(公社)日本ローイング協会(安全)インシデントレポート掲示板


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 |

お名前
メール
タイトル
画像添付
削除キー ( 記事を削除する際に使用 )

曳航中のステイクボート(stake boat)からの落水 安全環境委員会 堀晃浩 投稿日: 2023年05月16日 14:05:39 No.447 【返信】

安全環境委員会 委員長 飯田毅
担当スタッフ 堀晃浩

アクシデントレポートのご提出ありがとうございました。
人工コースにてレース準備のため曳航していたステイクボートの浸水/転覆/搭乗者の落水が発生しました。
人的被害は、一名が水温約15℃の中に約13分落水し救助されたが、体調に問題は無かったとの事です。
物的被害は、転覆したステイクボートのアンカーが水底に落下/固定され転覆したステイクボートがそのまま固定されてしまっており、後日アンカーの引き上げなどの処置が必要となっております。

【事実経過】
場所:海域人工コース
日時:2023年4月28日金曜日17時47分
関係する艇:被曳航船(stake boat) 5艇数珠つなぎで最後尾の艇に大学2年生が乗船
      曳航船(和船26ft)大学4年生が操船
     (救助)学連幹部(学年不明)
人的損害:約13分の落水(救命具使用)→救助、健康被害は無し
物的損傷:転覆したステイクボートについての被害記載なし
     アンカー落下のため転覆状態で固定され、後日対処の予定である

【状況】2日後の大会に向けて準備を行っていた。
17:44:ステイクボート5艇を数珠つなぎで和船(26ft)が曳航を行った。離岸して100mほどの地点で最後尾のステイクボートの前方から水が浸入し始める。
17:47:和船の曳航速度が徐々に上がる。最後尾のステイクボートに搭乗していた大学2年生は、浸水を受けてステイクボート後方に移動を試みるも、浸水の勢いが早く、後方への移動途中で当該のステイクボートは水没とともに転覆した。曳航船の操船者は、目視で転覆を確認し、曳航を中止した。
18:00頃:曳航船操船者は落水者に対して、救命胴衣の展張を説明・指示した。落水者は指示どうりの操作を行い救命胴衣を展張し浮遊した。曳航船操船者は転覆艇後方にいた和船(18ft)に救助を指示した。落水者は和船(18ft)に救助され、約60m先の救助用桟橋から上陸した。陸上の3名から着替え毛布を受け取り、身体を拭き着替えを行った。なお体調不良はなく、その後の作業にも加わっている。

【参考情報】
今回使用したステイクボートは競技場所有者が2023年3月に購入し、実際に使用するのは今回が初めてであった。作業者の学生が慣れている水域のステイクボートとは構造が異なっていたこと、風速8m程度の強風が吹き水面が波立っていたことなどの条件が重なり、浸水・水没・転覆・落水のアクシデントが発生した。

【対策・計画】
固定された転覆したステイクボートの撤去を早急に実施する。
また、海域人工コースで新規購入したステイクボートを設置・撤収する際の要領を関係者で整備してその徹底を図る。

【安全環境委員会より】
詳細なレポートありがとうございました。

曳航船の後方にバックアップのため(?)の和船(18ft)を配置して曳航されていたことは非常に良かったですね。
今後は、記載された対策計画を早急に作成の上、着実に実施していただくことをお願いしたいと思います。
あわせて、水面が波立っている条件で作業中止を判断する責任者を置いていたか、曳航操船者と被曳航船搭乗者の間の連絡体制はどうであったか、相対的に短く重心の高いステイクボートを数珠つなぎで曳航する場合、最後尾の艇が前のめり気味になることに対する安全対策のご検討もよろしくお願いしたいと思います。
次回のレース運営までに対応方が必要かと感じております。


