白ごはん.comの掲示板


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 |

白ごはん.comを運営している冨田ただすけです。
レシピのこと、サイトについて、質問やご意見などあれば投稿いただけたらと思います。
また上の【ワード検索】からは、これまでの掲示板に投稿いただいた中から検索が可能なので、レシピに関するご質問など近しいものがないかぜひ一度チェックしてみてください。

※掲示板の返信には1週間ほどかかることもあるため、どうぞ気長にお待ちいただけたらと思います。
お名前
メール
タイトル
URL
画像添付
削除キー ( 記事を削除する際に使用 )

漬物トラブルが… ちぃ 投稿日: 2019年10月06日 19:37:04 No.1362 【返信】

こんにちは、いつも分かりやすくて美味しいレシピをありがとうございます。
二点程教えて頂きたくて投稿しました。
まず一点目は、人参の浅漬けの方法です。「基本の浅漬けレシピ」の通りに重さを量って漬けたのですが、一日置いても上手く漬からず生の人参を食べているようでした。試しに塩を足したら中まで漬からないのに表面だけしょっぱくて…。きゅうりや葉物は上手くいきましたが、根菜は少し漬け方が違うのでしょうか?かぶの浅漬けのレシピはまだ試していないのですが、そちらに準じて作るのが正解だったのでしょうか。

二点目は、漬物の余り物活用について。漬物が好きで、市販の物もよく買うのですが、1人暮らしには多く、良く余らせてしまいます。先日は余った沢庵を、菜飯風に味付けた小松菜とご飯とを一緒に胡麻油で炒めてチャーハン(?)にしたのですが、出来上がりは今一つでした。炒め方が悪かったのか、味付けか……。漬物の余り物活用術を是非お願いします。

長文失礼しました。お時間の余裕がある時に返信頂ければ幸いです。
冨田ただすけ 投稿日: 2019年10月07日 15:34:02 No.1363
ちぃさん、こんにちは。いつも参考にしてくださってありがとうございます!

ご質問いただいた件ですが、確かに、にんじんは他のきゅうりやキャベツなどの野菜に比べて、繊維の密度がしっかりしてて、塩が入りにくい野菜です。そして、塩漬けにしたり、ぬか漬けにしたりしても他の野菜のように柔らかくなる感じでもなく、塩気がなんとなく入っていってる、くらいの漬け具合になると思います。ですので、漬け方としては、塩の分量は同じで、キュウリなどよりもじっくりと時間をかけて漬けるのがいいですね。

それから漬物の活用について。ちぃさんの書かれていたチャーハンが素直に美味しそうだったのですが、いま一つだったんですね…。炒め方は基本的には漬物は最後のほうに入れてさっと温める程度がいいかなと思うのですが、味付けは僕も同じようにごま油で炒めることが多いです。ぜひ次は炒め方を工夫してみてください。もし最後に味付け微妙だな…となった時には、かつお節を散らしてみたり、ごまをドカッとふりかけてみたり、粗びき黒こしょうをきかせたみたりと、盛り付けた後に香りやうま味を好みの加減でプラスしてみるのもいいかもしれないですね。
ちぃ 投稿日: 2019年10月07日 19:17:21 No.1364
早速の返信ありがとうございます!

人参は火を通しても嵩が減らないので余り易くて困っていたんです。今も丁度一本余っているので、半分ずつ、①漬け時間の延長と②かぶの漬け方で試して見ようと思います。

漬け物のチャーハンですが、美味しいには美味しいのですが、何か物足りない、と言った感じでした。他のチャーハンと同じように刻んだ沢庵を先に入れたのが原因の一つかも知れません。まだ沢庵が余っているのでもう一度試して見ようと思います!
梅干しはご飯と一緒に炊いたりなめ茸で使ったり、胡瓜や葉物の浅漬けはサラダ感覚で食べて余りにくいのですが、沢庵やしば漬けなどコリコリと食感のある物が何故か残りやすいです。市販の沢庵は量が多いので余計…。いつか、冨田さん流の漬物チャーハンやその他の活用レシピをUPして頂けたら嬉しいです。

