったところでした。

1泊目は奈良の若草山の麓の旅館に泊まり、翌朝早くみんなで若草山を駆け上りました。
まだ完全には明け切らない奈良盆地は無風で、低く朝靄がたなびき神秘的な雰囲気。
そこへ遠くからSLの汽笛一声。やがてかすかにブラスト音が聞こえ、機関車の吐き出す白煙が
ゆっくり横へ伸びていき、いつまでもそのまま残っているではありませんか。
水墨画のような光景に何かと騒々しい中学生もしばし無言でその光景を見つめていました。
私はカメラを持たずに登ったことを後悔しましたが、その代わりあの時の光景は今でも瞼に焼き付いています。

ところが、これは帰ってから知ったことですが、その数時間前に北陸トンネルで
急行きたぐに列車火災事故があったのです。
鉄道100年で浮かれ、私は修学旅行でさらに浮かれていたまさにそのタイミングでの悲惨な事故でした。
事故を知って、修学旅行気分がいっぺんに吹き飛んだ気がしたものです。

画像は行きの新幹線から小田原駅で撮影した157系「あまぎ」です。新幹線は行きがこだま、帰りがひかりのスジでした。

長々と失礼しました。


NCC183 投稿日: 2023年07月14日 22:13:39 No.937
どうもです

当時は、新幹線は高嶺の花だったと思うので、新幹線に乗れるとなったら大喜びでしょうけど
鉄道趣味を持つものとしては、155系>0系でしょうか。
4人ボックス+6人ボックスで窮屈だったと思いますし、
あの座席で東京から京都まで乗ったらくたびれそうですが・・・。

1972年といえば、北陸トンネルの火災事故がありましたね。
火災が発生したら列車を停めるのは鉄則だとは思いますが
トンネルの中で停めたらどうなるかは言うまでもないわけで、
当時の国鉄の硬直さにはあきれてしまいます。

157系、なつかしいですね。
人気があった車両ですが、下降窓が災いして車両の痛みが激しかったようで不遇でした。
お召運用が一番輝いていましたね。


E657系 K1 青葉 投稿日: 2023年06月16日 21:25:31 No.933 【返信】

こんばんは。

E657系K1編成が青色になりましたね。これで4本目です。今日、取手-藤代間で撮影しました。
たまたまE531系が裏被りしました。E657系の方が少し明るい青のはずですが、同じように見えますね。

ところで先週、勝田でE657系4本並べて撮影会がありました。これに限らず最近は有料申込制の撮影会がさかんです。
その参加費が高額で、勝田の場合は2万8千円とか。色々な狙いや思惑があるのでしょうが、
いくら何でも法外な気がします。更に驚くのは、それでもちゃんとニーズがあるということです。

需要と供給が釣り合っているのだからそれでよいではないか、とも言えますが、
かつて無料の一般公開に行った経験者としては、果たして富裕層に的を絞ってしまっていいのかなと感じます。
一般公開では地元の家族連れとか、散歩がてらのお年寄りとか、そういうライトな鉄道好きを案外みかけました。
しかし有料申込制となれば、それらの人たちは来ません。まして2万~3万では論外でしょう。
こういう人たちを鉄道会社の味方にしておくことが、長い目でみれば実は大切なことかと思います。
戦略を誤っているような気がしてなりません。


NCC183 投稿日: 2023年06月18日 22:16:58 No.934
どうもです

4本目が登場し、ますますにぎやかになってきましたね。
そして、4本並べた撮影会があったようで、
撮影会ということは定期運用から4本外れても大丈夫だというこですが
1本長期離脱中でそれができるのか…とも思われましたが
定期運用のひとつが交検と掛け持ちなのか日中の充当がないので可能のようですね。

仰せのように、最近は有料撮影会が目立つようになりました。
何か行う以上、経費はかかるのでそれを参加費用に転嫁するのは当然としても
28000円はさすがに高いですね・・・・・・・。

かつては無料の一般公開が当たり前のような感じでしたが、
車両基地の中や業務を知ってもらうためのイベントであって撮影会ではなく
仰せのような地元の家族連れなどを主な対象とした地域貢献的なイベントだったと思いますが
車両展示があるためか、撮影目当ての人も目立ち、そのため
撮影目当ての人のために撮影会を実施し、有料としたという感じでしょうか。
かつての一般公開がないのは残念ですが、コロナで人が集まるのを避けたいと考えると
特定少数で実施し、収益も見込める有料撮影会になってしまうのかもしれません。
さらに、無料の一般公開で車両展示をしたら、「無料撮影会」になってしまい
有料撮影会を実施している以上それは難しいのかもしれません。

とはいえ、このままでいいのか…となると疑問ですね・・・・。


<< | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | >>


Powered by Rara掲示板
管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る | スポンサー募集