ゴム動力模型飛行機掲示板


| 新規投稿 | トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 |

竹ひごは100年前の筆巻から 松本@GPF 投稿日: 2022年12月22日 18:11:35 No.156 【Home】 【返信】

#151の部品写真の中の胴体後部の竹ひご(写真左)、100年前の筆巻から抜いた物です。
20年以上前ですが模型飛行機の大先輩の岡部禮雄さんhttp://www.jmaf.jp/ff/ffdendou/004_okabe/index.html
からいただきました。
岡部さんの姉さんが旧制の高等女学校で使っていた物だそうです。
岡部さんの生年月:2013年3月、姉さんとの年齢差最低2年を考慮すると姉さんの女学校で在校期間は遅くとも
1923年4月から1928年3月です。筆巻は入学時から使っていたとすれば最短でも99年半前のもの。

写真右の糸巻は長さ45cm、竹ひごの直径は約10mm。
色はすっかり黒ずんでいますが使用に耐える強度です。




円弧翼の超簡単ライトプレーン 松本@GPF 投稿日: 2022年12月20日 21:55:21 No.151 【Home】 【返信】

ダイソーの2mmスチレンペーパー(カラーボード)を翼に使った円弧翼のライトプレーンです。
機長30cm、翼幅30cm-、機体重量6グラム+、ゴム2グラムで50m以上の上昇を楽しめます。

必要な部品・材料は右の写真で全部です。
・15センチプロペラセット、1.6mmゴム4条2グラム、S環
・4mmx5mmx28cmバルサ胴竹ひご製ゴムフック付き、動力ゴム落下防止用小輪ゴム(風船ゴムから切り出し)
(この竹ひごについては別投稿で紹介予定)
・主翼翼台
・主翼固定用ゴムリング(ゴムチューブから切り出し)2個
・ダイソー2mmカラーボード製尾翼(18cmx4.5cm) 、上反角付与用#20ミシン糸
・飛行調整用ガーニーフラップ材ノリ付き
・ダイソー2mmカラーボード製主翼(30cmx6cm) 、上反角付与用#20ミシン糸

簡単な工作は
・主翼と翼台の接着、尾翼の胴体への接着 貼って剥がせるホットマルチ2を使っています。
・ミシン糸を張って上反角をつける。 左右翼端に各2本の切り込みを入れミシン糸を巻き付けてセロテープで固定、余長はハサミで切り離す。

上反角は翼端の高さで測って主翼は2cm前後、尾翼は3.5cm前後が妥当なようです。

次ページは飛行調整です。


松本@GPF 投稿日: 2022年12月20日 22:56:25 No.152 【Home】
飛行調整の前に上反角の付け方(左写真):
前回言い忘れましたがスチレンペーパーには目があります。翼は曲げやすい方向に切り出した方が上反角が付けやすくなります。
ミシン糸を写真のように先づ一方の溝に巻き付けてテープで固定、次の糸を反対側の溝に通して翼を曲げ希望の上半角になった所で糸を巻き付けてテープで固定します。

飛行調整:
第1ステップは上昇重視、スラスト調整は行いません。動力ゴムが解け終わったらゴムが垂れ下がってデサマライザーの働きをします(中写真)。
主翼と尾翼の取り付け角差は0度なので普通はどんなに主翼を前に出しても動力は強い時は突っ込み気味になります。
その対策として尾翼後縁のの上面にガーニーフラップをつけます(右写真)。
ガーニーフラップ貼り付け後はプロペラから5〜7cm後ろに主翼を持って来れば急上昇に調整出来るはずです。
主翼が前すぎる方上昇の中期で失速、後ろ過ぎると十分に上昇しません。途中失速の位置から徐々に主翼を下げて最適主翼が位置を探します。


松本@GPF 投稿日: 2022年12月21日 14:38:41 No.153 【Home】
調整の補足:
尾翼の歪みに気づかずに調整に苦労した機体がありましたーいくら主翼を前進させても強い動力で突っ込み、ゴムが弱くなると頭上げ失速。
原因は主翼の歪みでした。
図の様に①と②③の平行を確認しましょう。


松本@GPF 投稿日: 2022年12月21日 14:52:07 No.155 【Home】
滑空調整:
上昇だけを最適化した機体は手投げしてみると突っ込み気味になるのが普通です。

主翼を少し前進させ同時にダウンスラストを少し付けるを繰り返しながら働力飛行ー滑空を観察して最適点を探します。
この時発進時に図の様にゴムの落下防止を行なっておきます。




冬の入道雲? 松本@GPF 投稿日: 2022年12月18日 17:27:54 No.150 【Home】 【返信】

今朝10時過ぎの写真です。北の埼玉県上空いがいは雲の無い晴天でした。
左の入道雲風の雲は10分後には普通の雲に変形。




名前はプロトラクター 松本@GPF 投稿日: 2022年12月13日 17:38:36 No.147 【Home】 【返信】

金属製の分度器と定規を組み合わせたような小道具、前から持っていて新作したピッチゲージに使ったのですが名前は?
Googleレンズの画像検索機能を使って判明した。
名前はプロトラクターです。

物の名前を知りたいことは時々ありますが画像検索が簡単に答えを出してくれます。
大変便利なので使い方を紹介します。
   ⬇︎
 (次ページ)


