のりもの研究会 新画像掲示板


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

Name
E-Mail
Title
FileUP
Key (英数字で8文字以内)
Color

切符ケース ぴーすけ 投稿日: 2023年04月14日 15:10:49 No.346 【返信】

各社で切符の紙ケース廃止とのニュースがあるけど"JR東海ツアーズ"は健在
小学生の時、交通公社の"車両シリーズ"を見てから、コレクションの対象でしたが、もはや絶滅危惧ですね まぁ、切符自体チケットレスで絶滅しそうだし




開業後 ぴーすけ 投稿日: 2023年04月08日 21:41:39 No.344 【返信】

新横浜線開業後のJR(横浜線)の運賃図です
羽沢横浜国大が出てますが
①例によって位置がおかしい
②相鉄ならひと駅4分(230円)で行けるのにJRで行こうとすると新横浜~東神奈川~川崎~武蔵小杉~羽沢横浜国大となり、いったい何駅あるんだ!何分かかるんだ! 運賃(410円)の差以上に非現実的遠回り 載せない方がいいくらい 武蔵小杉経由でもまだ菊名~東横線の方がマシ
あちこち直通が増えて、便利な部分もあるけど、ネットワーク複雑過ぎ

因みに"開業後"も地下鉄の自動放送の新横浜乗り換え案内に相鉄、東急が入ってなかったし、きのう乗った横浜線のドア上ディスプレイはいまだに東急、相鉄無し


ぴーすけ 投稿日: 2023年04月08日 21:46:11 No.345
そうか、新横浜~東神奈川~横浜~(横須賀線又は新宿湘南ライン)武蔵小杉~羽沢横浜国大の方が現実的かな
しかしこのコースだと鶴見手前~新川崎~武蔵小杉が完全に往復する形になるな


とうとう… 新潟佐藤 投稿日: 2023年04月04日 21:59:52 No.334 【返信】

どうも
いよいよ3年続いた新幹線通勤も終わってしまい。こんな感じになってしまいました。ぐっすん・・・
それでも数日でしたが、上越新幹線275㎞/hの体験はできました。ついでながらですが、ダイヤ改正で朝の磐越西線五泉行はGV-E400へと戻されています。
では


久保田圭 投稿日: 2023年04月05日 09:15:54 No.336
ダイヤ改正で数日間でも通勤で上越新幹線275㎞/hを体験できてよかったですね。上越新幹線がE7系に統一されて古い車両たちが引退し少し寂しくなった感じです。
新潟佐藤 投稿日: 2023年04月06日 21:52:37 No.343
それでも東海道新幹線には負けてますからねえ。ついでながらですが、白新線、東新潟付近から現在解体中の新幹線E2系を見ることができます。ただし、ちょっと距離や障害物があるので写真は撮りづらいです。ので、撮ってません。
ついでながら、新発田下車後通勤経路にはD51が保存されていますのでその写真を何点か。↓では。




無題 久保田圭 投稿日: 2023年04月05日 21:13:19 No.342 【返信】

名鉄では先月18日のダイヤ改正より各務原線の終日ワンマン化と知多新鮮でも9時~22時台の列車でワンマン化されました。また、各務原線の急行が廃止され、これにより深夜の最終犬山発名鉄岐阜行きカオスの種別変更列車であった三柿野から急行(快速運転)の列車も全区間普通列車で運転されるようになりました。
また、日中の名古屋本線豊橋発着の急行が名鉄一宮で折り返しとなりました。
3月21日から知立駅の名古屋本線上り線(豊橋方面)が高架に切替えが実施され、2000系(ミュースカイ)記念ヘッドマーク車両を使用した貸切列車の出発式が行われ、左の写真はこの貸切列車の充当された2010Fです。掲げられた知立駅高架化スタート記念ヘッドマークは4月20日まで掲出されています。




無題 ぴーすけ 投稿日: 2023年03月14日 08:34:40 No.313 【返信】

僕が今回見ていたのはJR時刻表の方でしたが、JTB時刻表ではこんな記事を見つけました

https://trafficnews.jp/post/78897

JTB時刻表の地図、50年ぶりの大リニューアルと
しかし、気づくと五年半も前のニュースだ
曰く、"私鉄全駅掲載と"
その流れで旅客列車が走る貨物線も載せる様になったんでしょうね

