のりもの研究会 新画像掲示板


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

Name
E-Mail
Title
FileUP
Key (英数字で8文字以内)
Color

つなぐハローキティ列車 久保田圭 投稿日: 2022年11月24日 18:55:32 No.228 【返信】

養老鉄道では「ハローキティ」とコラボし、養老鉄道の車両(7703F)にハローキティのかわいいデザインがラッピングされた「つなぐ ハローキティ 列車!」を6月18日から11月30日まで運行され、限定記念グッズやオリジナルデザイン1日フリー切符なども販売されています。子ども達に好評でローカル鉄道が次世代に残る鉄道に関心をもってもらえる取り込みはいいことだと思います。

ぴーすけ 投稿日: 2022年11月24日 21:33:14 No.229
ハローキティと言えば500系ですね
鉄子キッズが増えるといいけど


新潟佐藤 投稿日: 2022年11月25日 21:08:04 No.232
こういう場が存在していること自体がうらやましいです。
何よりもこの元東急の車両、十和田観光電鉄を思い出します。
久保田圭 投稿日: 2022年11月26日 21:38:47 No.234
ぴーすけさん、佐藤さんコメントありがとうございます。
養老鉄道では他にも塗色変更車やラッピングが運行されています。私個人的には600型など近鉄の旧型車の方が好きですが、7700型も元東急の車両なので思い出深いです。十和田観光電鉄!懐かしいです。


ディアゴスティーニ その2 ぴーすけ 投稿日: 2022年11月15日 01:38:49 No.207 【返信】

hobby offにHOがあるのかぁ 今度のぞいて見るかぁ

前述した様に80巻も出たら、好きな車両が続出しそうで恐い 出来が悪ければ買わないと言いつつも誘惑に負けるかも 早いとこ休刊になって欲しい気もする 売れ筋をキープし続けられるかだと思うが、そこからするとクハ183系1000番台"とき"はちょっと違う気がするし、クハ111 2100番台とか、クハ103とかも売れ筋じゃない気がするけど世代間ギャップかな?
ぴーすけ 投稿日: 2022年11月15日 02:38:22 No.208
今後、ラインナップされそうな(予想)車両と、ラインナップして欲しい(希望)車両をピックアップしても国鉄~JRだけで80はなかなか集まらない 私鉄に及ばないなら80巻までは行かないと見た 値段的にも収納スペースとしても、全巻買える人は少ないでしょ

長続きするためには、発売の順番も大切 デアゴ君、俺が監修してやるよ~
ぴーすけ 投稿日: 2022年11月15日 21:40:37 No.210
https://youtu.be/PJQc__dHQ_4

https://youtu.be/lmn5TPBXe7s

D51 炭水車はプラ
DD51 ダイカストはエンジンルームのみ
キャブや台枠、床下はプラ

"金属"と謳わんでいいから、プラでしっかり作った方が良かったのでは?
とにかくドアの彫りの浅さが気になる

重い方が質感は出るかもだけど、肝腎の造形がなぁ
新潟佐藤 投稿日: 2022年11月16日 00:21:08 No.211
この手のやつ
80巻も出るんですかぁ。どうも質感等考えると・・・って気がしますが。
あっ、ちなみに昨日片づけたクハ481見てみました。言われてみれば天井のアンテナ?が曲がっているような気がしました。ぴーすけ氏の評価をメモってなかったのでそのくらいしか見ませんでしたが、後日改めて見てみたいと思います。
で、昭和の鉄道模型を作る・・・シリーズ(あれは講談社でしたが)を3部作ってみましたが、5巻くらいまでは店頭に並ぶのですが、以降は注文販売となり、物を見て買うのは不可能なので(ひどい時にはレールクリーナなんて綿棒の親方みたいなどうでもいいような回もあったし)覚悟を決めて購入しなければならないような気もします。ただ継続で作るわけではないからそれは無いでしょうかねえ。そういえば、どこが出したのか忘れましたが(ハシェットだったかな?)貨物列車だったかのシリーズがありましたが、初刊のNゲージのワムがお得感があったので2~3冊買いましたが、はたして最後まで出たのか・・・・。
レイアウトは小判型のレール配置の内部につながっていない操車場らしき配置になった線路が何本か有ったような気がします。つながっていなかったので最初から買うつもりもありませんでしたが・・・。とりあえず
ぴーすけ 投稿日: 2022年11月16日 02:11:27 No.212
書店に並ばなくなったら困るな 箱越しでも実物を見ないと
鉄道コーナーのあるような書店か、模型店なら見られるかな?デアゴスティーニはショールームとかないのかな

