のりもの研究会 新画像掲示板


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

Name
E-Mail
Title
FileUP
Key (英数字で8文字以内)
Color

ディアゴスティーニ♪ 新潟佐藤 投稿日: 2022年12月22日 22:42:41 No.259 【返信】

どうも
久々に復活?今日は、鉄系雑誌を漁りにジュンク堂へ行ってきました。その後どうなったかをみたら、1巻が一冊?と7巻113系が一冊残って?いました。まだ売る気があるようなのかはたまた、そろそろ予約限定になるのかどうなのかは定かではありません。以上報告
では
ぴーすけ 投稿日: 2022年12月24日 18:57:35 No.260
クハ111見て来ました やっぱりドアなどの彫りの甘さが気になる
連結面の検査標記が"大船工"になっているのに心動かされましたが・・・
ちょっと買いそうな気持ちもあったEF66を乗りきったので、まぁパスだな

ホントに金属にこだわらず、プラで細密に作ったら、結構買いたくなってたかも

ラインナップはわるくないんだよなぁ


鉄道模型は"作る""走らす"をメインに考えると、しまいっぱなしになっちゃうけど、"飾る""眺める"ディスプレイモデルの方が接する事が多くていいかも 現にクハ481は、仕事場に出してあるので、時折眺めるし、固定してあるから引っくり返して見ても大丈夫だしね
トミックスのクハ481を並べて置こうかとも思っているけど、固定しないから不安定だよね
新潟佐藤 投稿日: 2022年12月24日 21:05:45 No.261
別の書店でも見ましたが、1巻と何かしらの巻が一つ程度置いてあるだけで、定期購読をお勧めします。という、案内ばかりが目立ちました。
ぴーすけ 投稿日: 2022年12月28日 12:22:49 No.265
鉄道模型にとって大切な"顔"がボケボケ
特にヘッドライトとテールライトの外枠が太すぎ
ダイカストでは仕方ないんでしょう そのくらいは別パーツにするか、やはりプラで細密に作った方が良かったのでは
それから窓サッシの塗りが既製品としてヘタクソ過ぎ いかにも中国製 まぁ僕はそんなに上手に塗れないだろうけど
ラインナップは悪くないのでいかにも惜しい
試験発売では確か全70巻、本発売では全80巻と言っているが果たして何巻まで続くか その中で買う気になるのは?EF66とクハ111をパスして次のヤマはEF58と500系かな~
その後のラインナップが発表されないし、発表済みも発売されないかもだよね・・・と思いつつ久々にチェックしたら、何と25巻までのラインナップが出てるじゃん
115の湘南色なんて111湘南色とあまりかわりばえせんなぁ ほぼ塗り替えただけと思われるDD51国鉄色とか
好きな形式としてはクハ153、9600があるけど、今までの経過からすると期待薄だなぁ


新潟佐藤 投稿日: 2023年01月07日 21:35:45 No.266
たまたま寄った本屋で。
8巻が出てましたねえ。583系?
ぴーすけ 投稿日: 2023年01月07日 23:56:49 No.267
二軒回ったが、クハ581は置いてなかった
一軒はクハ481が一冊、一軒はクハ111が一冊
次々回の500系はぜひ見たいのだが
ぴーすけ 投稿日: 2023年01月08日 08:50:05 No.268
あれ?削除ってどうやるんだっけ

訂正 クハ581→クハネ581
新潟佐藤 投稿日: 2023年01月17日 00:07:17 No.269
さっき、キョコロヒーの番組の中で、石破茂氏のインタビューの後に
例のクハ481が飾ってあったのは見逃せなかった。
ぴーすけ 投稿日: 2023年01月18日 12:26:40 No.270
石破氏自身が買ったのか、支持者、取り巻きが買ったのか、気になります
新潟佐藤 投稿日: 2023年01月23日 00:10:18 No.271
9巻出てましたねえ。C62。見れば見るほど、オールプラ製に見えるんですけど…。
ぴーすけ 投稿日: 2023年01月23日 02:16:36 No.272
C62見てない 近隣の行きつけ二軒にはなし
好きな形式ではあるが、D51の出来を見ると・・・ですね
さぁて500系は何とか見たいです