これからもレシピの更新楽しみにしています♪


白ごはん.comのお気に入り機能 でこぱち 投稿日: 2019年10月02日 16:37:15 No.1357 【返信】

はじめまして。もう何年も前から白ごはん.comを教科書にしています!
新婚時代にきちんとお家ごはんをお勉強したかった私にはBestな先生だったようで、
今では夫も「白ごはん先生」と呼ぶほどです。

この度のサイトリニューアル、とても見やすくなりました!
既出だったら申し訳ないのですが、あまりにヘビーユースしすぎて、
サイトをカスタマイズできればいいのに!と思うことがあります。
特に、よく使うレシピや、時短レシピなど自分でカテゴライズしてお気に入り登録などできれば最高です!
難しいことなのかもしれませんが、もしできそうであればご検討いただけると嬉しいです。
今は白ごはん専用の自分のみのライングループを作ってそこに転送しています。

これからもセンスあふれる美味しい和食を楽しみにしています!
冨田ただすけ 投稿日: 2019年10月05日 21:14:06 No.1361
でこぱちさん、こんばんは。いつも使ってくださってありがとうございます!お返事遅くなりまして申し訳ないです!

サイトリニューアルも感想くださってありがとうございました。材料のチェックのやり方は長年気になっていたところだったので、僕個人としてもスッキリしました(^^♪

また、ご質問いただいたお気に入り機能ですが、【会員登録までしてもらって、お気に入り登録】となるとけっこう大掛かりで、スマホやパソコンでもよくある、自分が見てきたページのデータを端末にため込んでいく【“キャッシュ”という機能をうまく使った簡易的なお気に入り機能】なら比較的実現しやすい機能なんです。

でも、簡易的な後者のやり方だと、せっかく自分好みの仕様にため込んでも、キャッシュを消してしまうとすべてゼロからになってしまうので、それはそれで問題かなぁと、あーでもないこーでもないと、いまだ悩んで実現にいたっておりません…。

でも、わざわざ会員登録してまでお気に入り登録ってどうでしょうか??でこぱちさんはその手間がかかってもお気に入り機能があったほうがいいでしょうか??


もう一つだけ… いさき 投稿日: 2019年10月04日 14:49:43 No.1358 【返信】

うちの炊飯用土鍋は蓋が2重になっているのですが、白ごはんさんの土鍋ご飯の炊き方と同じでいいですか?

何度も何度もすみません!!
冨田ただすけ 投稿日: 2019年10月05日 21:03:31 No.1359
いさきさん、こんばんは。
キナリノの連載で使っていた土鍋は、scopeさんで取り使いのある、東屋の伊賀布袋鍋です。こちらから見ていただけると詳しい情報見れますので!https://www.scope.ne.jp/azmaya/iga/ofuku/

それから、2重蓋の炊飯用土鍋ですが、僕もいろいろと炊飯専用の土鍋を使ってきたのですが、基本的には沸騰して弱火にして水がなくなるまで15分ほどで大丈夫だと思います。ただ、土鍋によっては水の減り方が違うかもしれないので、まずは指定の炊き方で炊いてみて、それからアレンジされるのがいちばんよいかと思います!参考になりましたら!
冨田ただすけ 投稿日: 2019年10月05日 21:08:03 No.1360
普段使っている土鍋ですが、僕は吉井史郎さんの土鍋を使うことが多いです。といっても、土鍋はほんとに難しく、、吉井さんの土鍋でも、作りや焼き方が若干違うからか、土鍋を2つ持っているのですが、一つは好みの炊きあがりで、もう一つはちょっとイメージと違うなーという炊きあがりになります…(笑) 土ものはほんとうに難しいです…。


あと… いさき 投稿日: 2019年10月02日 16:12:58 No.1356 【返信】

また、普段炊飯に使われている土鍋はどちらのものでしょうか?

