SATAグライダークラブの掲示板


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

お名前
メール
タイトル
画像添付
削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色

1/1のフライト(その2) 日口 投稿日: 2024年01月01日 17:09:19 No.374

今日から、長野グライダー協会のIさんご夫妻が見えられています。
早速、300kmほどのフライトをされ、誘った甲斐がありました^^
(本人から11月に相談の電話があり、即ご決断!^^v)

さて、新年最初のフライトです。
今日の予報は、ウェーブのかかったリッジ/サーマル/もしかしたらコンバージェンスといったような感じでした。
距離を伸ばせそうな感じだったので、早めに機体の準備を済ませたのですが、結果はレイトスタートでした...。

13:00に5番手で離陸。
離脱のタイミングが早過ぎて、滑空場上空であずる...のをみんなに見られた?^^;
でも、何とか少し高度を上げてNurselyのリッジであずっている機体に合流。
今日はほぼ同高度に3機なので、それほど気を遣わずに済む。
ここでも少し上がりあぐねていたが、強いプラスを絞り込むと水あり(今日は100L)にもかかわらず、他をぶっちぎって6,500ftに達する。
すぐに風上のEwe Rangeへ。
そして、先行していた機体の下で強いプラスを捕まえ、ウェーブインする。(7,000ft)

今日は、リッジランするので高度を上げる必要はなかったのだが、つい上がってしまうのはほとんどサルと同じ?!
おまけに、パッチ状ながら13,500ftでさらに6ktで上昇している^^;

さすがに、節操ないなと思い、行けるところまでウェーブで進む(南下する)ことにする。
が、今日はウェーブの振動自体が浅く、ピッチが短かい(=風がそれほど強くない)ので、10,000ft前後で雲が詰まっている。
下へ潜り抜けるところを見つけられず、ここでも右往左往する。

が、今日は出先で再度ウェーブをヒットし、8,000ftから10,000ftまで上がりなおす。
気を良くして、さらに進むが前方はさらに湿気が多いせいか、雲が完全にOVCしており、ウェーブも弱まっている。
当初の旋回点であるKakanuiをぎりぎり地面が見える5km西でヒットし、北上。

だけど、今度はウェーブからずり落ちてしまった。
雲の下はリッジがあるので気を取り直してリッジを駆け抜ける。
が、それほど連続したプラスにはなっていない。
ウェーブの影響もあり、サーマルソアリングするような形で強いプラスのところで立ち止まって上昇旋回する。
速度遅いなぁ...。

そうこうしているうちに、Omarama Suddleを抜け出して、オマラマローカルのエリアに入る。
ウェーブ性の積雲をたどりつつ、強いプラスを探すがなかなかない。
北上するコースは大きく2つ。
西側の山並みを選択するか、平野を横切って東側の山並みを選択するか。
西側は積雲はなく、東側は高い積雲パフは見られるものの遠い(ここから約60kmくらいはあろうか)
しかし、当初のプラン通りに平野を横切って東のコンバージェンスラインを辿る方に賭けてみる。

途中、よく訳の分からないところに高い積雲が数個並んでいる。
底の下にたどり着くと、比較的スムースな強いプラス!
ここで高度が取れたのでちょっと気が大きくなったか、東の山並みをダイレクトに目指す。

途中、結構強い沈下があり、グライドが思ったより伸びず、目指していた東の山並みの一つ手前の山並みで高度を下げてしまった。
滑空場北東60kmで、対地3,000ftを切る。
降りる場所はあるとは言え、初めてのエアストリップはあまり降りたくないのが人情。
この頃、MilanとI氏のDuoはどうやら西の山並みで順調に北上を続けているようだ^^ Milanはいつも先行する機体の情報を得ながらコースを選択するが、やはり無線を聞き取れるのは強みだ。

さぁて、愚痴ってばかりもいられない。
ここから起死回生の上がりを探さないと、本当にアウトランディングしてしまうぞ。
普通なら「気合いだぁ」となるのだが、ここは冷静に観察に徹する。
風邪を受ける斜面は? 尾根筋の空気の動きは? サーマルは右 or 左?
全神経を集中させる。

そして、狙い通りのところで、ビンゴ!^^
尾根が近いのでサーマルがとてもラフで、二度ほど上がり損ねるが、その間に少し高度が稼げたので三度目はするっと入った!
ほっ。

何とか8,000ftまで上げ直すことができたので、深追いは止めて滑空場方向へ戻り始める。
今度のコースは積雲が続いているので高度をあまり下げることなく、グライドを伸ばすことができた。
Ewe Range経由で西の山並みに飛び移ることを考え始める。

しかし、Ewe Rangeでうまく高度を上げることができず、山を越えられない...。
ということで、あえなく敗退し、帰投する。

今日は、全般的に余裕がなかった。
帰りのリッジでも、すれ違った他機が見えなかったし、写真を撮る余裕もなかった。
(そう言えば、上空でおかきも食べなかったしなぁ...)

