のりもの研究会 新画像掲示板


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

ディアゴスティーニ その2
ぴーすけ 投稿日:2022年11月15日 01:38 No.207
hobby offにHOがあるのかぁ 今度のぞいて見るかぁ

前述した様に80巻も出たら、好きな車両が続出しそうで恐い 出来が悪ければ買わないと言いつつも誘惑に負けるかも 早いとこ休刊になって欲しい気もする 売れ筋をキープし続けられるかだと思うが、そこからするとクハ183系1000番台"とき"はちょっと違う気がするし、クハ111 2100番台とか、クハ103とかも売れ筋じゃない気がするけど世代間ギャップかな?


ぴーすけ 投稿日:2022年11月15日 02:38 No.208
今後、ラインナップされそうな(予想)車両と、ラインナップして欲しい(希望)車両をピックアップしても国鉄~JRだけで80はなかなか集まらない 私鉄に及ばないなら80巻までは行かないと見た 値段的にも収納スペースとしても、全巻買える人は少ないでしょ

長続きするためには、発売の順番も大切 デアゴ君、俺が監修してやるよ~


ぴーすけ 投稿日:2022年11月15日 21:40 No.210
https://youtu.be/PJQc__dHQ_4

https://youtu.be/lmn5TPBXe7s

D51 炭水車はプラ
DD51 ダイカストはエンジンルームのみ
キャブや台枠、床下はプラ

"金属"と謳わんでいいから、プラでしっかり作った方が良かったのでは?
とにかくドアの彫りの浅さが気になる

重い方が質感は出るかもだけど、肝腎の造形がなぁ


新潟佐藤 投稿日:2022年11月16日 00:21 No.211
この手のやつ
80巻も出るんですかぁ。どうも質感等考えると・・・って気がしますが。
あっ、ちなみに昨日片づけたクハ481見てみました。言われてみれば天井のアンテナ?が曲がっているような気がしました。ぴーすけ氏の評価をメモってなかったのでそのくらいしか見ませんでしたが、後日改めて見てみたいと思います。
で、昭和の鉄道模型を作る・・・シリーズ(あれは講談社でしたが)を3部作ってみましたが、5巻くらいまでは店頭に並ぶのですが、以降は注文販売となり、物を見て買うのは不可能なので(ひどい時にはレールクリーナなんて綿棒の親方みたいなどうでもいいような回もあったし)覚悟を決めて購入しなければならないような気もします。ただ継続で作るわけではないからそれは無いでしょうかねえ。そういえば、どこが出したのか忘れましたが(ハシェットだったかな?)貨物列車だったかのシリーズがありましたが、初刊のNゲージのワムがお得感があったので2~3冊買いましたが、はたして最後まで出たのか・・・・。
レイアウトは小判型のレール配置の内部につながっていない操車場らしき配置になった線路が何本か有ったような気がします。つながっていなかったので最初から買うつもりもありませんでしたが・・・。とりあえず


ぴーすけ 投稿日:2022年11月16日 02:11 No.212
書店に並ばなくなったら困るな 箱越しでも実物を見ないと
鉄道コーナーのあるような書店か、模型店なら見られるかな?デアゴスティーニはショールームとかないのかな

このシリーズ"買ってみた"的な動画はYouTubeに多数アップされているけど、鉄道模型に詳しい人はいないようで、批判的なコメントはほとんどない たいがいは「すげ~」とか言ってる


新潟佐藤 投稿日:2022年11月20日 19:45 No.217
ふたたび戻り。
本日、実家に眠らせているクハ481再度確認してきました。床下、車輪関係は確かに良いとは思えませんね。で、ぴーすけ氏ほど気にはしていないのですが、結果次の2点ですかね。
運転台のワイパーが×点になっていてどうも気になります。あと、何といっても気になっていたことを調べましたが、ノギスでレール幅を測ってみたらなんと11.5㎜で13㎜にも達していませんでした。むしろ、Nゲージの方が近いのではという気がしました。下手すりゃナローゲージ企画という所でしょうか。
あと、今日イオンに入っている書店で次はと思いちょっと眺めてきました。
D51は肝心な連接棒がプラと思われるし、車体もとてもダイキャストという気がしませんでした。まだ早いのかその書店にはないのか、3号は見当たりませんでした。
あと、6号以降通販希望の方は簡易包装のどうのこうのと言うことが書いてありましたので、たぶん店頭に並んでも5巻までではないかと感じました。
それよりも、宝島社だったかが発売していた吉本釣り芸人監修?の釣竿セット(3000円)の方がなんか気になりました。


ぴーすけ 投稿日:2022年11月21日 07:12 No.218
1067÷87で12.26mmが正解ですね

https://m.youtube.com/watch?v=ZUbt1Dtrdz8&t=69s

こちらの動画では12.2mmと言ってるので正確と思ってましたが、外側を測ったかな?

現物が見られないと買いにくいなぁ
並行発売されている「日本の名車コレクション」は店頭にあるけど、クルマは興味ある人が多いしなぁ 因みにこのシリーズはちょっとスケールが小さすぎ 創刊号は安くて、トヨタ2000GTだったのでつい買ったが、以降は買う気せず


ぴーすけ 投稿日:2022年11月21日 07:16 No.219
画像を見ると内側を測ってますね・・・

新潟佐藤 投稿日:2022年11月21日 20:09 No.220
しかし・・・
ぴーすけさんご推薦のyoutube見てみました。正直最悪ですね。
でもこの方高級ノギスを使われていたようですが、私の場合は確か100均で買った安物プラスティックノギスなのですが、図り方は専門なので一応自信はありますが、また点検してみます。
なかであったのですが、やはり第1号は試験販売とのことで様子見なんですね。とはいえども2号が出ているのですが、なんか発売日に違いがあるような気もしますが、やっぱり最悪なんですね。
果たしていつまで販売するのやら・・・・。
ディアゴスティーニやっちまったな!!


ぴーすけ 投稿日:2022年11月21日 21:07 No.221
ワイパーのバッテンが気になると言うのは、画像の右(TOMIXの1/80)の様なら良いって事ですか?

10年ぶり?に引っ張り出したTOMIXと比べると、持ったときの重さや質感は当然ダイカスト製のディアゴに軍配が上がります TOMIXのボディはペラペラのプラなので しかし見るだけなら、違いはそんなに気になりません (模型って触って楽しむ物かな?)
床下機器に関しては共にプラですが、TOMIXが安っぽいプラ光沢なのに対しディアゴの方が艶消しで良いです
屋根上クーラーキセはディアゴも良いかなと思いましたがベンチレター等は別パーツで内部も作り込んだTOMIXがレベル高いです
そして問題のドアなどはもうディアゴはオモチャレベル、プラは彫りが深いし、ディテールも作り込まれています

因みにTOMIXは買いっぱなしなので後付けのヘッドマーク、手摺、ドア開閉ランプ、表示類等未装着です


ぴーすけ 投稿日:2022年11月21日 21:56 No.222
最悪と言うのは、何が最悪何ですか?

https://m.youtube.com/watch?v=jV-YIjaAImQ

こんな改造の素材に出来れば楽しいかも 私にはムリだが




10件以上レスがつけられない設定になっています。新しいスレッドを作成してください。