松本@GPF 投稿日: 2022年12月13日 18:01:48 No.148 【Home】
AndroidではGoogleレンズアプリも使えるようですがiPhone/iPadではGoogleアプリかGoogleフォトからGoogleレンズを起動します。
WindowsではChromeで使える様になったとの話もありますが私のPCでは使えません。

Googleフォトでは画像を選択後にGoogleレンズアイコン(写真左)をタップしてGoogleレンズに入ります。レンズに入ると画像検索は既に完了しています(写真中)。下半分を上にスクロールすると検索結果が見えます(写真右)。
今回は最初のヒット項目から名前:プロトラクターがわかりました。


松本@GPF 投稿日: 2022年12月13日 19:06:48 No.149 【Home】
GoogleアプリでもGoogleレンズアイコンをタップして(左図)Googleレンズに入ります。
Googleレンズに入ると「写真」などに保存された画像を検索対象に指定すると方法と
カメラアイコンをタップしてカメラ画面内の被写体を画像検索すると方法が選べます(図中)。

図右はカメラによる画像検索の結果です。
この場合シャッターは切られないので被写体が記録されることはありません。




富士山の夕焼け 松本@GPF 投稿日: 2022年12月13日 16:47:23 No.146 【Home】 【返信】

今日は雨のち快晴、富士山の夕焼けがきれいです。
富士山の東に続くのは丹沢山塊。




女性パイロットの飛行 松本@GPF 投稿日: 2022年12月12日 17:52:27 No.145 【Home】 【返信】

No. 139女性パイロットの続編です。

30秒+の飛行です。
例によってプアーな撮影はご容赦願います。


逆飛行機雲? 松本@GPF 投稿日: 2022年12月10日 14:03:44 No.144 【Home】 【返信】

昨日の午前10時前、飛行機の航跡が青空になっています、飛行機雲の出来る高度より遥かに低空ですが。

飛行機仲間の1人の解釈は「飛行機が雲を吹き飛ばして青空がみえた」です。




Google翻訳の実力 松本@GPF 投稿日: 2022年12月08日 14:33:20 No.141 【Home】 【返信】

2022年09月23日の投稿No.90で
「NFFS Symposium 1971にW. Hewitt Phillips: Design Considerations for one bladed propellersなる5ページの記事があり、1翅プロペラのバランスの取り方の考え方と具体的な設計法が記述してあります。
ポイントは単なる回転体としてのプロペラのバランスの外に、プロペラに発生する空気力についてもバランスウェイトの位置を工夫してバランスを取ると言う事です。」
と紹介しました。

Google翻訳に興味があったので上記論文の冒頭Summaryの部分にGoogle翻訳を適用してみました。
結果はエラー0、英語力十分な空力専門家のレベルだと思います。

左の写真は翻訳対象の原文、次はGoogle翻訳の結果です。相当質の悪い英文コピーをちゃんと読み取っているのもわかります。

今回はSummaryの部分のコピー(JPEGファイル)対象の翻訳で成功しましたが、PDFファイル全体は「スキャンしたPDFは翻訳できません」として翻訳拒否されました。


松本@GPF 投稿日: 2022年12月08日 21:59:54 No.143 【Home】
同じ論文のフランス語訳の一部を平城京の梶原から送っていただきました(左図)。

フランス語から日本語へのGoogle翻訳の結果が右図、日本語の品質は相当落ちています。
Google翻訳に問題があったのか、英語➡︎フランス語に問題があったのかフランス語のわからないわたしには不明です。




女性パイロット 松本@GPF 投稿日: 2022年12月04日 16:48:50 No.139 【Home】 【返信】

女性パイロットを含めて全てアクセス不能になったCFFC画像掲示板にも6月に登場していただいた松岡さんの作品。
コンデンサー電源の電動機で優雅に飛行します。
機会があったら動画も紹介します。

次ページは6月のCFFC画像掲示板投稿の再掲です。


松本@GPF 投稿日: 2022年12月04日 16:59:28 No.140 【Home】
3Dプリンター 投稿者: 松本 @GPF 投稿日:2022年6月5日

模型の世界も3Dプリンターの時代になりました。 最初の写真は被覆胴機へのゴム挿入小物先端、 次の写真はゴム巻き用の機体保持 台、 どちらも3Dプリンター製です。 最後の写真は製作者の松岡正志さん、3Dプリンターは4万円+で入手できるそうで す。 プロペラを作ってみたいのですが CADの勉強が難関です。

最後の写真に入っている後退翼の無尾翼機3機はどれも電動プレーンです。 リポバ ッテリー使用とコンデンサー使用があります。 動力系の価格は中国製キットから取 り出せます。前者は約800円、後者は約1,500円。
(2022年12月注記 個別に部品を購入すれば後者は500円以下)




今朝のグリーンパーク 松本@GPF 投稿日: 2022年12月04日 15:40:19 No.138 【Home】 【返信】

今朝は快晴、無風の最高の飛行条件でした。
左の写真の収納箱の数は20個以上、写真外にも数個。
行事はないのに最高の飛行機人口でした。

2枚目の写真中央には公園東南側の26メートルのヒマラヤスギ影が写っています。
どちらも9時半ごろの撮影です。




<< | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | >>


Powered by Rara掲示板
管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る