しかし… 新潟佐藤 投稿日: 2022年12月11日 22:44:01 No.249 【返信】

どうも
少々話題が変わりますがご勘弁のほど。
昨日今日と釣り仲間で忘年会に行ってまいりました。
オプショナルツアーとして羽前大山から近くの善宝寺へ行くことになり、ついでながらの庄内交通の保存?してある駅跡を見て来ました。鉄道記念公園が出来ていて以前の閉鎖状態から割とオープンになり駅舎が撤去されたのもあり、よく見ることができることになりました。しかし、唯一残されたモハ3はあまりにも保存状態が悪く、屋根の木製部分が腐りその影響でなのか前照灯がぶら下がっている状況でもありました。今後どうしたいのかわかりませんがもう少しまともにできないのかなと考えさせられました。と言うことで写真を何枚かあげておきます。
では


新潟佐藤 投稿日: 2022年12月11日 22:48:57 No.250
↑肝心なことが抜けていました。忘年会はあつみ温泉です。ついでなので、
パンタ側の様子及び構内の様子の写真もあげておきます。対向ホーム側のスポーク
動輪はいったいどのSLのものなのか・・・


ぴーすけ 投稿日: 2022年12月11日 23:11:17 No.251
ここは行ったことないすねぇ
鉄道車両は保存して欲しいけど、ここまで傷んでしまうと考えさせられますね
それでもないよりまし?哀れな姿なら解体した方がいい?
新潟佐藤 投稿日: 2022年12月13日 21:19:57 No.252
やはり、羽越本線の駅から近くないのが痛いんですよね。行くなら車なんですよ。
この公園?も完成なのか造成中なのかさっぱりわかりません。車両の近くに行っても何の説明書きもないんです。


新しいスレにしろとのことで 新潟佐藤 投稿日: 2022年11月22日 00:28:01 No.223 【返信】

とりあえずの返信のつもりが返信は10までと出たので、
まだまだ続くディアゴスティーニ
ぴーすけ さま
まずワイパーはそんな感じですね。あのまんま作動することを考えれば(そんなこと普通思わないか)あらぬ方向にふき取りと言うことになりますね。やっぱり変。
動画の方がおっしゃってましたけど、ダイキャストのところは良いですがやはり内装を除く足回り等々は良くないと感じます。で、最悪だなと感じるのは、481の事だけではなく、2巻をはじめとした仕上がりの悪そうなところ+値段の高さ。試験販売らしき売り方で下手するとすぐに休刊になるのではないかという流れを一貫して企画だおれっぽい感じがするところですかね。
どこが出したのかは忘れましたが、Nゲージの0系新幹線を持っていますが、まさにかざるだけであり、置き場のない状況のなかではやはり押入れの肥やしになってしまうのでは・・・って気がします。折角だから動けばいいんだけど。hobbyoffあたりで、HOが格安で売っていたらショックだなあって気もします。思ったまま羅列しました。
新潟佐藤 投稿日: 2022年11月23日 10:42:02 No.224
ぴーすけさんおすすめの
ユーチューブ見てみました。ここまで来るとすごいですね。改造を楽しむと言う本題で売りに出ていればっていう気がしました。
いっそのこと「週刊クハ481をつくる」とかで徹底的に仕上げていくと言うテーマの方がいいような感じもしました。
ぴーすけ 投稿日: 2022年11月23日 11:34:25 No.225
ディアゴのクハ481をバラしていたYouTubeの動画は、地域限定の先行試験販売のもののようですね で、発売日が違うし、ラインナップも183系あずさが入ってる

「週刊クハ481をつくる」はいいですね だったら「クロ151パーラーカーをつくる」かな それなら買いそう 1/87にこだわる必要ないし、多少大きめでもいい ただあまり大きくなるとオモチャっぽく見えるのは幼少期の刷り込みか
画像の新幹線は僕が持っていた製品だと思う
開通前の"夢の超特急"