このシリーズ"買ってみた"的な動画はYouTubeに多数アップされているけど、鉄道模型に詳しい人はいないようで、批判的なコメントはほとんどない たいがいは「すげ~」とか言ってる
新潟佐藤 投稿日: 2022年11月20日 19:45:29 No.217
ふたたび戻り。
本日、実家に眠らせているクハ481再度確認してきました。床下、車輪関係は確かに良いとは思えませんね。で、ぴーすけ氏ほど気にはしていないのですが、結果次の2点ですかね。
運転台のワイパーが×点になっていてどうも気になります。あと、何といっても気になっていたことを調べましたが、ノギスでレール幅を測ってみたらなんと11.5㎜で13㎜にも達していませんでした。むしろ、Nゲージの方が近いのではという気がしました。下手すりゃナローゲージ企画という所でしょうか。
あと、今日イオンに入っている書店で次はと思いちょっと眺めてきました。
D51は肝心な連接棒がプラと思われるし、車体もとてもダイキャストという気がしませんでした。まだ早いのかその書店にはないのか、3号は見当たりませんでした。
あと、6号以降通販希望の方は簡易包装のどうのこうのと言うことが書いてありましたので、たぶん店頭に並んでも5巻までではないかと感じました。
それよりも、宝島社だったかが発売していた吉本釣り芸人監修?の釣竿セット(3000円)の方がなんか気になりました。
ぴーすけ 投稿日: 2022年11月21日 07:12:13 No.218
1067÷87で12.26mmが正解ですね

https://m.youtube.com/watch?v=ZUbt1Dtrdz8&t=69s

こちらの動画では12.2mmと言ってるので正確と思ってましたが、外側を測ったかな?

現物が見られないと買いにくいなぁ
並行発売されている「日本の名車コレクション」は店頭にあるけど、クルマは興味ある人が多いしなぁ 因みにこのシリーズはちょっとスケールが小さすぎ 創刊号は安くて、トヨタ2000GTだったのでつい買ったが、以降は買う気せず


ぴーすけ 投稿日: 2022年11月21日 07:16:11 No.219
画像を見ると内側を測ってますね・・・
新潟佐藤 投稿日: 2022年11月21日 20:09:41 No.220
しかし・・・
ぴーすけさんご推薦のyoutube見てみました。正直最悪ですね。
でもこの方高級ノギスを使われていたようですが、私の場合は確か100均で買った安物プラスティックノギスなのですが、図り方は専門なので一応自信はありますが、また点検してみます。
なかであったのですが、やはり第1号は試験販売とのことで様子見なんですね。とはいえども2号が出ているのですが、なんか発売日に違いがあるような気もしますが、やっぱり最悪なんですね。
果たしていつまで販売するのやら・・・・。
ディアゴスティーニやっちまったな!!
ぴーすけ 投稿日: 2022年11月21日 21:07:11 No.221
ワイパーのバッテンが気になると言うのは、画像の右(TOMIXの1/80)の様なら良いって事ですか?

10年ぶり?に引っ張り出したTOMIXと比べると、持ったときの重さや質感は当然ダイカスト製のディアゴに軍配が上がります TOMIXのボディはペラペラのプラなので しかし見るだけなら、違いはそんなに気になりません (模型って触って楽しむ物かな?)
床下機器に関しては共にプラですが、TOMIXが安っぽいプラ光沢なのに対しディアゴの方が艶消しで良いです
屋根上クーラーキセはディアゴも良いかなと思いましたがベンチレター等は別パーツで内部も作り込んだTOMIXがレベル高いです
そして問題のドアなどはもうディアゴはオモチャレベル、プラは彫りが深いし、ディテールも作り込まれています

