長靴をはいた裏ティーガー


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

『O-nine Convention』 by MERKUR は続くよ何処までも(^o^)v
「メルクールの会」メンバー専用掲示板
製作途中等近況報告・質問などなど
お互いの交流の場として(個人情報の書き込み厳禁)

ToDay 23、 Yesterday 17、 ALL 65098 (*^_^*)
お名前
タイトル
画像添付
削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色

デカールが貼りたくて sagan 投稿日: 2021年03月11日 12:35:12 No.249 【返信】

SwordのT38Aにデカールが貼りたくて、塗装もそこそこに貼り始めました。
ここで、キット付属のデカールが貼れないと言うアクシデントが発生。
マイクロの「SET」と「SOL」で貼ったのだけれども、乾燥後に触れると綺麗に剥がれて、「のり」が全く機能していない状況。
タミヤの「デカールのり」とマイクロの「SOL」で再挑戦しましたが、密着しない。
しょうがないので、ジャンクデカールをかき集めて、それらしくデッチアップ、写真に写っているのがキット付属デカールです。


[1] Maximum 投稿日: 2021年03月11日 14:40:36 No.250
とても綺麗に貼れていると思います。
このところデカールに祟られていますね。

『このデカールを貼る』というのが製作のモチベになったりしますから、
一番楽しみにしている工程でつまづくと痛いですよね。
[2] sagan 投稿日: 2021年03月11日 15:31:32 No.251
Maximum様
コメントありがとうございます。
レスがあると挫折しそうな心の励みになります。

<『このデカールを貼る』というのが製作のモチベに・・・

そうなんですよ。
事前確認時にはデカールの割れもなく、フイルムも薄いので綺麗に貼れると判断したんですが、機体に貼るとデカールがパラりと剥がれ流石に頭の中が真っ白になりました。
また、このSwordのデカールはフイルムが薄いのにマイクロの「SOL」では軟化しませんでした。(何で?)
[3] カミワン 投稿日: 2021年03月11日 19:56:46 No.252
乾いたらパラリと剝がれてしまうのは、
水に浸した瞬間に、バラバラになるより
ショックかもしれません。
デカールがあれば提供したいところですが、
残念ながらありません。
何とか完成させてください。
[4] sagan 投稿日: 2021年03月11日 20:27:38 No.253
カミワン様
コメントありがとうございます。
跡形もなく綺麗にパラリ、パラリと全ての貼り終えた箇所全が剥がれましたので、本当にショックでした。
しばらくの間、放心状態でした。(どうしていいか解らず1日・・・笑)
翌日、気おとり直してブラックボックスより使えそうなジャンクデカールをかき集めてデッチアップしましたので何とかなりました。(足りない箇所やオーバーサイズは知らなかった事にして下さい)


マスタングキラーの憂愁 ベーダー少佐 投稿日: 2021年01月17日 17:05:06 No.186 【返信】

管理者からO-nine conventionからこちらに移すとの事でしたので、誤記修正を含めて自主的にうつりました。ついにEduardのBf109G-6ASを入手しました。キットは、スゴイできです。ここでG-6ASとはなにか少し解説します。