度々すみません


土鍋 いさき 投稿日: 2019年10月02日 15:13:54 No.1355 【返信】

キナリノさんの旬の献立の連載で、さんまの混ぜご飯に使われている土鍋はどちらのものですか?

返信お待ちしています。


はらこ飯 ゆりあげ 投稿日: 2019年09月28日 22:18:26 No.1352 【返信】

いつもレシピを参考にさせていただいてます。先生の丁寧なレシピのおかげで和食作りに抵抗がなくなりました。先日冨田先生のレシピでいくらの醤油漬けを作ってみました。ぜひはらこ飯のレシピもアップしていただけると嬉しいです(^.^)。
冨田ただすけ 投稿日: 2019年10月01日 17:45:34 No.1354
ゆりあげさん、こんにちは。白ごはん.comを参考にしてくださってありがとうございます!和食に抵抗がなくなったと言っていただけるのがいちばん嬉しいです!

はらこ飯はまだアップできないのですが(ちゃんとしたはらこ飯を食べたことがないので…おはずかしいことですが…笑)、イクラと鮭の身を使ったちらし寿司なんてどうでしょうか??ちょっと大変ですかね??ちょうど今日からscopeさんのサイトでご紹介いただいています。もしよろしければぜひチェックしてみてください(^^♪ https://www.scope.ne.jp/now/shu


キッチンペーパーについて ママミ 投稿日: 2019年09月28日 17:51:35 No.1351 【返信】

冨田さんの料理はどれも美味しそうでとても参考になります。

ちなみにキッチンペーパーはどの商品を使われていますか?
色々種類があるので、気になります。

返信お待ちしております。
冨田ただすけ 投稿日: 2019年10月01日 17:42:09 No.1353
ママミさん、こんにちは。レシピを活用くださってありがとうございます!ご質問いただいた件ですが、僕はリードの厚みのあるキッチンペーパーと、よくある薄手のキッチンペーパーを2種用意して、使い分けています。汁気をしっかり吸わせたり、吸い込ませた状態で使いたいときは厚みのあるものを、そうでない場合は薄手のものを使っています。また、だし取りにも使うこともありますが、薄手のものだと、すっと汁気が入っていきづらいので、厚みのあるリードなどのキッチンペーパーのほうがだしこしがスムーズですね。参考になりましたら!


もう一つ えのき 投稿日: 2019年09月19日 10:09:14 No.1343 【返信】

もう一つ質問があるのですが、料理でいう半日、一晩とはどれくらいの時間のことですか?
冨田ただすけ 投稿日: 2019年09月26日 13:42:10 No.1346
ご質問ありがとうございます。半日は12時間ほど、一晩は8時間ほどを僕の中ではイメージしています。参考になりましたら。よろしくお願いいたします。
えのき 投稿日: 2019年09月26日 14:21:20 No.1350
ありがとうございます!


無題 名無し 投稿日: 2019年09月24日 19:18:27 No.1344 【返信】

はじめまして、いつも白ごはん.com様にはお世話になっています。
質問なのですが、富田ただすけ様のレシピで糖質制限中でも食べられそうなものはあるでしょうか…?
夫が病気で糖質制限中なので、闘病中でも出来れば美味しいものを…と思って探しているのですが、なかなか見つからず…。
もしサイトに糖質制限レシピを追加する予定などありましたら教えて頂けると幸いです。
長文失礼しました。
冨田ただすけ 投稿日: 2019年09月26日 13:46:50 No.1347
ご質問ありがとうございます。いつも参考にしてくださってありがとうございます!