オールの破損 よいぢくん 投稿日: 2023年03月26日 12:40:46 No.445 【返信】

場所:河川
日時:2023 3/26 11時頃
クルー:高校女子4x (2年生1名、1年生4名) 他に1x、伴走モーターあり
環境:10.7℃ 北東2.0m/s

スタート練習中に手からオールが離れて船の下に潜り込み、ヒビが入った。


乗艇中の体調不良 与一くん 投稿日: 2023年03月25日 21:33:53 No.444 【返信】

場所:河川
日時:2023-3/25 11:00頃
クルー:高校女子4x (2年生1名、1年生4名) 他に1x、伴走モーターあり
環境:12.4℃ 風 北東3.7 m/s

片道約2kmの3往復目の下り、コックスの体調が急変しラダー操作、クルーへの指示が出せなくなった。
バウを安定にさせ、蛇行を制御しつつ漕ぎ進め帰着。

先週のコックスの体調不良の件と同じコックスの体調不良。
集中力・判断力・記憶力の低下、息苦しさが主な症状。
乗艇前は異常なかったが、乗艇中急に体調が悪化。
数分後に回復し、艇付けはコックスが行った。

乗艇前に異常がなくても、乗艇中に急変することは有り得るため、練習中の体調確認が大切。


スローバッグの収納間違い。正しい収納方法の動画紹介 Ozawa rowing 投稿日: 2023年03月20日 02:42:17 No.442 【返信】

2023-3-19
某艇庫で、備え付けのスローバッグが、中のロープが一巻きループになって出たところで、柱のフックに引っかかっていました。「妙だな」と取り出してみると、一般的なロープの巻取りと束ねる方法で縛った状態で収納されていました。これではスローバッグとして投げられません!
スローバッグは、底の方から順番に押し込む収納方法でなければ投げられません。間違った収納方法では、せっかくの救助具が裏目になるおそれもあります。

以下の動画の終わりの方に、とっさの2投目のポイント、そして9分あたりに正しい収納方法が紹介されています。
スローバッグを用意してある艇庫では、正しい投げ方、正しい収納方法を全員に熟知できるよう、実際の訓練と、方法の掲示をしましょう。
(安全環境委員会 アドバイザ 小沢哲史)

https://youtu.be/WhFj0sAn2ks


コックスの体調不良 Ozawa rowing 投稿日: 2023年03月19日 04:32:02 No.441 【返信】

【事実経過】
場所:河川(汽水域)
日時:2023-3-18 11:00頃、乗艇開始後約90分
クルー:高校女子4x (2年生1、1年生4:コックスも) 他に1x、伴走モーターあり
環境 水温12.5℃、北風2〜3m/s。発生時はほぼ無風になっていたが朝からやや冷たく、流れも引き潮で速い状況。
経緯 約2km3往復の最終復路の後半、コックスの声が消極的になり下を向き始め動作が止まった。コーチ艇から艇を止めさせ、コーチ艇をコックス位置に接舷し、コックスをコーチ艇に移し、コーチが交代して帰着した。発艇場で毛布保温の後、艇庫に移り休息。練習終了後、顧問が自転車と共に自宅まで送り届け。
【分析】
過去にもレースで類似状況1回あり、また学校での陸トレでも体調不良があった。ここ数日、体調も悪く食も進んでいなかった。しかし、コックスの責任感から、乗艇し頑張っていたが、風を含め体感気温も低く、防寒対策もあまりしっかりしていなくて、体調悪化を助長した。声を出す、クルーへの責任でコックスも、結構体力を消耗するものである。
【予防対策の要点】
練習開始時の体調確認を確実にする。(過去、練習シートには体調欄もあったり、遠征時は顧問がヒアリングをしていたが、その習慣が喪失していた)
体調不良は正直に申告し、無理しない。
クルーは、前後席のクルーの体調を気にかけ、異常〜兆候時に、しっかり確認〜対処していく
(折り返しでの、「体調とギア確認」を、常時の習慣にする。(クラッチ確認は常識だったが、それも多分希薄だった)
コーチ艇の毛布、アルミブランケットの有効性。携行
艇庫での担架の準備が必要
コックスの発声体力の確保、and/orコックスボックスの利用
コックスのしっかりした防寒対策、手袋もOK。


<< | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | >>


Powered by Rara掲示板
管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る