石川の鉄道掲示板

石川の鉄道掲示板


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

鉄道のことなら模型も含め何でも情報交換しましょう。
楽しいお話もお聞かせください。
8
12
49822
お名前
メール
タイトル

画像を選択してください

    削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
    文字色

    北陸新幹線敦賀開業後の運行形態 CDR 投稿日: 2023年08月30日 16:39:26 No.444 【返信】

    北陸新幹線敦賀開業後の運行形態がJRから正式発表されましたね。

    七尾線「能登かがり火」は継続らしいです(金総に68を継続配置するのでしょうか。まさか521系で遜色特急ということはないでしょうけど)。
    サンダーバード,しらさぎは敦賀までとなるようです。しかしよく読むと,「※なお、早朝・深夜の「しらさぎ」各1本は、北陸新幹線と接続できないため、全区間(米原~金沢間)で運転を終了します。」とあり,名古屋圏との往復では,名古屋金沢間16分の短縮と天秤にかけて,どのくらいのメリットかは何ともいえないかもしれませんね。

    https://www.westjr.co.jp/press/article/items/230830_00_press_hokurikushinkansen.pdf

    CDR 投稿日: 2023年08月31日 13:22:24 No.445
    この記事を見ると「花嫁のれん」号が記載されていません。臨時の観光列車だから乗せていないだけなのか,中身は古いキハ48なのでこの際引退なのか。たしかに松任工場が閉鎖となり,今後の定期検査はおそらく後藤工場あたりまで運ばなければならないので(吹田は気動車を扱わない),定期列車でもないのに,そこまでして維持する必要性がないという判断もあるかもしれません。気動車が運転できる要員を金沢にずっと配置し続ける必要もなくなりますし。

    心は加賀人 投稿日: 2023年09月01日 21:51:44 No.446
    「気動車の運転ができる要因を金沢に配置」で、思わず頭に浮かびましたが…
    石川線の鉄道存続が決まったようですね。
    今までなら、鉄道を廃止してバスに転換するというのが最も普通のパターンだと思っていたのですが…
    運転手の確保ができない(石川線の代替バスに運転手を配置できない)という事情もあったようですね。2024年問題も絡んだとか。
    また、鉄道の代替手段の方が存続よりも赤字が大きいという皮肉さ。
    金沢市街地乗り入れ(路線の延伸)とか、浅野川線と結ぶ案は結局は夢のまた夢なのでしょうか?

    宇都宮市がLRTを敷設したのは明るいニュースでした。金沢も何とか同じようにできないものかと思ってしまいます。

    CDR 投稿日: 2023年09月03日 00:44:10 No.447
    廃止か存続かと言っているような路線なので,延伸など夢のまた夢なのかもしれませんね。野町からLRTで金沢駅まで結んで浅野川線とつなげられればずいぶんと活性化しそうですが。石川線の車両交代時期なこともあって,ここで福井のように新しいLRTを入れてしまうチャンスではあります。でも北鉄にそんな体力はないでしょう。金沢市営の本物の「市電」を作って乗り入れるとかできればよいですが,そこまでの大事業には市も手を出すのは難しいでしょうね。



    松任本所閉鎖の記事 CDR 投稿日: 2023年08月14日 21:26:52 No.443 【返信】

    https://www.chunichi.co.jp/article/745530
    北陸中日新聞に連載記事がでていました。



    北鉄石川線 存続かBRT化が来月決定へ 野球先輩 投稿日: 2023年07月05日 02:50:24 No.426 【返信】

    https://www3.nhk.or.jp/lnews/kanazawa/20230704/3020015748.html
    LRT化の選択肢はないのでしょうか?選択肢は多い方が良いと思うのですが。

    管理人 投稿日: 2023年07月07日 05:57:03 No.427
    来月の最終結論が気になるところですが、金沢市内乗り入れが叶わないのであればLRT化はないでしょう。
    西金沢からのIR線乗り入れも夢のような話ですし、結局は現行通りで上下分割方式採用で落ち着くのではないでしょうか。
    なんとか石川線が残れば良しとしなければならないのでしょうかね。

    CDR 投稿日: 2023年07月10日 15:53:00 No.429
    西金沢も新幹線建設前ならともかく,もう大きな橋脚で塞がれてしまいましたから,直通させるには新幹線の高架橋もいじらなければならず,かなりの費用がかかってしまいそうですね。野町からLRTで市内乗り入れも簡単にはいかないのでしょうね。やはり上下分割で何とか存続といったところでしょうか。しかし今の野町止まりままでは先行き発展も難しいですね。沿線はそれなりベッドタウンで,うまく市内アクセスできれば可能性は秘めているのに残念ですね。

    三村 投稿日: 2023年07月29日 18:34:45 No.440
    7月27日の北國新聞によれば、鉄道愛好者団体の代表が石川線への新交通システム導入を北鉄に提案したそうです。
    トロリーバスが線路上を貨車に乗って走り、市内中心部では道路を走るそうですが、どなたか詳しい内容をご存知の方はいらっしゃいませんか?

