初めまして、ファビウス・ガテラと申します。
私は17世紀の英蘭関係史を個人的に研究しています。とくに17世紀に3度行われた英蘭戦争が中心になります。
かねてより、17世紀のオランダの有名な提督、ミヒエル・アドリアンスゾーン・デ・ロイテルの伝記を日本語に訳したいと思っているのですが、その前提として「帆船の動かし方」について学んでおきたいと思っています。操船するときの号令など、生き生きとした日本語に訳したいと思っております。
ところが、帆船の構造について書いた本は多いのですが、帆船の動かし方について書いた本はほとんど皆無なのです。どのように帆を張ったのか、どういう風に動きたいときはどういう操船をしたのか、さっぱりわかりません。インターネットやYouTube を検索すると多少でてきますが、それでもまだ全然わからかい状態です。
そこで、その方面にお詳しい方がいらっしゃいましたら、是非ともお教え願いたいのです。あるいは、よい本がございましたら、紹介して頂きたいのです。何卒宜しくお願いします。
敬具 |