ご質問いただいた件ですが、白ごはん.comの中では「糖質制限」の括りやタグを作っていないので、大変お手数ですが、こんにゃくや豆腐、該当する野菜などを、食材キーワード等から検索いただいて探してもらうしかできない状況となっております。

お役に立てず申し訳ないです。サイトもしばらくは定番レシピの更新を続ける予定でして、その後はさまざまなレシピにもチャレンジしていこうと思っています。また機会を見つけて、僕も勉強してみようと思います。何卒よろしくお願いいたします。


数の子 えのき 投稿日: 2019年09月19日 09:07:49 No.1342 【返信】

いつも参考にしています。
数の子の作り方のところに鰹節ひとつまみと書いてありますが、たったひとつまみで足りるのですか?

返信宜しくお願いします
冨田ただすけ 投稿日: 2019年09月26日 13:41:06 No.1345
えのきさん、ご質問ありがとうございます。また、数の子の作り方で不備があって申し訳ありませんでした…。写真の通り、かつお節ひとつまみは間違いで、先ほど「かつお節軽くひとつかみ」に修正させていただきました。ご指摘いただき、本当に助かりました。今後気をつけたいと思います。


鶏の照り焼きの仕上がりについて numa 投稿日: 2019年09月14日 20:05:44 No.1340 【Home】 【返信】

白ごはん.comを参考に料理をしています。
鶏の照り焼きについて、レシピ通りに作ってお皿に盛るときまではよいのですが、
盛ってからしばらくするとお皿にスープのようなものが溜まってしまいます。
(肉汁なのでしょうか)
せっかく照り焼きのタレはとろとろになっているのに、
溜まったスープ?で薄まって仕上がりが悪くなってしまいます。

仕上がりをよくする方法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。
冨田ただすけ 投稿日: 2019年09月16日 11:54:58 No.1341
numaさん、こんにちは。鶏の照り焼きにつきまして、ご質問ありがとうございます。
確かに、盛ってからしばらくすると汁気が出てきますね(これは鶏肉の肉汁です!)

鶏肉の中のほうは比較的ジューシーに仕上げる作り方なので、その部分を切ることで肉汁が出てくるというわけです…。

それをなくす、もしくは感じさせないようにするには、
・から揚げ用くらいの大きさの鶏肉を同じように焼いてタレを絡めて、切ることなく照り焼きを仕上げる(カレー味ですが、別サイトでその通りにやってみたものがこちらです⇒https://recipe.yamasa.com/recipes/2396
・お弁当の時などは、切ってから少しおいて、盛り付ける(キッチンペーパーの上にのせて肉汁を吸わせるとなお良いと思います)
・盛り付けのお皿にキャベツのせん切りやレタスのせん切りなどを敷いて、肉汁を目立ちにくくさせる。

この3つくらいでしょうか。参考になれば嬉しいです!よろしくお願いします!


松茸 めばる 投稿日: 2019年09月07日 09:21:57 No.1333 【返信】

松茸の保存方法の最後の所に「冷蔵庫で保存します」と書いてありましたが、野菜室ではなく冷蔵庫がいいのですか?

宜しくお願いします(^^)
冨田ただすけ 投稿日: 2019年09月10日 14:42:22 No.1336
めばるさん、こんにちは。下処理のした後の松茸はきちんと密封された状態であれば、冷蔵庫でよいと思います!それから、動画でよく使っているタオルは今治のコンテックスというものが多いかもしれません。ただ、エプロンは妻から10年以上前にもらったものなので、メーカーなど不明でした…。参考になりましたら(^^)/
ありがとうございます! めばる 投稿日: 2019年09月10日 15:37:39 No.1339
いつもお世話になってます。

エプロンシンプルでとてもいいのですが、わからなくて残念です…がタオル、松茸についてありがとうございました


梅干しにつける赤しそについて toro 投稿日: 2019年06月21日 19:28:47 No.1274 【返信】

こんばんは。
こちらのサイトを拝見して、今年初めて梅干しを漬けてみました。
梅酢が上がってきたので、赤しそを洗って2時間程陰干しして
その後部屋内で半日程ざるに広げていました。
干し過ぎたのかどんなに塩で揉んでも灰汁が出てきませんでした。
しかたがないので、梅酢を足して下漬けしたものの上に広げました。
大丈夫でしょうか?
せっかく漬けたので心配でたまりません。
よろしくお願いします。
冨田ただすけ 投稿日: 2019年07月02日 17:39:18 No.1279
toroさん、こんにちは。お返事遅くなってすいません!
ご質問もありがとうございます。

