(公社)日本ローイング協会(安全)インシデントレポート掲示板


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 |

お名前
メール
タイトル
画像添付
削除キー ( 記事を削除する際に使用 )

旧掲示板記事:413 Re: 新人レース中に軽度の熱中症の発生 安全環境委員会・堀晃浩 2022/1/9 安全環境委員会:堀晃浩 投稿日: 2022年06月25日 11:39:16 No.404 【返信】

413 Re: 新人レース中に軽度の熱中症の発生 安全環境委員会・堀晃浩 2022/1/9
> No.405[元記事へ]

> 8月1日 新人レガッタ中に発生した軽度の熱中症です。
>
> 詳細は添付ファイルを参照願います。

鷹野大郎様
安全環境・堀晃浩です

いつもお世話になっております。
大変対応が遅くなり申し訳ございません。添付ファイルがなかったので別途のご提出かなと思っておりましたが、ご提出いただいたファイルが先日(大変遅く恐縮です)委員会の中で回覧がされました。これから拝見いたしますが、遅れたお詫びを先にと思い書き込ませていただきます。申し訳ありませんでした。

なお、一点共有しておきたいことがあるのでご連絡しておこうと思います。
この掲示板に乗せますと、基本どなたでも見られる状態になりますので、情報の共有は匿名化して行っております。

なので、掲示板には画像ファイルしか掲載できない仕様になっていることをご理解いただければ幸いです。

これから、委員会内に掲示板掲載の原稿を作成の上回覧し、意見を交換したのちに、掲示板への掲載を行いたいと思います。申し訳ありませんが後しばらくお時間をいただきたく思います。

これからもどうかよろしくお願いいたします。


旧掲示板記事:412 Re: 大学2-の一般船舶への追突について 安全環境委員会・堀晃浩 2021/12/24 安全環境委員会:堀晃浩 投稿日: 2022年06月25日 11:38:09 No.403 【返信】

412 Re: 大学2-の一般船舶への追突について 安全環境委員会・堀晃浩 2021/12/24
> 【対策・計画】
> (応急処置として)各小艇に、並走者をつける対策を取る
> (基本的対策として)後方確認の位置を設定し、その場所では確実に後方確認をするように徹底する
>
投稿された原文のままで残ってしまいましたが、「漕手にとって後方」の意味で書かれていますが、読者には混乱を招きますので、艇の進行方向で統一しなければいけませんでしたので、当該部分は、以下のように訂正いたします。
校閲が不十分で申し訳ありませんでした。

ー>
【対策・計画】
(応急処置として)各小艇に、並走者をつける対策を取る
(基本的対策として)艇の前方確認の位置を設定し、その場所では確実に前方確認をするように徹底する


旧掲示板記事:411 大学2-の一般船舶への追突について 安全環境委員会・堀晃浩 2021/12/23 安全環境委員会:堀晃浩 投稿日: 2022年06月25日 11:37:34 No.402 【返信】

411 大学2-の一般船舶への追突について 安全環境委員会・堀晃浩 2021/12/23
   日本ボート協会安全環境委員会 委員長 竹内 浩
              担当 スタッフ 堀 晃浩

アクシデントレポートのご提出ありがとうございました。
大学2-が同一方向に航行する屋形船の後尾に追突するアクシデントが発生しました。

【事実経過】
場所:河川
日時:2021年11月20日土曜日18時30分頃
関係する艇・船舶:大学2-(3回生)、屋形船
人的損害:なし
物的損害:2-のバウボールにひびが入りました。屋形船は損傷無しの模様です。

状況
(以下文中の競技艇はすべて僚艇です)
18:25頃:2-と同一方向に進行する1Xが前方にいました。また、2艇の2Xが反対方向から接近しつつある状況でした。なお、2-の前方では屋形船が同方向に航行している状況でした。当該2-は、
・前方にいる1Xを抜くコース取り
・対向からくる2艇の2Xがいることを意識
を気にしていて直前にいる屋形船が視界に入っていませんでした。

18:30頃:2-はパドル状態で漕行、直前を航行している屋形船の後尾に追突しました。

なお、この練習時には陸上からの監視を行っていましたが、警戒が不十分で、追突を防ぐことができませんでした。

【対策・計画】
(応急処置として)各小艇に、並走者をつける対策を取る
(基本的対策として)後方確認の位置を設定し、その場所では確実に後方確認をするように徹底する

【安全環境委員会より】
手早いアクシデントレポートの提出、こちらからの問い合わせに対する対応有難うございました。

11月中旬の18:30ですから暗くなってからのアクシデントでしたね。特に一般船舶のいる水域では気を遣うことと思います。レポートを拝見していて感じましたのは、やはり複数の情報を的確に処理するのは難しいなということです。2-は前方にいる1Xを抜く航路を考えつつ、対向してくる2艇の2Xのことも考えていたそうです。もちろん直前に居た屋形船が見えていなかったとは思いませんが、情報を処理しきれずに危険な状態に入ってしまった様子と感じました。