マスタングキラーの憂愁
1944年になると、アメリカ軍重爆よるドイツ本土への本格的侵攻が始まりました。ドイツ空軍もこれに対抗して、強力な防空体制を構成しました。有速なBf109は、護衛戦闘機に一撃を加え離脱、その隙に重武装・重装甲のFw190の突撃飛行団(パイロットは戦死した場合以外、編隊を離脱しない誓約書に署名)が、重爆撃機編隊に密集体系で突入、大損害を与えるはずでした。ところが、ある日突然その方程式が崩れました。それは、マリーンエンジンを搭載したマスタングBの出現でした。今までの空戦ではBf109は一撃を与えて、高速で逃げ切れるはずでした。ところが、マスタングには完全に追尾され、そして撃墜された東部戦線から来たエースは、決して少ない数でなかったのです。マスタングはDB605Aエンジン搭載のBf109を、空飛ぶ棺桶に変えてしまったのです。ドイツ側も、BD605Aの圧縮比を変え過給機を大型化し、圧倒的に出力を増大したB605Dを開発していましたが、いまだに供給の目途は立っていませんでした。もはやDB605Dエンジンを待っている時間はありませんでした。そこで登場したのが、DB605Aの過給機のみを大型したDB605ASエンジンでした。このDB605ASエンジンとMW50パワーブーストを搭載したG-6ASが登場したのです。さらにこの機体をハイオクタンのC6ガソリン専用機とし、ドイツ空軍は、組み合わせで高性能を発揮する、即席のマスタングキラーを登場させたのです。さて、その結果はどうだったでしょうか?写真はオーストリアで撮影されたJG27/ⅡのG-6AS。手前の機体、黄色の2のZimmermann軍曹は、1944年8月23日に中部ドイツのポルテン上空で空戦中戦死、となりの白の5Salinger軍曹は8月16日にホルツミンデン上空で撃墜されましたが、重症を負いながら脱出できました。
結局、マスタングキラーG-6ASは「夢、また夢の後」だったのです。
以下写真解説
①1977年9月に発行されたKFのBf109写真集に掲載されたBf109G-6ASのカラー写真。この時点では、この写真がG-6ASであることを、だれも解説していない。かのBeamanでさえG-14ASとしている。
②Eduardの塗装解説。今回作ろうとしている写真の機体。ものすごい議論を呼びそう!
③Eduardの箱絵は、NJGの機体。実際に多くのG-6ASとして使用されています。


[1] sagan 投稿日: 2021年01月17日 20:51:34 No.187
ベーダー少佐の戦闘航空団にもG-6ASが配備されましたね。
私の飛行隊にも新年早々G-10 WNF/Dianaが追加配備されました。
模型製作上、G-6ASって謎が多い機体ですね。写真からだとG-5ASなのかG-6ASなのかG-10なのかG-10ASなのかG-14ASなのか機体の一部しか写真に写っていないため判断が難しいし、これがG-6ASだと特定できて、機体全体のマーキングが把握できるカッコイイ写真も見た事がありません。(私だけか?)
それにしてもeduardのG-6AS、G-10、G-14ASって凄いキットですね。
ハセガワ、フジミ、レベルのG-10は全て積プラまたはハードオフ行きになってしまいました。
[2] カミワン 投稿日: 2021年01月21日 21:07:31 No.188
G-6ASは最近までその存在すら知らずにおりました。P-51に対抗しようにも、大群で押し寄せられてはかないません。メッサーを愛するなら、それでも立ち向かう果敢な姿を称賛すべきでしょう。メッサーは軽快に舞い、P-51を刺して自らも散ったのです…涙
G-14ASを作ろうと思い、ちょっと調べて感じたことですが、供与機は質を落とした~ G-10ではなくG-14ASなんだ、ということです。それから既存の設備や部品を生かして作るならG-10よりG-14ASだろうということ…なんだ、合理化と言ってることとと同じじゃないか!
[3] ベーダー少佐 投稿日: 2021年03月07日 18:36:12 No.244
saganさんのEduardのG-10入手を聞いて、私もG-10を発注したのですが、すでに日本に入荷した分は完売されており、次期輸入入荷は全く未定との事でした。とりあえずEduardのG-6ASキットを参考にRevellのG-10と、ハセガワのG-10の制作を続けることにしました。しかしながら・・・・
写真1:Eduardの主翼に、Revellの主翼と、ハセガワの主翼を重ねてみました。右側がRevellの主翼で完全に一致しています。問題はハセガワの主翼です。幅が片側2mm短いことが工作のネックとなっている事は、以前にレポートしましたが、それだけで無くフラップの寸法や幅も違う様です。どうも私の工作技術の限界を、超えていると思われます。
写真2:EduardのプロペラとRevellを重ねた写真。図面等からRevellのプロペラは、径が小さい事は気ずいていましたが、ここまでとは!!!一体どうやって修正するのだ!!!ハセガワの機体をつぶして、ブレードだけ移植?でも寸法を別にしれば、Revellのブレード形状そのもは極めて良好です。道は遠い・・・


[4] カミワン 投稿日: 2021年03月07日 19:23:57 No.245
エデュアルドのG-10、ヤフオクに出品されてますよ!
[5] sagan 投稿日: 2021年03月07日 21:39:51 No.246
人それぞれ拘りがあると思われますが、eduardはeduardのG-10、RevellはRevellのG-10、ハセガワはハセガワのG-10として割り切って制作した方が精神衛生上よいかと思います。
どうしても最新作のeduardにはRevellやハセガワでは及ばないと思います。
なにせ発売後しばらくして金型完全改修(新金型)にするメーカーですから。
添付しました写真は、以前ハセガワはこんなもんと割り切って作成したG-10です。
ちゃんとBf109G-10に見えると思うのですが?