新潟佐藤 投稿日: 2022年11月23日 20:09:04 No.226
調査してまいりました、
昨日、あまりにもブラック職場の疲れのおかげで。鉄系雑誌を見にも行かず、家に帰ってから「あっ、忘れてた」と思いだし本日ジュンク堂に行ってまいりました。
1号と2号、そして昨日発売の5号(183系)が陳列していました。っていうことはとりあえず順調に隔週での発売はしている。で、3号4号は売れた?で正しいのかなと結論付けました。でも次は・・・。
さて、もう1点。再度レール幅測ってみました。やはり11.5㎜でした。線路幅もばらつきがあるのでしょうか?
さて、夢の超特急から始まる鉄趣味ですが、私の場合どうも鉄をやってはいけないような家のようでしたが、なんだかんだとやってました。
で、最初は登竜門のプラレールは無く、スーパーレールでした。次に、意外とどこのデパートでも売っていたHOゲージのセットものにと行きました。その前になぜかHOのリマレールを買っていました。実はこれがまだ存在しています。まあいいかこの話は・・・、とりあえず
ぴーすけ 投稿日: 2022年11月23日 20:48:43 No.227
スーパーレール?リマレール?
そっちの方が気になりますが・・・

https://youtu.be/6obKZmtDTsg

183系(非貫通型とき) 動画を見ると、ベンチレターが別パーツになって良さそうです 車端の排気装置??は相変わらずだけど
まぁ、僕的には元祖183系(貫通型)の房総特急にして欲しかった ヘッドマークは文字の"わかしお"で(元安房鴨川住民)
正面の肩の部分が角張り過ぎに見えるけどこんなもんなのかな?


画像のTOMIXやKATO`のプラの方がいい、創刊号の価格ならまだしも、と言う意見に賛成

まぁ80号はともかく40くらい続いて、クモハ52(流電)や117系とかが出たら悩むかな?
次は気になっているEF66
500系はほぼ買う気になっているけど、7000円はやっぱり高いか・・・


ぴーすけ 投稿日: 2022年11月24日 21:39:48 No.230
183系、本屋で見てきました
何と、僕が指摘してきたドア周りがだいぶ改善している様子でした
彫りが少し深くなり、ドアは一段引っ込んで表現
ドア抑え?の銀レールや周囲のディテールも表現 この勢いで頑張ってくれ、500系はドアもチャームポイントだから
(NがたSとうさん、久保ちゃんの投稿も見てね)
ぴーすけ 投稿日: 2022年11月24日 22:06:53 No.231
動画から拾うとこんな感じ ちょっと印象違うな
もう一度本屋で見て来なくては


ぴーすけ 投稿日: 2022年11月26日 21:11:42 No.233
183系、もう一度見てきました
やはり創刊号に比してドア周りはだいぶ改善されたようです
二件の本屋で見たのですが、やはりこの辺の仕上がりはだいぶバラツキがありそうです 同じ模型でも前寄りドアと後寄りドアで違うくらい やっぱり店頭で見ないとねぇ

次回のEF66は初のパンタ付きになるので注目しています EF66はTOMIXから出てるので、そっちの方が良かろうと思いますが、機関車となると結構な値段になっちゃうからなぁ さらに"プレステージ仕上げ"だと倍くらいする
ちなみに僕の手元にはEF66(とEF58)の1/80プラモデル(アリイ製)があり、これは安価 何とか"動力化"しようと半端な状態で死蔵されています
(画像はネットで拾ってきた)