また、艇はバウボールのところに白色灯を、屋形船は提灯に加えて後方に白色灯をつけていたようです。ただ、船尾から至近距離まで近づいてしまうと逆に暗くなって見えにくい状態であったのは否めないとのことでした。つまりパドル中のチラ見では気づけなかったのかもしれませんね。また癖として、パドルに入る直前には前方確認は必須と思います。やっていなかったとは思いませんが、メニューで艇が進むエリアの安全確認を常に意識しましょう。メニューに応じた前方把握を意識するようにお願いします。

レポートに提案されている対策・計画はよいと思いました。少しアドバイスをすると、当該水域は、並走者を置く陸上(土手など)の交通量は少なくないと思いますので、並走することで新たな危険をもたらさないように留意なさってください。川の土手にはお散歩を楽しんでいる方々もいらっしゃると思います。そうした方に危険な思いをさせないようお願いしたいと思います。並走には(水上を監視することで)陸上の注意不足をもたらすこともあるからです。

もしかしたら、定点でクルーに対し注意喚起する方法もあるかもしれませんので一度部内でご検討くださいませ。暗くなってから僚艇であるかどうか認識するためにライトを工夫することも有効かもしれません。バウボールのところに白色照明をつけているとのことですが、自転車用の尾灯(赤)は安いので、白色照明に加えて、クルー識別のためAクルーは1個、Bクルーは2個左舷につけるという案はいかがですか?(赤灯は左舷灯です、なお、左といわれてバウサイドにつけたらだめですよ!)

いろいろな方の意見を聞きながらできる方策を探ってほしいと思います。

今後ともよろしくお願いいたします。
ありがとうございました。


旧掲示板記事:410 そらまめ君が新しくなりました 安全環境委員会・堀晃浩 2021/12/18 安全環境委員会:堀晃浩 投稿日: 2022年06月25日 11:36:45 No.401 【返信】

410 そらまめ君が新しくなりました 安全環境委員会・堀晃浩 2021/12/18
そらまめ君といわれて「それは何?」という方が多いと思います。
以前、アドバイザの小沢さんも紹介しておられたと思いますが、アメダスの環境省版のような(すごく荒っぽい紹介ですが)サイトになります。アメダスに比べて観測点が圧倒的に多いので例えば戸田市でも観測局は2局あります(図参照)。

このサイトで扱っている観測局が練習水域の近くにあれば、練習に行く前に水域の風の観測値(2時間くらい遅れていますが)を見ることもできます。あるいは、*月*日風強くて危なかったけどどれくらいの風だったのかという問いにもこたえてくれます(データダウンロード可能)。

で、やっと本題なのですが、2021年春から、これまでデータのダウンロードは1週間分しかできなかったのですが、1年分ダウンロードできるようになりました。なので、その気になれば水域の年間の風や気温の調査もできるということです。

ほしい人にはほしかった過去データのダウンロード機能が付いたことをお知らせいたします。ぜひ使ってあげてくださいね。

https://soramame.env.go.jp/




旧掲示板記事:409 安全講習会開催お疲れ様でした 堀 晃浩(安全環境委員会) 2021/12/9 安全環境委員会:堀晃浩 投稿日: 2022年06月25日 11:35:26 No.400 【返信】

409 安全講習会開催お疲れ様でした 堀 晃浩(安全環境委員会) 2021/12/9
ご安全に。
安全環境委員会 堀晃浩です。
11月28日付、JARAあて安全講習会の開催について報告がございましたので共有いたします。
広島県ボート協会SA、森川様、情報提供有難うございました。

私も茨城県SAを務めていた時は、アドバイザ、小澤さんの労作を活用させていただいていました。特に動画については非常に効果的であったと思っています。

これからもよろしくお願いいたします。

ー記ー
開催日時 2021年11月20日8:00-11:00
講師 広島県ボート協会SA 森川稔様
受講者 広島大学漕艇部員(1-3回生)、コーチ 計14名

■ 講習内容:
ボートの安全基礎編
・「ローイング安全マニュアル2021年版」に従って基づいて説明。
・日ボ安全部のセーフティアドバイザー講習会のPPTに太田川水域独自情報を加えて活用。
・水域固有の潮汐、風、波の特徴、水域の共通ルールを確認。

■ 講習の留意点:
・「ローイング安全マニュアル2021年版」の確認を主体とし、特に選手として知っておくべき
基本的な知識を中心に講習を実施(広大は2年ぶりの講習会。皆実高校と同様の内容とした)。
・ローイング安全マニュアルを補足する形で、PPT内の動画を活用。
・ベルトタイプの救命具を、実際に膨張させて機能や構造の理解。
・もやい結びを実践にて体得。


<< | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | >>


Powered by Rara掲示板
管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る