ちなみに、赤しそは陰干しした後にカラカラだったでしょうか。それともフレッシュな状態だったでしょうか。僕は毎回赤しそを塩でもみ込むとアクが出るので、そのように書いているのですが、もしかしたら品種などによってはアクが出にくいものもあるかもしれません。

アクが出ないのであれば、塩もみした後にそのまま梅酢と合わせて、まったく問題ないと思いますので、美味しくできあがると思います!野菜のアクは美味しさと紙一重の部分もあるので、心配されなくても大丈夫です(^^)/
toro 投稿日: 2019年07月03日 13:05:15 No.1284
ただすけさま
お返事ありがとうございます!
2時間程、陰干しした後はフレッシュな状態でした。
水分が残っていたので、陰干し後室内でざるに広げて帰宅後(7時間後)は
ほぼほぼカラカラでした(泣)
塩揉みした塩も溶けないので梅酢と合わせて入れてしまいました。
おっしゃるように品種でアクが出ないものなのかと都合のいいように考えて
不安を取り除きました。
来週あたり天気が回復して土用干しができるといいな〜。
冨田ただすけ 投稿日: 2019年07月08日 05:44:28 No.1288
toroさん、お返事ありがとうございます。きっちり赤しその水分を乾燥させたtoroさんのやり方のほうが案外正統派で、本来塩もみする際に少しの水分が必要になるんですね(きっと)。もしかしたら、加えた水分が梅酢だったので、酢の成分と反応してアクが出にくかったのかもしれないです。いやでも、toroさんのやり方のほうが美味しい梅干しができるような気がしてきました(笑) 土用干し来週くらいになりそうですかね~。
toro 投稿日: 2019年09月10日 13:34:01 No.1335
ただすけさま
過日に梅干しの件で質問させていただきました。
土用干しも無事に終え、果肉のむっちりもっちりした梅干しができました!
梅酢に漬けたものと漬けないもので分けて保存中です。
味が気になり、一粒つまんでみましたが、美味しかったです♪
梅酢に漬けていないものが塩を吹いてきましたが大丈夫でしょうか。
冨田ただすけ 投稿日: 2019年09月10日 14:44:27 No.1337
きちんと清潔な密封容器に入っていれば、塩を吹いても、そのまま放置でまったく問題ありません。我が家でも何年も前に漬けた梅をいつも食べていますよー(今年は大きな梅、翌年は小梅など、ある程度をまとめて漬けているので)


もう一つ… めばる 投稿日: 2019年09月09日 15:26:04 No.1334 【返信】

あともう一つ質問があるのですが、和食2品動画の時に着てらっしゃるエプロン、手を拭いているタオルはどちらのものですか?

いくつも質問すみませんお手数おかけします…


無題 りょう 投稿日: 2019年08月24日 18:39:36 No.1322 【返信】

こんにちは冨田先生。先日アップされた冷や汁たいへん美味でした。
冷や汁が好きになった気がします。いつも美味なレシピありがとうございます。

さて今回は中華丼についてお伺いします。
私は簡単に野菜・肉を炒め、醤油+酒+塩こしょうで軽く煮込んで水溶き片栗粉といった感じで作っています。先生はどのように作られてますでしょうかよろしくお願いします
冨田ただすけ 投稿日: 2019年08月29日 17:30:40 No.1328
りょうさん、こんにちは。冷や汁さっそくお試しいただき!ありがとうございます。暑い時期にはほんとうにピッタリの料理だと思うので、ぜひぜひこれからの定番にしてみてください(^^♪

