かんむっ・にいむっ


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 |

お名前
メール
タイトル
画像添付
削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色

今朝の続き ちょいが山 投稿日: 2023年11月29日 08:19:37 No.2003 【返信】

 波が有り船が揺れているのが判ります。

 網持ちも大変な作業ですねぇ。 朝日など見る暇もなさそうです。




今朝の続き ちょいが山 投稿日: 2023年11月29日 08:17:53 No.2002 【返信】

 タイゴラも水不足でダンマも育ちません。



今日の大当 ちょいが山 投稿日: 2023年11月29日 08:15:03 No.2001 【返信】

 今日の大当は、晴れたり曇ったりしています。 風は感じませんが波が有りました。 昨日の時化が、まだ残っているようです。

 1000円が10000円ですか! 南さつま市も太っ腹ですねぇ。 → (https://373news.com/_news/storyid/186055/) いやぁ助かります!早速替えに行かなくっちゃ。 

 他にも、65歳になったらシニア健康増進「よか日だな」事業で温泉券・はりきゅう券・タクシー券を1冊2万円分貰いましたので、吹上温泉へ毎週行っています。 あんま券とタクシー券は使いませんので、出来たら焼酎券が有ったら良いですが。笑)
 

 今日は語呂合わせで「いい肉の日」だそうですねぇ。 11月は「いい」と云う事で何でも語呂合わせしますが、月だけではなく色々な語呂合わせを使うのは日本だけでしょうか? 発想が好いですねぇ。

 今日の3枚を載せます。




今朝の続き ちょいが山 投稿日: 2023年11月28日 08:30:03 No.2000 【返信】

 写真を撮る時は沖には定置網船が見えませんでしたが、さて?この波で漁に出ましたかねぇ。



今朝の続き ちょいが山 投稿日: 2023年11月28日 08:28:03 No.1999 【返信】

 今朝、停留所に居たおばちゃんがが「最近はチョクチョク道を聞かるっとよ」と。

 石垣群の散策に来ているようです。 「迷路になっていますので、迷ってらどこからでも下に降りたらここに来られます」と都会弁で教えるそうです。笑)




今日の大当 ちょいが山 投稿日: 2023年11月28日 08:21:52 No.1998 【返信】

 今日の大当は、晴れたり曇ったりしています。 北西の風が有りますが気温は最高で20度ぐらいのなる予報ですよ。

 日曜日に行われたサッカーの鴨池の陸上競技場に1万2千人駆けつけたそうです。 → (https://373news.com/_news/storyid/185999/) 見に行きたかったですがねぇ! テレビ観戦でした。

 テレビでも盛り上がっている観戦の様子が判りましたが、シュートが決まった時などは総立ちでしたねぇ。 

 最近は鹿児島で働く若者が増えて来ましたので、都会と変わらない行事ごとが有れば若者にとっても楽しみが増えますねぇ。 プロのバスケットにバレーも鹿児島に出来ましたので、若者の鹿児島住まいには条件が整いつつあります。

 そして、体育館にサッカースタジアムも出来ればスポーツで見に来る方も増えますし、天文館や鹿児島中央駅などは都会と変わらない街並みになりました。

 そして、1時間半あれば十分来れるド田舎の大当など、賑やかさと静けさ! 現代と昔が判る鹿児島が魅力になるはずです。 

 笠沙からの帰りには吹上温泉に浸かって、日ごろを忘れ、ストレス解消にしましょうや。 昨日も行きましたが・・・好か湯やったど。

 今日の3枚を載せます。

 今日の3枚を載せます。

 




今朝の続き ちょいが山 投稿日: 2023年11月27日 08:43:02 No.1997 【返信】

 夜明け前に久しぶりに降った雨ですが、花々が喜んでいましたよ。



今朝の続き ちょいが山 投稿日: 2023年11月27日 08:40:10 No.1996 【返信】

 沖には朝日を浴びた定置網船が見えていました。



今日の大当 ちょいが山 投稿日: 2023年11月27日 08:37:43 No.1995 【返信】

 今日の大当は、雨上りの朝で晴れて来ました。 風は無く、気温は20度まで上がりそうですよ。

 30日は、11・3・10で「いい砂糖の日」ですか。 → (https://373news.com/_news/storyid/186000/) 種子島では、サトウキビの収穫期を迎え感謝を表す行事として「さとうきびフェス」が有ったようです。

 皆さん! サトウキビ、を、かじった事が有りますか? 小さい頃の僕の家には植えてあり鎌で切っては、かじっていました。 ジュワッと汁だ出て来て甘かったですよ。 吸うだけにしないと、歯が痛かったですが。笑)

 と云う事で、大当でも育つサトウキビです。 食べたことのない方に吸わせてみたら良さそうですねぇ。 植えてみようかなぁ・・・。

 今日の3枚を載せます。




今朝の続き ちょいが山 投稿日: 2023年11月26日 10:40:03 No.1993 【返信】

 タッバン島(立羽島)の影がほぼ無くなれば正午です。

 水イカの赤ちゃんも沢山見えました。 流石に、これを釣る方はいませんでしたよ。




1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | >>


Powered by Rara掲示板
管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る