    ニョロニョロ 投稿日: 2023年08月04日 12:58:55 No.441
    今日の新聞記事では、バスやBRTへの転換ではなく、国の補助制度を活用した上で電車での存続になるようです。
    北鉄という会社への税金投入という点では反対意見もあるでしょうが、社会インフラとして位置付けた上で、
    思い切った改革が行われるのを期待したいです。

    >三村さん
    目からウロコというか、コロンブスの卵というか、すごい案です。
    としか言いようがありません。

    心は加賀人 投稿日: 2023年08月05日 22:00:16 No.442
    石川線に関する情報をいくつか見ましたが…鉄道廃止後のお約束だと思っていたバス転換も、車輌や運転手の確保が難しいとか。
    簡単にはいかないものなんですね。
    あと、石川線を廃止して別の交通インフラを整備する方が、存続よりも多くの費用を要してしまうというのも初めて知りました。
    石川線には頑張ってもらいたいですが、課題山積ですね。



    ちょっとお知らせです 管理人 投稿日: 2023年07月19日 15:41:38 No.436 【返信】

    私事で誠に恐縮で申し訳ないのですが、
    以前から痛めていた膝を手術することになり来週7月24日から入院します。
    右膝そして8月に左膝と続いての手術のため退院予定は9月末頃になりそうです。

    その間、この掲示板は皆さんで使っていただければよろしかと思います。
    病室のパソコン環境がよろしければ体調と相談しながらやっていきたいと思います。

    それではしばらくの間リタイアさせていただきます。
    皆様よろしくお願いいたします。

    CDR 投稿日: 2023年07月20日 07:01:19 No.437
    手術ですか。どうかお大事になさって下さい。無事のご退院を祈念
    しております。

    心は加賀人 投稿日: 2023年07月21日 14:46:39 No.438
    お大事になさって下さい。
    快癒をお祈りいたします。

    管理人 投稿日: 2023年07月22日 05:50:35 No.439
    ありがとうございます。
    しばらくお休みさせていただきますが復帰の暁にはこれまで同様よろしくお願い申し上げます。



    無題 CDR 投稿日: 2023年07月10日 21:04:16 No.431 【返信】

    「しらさぎ」6000が保存されている「道の駅山中温泉ゆけむり健康村」が閉鎖されてしまったのですね。6000も荒れ出しているようです。どうなってしまうのでしょう。写真は昨年暮れの写真。このころは売店もまだ営業していました。


    管理人 投稿日: 2023年07月11日 06:16:12 No.432
    山中の健康村が閉鎖されたとは知りませんでした。
    心配です6010

    CDR 投稿日: 2023年07月11日 13:05:10 No.433
    https://yukemuri.kagashi-ss.com/
    大きく「休業」と表示されてしまいます。
    「休業のお知らせ」を見るともう「弓折れ矢尽きた」感ですね。

    管理人 投稿日: 2023年07月11日 13:31:52 No.434
    私もホームページを見てそのように感じました。
    しらさぎも解体処分でしょうかね。

    心は加賀人 投稿日: 2023年07月14日 22:49:08 No.435
    ゆけむり健康村もご多聞に漏れず、新型コロナの影響だと聞きました。
    4月に山中温泉を訪れた時、しらさぎ号の6061の補助灯が撤去されていて、原型に近い美しさを取り戻していた事を前に書きましたが…どうなってしまうのでしょうか…非常に気になります。
    もう車内にも入れなくなっていましたが、5年ほど前に車内で加南線の写真展が開かれた時の写真もそのままのようでした。
    しらさぎ号は近代化遺産にも等しいと思いますから、どうにか残してほしいです。
    一発逆転よろしく、北鉄さんで動態保存化して石川線で走らせるとか…勝手な期待でしょうか?
    その石川線もなんだか先が不安ですし…

    この項、奇しくも加南線廃止の7月11日ですね。



    << | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | >>


    Powered by Rara掲示板
    管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る | スポンサー募集