さて、中華丼についてのご質問もありがとうございます。白ごはん.comには野菜あんかけ丼があるのですが、それは完全に和風な具材&味付けなので、それに近いけどちょっと変えて作ることが多いです。中華丼は生姜だったり豚肉だったり、風味やうま味がしっかりしているので、あんかけ丼のようにだし汁を使ってもいいのだけれど、特になくても美味しく作れると思っています。なので、りょうさんの言われる通り、野菜や肉を炒めてから味付けをして、水分を加えて水溶き片栗粉でとろみ付けをするやり方です。

いつかまた中華丼もアップできたらしてみようと思います!これからも少しでも参考になるレシピを見つけてくださるとうれしいです!
りょう 投稿日: 2019年09月06日 11:30:11 No.1332
ご返信ありがとうございます。今後も気づきや疑問があれば投稿いたします
中華丼は日本発症だそうですね。中華料理のあんかけご飯と差をつけるか否か
先生のレシピ楽しみにしております


千切りスライサーの商品名 やまた 投稿日: 2019年08月15日 14:07:29 No.1313 【返信】

いつもレシピ参考にさせていただいています!
素材の味が好みな我が家には、おいしいレシピばかりでたまりません。

シンプルなにんじんサラダ(https://www.sirogohan.com/recipe/ninjins/)で使用されている千切りスライサーは、何という商品でしょうか?
使いやすそうなので、購入しようと考えています。

教えていただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
冨田ただすけ 投稿日: 2019年08月19日 01:17:20 No.1317
やまたさん、いつも参考にしていただきありがとうございます!にんじんサラダで使っているスライサーですね。パッケージを廃棄してしまったので、詳しい商品名がわかるかちょっと不安なのですが、一度確認してみます。わからなければすいません…。もし確認できましたら、この投稿の続きにお知らせいたしますので!よろしくお願いいたします。
やまた 投稿日: 2019年08月19日 08:56:15 No.1318
ありがとうございます!お手数おかけします。
冨田ただすけ 投稿日: 2019年08月21日 23:12:03 No.1319
売り場で確認しました!下村工業というメーカーさんの商品でした。プログレード-スピード千切り器という長い名前の商品です。参考になりましたら!
やまた 投稿日: 2019年08月28日 22:47:51 No.1326
ありがとうございます!
無事に見つけました。ネットショップで買えそうなので、早速購入して使ってみます。
重ね重ねありがとうございました。
冨田ただすけ 投稿日: 2019年08月29日 17:42:25 No.1331
いえいえ!参考になったようでよかったです!


糠漬け ぽー 投稿日: 2019年08月28日 21:19:43 No.1325 【返信】

冨田先生、こんにちは。糠漬けを作るようになりました。
糠床には、日によっては何も野菜が入っていない状態の日があっても良いのでしょうか?その場合、何日くらいにとどめておいた方が良いのでしょうか?
(逆に、しょっぱくなってしまったら何も入れず糠床を落ち着かせると良い、とか、あるのでしょうか。。?)
それから、漬けた時間が予定より長くなってしまった野菜を、いつから、どのような状態から食べられない(食べない方が良い)のかわからずにいつも悩みます。
お教えいただけると嬉しいです、よろしくお願いいたします。
冨田ただすけ 投稿日: 2019年08月29日 17:41:55 No.1330
ぽーさん、こんにちは。ぬか漬けレシピ参考にしてくださり、ありがとうございます!

