石川の鉄道掲示板

石川の鉄道掲示板


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

鉄道のことなら模型も含め何でも情報交換しましょう。
楽しいお話もお聞かせください。
24
34
49935
お名前
メール
タイトル

画像を選択してください

    削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
    文字色

    松任工場跡 管理人 投稿日: 2024年01月08日 17:36:21 No.529 【返信】

    1月8日(成人の日)今日の松任工場への連絡線の跡です。


    心は加賀人 投稿日: 2024年01月27日 12:57:28 No.530
    所々にある風景ですが、途切れたレールと、行く手を遮る柵を見るのは寂しいものがありますね。
    用途廃止直後のそれはやはり生々しさも覚えます。
    時が経ち、周りの景色と同化していくと、気持ち的にも少しずつ馴染んでいくのかもしれませんが。

    管理人 投稿日: 2024年01月28日 05:34:23 No.531
    跡地利用については、白山市議会でも検討されていますが、今のところまだ決まってないようです。
    マンションや住宅地が一番手っ取り早いのかと思いますが、もっと良い方法はないものでしょうか。

    CDR 投稿日: 2024年02月07日 00:32:14 No.532
    ごぶさたしております。私も1月半ばに見に行ってきました。入口からみたところB6はまだ元の位置に鎮座していましたね。これから再開発になったら移設されるのでしょうかね。


    管理人 投稿日: 2024年02月11日 06:25:55 No.533
    建築中の松任ビジュアルセンターに持って行くという話ですが、その後のニュースがないですね。
    心配になってきました。

    管理人 投稿日: 2024年02月16日 08:11:51 No.539
    少しずつレールが剥がされています。B6はまだ無事です。




    北陸鉄道石川線修復 中川保雄 投稿日: 2023年12月27日 15:19:21 No.526 【返信】

    過日北陸鉄道石川線のレール繋ぎ目ボルト1本欠落を北陸鉄道鶴来駅に連絡した旨の投稿をしましたが、今日ウオーキングで確認した所修復されていることを確認しました 以上報告です


    管理人 投稿日: 2023年12月28日 06:00:23 No.527
    中川様
    ありがとうございます。
    やっぱり鉄道事業者の目だけではなく一般の人たちの目も必要ですね。
    大事にならなくて良かったです。
    しかしよく見つけることが出来ましたね。
    中川様の大殊勲です。



    福井鉄道デキ3 CDR 投稿日: 2023年11月29日 19:51:40 No.506 【返信】

    https://www.instagram.com/p/C0LJYsBPvXT/
    福井鉄道の公式インスタグラムによると,凸型のデキ3が保存のため入場しているようです。12月16日にお披露目イベントとのことです。どうやら動態保存らしいです。福鉄は最近攻めてますね。
    北鉄もED201というお宝を何とか生かせないでしょうかね。

    管理人 投稿日: 2023年11月30日 16:49:44 No.508
    動態保存とは嬉しいですね。


    CDR 投稿日: 2023年12月20日 19:21:31 No.522
    動態かと思ったら,どうやら外観だけの整備だったようです。機器の整備まで行くのかどうか分かりません。

    管理人 投稿日: 2023年12月21日 05:29:00 No.524
    動態でなくても保存されるだけでも良しとしなければならないでしょうね、その内動き出すかも。



    モハ2202 koji.t 投稿日: 2023年12月03日 10:52:10 No.509 【返信】

    長らくご無沙汰いたしております。
    諸兄におかれましては既にご存じかも知れませんが、モハ2202の記事が本日の朝刊に載っていました。
    先ずは一安心です。



    CDR 投稿日: 2023年12月03日 11:08:37 No.510
    知りませんでした。伏木ヤードで長いこと保存復元作業も中断してそのままになっていたので,よかったです。

    管理人 投稿日: 2023年12月05日 17:25:17 No.512
    koji.t先輩ようこそ
    旧金沢市内線の2202があちこち廻って解体寸前に保存が決まりこんなに嬉しいことはありません。
    以前先輩からいただいた2300の写真貼っておきますね。



    koji.t 投稿日: 2023年12月09日 14:17:45 No.514
    20余年前…懐かしいです。引っ越しで何処かに仕舞ってあります。
    早速探さなければ…(-_-;)

    管理人 投稿日: 2023年12月11日 10:20:36 No.515
    koji.t先輩
    あれからもう20数年も経ったんですね。
    豊橋鉄道で完全なまでに金沢時代に復元してもらったのに金沢で保存できなかったことは本当に残念でした。
    現在金沢市内線のLRTによる復活が検討されていますが、どうなることやら。
    市街地では電車は邪魔者という考えを車の方が邪魔という考えにならなければと思います。

    koji.t 投稿日: 2023年12月13日 20:59:07 No.516
    ハイ このところwebでも石川線のことが散見されます。
    浅野川線とともに発展的に活用されることを願っています。
    路線バスも縮小気味で益々根本的に考え直す時期が近付いているのでは?
    市内線の復活…夢のようです…(^^)/

    管理人 投稿日: 2023年12月16日 17:54:42 No.520
    路線バスも間引きされ我が家のすぐ裏の停留所では、香林坊経由金バスが、バスは以前は1時間に数本ありましたが今は1時間に1本もない時間帯ができました。、

    CDR 投稿日: 2023年12月20日 19:19:43 No.521
    北鉄バスの運転士確保はかなり厳しいようですね。町中から郊外へ向かう夜の便もどんどん早くなって9時には揚がらないと終バスには乗れません。タクシーだってつかまりにくくなってきましたし,週末に片町でちょっと一杯やって郊外に帰るのはだんだん難しくなってきました。これでは繁華街も灯が消えてしまいますね。

    管理人 投稿日: 2023年12月21日 05:27:37 No.523
    本当に乗務員の確保は難しいみたいですね。この先どうなるんでしょうか。



    北陸鉄道石川線で気が付いた事 中川保雄 投稿日: 2023年12月14日 07:37:57 No.518 【返信】

    白山市在住の中川です、井ノ口1号踏切~鶴来駅へ20~30m程のレール(2本の内海側)
    つなぎ目4本のボルトの内1本が折れたのか?ありません、直ぐに北陸鉄道鶴来駅にその旨電話(11月17日ごろ)しておきましたが未だに(12月13日現在)抜けたボルトはそのままです。私は素人です専門家に伝えておいた方が良いかと思いメールしました、鉄道に詳しい鶴来町の坂井さんは良く知っているのですが連絡できないのでお聞きしました 2023,12,14

    管理人 投稿日: 2023年12月16日 17:51:40 No.519
    中川様
    つなぎ目のボルトが取れているって言うのは大問題だと思うのですが、鶴来駅に連絡してもそのまま放置されているというのは緊急性がないということでしょうかね。



    << | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | >>


    Powered by Rara掲示板
    管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る | スポンサー募集