[6] カミワン 投稿日: 2021年03月08日 19:39:34 No.247
Bf109G-10じゃないんですか?
[7] sagan 投稿日: 2021年03月09日 12:07:55 No.248
カミワン様
Bf109G-10のつもりです。

ベーダー少佐様
ハセガワの主翼の幅が2mm短いとの事ですが、実機の正しい寸法は知りませんが野原氏およびピーマン氏の平面図にはほぼほぼ一致します。(但し平面図です。上反角は考慮していません)
それよりも後部胴体の断面形の方が違和感がありますし、キャノピーもイメージが少し違うように思います。
レベルのG-10にしてもプロペラの径が短い事の他に、機首が長い事、カウリングのボリュームが足りない事、キャノピーが若干小振り等、気になる箇所があります。
それぞれのキット(ハセガワ・レベル)をおおらかに楽しまれたら近道が開けるのでは?
現時点で1/48でベストのG-10を望まれるのであれば、迷わずeduardの制作をお勧めします。


棚が出来ました  ^^) _旦~~ 美徳 投稿日: 2021年03月06日 07:45:18 No.238 【返信】

模型も作らんと、この一か月ほど、日曜大工をして遊んでいました。
で、先週末、ようやく本棚がほぼ完成しました。
実家に置きっぱなしになっていた車関係の本を身近に置くための本棚で、少しだけ運び出してみましたが・・・いやぁ、重い重い(笑) 救出作業の途中で「あ~こんなの有った」と作業が中断することシキリで(;^ω^)
体力の問題か(;^ω^)・・・、一遍に前部が運び出せませんでしたし、本棚自体が全然足りないという現実に直面し(笑)。本当は、全部終わってから書き込もうと思っていまたんですが、そうすると何時になるのか分からなくなってきたので。とりあえずの生存報告と途中経過報告をさせてもらいます。
模型製作環境を一新するのって・・めっちゃワクワクします"(-""-)"


[1] sagan 投稿日: 2021年03月06日 09:31:54 No.242
素晴らしい模型環境で羨ましいです。
私は、約1畳の納戸が模型部屋ですので換気が最悪です。
今後早急に塗装ブースでも入手しないと命の保証はないかもです。
[2] 美徳 投稿日: 2021年03月06日 11:22:13 No.243
sagan様、コメントありがとうございます。
紆余曲折があって、ようやくこの場所に環境を移設することが出来ました。
が・・問題は、この部屋が自宅から離れている・・・ということでしょうか(;^ω^)

で、換気は必要です。窓があるようでしたら、その窓の手前に換気扇を設置して、塗装するときだけ窓を開けて換気扇をオンにする・・ちょっと前にそういう工作(写真)をしてみました。25センチの換気扇2機設置してみたんですが、その後、過剰換気と判断し、今回は写真に写っている奥の窓の端にパイプファンを付けてみる計画です。
換気具合とか、また報告します。


近況報告です sagan 投稿日: 2021年02月21日 22:01:08 No.208 【返信】

同時進行していますSwordとWolfpackのT-38Aやっとここまで来ました。
写真の手前がSwordで奥側がWolfpackのT-38Aになります。
SwordのT-38Aは難物でスジボリが浅くて、太くて、あまいので、全て彫り直す事になりました。
また、キャノピーもいくら擦り合わせをしても全く合いませんでした。
2機比べると、図面を起こしていないのでどちらが正しいのか解りませんがSwordはスレンダーでWolfpackはグラマーな印象です。(個人の好みの問題かな)
来週あたりから塗装に入りたいと思います。