けっこうぬか漬けは自由なところがあって、何も野菜がはいっていなくてももちろん大丈夫です。使わないときは使わない。特に漬けなきゃと思わなくていいと思います(とはいえ、ぬか床の管理として混ぜることは必要です)

それから、しょっぱくなってしまったら、基本的にはぬかを足す、その他のうま味の出る素材を足すなどでOKです。ぬか床を落ち着かせても、塩気が抜けることはないためです。

また、漬けた時間が予定より長くなってしまったらどうするかですが、基本的には自分の好みの状態であるか食べてみるのがいちばんです。塩気が強くなりすぎていたら、切った後にさっと水にさらして塩を抜いて食べてみてください。ちょうどよい塩気になったけど、例えばすっぱすぎて好みではないな…ということであれば、その野菜に関してはやはり漬け時間を次回からもっと短くするなどするとよいと思います。ぬか床自体発酵していて、食べないほうがいい状態になるのは、明らかなカビが生えてしまったりしたときなので、漬けすぎたら食べることができない、ということはないと考えていいですよ!


まいりました けうけげん 投稿日: 2019年08月28日 16:05:19 No.1323 【返信】

人生60年近く生きてきて、今更人の料理の作り方なんぞ参考にはできんわと思いつつ、何点か冨田先生のレシピ通りに作りました。
特にさばの味噌煮!!
先生のレシピ、絶品でございます。まいりました。ごめんなさい。
こんなにおいしくなるのかとひれ伏しました。
今日から、片っ端からレシピどおりに料理を作っていきます。
毎日拝見いたします。本も買っちゃいます!
本当に恐れ入りました。さばの味噌煮感動です。
冨田ただすけ 投稿日: 2019年08月29日 17:35:14 No.1329
こんにちは。レシピ参考にしてくださってありがとうございます!きっと僕の味付けと、けうけげんさんの相性が良いのですね(^^♪

まったく同じ「さばの味噌煮」でも、人によってはクレームに近いくらいのコメントを(ごくごく稀にですが)もらうこともあって、人の味覚の嗜好は幅広く、料理レシピを伝えるのは難しい…と考えることも多いです。それでも、このように「美味しかった!」のコメントをいただけるのは本当に励みになります。

サイトのレシピはこれからも増やしていきますね!一つでも参考になるものがあれば嬉しいです!ただ、レシピ本に関しては、出版社の意向や、文字数の制限、写真点数の制限などが、やはりサイトとは比べ物にならないほど大きく働いているため、同じ料理でしたらサイトのほうを見てくださったほうが、好みの仕上がりになるのではないかなと想像しています(参考までに)


夕顔と冬瓜 りん 投稿日: 2019年08月22日 12:15:27 No.1320 【返信】

こんにちは。
私の住んでいる地域では、冬瓜を見ることはほとんどないんです。
夕顔は、まるっと一本いただいたりします。
そして、例のごとく使い方に困ります。

何か、よいレシピないでしょうか?
よろしくお願いします。
もうひとつ りん 投稿日: 2019年08月22日 17:17:14 No.1321
「鶏レバーのしぐれ煮」ですが、豚のレバーでもおいしいでしょうか?
鶏肉ダメな家族がいるんです。
冨田ただすけ 投稿日: 2019年08月29日 17:25:55 No.1327
りんさん、こんにちは。お返事が遅くなってしまいすいません。僕の住む地域はりんさんと真逆で、夕顔はまったく見ないけれど、冬瓜はどこでも見かけます。いつか、夕顔を使ってみる機会があれば、料理してみて、またレシピもアップしてみたいと思います!それからレバーのしぐれ煮ですが、正直なところ豚レバーでは試してみたことがないです…。風味や食感に違いはあるかと思いますが、僕も鮮度のよいものが手に入ったらやってみようと思います(いつかやってみようのお話ばかりで申し訳ないです…)


無題 れん 投稿日: 2019年08月28日 17:02:34 No.1324 【返信】

こんにちは。いつもレシピを拝見しております。
丁寧な手順、安心できる味で大好きです。
特にハンバーグはいつも卵を入れていたので、卵なしでこんなに違うのかと驚きました。
以来、必ずこちらのレシピで作っています。

リクエストなのですが、芋もちや水ようかん、昔ながらのアイスクリンなどおやつ系レシピがさらに増えると嬉しいです。
よろしくお願いします!


<< | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | >>


Powered by Rara掲示板
管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る