かんむっ・にいむっ


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 |

お名前
メール
タイトル
画像添付
削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色

今朝の続き ちょいが山 投稿日: 2023年08月28日 09:13:59 No.1585 【返信】

 ダンマにゴムンキン! 確認出来ました。



今日の大当 ちょいが山 投稿日: 2023年08月28日 09:13:03 No.1584 【返信】

 今日の大当も、快晴からの早朝です。 風は南東からで湿気が多く早くも汗ばんでいますよ。・・・きゅも、ヌッカ日になっごっじゃっど!

 夏休みもあと少しですねぇ。 提出物も慌てますか。 → (https://373news.com/_news/storyid/180863/) 自由研究で専門家に聞くわけですねぇ。 早くやっとけばよいものの・・・。

 僕の小学校の時と云えば自由研究は夏休みは始まったと同時にやっていましたので、ぜんぜん困りませんでしたねぇ。 自然を堪能して川や海へと毎日のように行っては、川はダンマやゴムンキンに海ではサンゴに貝拾い、それにセミなど昆虫獲りと自由研究はいくらでもやっていました。笑)

 ただ取るだけでなく、サンゴはお湯をかけたり漂白剤(多分ハイターだったと)をかけたりしていましたし、昆虫は保存液で注射をしていました。 今はやってはいけないことだらけですねぇ。

 夏休みの自然遊びの思い出は色々ありますが、夏休み一番の思い出は宿題をやらずに焦ったりあきらめたりと、先生のゲンコツ待ちでしたねぇ。笑)

 良い子のみなさ~ん! 宿題は早めにするものですよ。・・・あっこが言うなちょ。笑)

 今日の3枚を載せます。




今朝の続き ちょいが山 投稿日: 2023年08月27日 09:07:06 No.1583 【返信】

 「来た!」と云う事で見ますとマンビッ(シイラ)が跳ねていました。

 姶良から来られた親子でしたが、「これで帰れる」との事。 足元には懐中電灯がが転がっていましたが、この魚を狙って来たと言っていました。




今朝の続き ちょいが山 投稿日: 2023年08月27日 09:03:09 No.1582 【返信】

 空も海も澄んでいます。
 
 遠くは串木野から薩摩川内まで見えていましたよ。




今朝の続き ちょいが山 投稿日: 2023年08月27日 09:00:21 No.1581 【返信】

 大当の時代が判る宝! 「宝塔」に朝日がさしていましたよ。



今日の大当 ちょいが山 投稿日: 2023年08月27日 08:57:50 No.1580 【返信】

 今日の大当は、快晴です。 夜は涼しく寝苦しさはありませんでしたが陽が上ると同時に気温がグッと上がって来ました。 風は無く凪の海で静かな海の大当堤防には10名ぐらいの釣り好きがいましたよ。


 大浦の太鼓踊りですか! 見たことはありませんがお盆にお寺などで踊られるのですねぇ。 → (https://373news.com/_news/storyid/180811/) 元は青年だけだったとか! 今は、ほとんどが大人で今年で最後になる集落も有るのですねぇ。

 コロナ過で行事ごとが途絶え高齢化も有りこれを機会に催し事を止めるところが増えましたねぇ。 楽なのは開催しない事です! しかし、これで終わりとなれば活気も無くなり衰退に拍車がかかりそうですよ。

 9月になれば敬老祝賀会が有ります。 玉林地区で今のところ半分の集落が開催を見送るようです。 理由はコロナですがいったん途絶えた催し事を再びするとなれば主催者にとってしんどさが出ますかねぇ。 大当は、これからの判断です。

 今日の3枚を載せます。

 




今朝の片浦 ちょいが山 投稿日: 2023年08月26日 08:55:14 No.1579 【返信】

 さて? 今朝の水揚げは何が獲れましたかねぇ。



今朝の続き ちょいが山 投稿日: 2023年08月26日 08:53:44 No.1578 【返信】

 豊かな山に川が豊かな海を造ります。

 先人が残した、自然に恵まれた大当ですねぇ。

 昨日の息子の釣った赤イカは37杯でした。 加世田のピコでは1杯300円だったとか。 ダイヤメには最高の赤イカでしたよ。 食での恵みでした。喜)




今日の大当 ちょいが山 投稿日: 2023年08月26日 08:47:17 No.1577 【返信】

 今日の大当は、晴れです。 曇りの予報で、うっすらと陽が射す早朝でしたが、今はギンギラギンの太陽になって来ました。 小さい頃は夏の太陽が好きでしたが、この歳になれば早く過ぎてもらいたい夏です。

 良かった!やはり「人間」でした。笑) → (https://373news.com/_news/compactnews.php?newsitemid=2023082601000120) 大リーガーの大谷さんの事ですが、良かった!と云うのは間違いですねぇ。 でも、春先のWBCから使ってきた体ですから、どこかに異変が出てもおかしくないですよねぇ!「人間」ですから。

 これからどうするのですかねぇ? 手術してまた二刀流を目指すのでしょうか?  僕としては何年も活躍してもらいたいですので、ピッチャーは終わりにして打者や守備に専念してもらいたいものです。 皆さんはどう思われますか?

 相田みつをさんの「にんげんだもの」に載っています。 〖イキイキ はつらつ 感動いっぱい いのちいっぱい〗  出来らた、なが~く!・・・たのんもんで。

 今日の3枚を載せます。




今朝の続き ちょいが山 投稿日: 2023年08月25日 08:19:05 No.1576 【返信】

 今朝の仁王崎港です。

 昨日のPM6時ごろから息子は赤イカ釣りに行きました。

 仁王崎の漁師さんの、義栄丸からですが夜中の釣りで僕は行けませんでした。 今朝、クーラーボックスを見たら20匹ぐらいは釣っていましたよ。 

 赤イカは今の季節が旬ですかねえ!美味しいですよねぇ。

 鹿児島市の谷山地区からでしたら1時間かからないぐらいで来れる仁王崎港です。 

 釣り好きの方は連絡を。 義栄丸(099-2500-4355)。




<< | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | >>


Powered by Rara掲示板
管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る