のりもの研究会 新画像掲示板


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

買った人いる?
新潟佐藤 投稿日:2022年10月23日 22:37 No.195
どうも
写真は、おなじみ?ディアゴスティーニのやつです。ダイキャスト?金属製?のHOスケールだと言うことで、また、初刊は格安でもあり相当気を引かれていて、わずかに残る我が家のHOレールに乗せられるのではと思い思わず手を出してしまいました。確かに車体や内装?は重厚感もありよくできていてすごいなと思いました。当然のことながらディスプレイ専用なので下のレールとはねじで固定されています。そこでばらしてみてHOレールに乗せようと試みました。嫌な予感もしたのですが、あれ!乗らない、乗せ方が悪いのか…。んっ!よく見ると何と車輪幅が小さく16.5㎜ではないことが発覚しました。あ~はめられたと感じました。箱にはHOスケールとは書いてあるのですが、やはり1/87というのが正解なのでしょう。13㎜?はたまた適当?まあ動かすためではないので仕方ないのですが、台車・車輪まで7金属製であってほしかったというのもありました。しょうがねえのか。ちなみに精巧だとか言っている割には車輪部がプラスチック製なので2号の蒸気機関車は値段の割にかなり雑な作りに感じます。書店で見てみてください。この2990円は安いとみるのか高いとみるのか…
では


ぴーすけ 投稿日:2022年11月02日 22:38 No.196
まず結論から
買いました
HO世代かつ特急と言えばボンネット世代としては創刊号の値段なら"買い"かと
近くの書店で二冊あったのを吟味 片方はアンテナの塗装に難があったので他方を購入 しかし買ってから前面の特急シンボルマークが曲がってることが判明したので一気にテンション下がる しかし力ずくで何とか修正 プロポーションは良さそうで、運転席の窓回りなどの造作はなかなか良いのですが、いかんせんドアなどの彫りが甘すぎる 別パーツにするのはコスト的に無理でも、もう少し改善を望みたい
それから方向幕の造作が雑で実感的でないのが残念 佐藤さんの地元新潟行表示なのはgoodだけどね 雷鳥が新潟まで行ってたなんて皆、忘れてるor知らないから
ヘッドマークは絵入りではなく文字だけの方が良かった ボンネットにはその方が似合う
ドアの彫りと方向幕以外は良いと思う
さて、創刊号の2990円は良いとして、以降の6980円となると気軽には買えない しかし予定どおり80巻まで出たら欲しい車両も出るだろうなぁ 現状発表されている中では500系とEF66が気になる
DD51の手摺の出来に注目したい 今日、本屋でD51を見たけど蒸機はなかなか難しい気がする 創刊号で塗装(アンテナ)と組み立て(シンボルマーク)の難を見つけたので製品のばらつきもかなりありそう 専門店などで複数から吟味した方が良さそうです


ぴーすけ 投稿日:2022年11月02日 23:08 No.197
鉄道模型の軌間について)
これついては西端大竹阪本各大先輩が造形深く、私なんぞが出る幕ではないのですが・・・
昔から様々論議されています ひとつあるのは日本で広く"HOゲージ"と言われている1/80 16.5mmはHOではないと言う議論です
本来のHOは1/87で標準軌の1435mm×1/87=16.5と言うこと
日本国鉄型1/80なら1067mm×1/80≒13mmであるべき
それでモデルイモンでは1/87 12mmの製品を作っている
https://www.imon.co.jp/webshop/index.php?main_page=addon&module=mt_pages&page=ho1067

日本型の"HOゲージ"は欧米型の模型と同じくらいの大きさの模型を欧米模型の線路で走らせる規格で、結果的にいわゆるガニマタになってしまったと言うことです 既製品でも新幹線だけは1/87で作っているちぐはぐさ じゃあ400系以下の"ミニ新幹線"は1/87 1/80どっち?となる
Nゲージも同様ですが
私見としては1/80 13mmゲージを普及させて欲しかった
今回のデアゴスティーニの製品は"HOゲージ"ではなく"HOスケール"と表示してるのがミソ