新潟佐藤 投稿日: 2022年11月28日 21:31:37 No.236
久保ちゃん押し込んですみません。一つ入れると二つ目がどうしても潜ってしまい申し訳ないですがまだ続き。
さて、
7000円の価値かぁ。hobby off周りで本気のHOを見つけたらまた報告したいと思います。(なんでだ…?)で、今更ながらなんですが、スーパーレールが結構売りに出されていて、目に留まるのですがまあさすがに買うには至りません。それを考えればプラレールなんてたたき売り状態だなって感じがします。
前に言ってかも知れませんがメルクリンなんてのも手頃で出ているのですが、「正直」、ウーンですね。また、家にあるリマレールですが気が向いたら写真披露したいと思います。(出すのが面倒くさいので…)
ぴーすけ 投稿日: 2022年12月07日 22:45:39 No.247
ディアゴEF66見てきました
いつもと違う本屋で見ました
後でいつもの本屋に行ったらD51しかなかった 本屋で見られなくなる危機は近いか

さてドアなどディテールの甘さは相変わらず まぁ機関車なのでドアは片側2ヶ所の小さいものだけなんだけど、側面のルーバー?(通風孔?)の甘さが目立つ
注目の可動するパンタグラフですがプラの様で安っぽい その他、どうしても模型では目立つ屋根上機器もディテールが弱くて貧弱
台車はプラなのかもだけど塗装の具合がよく質感を感じる もしかしてここがダイカスト?って感じ 車輪はプラだけどそれを生かしてボックス車輪?を表現(円盤に小さな孔が開いている)しているのは良い

クハ481で解った様に、TOMIXのプラの方が格段に良さそう
しかし、クハ481と違って、2挺パンタ付きのモーター付きの機関車はプラとは言え値段が5倍くらいする プレステージ仕上げだと9倍!おいそれとは買えねぇ~
やっぱり僕にはアリイのプラモデルが似合いか

https://m.youtube.com/watch?v=MbYiL5uEoc8

そのアリイも、こんなにキレイに仕上げる人がいる・・・

動画を見ると、ディアゴのパンタはプラと金属のハイブリッドみたいですね

https://youtu.be/TTSD1zVHZVA

つくづく、ボディをプラで最密に、台車をダイカストにしたら格段に良くなると思うのだが
新潟佐藤 投稿日: 2022年12月08日 21:09:02 No.248
昨日、近くの蔦屋書店に調査に行ってまいりました。
なんと、第1巻が5~6冊?(山積みにおいてある)しかありませんでした。
こちらで言えばジュンク堂あたりに行けば何巻かあるのでしょうけど、早くも
終末が近づいているような感じがします。はたして…。


行ってまいりました。 新潟佐藤 投稿日: 2022年11月28日 21:50:29 No.237 【返信】

どうも
またまた、潜してすみません。昨日、同級生からのリクエストで「あの!」只見線に乗ってみたいと言うことで、ひと月前から企画していよいよ行ってまいりました。のり研合宿以来の登板で非常に利用しにくいダイヤなのですが11月から午前中(だけか)のダイヤが延長される形で、乗り継ぎがあるものの週末に限り12月3・4日あたりまで臨時が運行されました。おかげで、駅前旅館に泊まる必要もなく、いつもの通勤列車を延長乗車する形で足が延ばせました。事前に地元民からのり残しが出るほど混むと言われていたのですが紅葉シーズンが終わったためか楽々と席を取ることが出来ました。肝心な修復された鉄橋群は車両からは線路と鉄の構造物しか見れずあまりいい景色とはいきませんでした。相変わらずの長時間停車が多い中何とか会津若松まで行ってきました。
ただ、先般の大雨による喜多方~山都間の鉄橋流出により磐越西線は途中バス代行を余儀なくされているのですが、最悪なことに新潟or新津行に接続がされず、高速バスにての帰還になってしまいました。写真は大白川です。(昔K郷氏が撃沈したところですね)あと、沿線全体での取り組みなのか、どこへ行ってもみなさん手を振ってくれてました。(この人たちは地元じゃないだろうけど)


新潟佐藤 投稿日: 2022年11月28日 22:03:09 No.239
ついでながら
遠くから見るとさぞかし景色が良いのであろう、掛け直された第6橋梁と第4橋梁。まあこんなもんだ。


ぴーすけ 投稿日: 2022年11月29日 00:55:09 No.240
只見線いいっすね 昔、皆で行ったときは、確か、安房鴨川在住時で、ウチの某人物と最後の汽車旅だったかもしれません
大白川のK郷氏の撃沈はどんな話でしたっけ?