明日以降の反省事項である。

写真左 出発前の南の空の様子。同高度で雲が密になっていて、先が見通せない。
写真中 平野を横切って東の山並みへ飛び移り中。プカキ湖とMt.Cook
写真右 ベンモア湖上にできたさざ波。ウェーブのローター域を示している。 




1/1のフライト(その1) 日口 投稿日: 2024年01月01日 14:59:35 No.372

皆様、新年あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いいたします。

新年最初のフライトは、ちょっと反省の多いものに^^;
https://qr.paps.jp/M8dcH

詳しくは後ほど。


12/31のフライト(つづきのつづき) 日口 投稿日: 2023年12月31日 17:38:19 No.371

写真左 西に延びるラインはこんな感じ^^
写真中 オマラマ南東50kmほどのコンバージェンスラインの様子。これでも強いプラスをヒットしない...。下層には海風が侵入してきているのが低い雲の様子からわかる。
写真右 夕暮れのベンモア湖。これで全面積の約半分^^; 




12/31のフライト(つづき) 日口 投稿日: 2023年12月31日 17:31:15 No.370

本日の予報(skysight)では、南のエリアが対流がとても良いものの、地上・上空ともに風が強く、ウェーブもエリアが限定されるため、長距離X'Cには不向きな感じでした…最後まで飛ぶのをためらいましたが、今年の締めくくりということで飛び上がりました。

飛ぶ人は少なく、2機目に発航したのですが、1機目の機体が曳航途中の滑空場上空ですぐに切り離し、あれよあれよという間に上がってしまいました。
私も滑空場上空をリクエストしましたが、すぐに強いプラスに入り、1,200ftAGLで切りたいのを我慢し、1,500ftで離脱。
2~3回センタリングをすると、バリオはトップストップで張り付き、アベレージャーは何と13.8ktを示しています。
そのまま、雲底9,000ftまで一気に上がり、風上へ抜けるとそのままウェーブイン!

今日のウェーブは昨日ほどの強さは感じず、3~5ktでまずはゆっくりと高度を稼ぎますした。
北のエリアは時雨が入って、ウェーブをつぶしている様子。
南のエリアもウェーブのラインらしきものは見当たりません。
しかし、上昇している時に観察したCu baseは明らかに10,000ftオーバーに見えました!
少し南北へ動いてエリアを観察し、南30kmくらいからさらに南に延びているコンバージェンスラインを辿ってみることに。

いざウェーブから高度を落としていくと、思いのほか沈下が大きく、高度を落とし過ぎて最初の積雲の下で上がれなくなってしまいました...ウェーブの影響。
リッジも聴いていないので位置を変え、別の積雲の下で強いプラスをヒットし、上昇開始。
やはり、雲底高度は10,000ft以上ありました!

最初観察していた南のラインはすぐに途切れていることが分かったので、東に伸びているCu streetの下を進んで、東の山にぶつけてみる。
ラインは東の山並みに伸びていったあとは山並みに南下している。
そして、20kmほど切れた後は、今度は西に別のコンバージェンスラインが伸びている...これも高い。
初めのラインの端で高度を上げ、えいやっと次のコンバージェンスラインに飛び移った。

明らかに南から海風が侵入してきている。
低いカーテン雲がどんどん湧き上がっている。
そのラインに8,000ftで到達すると、そこはパラダイス!
すぐに10ktで雲底にへばりつく、11,000ft。

ところが、事はそう簡単ではなかった...プラスが強過ぎてラインを辿れない...明らかに上がり過ぎ^^;
スピードを出そうが、どんどん雲に吸い込まれそうになる。
エアブレーキを使うと良くの強度が下がるので、とにかくラインから逃げる、逃げる。
ラインに出たり入ったりしながら西へ進むが、しばらく進むと完全にシャワーで行く手を阻まれた。

しょうがないので、元来た道を戻ることに。
ところが、このラインは不安定過ぎて崩れるのも早い^^;
このラインに直交する形で南に延びるラインに飛び移ろうと思い高度を目一杯上げたいのだが、こんな時に限って強いプラスをヒットしない...。
右往左往しながらのフライト^^;

そうこうしているうちに、何とかオマラマ付近に戻ってきた。
北につながるCuをたどって行こうと思ったのだが、それも途中切れている。
一方、風下になるが、南東方向に別のコンバージェンスラインが伸びている。
今度はこのラインを辿ってみることにする。

このラインも雲底高度は10,000ft以上ある。
2度ほど風下に雲を乗り継ぎ、ラインに到達。
さらに、南東進する。

が、あまり強いプラスをヒットしない...。
深追いをせず折り返すが、いいプラスがないので高度を上げきれず、次のラインに低く入ってしまうパターンになる。
そうこうしているうちに、高度が下がる...。

17:30を過ぎると、Cuの勢いがなくなってきているのがわかる。
オマラマの東70km、つまり風上に向かって飛ばなくてはならない。
ウェーブの影響もある。
サーマルの上がってくる頻度も落ちてきたようだ。
短い南北の山並みを回り込むような形でプラスを求める。
でも、来ない...。

いよいよ、やばい感じになってきた。アウトランディングが頭をよぎる...ここはアウトランディングには不向きなエリアだ。
1~2個サーマルを拾うが、プラスにまとまりがない...ウェーブの影響か。
位置を変え、ごまかしながら強いプラスを求める。
そして、ヒット!