[1] sagan 投稿日: 2021年03月05日 20:56:13 No.235
塗装始めました。
白い方がSwordでグレー(サフ)の方がWolfpackです。
白がなかなか隠ぺいせず、Mr.COLORひとビン使い切りましたがこの程度しか発色しない。
白塗装は飽きたので、良しとします。(本当は白の在庫がない)
今回は色調の関係でC107キャラクターホワイトを使ったのだけれども、使い勝手の良いGX1クールホワイトの方が楽かも?(調色が面倒だけど)
他メーカーの同一機種を同時作成すると錯覚でチョンボが多発。(年のせいかね)
精神安定上、一機づつ作成するのが正しいプラモ工作かも。(モチベーションは別にして一機づつ作成した方が工作の進行が早いように思う。)
[2] カミワン 投稿日: 2021年03月05日 23:40:01 No.236
デュアルで作ると、比較できて面白いと思います。
なるほど、インテークからノズルにかけての胴体のラインがまるで違いますね。トラぺはまた違うみたいですよ~この際、3機並べてみてはいかがでしょうか。
[3] 美徳 投稿日: 2021年03月06日 07:38:16 No.237
カミワンさんのおっしゃるように、違うメーカーのを並行製作するのは、それなりに楽しめるような気もしますが、製作スタイルは人それぞれなので、コレが一番というのは個人個人違うのでしょうね。
自分のイメージ(資料持っていないので・・・"(-""-)")ではWolfPackのラインですけど、Swordもグラマラスで良い印象です。白いのはNASAになるのでしょうか?
強者と聞くSwordが形になっている点だけ見ても素晴らしいです。

因みに、白の隠蔽力では、やはりガイアに分があるように感じています。ガイアの塗料は前にもお話したと思いますが、フジクラのアクセルSという商品名の塗料と同一のものと考えられますので、現時点で手軽に入手できるのは、やはりガイアかなぁ・・と。私感ですけど(;^ω^)
[4] sagan 投稿日: 2021年03月06日 07:56:03 No.239
カミワン様
いつもコメントありがとうございます。
コメントの内容がとても励みになり、挫折(放置民)しそうな心の支えとなっています。
う~ん・・・トラペですか、一番後発だったと思うのですが、模型屋でキットを手にレジまで行きましたが諸事情(?)で購入を控えました。
[5] sagan 投稿日: 2021年03月06日 08:27:49 No.240
美徳様
いつもコメントありがとうございます。
コメントが貴重でとても参考になります。
さて、問題のSwordですがNASAの予定でしたが、もうお腹一杯(飽きた)になってしまつたのでキット付属の82FTW(?78FTWかな)でお茶を濁そうと思います。
なぜか、Swordが中心に制作が進んでいますが、出来が悪い子ほど可愛いと申しますか・・・
[6] 美徳 投稿日: 2021年03月06日 08:36:39 No.241
おはようございます。

>出来が悪い子ほど可愛いと申しますか・・・

う~ん、それは悪いOMC病ですね~(笑)

最近の出来の良いキットは勿論素晴らしいのですが、やはり若かりし頃の製作スタイルが一番しっくりくるのでしょうね。
最近、車の世界では、古いキットを、似てるとか似てないとかの次元を超えてそのまま組むのも市民権を得たような(笑)。AFVでもチラホラ、です。

自分も、そろそろ製作再開します。


1/32完全撤退したはずなのに sagan 投稿日: 2021年02月24日 21:12:49 No.214 【返信】

本日余生を鑑み、積プラの在庫整理をしていたら10数年前に完全撤退したはずの1/32スケールの飛行機を迷宮から数箱発掘してました。
廃棄するのも気が重い(自分では廃棄する勇気がない)ので、「メルクールの会」のメンバーで必要な方がいらっしいましたら差し上げます。
部品取りにでも使って下さい。

①ハセガワ F-5EタイガーⅡ(初版 未組立)
②ハセガワ ハイグレードシリーズFw190D-9(初版 未開封)
③ハセガワ ハイグレードシリーズMe262B-1a/U1(初版 未組立)
④ハセガワ スピットファイアMkⅥ(延長翼 未組立)
⑤ハセガワ P-51Dムスタング(未組立 デカール無)
⑥レベル  Bf109G-6(新金型 未開封)
⑦ハセガワ Bf109G-6(初版 未開封)
よろしくお願いいたします。
 


[6] 美徳 投稿日: 2021年02月26日 20:54:25 No.220
お久しぶりですです"(-""-)"
ここのところ、模型部屋制作に伴う木工やってたり、WoedPressでブログ再構築・サーバー移管等をやっていて、模型の進捗は恥ずかしながら全く無しでごさいます。