昔は駅にも置いてある"国鉄監修 交通公社時刻表"が本流、弘済出版の"大時刻表"は亜流で、ファンは圧倒的に公社版を買ったものです (大時刻表は大きすぎたのもある)
それがJRになるとき、JRが弘済出版(今は交通新聞社)版に乗り換えてJR時刻表(ひと月だけはJNR時刻表)になり、大きさも公社に合わせたので、ファンはどっちを買うか迷うようになる かつては一般旅行者も利用し、また、多くのオフィスに常備されていた大判の時刻表も、インターネットの普及ですっかりマイナーな物となった 買うのは一部のマニアックな人のみになり、JRとJTBの競争が激化、表紙も含めた様々な企画が目立つようになった 私も実用で買うことがなくなり、企画に乗せられて買うことがほとんどとなった
添付の画像は企画の例
ところで、JTB版の横浜の地下鉄路線図に相鉄JR直通ルートが描いてあり、なんと"東海道本線"と表示されてました 確かに東海道本線の名無し支線なんだが、本来の東海道本線の道筋をたどろうとすると混乱しそう


ぴーすけ 投稿日: 2023年03月15日 23:11:17 No.314
昨夜(14日)、帰路、地下鉄新横浜駅に到着時、違和感が・・・
なんと18日の新線開業前に、第三の改札口が供用開始してまてた 11日からオープンした由 知らんかった
前にも言いましたが、従来、ホームの両端に改札口があって、さらに真ん中に新改札口がオープン 18m級6両なので、18×6=108mあまりの長くないホーム 三つの改札とも同じ地下道に連絡しているし、普通なら新改札に統合だよなぁ 個人的には旧改札が残っている方が便利だけど、公営ならではの経済観念不足に思える
だいたい一路線に3ヵ所改札がある駅ってそうそうないと思うし、三つあるときは別の通路か駅ビル等に繋がっているもんだ
ぴーすけ 投稿日: 2023年03月15日 23:22:10 No.315
丸ノ内線が、同じ18m級6両で、新宿駅や新宿三丁目駅は新横浜と似た構造なんだが、多分それぞれ改札は2ヶ所 乗降客数は比べ物にならないくらい丸ノ内線の方が多いでしょう
横浜市営地下鉄は福祉乗車証の乗降客が多いので改札を無人化出来ないし・・・
ぴーすけ 投稿日: 2023年03月16日 00:51:44 No.316
横浜市営地下鉄は他社との乗入れはもちろん、他社との直接の連絡口もない"閉じた路線"なので、それを保ちたかったのかも
あとから出来た新線は、当然地下鉄より深い所にホームがあるので、地下鉄から直接下に降りる動線の方がいいはず 実際のルートは一旦上がって改札外に出て新線の改札に入って深いホームへ下るルートだ
ぴーすけ 投稿日: 2023年03月16日 00:54:15 No.317
横浜市営地下鉄は他社との乗入れはもちろん、他社との直接の連絡口もない"閉じた路線"なので、それを保ちたかったのかも
あとから出来た新線は、当然地下鉄より深い所にホームがあるので、地下鉄から直接下に降りる動線の方がいいはず 実際のルートは一旦上がって改札外に出て新線の改札に入って深いホームへ下るルートだ
他社連絡のない上り方ホームは今後時間限定改札になるかもね
ぴーすけ 投稿日: 2023年03月19日 00:43:46 No.318
考えたら、横浜市営地下鉄は定期券は別として、他社との連絡切符を売っていない事に今さら気づきました