因みにTOMIXは買いっぱなしなので後付けのヘッドマーク、手摺、ドア開閉ランプ、表示類等未装着です


ぴーすけ 投稿日: 2022年11月21日 21:56:09 No.222
最悪と言うのは、何が最悪何ですか?

https://m.youtube.com/watch?v=jV-YIjaAImQ

こんな改造の素材に出来れば楽しいかも 私にはムリだが


でたでた… 新潟佐藤 投稿日: 2022年11月16日 23:00:53 No.213 【返信】

どうも
少々ブレイクになりますが今日、ネットニュースで次のような文言がありました。↓
鉄道模型などを製造・販売するトミーテックは2022年9月に発売したTOMIX「特別企画品 JR E4系上越新幹線(新塗装・ラストラン装飾)セット」の回収および、全車両新品への交換対応を実施すると発表しました。交換時期は2023年6月頃を予定しています。
とのこと。通電カプラーのサビや外観不良、内装シートの向きが逆に取り付けられている不具合だそうで。買っちゃってますよ~。↓写真
しかも、3月発売だからと1月前くらいから予約して、延期延期で半年待ってやっと手にしたらこんな話。ついでながら言うと連結具合が少々うまくいかず未だに全部連結できていません。平らな着線のところでセンターを合わせてやれとか言っているのですがこんな状況なので未だ走行すらしてません。こんな連結しづらいのも初めてです。この交換方法もどうすんのか知らないけど、まともなものの入手は1年かかるってことですね。あーあ。暗いところで撮ったのであまり写真は鮮明ではありません。では


新潟佐藤 投稿日: 2022年11月16日 23:02:39 No.214
↑着線× 直線○
ぴーすけ 投稿日: 2022年11月17日 21:44:48 No.216
TOMYともあろうものが、何でこんなことになっちゃったんですかね
下請けの外国企業が悪かった?


買った人いる? 新潟佐藤 投稿日: 2022年10月23日 22:37:25 No.195 【返信】

どうも
写真は、おなじみ?ディアゴスティーニのやつです。ダイキャスト?金属製?のHOスケールだと言うことで、また、初刊は格安でもあり相当気を引かれていて、わずかに残る我が家のHOレールに乗せられるのではと思い思わず手を出してしまいました。確かに車体や内装?は重厚感もありよくできていてすごいなと思いました。当然のことながらディスプレイ専用なので下のレールとはねじで固定されています。そこでばらしてみてHOレールに乗せようと試みました。嫌な予感もしたのですが、あれ!乗らない、乗せ方が悪いのか…。んっ!よく見ると何と車輪幅が小さく16.5㎜ではないことが発覚しました。あ~はめられたと感じました。箱にはHOスケールとは書いてあるのですが、やはり1/87というのが正解なのでしょう。13㎜?はたまた適当?まあ動かすためではないので仕方ないのですが、台車・車輪まで7金属製であってほしかったというのもありました。しょうがねえのか。ちなみに精巧だとか言っている割には車輪部がプラスチック製なので2号の蒸気機関車は値段の割にかなり雑な作りに感じます。書店で見てみてください。この2990円は安いとみるのか高いとみるのか…
では