で・・・、sagan様。
誰も嫁に貰う先が無いものは、うちの倉庫で一時(ずっと・・(;^ω^))お預かり出来ますので、その際はお申し付け下さい。1/32mp飛行機は、実は完成したことが無いので鬼門ですので、何時でも返却可能かと。四次元空間に吸い込まれてしまった時はご容赦くださいまし(*´з`)
[7] sagan 投稿日: 2021年02月26日 21:21:26 No.221
美徳 様
ブログの更新がしばらくなかったので心配しておりました。
体調はいかがですか。
現状、レベルのBf109G-6以外嫁ぎ先がありません。
一時預かりではなく、嫁ぎ先がない娘の全てでなくて結構ですので貰ってやっては頂けませんか?(ハセガワのBf109G-6とか、Me262B-1a/U1とかいかがですか・・・いい娘ですよ)
[8] カミワン 投稿日: 2021年02月26日 21:52:20 No.222
スピットファイアMk.Ⅵ いただきます。
[9] sagan 投稿日: 2021年02月26日 21:59:48 No.223
カミワン様
しばらくお会いしていませんが、お元気ですか。
スピットファイアMkⅥご婚約、ありがとうございます。
[10] カミワン 投稿日: 2021年02月26日 22:21:14 No.224
saganさんこそ、お変わりありませんか?
私は健在ですが、妻の要求で多肉植物棚作りや庭のレンガ敷きで模型やってられません。
貰い手がなければドラも引き取ります。
[11] sagan 投稿日: 2021年02月26日 22:53:00 No.225
カミワン様
了解しました。
Fw190D-9、よろしくお願いします。
私は、胃腸の調子が今一です。
[12] 美徳 投稿日: 2021年02月27日 09:01:30 No.226
おはようございます。

体調は、一進一退を繰り返しておりますが、まぁ少しでも前向きに頑張っています。ありがとうございます。
それでは・・と云っては何ですが、お言葉に甘えて、ハセガワのBf109G-6とMe262B-1a/U1、嫁がせてください。宜しくお願いします。

早く皆様とお会いできる状況になりますように✌
[13] sagan 投稿日: 2021年02月27日 09:19:54 No.227
美徳様
ありがとうございます。
Bf109G-6、Me262B-1a/U1よろしくお願いします。
[14] Maximum 投稿日: 2021年02月27日 21:04:26 No.228
ベーダー少佐
申し訳ないのですが、レベル1/32のG-6は私のところに嫁いで来てもらう事にします。
少佐の技量であれば高圧タイヤ用のバルジは自作可能と思います。

sagan様
という事で、宜しくお願いします。
手元にレベル用の資料本もありますし、ハッキリとお約束はできませんが、何時が完成させます。
それから、F4Uのデカールをお持ちします。
[15] sagan 投稿日: 2021年02月27日 22:19:47 No.229
Maximum様
了解しました。
Maximum様、ベーダー少佐様、色々と嫁入先についてお骨折り頂きありがとうございました。
この娘の嫁ぎ先が決まりとても安心しました。
また、F4Uのデカールありがとうございます。
何時かキットを捕獲して完成させたいと思います。(私が正常な内に?)
[16] sagan 投稿日: 2021年02月27日 22:47:10 No.230
Maximum様
追伸です。
この娘(レベルのBf109G-6)、エルラ・ハウベと大型垂直尾翼も標準パーツとしてセットされていますので、標準型のG-6の他にG-14(G-6/U3)も守備範囲になります。
私としては、こう言うキットて妄想が果てしなく広がります。(但し、1/32でなければ)
欲を言えば、低圧バルーンタイヤ用の大型バルジ付きの主翼もセットせれているともっといいのにね。
[17] Maximum 投稿日: 2021年02月28日 20:05:57 No.231
sagan様