さて、地元駅(新横浜)での新線開業ですが、初日早朝、様子を見に行く気は全くありませんでした 関係各社で記念切符が出るけれど、車両のカラー写真の入ったD型(細長い)硬券(東京メトロはカード式の24時間券)で、あまり興味ないし
しかし、それとは別に文字だけの硬券入場券(東急新横浜駅、相鉄新横浜駅それぞれ)と、なんと手書き補充券(東急、相鉄それぞれ)がセットになったものを売るとのことでこれは買ってもいいかなと 売り出しは5時(予定)(深夜の並びはご遠慮下さい)とのこと 5時じゃあ始発電車じゃ間に合わず、徒歩で来られる地元民に来て下さいって事だなと、都合良く解釈
で、昨夜、仕事帰り 0時20分頃に指定場所へ行ってみると、10人ほどが雨の中たむろしてた 当方は徹夜待ちする気は毛頭なく帰宅 2時間ほどの睡眠で夜明け前に駅へ向かう 地下鉄のシャッターは降りていたが、新駅のシャッターは開いていて、地下へ降りると長蛇の列 徹夜組はそんなに多くないと思うが、みんな地元民?それともクルマでみんな来てるのかな?インタビューして回りたくなりました 何だかんだかなりの人出 硬券と手書き補充券をゲット 普通の券売機も行列 改札外を探索した後、改札内には入らず帰宅
一眠りして昼前に仕事に向かいつつ、駅を視察 何だかんだイベントなどで雨の中ごった返していた 新線と関係ない旅行者や用務客も多いだろうが、何せ大変な人出だった
夕刻、帰宅時に徘徊すると、あれこれグッズ販売もあったようで売り切れ完売の表示が残っていた
結局、改札内には入らず電車も乗らず まあ地下ばかりで行き先も知ったところだからなぁ
~つづく~


ぴーすけ 投稿日: 2023年03月19日 08:15:52 No.320
ちなみに昨日朝、駅に着いたのは4時40分くらい
5時前に、あの人出は異常 しかし、いかにも鉄道ファンと言う人たちでもなかった
手書き補充券はいい企画と思うが、マニアックな人以外にはどうだったか 実際に使ってみる発想があればいいかもだけど
僕も使って入鋏(多分スタンプ)して、出るとき多分無効印で渡してくれると思うのでそうすれば良かったなあ(昨日限り有効)
~つづく~
ぴーすけ 投稿日: 2023年03月19日 11:35:12 No.324
久保田圭 投稿日: 2023年03月30日 13:09:07 No.331
ぴーすけさん、養老鉄道では片道や往復の補充券、一部区間(硬券)と有人駅での硬券入場券の販売もされています。
長良川鉄道や明知鉄道も一部硬券乗車券があります。
また、伊勢鉄道の鈴鹿駅では津と名古屋まで自由席特急券(A型硬券)、全国のJRの連絡切符・特急券(指定席)・寝台券(サンライズ?)(特殊補充券)の購入が可能のようです。近鉄の津駅で伊勢鉄道の硬券、近鉄線内の有人駅からJRへの連絡きっぷは特殊補充券で売ってくれるところもあるみたいです。
ぴーすけ 投稿日: 2023年04月02日 18:11:18 No.333
いろいろ情報ありがとう

特殊補充券と言う語は初めて聞いた気がします

鉄道、その他交通だけでなく、音楽、演劇、スポーツなどの興行でもチケットレス化が進み、切符集めは絶滅危惧ですね
養老鉄道の様な地方鉄道の増収策で硬券等の販売はよく聞くけど、今回の新横浜みたいな大手私鉄のメジャーどころで手書き補充券を大々的に売り出したのは意外 かなりの職員が動員されて書いたんでしょうね

数年前、ポール・マッカートニーが武道館でビートルズ以来のライブをやったとき、わさわざ当日に"伝説の"1966年(昭和41年)のチケット風なものを渡してました
久保田圭 投稿日: 2023年04月05日 09:42:16 No.337
今はチケットレス時代になり何か味気ない感じがしますね。
特殊補充券は、手書き時代に車内などで発行してもらっていた縦長のものが8増田さん画像の真ん中の2枚)と切符収集家の方から聞いたことがあります。違っていたり他の呼び方がするならすみません。
近江鉄道でもJR連絡きっぷは通常は硬券(準常備を含む)で大阪環状線内~(米原経由)~福井までと草津線の着駅分を一部の駅で発売しております。JR西日のみでJR東海管内はたとえ醒ヶ井でも発売できないよです。JR西日本各駅からも近江鉄道へ連絡きっぷまたは通過連絡きっぷを発売できるようで、JR米原から彦根・近江鉄道経由で米原ゆきという切符も変えるみたいです。近江鉄道は一応、特殊補充券?が存在するみたいですがなかなか販売してくれないと聞いてことがあります。


<< | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | >>


Powered by Rara掲示板
管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る | スポンサー募集