上がってみると、上空の風はそれほど強くなく、グライドが進むのがわかる。
これで、帰れる^^

終わってみると、一年を総括するいいフライトだった^^

今年も一年間、いろいろとお世話になりました。
皆さんもどうぞ良いお年をお迎えください。
ご照覧、ありがとうございました^^
(ちなみに、私のフライトは明日も続きそうです^^)

写真左 最初のCuでウェーブインし、エリアを観察する。北は御覧の通り、強い時雨でウェーブもサーマルも潰されている。
写真中 コンバージェンスラインを辿り、右に見える別のコンバージェンスラインに飛び移ることを考えている。このラインと左のラインとは20kmほど離れていた。
写真右 ラインはこんな感じで西に伸びている。




12/31のフライト 日口 投稿日: 2023年12月31日 15:38:24 No.369

まずは、速報です。
https://qr.paps.jp/hfN1

今日は400km。
ウェーブが限定的だったので、高度を落として南のコンバージェンスを追い求めました^^
寒気が強すぎて、プラスが強過ぎて、シャワーだらけでした^^;


12/30のフライト 日口 投稿日: 2023年12月30日 15:20:14 No.367

昨夜はキャンプサイトで大宴会...ちょっと飲み過ぎました^^;

朝6:00過ぎに曳航機の爆音...後で知ったのだが、Nobert(ルーマニアの若手チャンピオン)とJustinさんが南島縦断のために早朝離陸。

私はというと、寝坊...。
おまけに朝飯を食う元気なく、10:00のブリーフィングへ。
そこで初めて、今日はウェーブデーだと知った...しまった^^;

急いで支度したものの、さすがに朝昼抜きで飛ぶのもちょっとと思い直し、即席のBLTサンドイッチを頬ばって11:30に離陸。

上空は北西の風5,000ftで20kt、10,000ftで30kt、15,000ftで45ktといったウェーブにしては弱めの風。
曳航途中からリッジが効いている感じがしたので、直ちに離脱。
アナバ風も合わさって、軽快に上がって行く。

そのまま、Mt.Horribleで7,000ftまで上昇。
風上に伸ばすと、ほどなくウェーブイン!

11,000ftまで上昇し、まずは北Mt.Cookを目指す。

途中、ウェーブの存在を示す積雲や積雲パフが曲単位少ないのに気づく。
おまけにエシュロンになっていて、コンスタントにプラスが続かず、ライン取りが難しい...。
サーマルソアリングのように、強いプラスのところで止まって高く上げ、グライドする。
したがって、スピードが極端に遅い。

まぁ、しばらくぶりの高空(最高高度は15,000~17,000ft)だし、酸素の調子やらエリアの観察やらを重点に置くことにする。

プラスとプラスの間がサーマルみたいに沈みが強く、あげては落とされを繰り返すうちに、Mt.Cookが眼下に迫る。
この山、そして近くのタスマン氷河/マーチソン氷河はいつ見ても雄大。

ここから先はクライストチャーチの方へ風下ダッシュしないとプラスが途切れるので、今日は諦めて16,000ftで南へ折り返す。

今度はDobsonの谷に沿って南下する。(往きはBen Ohau Rangeの風下のウェーブを使った)
こちらの方が雲が多く、ライン取りは易しかった。

Ohau湖から先は点在する積雲パフをたどって進むが、プラスはパッチ状でつなぐのが難しい...。
難儀しながら、高度をあまり落とさないようにDunstan Rangeの風下側へと回り込む。

ここには積雲パフのかけらもほとんどなく、ブルーで進む。
案の定、スタックする。
一度高度を上げ直し、再度進むが、やはりプラスが続かない…。
諦めてもと来た道をたどりなおす。

ここから先は練習モードで来た道をたどってMt.Cook目指して北上。
今日のウェーブは範囲が限定されていて、練習するにはいいが、足を延ばすにはちょっと難しかった。

ちなみに、明日もウェーブ(の予報)^^

写真左 お久しぶりのMt.Cook^^
写真中 タスマン氷河(左)とマーチソン氷河。私が20年前に初めて来たときには白い氷河がくっついていたんだけどなぁ^^; 手前が氷河湖。
写真右 写真右下に注目! こんなパフを頼りに飛んでました^^;(わかるかな?)




12/30のフライト(ウェーブデー) 日口 投稿日: 2023年12月30日 13:19:21 No.365

2019年以来、4年ぶりにMt.Cookに行きました^^;
https://qr.paps.jp/sp2eg
詳細は後ほど。


<< | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | >>


Powered by Rara掲示板
管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る | スポンサー募集