ぴーすけ 投稿日:2022年11月02日 23:16 No.198
今回の製品では新幹線と在来線でディスプレーの線路幅をちゃんと変えてある 実感的な線路幅になっている由です

ぴーすけ 投稿日:2022年11月02日 23:38 No.199
改めて眺めて・・・
○ 屋根上
○ 全体のプロポーション
○ シートの塗装
○ チラリと見える運転席の内装
○ 細かい表示類

✕✕ ドア、タイフォン、手摺などのモールド甘々
△ 方向幕の造り
△ 床下機器、台車、車輪の安っぽさ(プラ)
✕ 仕上げのバラつき


ぴーすけ 投稿日:2022年11月03日 00:32 No.200
↑↑↑ 造形 → 造詣

新潟佐藤 投稿日:2022年11月13日 22:50 No.201
なるほど
ぴーすけ様、すっかりこれを見るのすら忘れていました。なんとなく携帯の連絡もあり、もしやと思い見てみることにしました。やはり・・・・
確かにHOスケールと言うのがミソなわけですね。それと、それほどまでにばらつきが多いと言うのには気づきませんでした。台車周りが雑だなと感じた時から、すっかり片づけてしまい飾ってもいません。また改めて眺めて見たいと思います。だいたい、2号のD51見た時に一番肝心な足回りの粗雑さが強く感じられたので、ただでさえ高いのにとても購買意欲が湧かないなという気がしました。
新幹線の号の予定もあるようですが、もしかしたら急遽休刊になるのではないかとすら感じます。
現にこの手の別の会社のものですが、「日本の庭園を造る」だったかの奴を営業上の関係もあり最初だけ買ってみたのですが、なんと4巻で無期限の休刊となってしまいました。予約方式で客集めはやるようですが、この手の奴は本当に最後まで出るのかあてにならない気がします。


新潟佐藤 投稿日:2022年11月13日 23:10 No.202
ついでながら
最近、hobby offになんとなく足を延ばしているうちに、やめた?はずのHOゲージが安く売っていたりすることから、貨車を数両、昔ながらのカツミ?エンドウ?のレールをついつい買ってしまい長年動態保存をしていたキハ10につないでみたりしています。まるで廃止後の線路に保存会が復活走行させているようなもんですね。


ぴーすけ 投稿日:2022年11月14日 23:40 No.203
カツミ/エンドウはプラ道床ですよね?
僕の時代は金属道床だった


ぴーすけ 投稿日:2022年11月14日 23:49 No.204
D51 炭水車の台車があまりにお粗末
0系 やっぱりドアなどの彫りが浅すぎ
ダイカストってそう言うものか だったらプラ
の方がいい プラのディテールは素晴らしい
問題は耐久性と質感だが、質感は塗装が良けれ
ば大丈夫
DD51 予想どおり手摺が太い スッキリしない
たくさんあるエンジンルームの扉が魅力なのに彫りが浅くてはねぇ

この分だとEF66も期待薄か?初のパンタグラフに注目 可動するとアナウンスされている
500系はプロポーションが良ければ、彫りの浅さには目をつぶって買うかも


ぴーすけ 投稿日:2022年11月15日 00:34 No.205
↑ 質感と言うのは見た目の質感ね 持ったときの重量感とかは別

HO復活いいですね キハ10に貨車連結ってのもなかなかいいです 鉄道模型(特にHO)は実際の列車を再現するより、架空の設定を楽しむ方が正しいと思う

模型は10年くらいのレベルで死蔵されていますが、ディアゴのお陰でトミックスのクハ481ボンネット(もちろんプラ)を引っ張り出しました 値段的にはディアゴの二号以降と同等レベル
比較しての考察は日を改めて




10件以上レスがつけられない設定になっています。新しいスレッドを作成してください。