キハ110 223 塗り分けで印象が全く違いますね 車号がなければわからん 丸ノ内線?って感じです


新潟佐藤 投稿日: 2022年11月29日 19:58:32 No.241
丸ノ内線似ている。
K郷氏は前日の深酒飲み会にもかかわらず、なおもワンカップを大量に買い車中にて飲み続け、大白川にて限界に達したと言うことですね。だからたぶん只見線の記憶は全く無いのではないかと思われます。
ちなみにさほど関心もなかったのですが最後の会津バスは、あの、みちのりホールディングのバスとして営業していました。いつもの会津バスではない塗装車でした。写真有りません。とりあえず。
久保田圭 投稿日: 2022年11月29日 21:01:05 No.242
只見線が災害復旧してよかったです。
学生時代に実習で只見研修所で実習しました。年末だったので一晩で1mの雪が降りびっくりしました。只見線と言えばキハ40が似合ってますが、新型気動車も乘り心地がよさそうでいいかと思います。
新潟佐藤 投稿日: 2022年11月30日 23:06:08 No.243
そうかあ、俺らで言うところの八雲みたいなもんだね。
さて、新型気動車とは言いますが、新潟地区ではほぼ乗ることのできないキハE120に乗ってみましたが、内装、外装ももうボロボロですね。強いて新型というならGVE-400ですね。ついでながら終点にいた会津鉄道車両の写真添付します。バタバタしていたので形式まで見ていません。(ついでに逆光だし…)


ぴーすけ 投稿日: 2022年12月01日 22:52:08 No.244
形式番号に全くついていけません
八雲と三陸の実習所は行きました(実習ではありません)が只見は行ってません 確か早めになくなった様な気がします
皆で只見線に乗ったのは(現役の正式活動ではなく)有志で行ったんですよね?もう20年くらい前ですよね?
新潟佐藤 投稿日: 2022年12月04日 23:59:15 No.245
あれ、GV-E400(ハイフンの位置が違ってた?)だったかな?電気式ディーゼルカーなんだけど「キ」も「ハ」もついておらず、昔ながらの形式の法則から外れているようにも思います。只見は無くなったんですかね?行くには不便ですからねえ。
前の只見線ツアー。有志でしょうか?私もよくわかりません。もしかしてあの時初めてK郷氏に会ったような気もします。
ぴーすけ 投稿日: 2022年12月06日 21:32:43 No.246
ハイブリッド気動車はキモハ、電気式気動車は、電気式ディーゼル機関車がDF50とかだったのでキハで良くない?まぁ新機軸なので新しい名をつけたいんだろうなぁと思いつつ調べてみました

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/日本の電気式気動車

JR東では世界初のハイブリッド営業車の小海線投入時はキハE200形だったのに、その後は、ハイブリッド方式の車両ではHB-E300系のように「HB」(HyBrid)を、電気式気動車ではGV-E400系のように「GV」(Generating Vehicle)を記号として用いている。
さらにJR他社はそれぞれ独自の形式名になっていてワケわからん
JR九州のYC1系では形式記号として「YC」(Yasashikute Chikaramochi)"やさしくて力持ち"だって もー笑うしかない

デアゴスティーニのEF66は明日見に行く予定




西濃鉄道のDD403の動向 久保田圭 投稿日: 2022年11月27日 22:53:28 No.235 【返信】

西濃鉄道では令和4年6月末に新製車DLのDD45型(DD451)が搬入されました。また、旧型DLのDD40形3両うち2両は廃車・解体済みでDD403の1両が在籍がしておりますが、今後の動向が気になります。写真は美濃赤坂駅構内のDD403、新製車DD451、旧赤坂本町駅プラットホーム跡(旅客営業時代大垣駅より気動車が乗り入れていました)



<< | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | >>


Powered by Rara掲示板
管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る | スポンサー募集