ぴーすけ 投稿日: 2022年11月02日 22:38:13 No.196
まず結論から
買いました
HO世代かつ特急と言えばボンネット世代としては創刊号の値段なら"買い"かと
近くの書店で二冊あったのを吟味 片方はアンテナの塗装に難があったので他方を購入 しかし買ってから前面の特急シンボルマークが曲がってることが判明したので一気にテンション下がる しかし力ずくで何とか修正 プロポーションは良さそうで、運転席の窓回りなどの造作はなかなか良いのですが、いかんせんドアなどの彫りが甘すぎる 別パーツにするのはコスト的に無理でも、もう少し改善を望みたい
それから方向幕の造作が雑で実感的でないのが残念 佐藤さんの地元新潟行表示なのはgoodだけどね 雷鳥が新潟まで行ってたなんて皆、忘れてるor知らないから
ヘッドマークは絵入りではなく文字だけの方が良かった ボンネットにはその方が似合う
ドアの彫りと方向幕以外は良いと思う
さて、創刊号の2990円は良いとして、以降の6980円となると気軽には買えない しかし予定どおり80巻まで出たら欲しい車両も出るだろうなぁ 現状発表されている中では500系とEF66が気になる
DD51の手摺の出来に注目したい 今日、本屋でD51を見たけど蒸機はなかなか難しい気がする 創刊号で塗装(アンテナ)と組み立て(シンボルマーク)の難を見つけたので製品のばらつきもかなりありそう 専門店などで複数から吟味した方が良さそうです
ぴーすけ 投稿日: 2022年11月02日 23:08:20 No.197
鉄道模型の軌間について)
これついては西端大竹阪本各大先輩が造形深く、私なんぞが出る幕ではないのですが・・・
昔から様々論議されています ひとつあるのは日本で広く"HOゲージ"と言われている1/80 16.5mmはHOではないと言う議論です
本来のHOは1/87で標準軌の1435mm×1/87=16.5と言うこと
日本国鉄型1/80なら1067mm×1/80≒13mmであるべき
それでモデルイモンでは1/87 12mmの製品を作っている
https://www.imon.co.jp/webshop/index.php?main_page=addon&module=mt_pages&page=ho1067

日本型の"HOゲージ"は欧米型の模型と同じくらいの大きさの模型を欧米模型の線路で走らせる規格で、結果的にいわゆるガニマタになってしまったと言うことです 既製品でも新幹線だけは1/87で作っているちぐはぐさ じゃあ400系以下の"ミニ新幹線"は1/87 1/80どっち?となる
Nゲージも同様ですが
私見としては1/80 13mmゲージを普及させて欲しかった
今回のデアゴスティーニの製品は"HOゲージ"ではなく"HOスケール"と表示してるのがミソ
ぴーすけ 投稿日: 2022年11月02日 23:16:19 No.198
今回の製品では新幹線と在来線でディスプレーの線路幅をちゃんと変えてある 実感的な線路幅になっている由です
ぴーすけ 投稿日: 2022年11月02日 23:38:21 No.199
改めて眺めて・・・
○ 屋根上
○ 全体のプロポーション
○ シートの塗装
○ チラリと見える運転席の内装
○ 細かい表示類

✕✕ ドア、タイフォン、手摺などのモールド甘々
△ 方向幕の造り
△ 床下機器、台車、車輪の安っぽさ(プラ)
✕ 仕上げのバラつき
ぴーすけ 投稿日: 2022年11月03日 00:32:10 No.200
↑↑↑ 造形 → 造詣
新潟佐藤 投稿日: 2022年11月13日 22:50:10 No.201
なるほど
ぴーすけ様、すっかりこれを見るのすら忘れていました。なんとなく携帯の連絡もあり、もしやと思い見てみることにしました。やはり・・・・
確かにHOスケールと言うのがミソなわけですね。それと、それほどまでにばらつきが多いと言うのには気づきませんでした。台車周りが雑だなと感じた時から、すっかり片づけてしまい飾ってもいません。また改めて眺めて見たいと思います。だいたい、2号のD51見た時に一番肝心な足回りの粗雑さが強く感じられたので、ただでさえ高いのにとても購買意欲が湧かないなという気がしました。
新幹線の号の予定もあるようですが、もしかしたら急遽休刊になるのではないかとすら感じます。
現にこの手の別の会社のものですが、「日本の庭園を造る」だったかの奴を営業上の関係もあり最初だけ買ってみたのですが、なんと4巻で無期限の休刊となってしまいました。予約方式で客集めはやるようですが、この手の奴は本当に最後まで出るのかあてにならない気がします。
新潟佐藤 投稿日: 2022年11月13日 23:10:50 No.202
ついでながら
最近、hobby offになんとなく足を延ばしているうちに、やめた?はずのHOゲージが安く売っていたりすることから、貨車を数両、昔ながらのカツミ?エンドウ?のレールをついつい買ってしまい長年動態保存をしていたキハ10につないでみたりしています。まるで廃止後の線路に保存会が復活走行させているようなもんですね。
ぴーすけ 投稿日: 2022年11月14日 23:40:58 No.203
カツミ/エンドウはプラ道床ですよね?
僕の時代は金属道床だった
ぴーすけ 投稿日: 2022年11月14日 23:49:48 No.204
D51 炭水車の台車があまりにお粗末
0系 やっぱりドアなどの彫りが浅すぎ
ダイカストってそう言うものか だったらプラ
の方がいい プラのディテールは素晴らしい
問題は耐久性と質感だが、質感は塗装が良けれ
ば大丈夫
DD51 予想どおり手摺が太い スッキリしない
たくさんあるエンジンルームの扉が魅力なのに彫りが浅くてはねぇ

この分だとEF66も期待薄か?初のパンタグラフに注目 可動するとアナウンスされている
500系はプロポーションが良ければ、彫りの浅さには目をつぶって買うかも
ぴーすけ 投稿日: 2022年11月15日 00:34:26 No.205
↑ 質感と言うのは見た目の質感ね 持ったときの重量感とかは別

HO復活いいですね キハ10に貨車連結ってのもなかなかいいです 鉄道模型(特にHO)は実際の列車を再現するより、架空の設定を楽しむ方が正しいと思う

模型は10年くらいのレベルで死蔵されていますが、ディアゴのお陰でトミックスのクハ481ボンネット(もちろんプラ)を引っ張り出しました 値段的にはディアゴの二号以降と同等レベル
比較しての考察は日を改めて


フリーズ 新潟佐藤 投稿日: 2022年09月11日 10:33:28 No.192 【返信】

どうも
超ご無沙汰しております。最後の年なのに、ブラック職場でブラックな仕事のおかげでどこにも行けず、さらに新潟界隈は自然災害の影響でずたずたとなっています。写真もありませんが、簡単に現況報告。
ご存じのとおり間もなく只見線が全面開通するのが近づいた反面、米坂線、磐越西線がやられまたも危機が訪れています。
当然、ばんえつ物語号も当面運休です。(もともと検査の関係で今年は早くに店じまいと言う予定だったのですけど)廃線に追いやられなければと地元では戦々恐々です。合わせて129系やたぶんGV-E400だと思いますが、水没被害に遭い修理のため電車等が不足しています。で、やっと本題?
先般のダイヤ改正で朝の新潟発の五泉行がGV-E400からキハ110に戻ったのですが、またもGV-E400に戻りました。しかし最近になりまた110になりました。129系の不足からなぜか上越線の昼間限定らしいのですが127系が復活しています。(どこかに譲渡かと思っていたのですが)
また、夕方の快速直江津行はしらゆき編成が入ったり、いなほ編成が入ったりと形式が定まっていません。また、ネットニュースで見たのですが、朝の始発越後線にGV-E400が入っているそうです。そんなに足りないのなら115系復活させた方が良いと思うのですが…(←これが言いたかっただけかな)。 では
ぴーすけ 投稿日: 2022年10月06日 01:39:35 No.193
前に取り上げた鉄道開業150年を記念した「JR東日本パス」で出掛けられたら新潟にも行くかもですが、諸事情で難しいかなぁ
新潟佐藤 投稿日: 2022年10月10日 20:05:46 No.194
どうも
すっかり見てませんでした。東日本パスも特に目的がなければ、大休パスまで我慢すればいいかと思い、考えてませんでした。
ここの所、出かけるのは特に制約は無くなったものの、いざ東京方面は行ってはいけないような雰囲気と言うか、出かけるとストップがかかるのではないかと倦厭せざるを得ない状況でした。次の大休パスの際には出j掛けようかと思っています。
行きたいのは新横浜界隈の連絡線を制覇したいと思っています。そういや新制となった銀座線渋谷駅も言ってないなと思いますが。そういや今年の鉄研OBの集いはどうなりましたでしょうか。
肝心なぴーすけ氏への回答ですが、こちらに来られるようであれば連絡いただきたいと思います。とりあえず今の所10/16がブラックではめられています。
取り急ぎ
では


<< | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | >>


Powered by Rara掲示板
管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る | スポンサー募集