妄想をしている時がプラモ作りで最も楽しい時かもです(笑)。
そしてデカールが増えていくのですが…(爆)。

タミヤのF4Uのキットは1機在庫があるので差し上げます。
私は-1、-1A、-1Dと作りましたので、もう不要です。
次にF4Uを作る時は-5とか-7の後期型を作ります。
[18] sagan 投稿日: 2021年02月28日 22:55:17 No.232
Maximum様
え!いいんですか。
でも、頂いたとしても何時出来上がるか解りませんよ。
それでも許していただけるのなら、是非譲って下さい。
今ならまだ正常な判断が出来る自分です?
(その内に妄想で向こうの世界に・・・)
PS、ご存知だとは思いますがG-6/U3ってG-14の事です。
また、G-14には低圧バルーンタイヤを装着し大型バルジ付き主翼の機体も存在します。
Bf109って面白いですよね。(摩訶不思議な機体)
[19] ベーダー少佐 投稿日: 2021年03月01日 22:53:42 No.233
結局、翼を得ることができなかった私のRevell1/32 Bf109G-10ASは、深い失意の中、ストックヤードで再び眠りにつく事になりました。
エピローグ:G-10ASは極めて謎の機体です。多くの人がこの存在に気が付いたのは、ごく最近で、私は1995年に入手したSchiffer本で知りました。1999年には阿部孝一郎氏がSAvol.9で詳しく解説しています。個人的な見解では、W.Nr.490000~490800までがG-10ASで、数百機のみ製造されたと考えております。また阿部孝一郎氏は、Revellの箱絵になっているハルトマンは、G-10ASを使用していなかったと解説しています。G-10ASは、Db605Dが入手できないため、DB605ASを搭載したわけですが、他のG-6AS・G-14ASとは全く異なるフェアリング形状となっています。この形状の違いの説明はいまだに行われていません。G-10ASは、優先的に防空戦隊の主力JG300配属されたと思われ、私は他の船体配属されたのを確認していません。


[20] sagan 投稿日: 2021年03月01日 23:48:28 No.234
ベーダー少佐様
G-10ASの解説および補足ありがとうございます。
また、少佐なら高圧タイヤの小バルジの改造は簡単だと思われるのですが?
1/48ではありますが私でさえ20数年前に改造しましたので、少佐の高度な技量をもってすれば1/32であってもキットのパーツよりも精工な工作などお茶の子さいさいではないでしょうか。
色々と、ご迷惑をおかけしました。




sagan様へ Maximum 投稿日: 2021年02月22日 10:55:51 No.212 【返信】

F4UのVMF-321オコーネル大尉機のデカールですが、私のところに残っていました。これでよろしければ差し上げます。
古いエアロマスターのものなので、貼れるかどうか分かりませんが…。
私が-1を作った時の残骸ですね。-1を作ったことなど記憶から吹っ飛んでいましたが(笑)。


[1] sagan 投稿日: 2021年02月22日 11:43:59 No.213
Maximum様
本当に作るかどうか、とっても怪しいのですがそれでも宜しければ是非お願いします。
なにせ、私の事ですので頭の中の妄想ばかり拡散して飛散し、実際に完成して形になるのはごく僅かですからねぇ。(ほとんどが仕掛中の放置民状態か積プラ・・・笑)


F4U-1 栄光の蹉跌 ベーダー少佐 投稿日: 2021年02月21日 15:34:26 No.205 【返信】

プロローグ1コルセアF4U-1Aの製作:暗いコロナ自粛生活の中、なぜか大好きなコルセアを作りたくなりました。コルセアは長年の夢で、これまでモノグラム、オオタキ、ハセガワと製作を始めながら、いずれも挫折し、完成には至りませんでした。資料はそろい、すでにP&W2800のエンジンは完成しているので、再度タミヤを組んでみようという気になりました。ここで最大の難関は、メルクールの世界的モデラーMaximumさんが、すでにF4U-1Dを完成させている事です。私も作品を拝見させて頂きましたが、基本工作、エンジン、コクピット、塗装に関して全て完ぺきなデキです!メルクールは会則が「ぬるい」と言われていますが、メルクールでスケールモデラーを自称するのが、いかに困難かを思い知らされました。コルセアを制作するのは自殺行為か?クソ!!!やったるで!

プロローグ2日本軍側からのコルセア評価:①ニューギニア方面に拡張する日本軍航空勢力に対して、1943年2月14日アメリカ軍は本格的な攻勢を開始しました。しかしその日の航空戦は、空中衝突後に自爆したゼロ戦1機に対し、P-38が4機、PB4Y(B-24海軍型)が2機、そしてこの時が初戦のVFM-124の最新鋭F4Uまでが、例外とならず2機、合計8機が撃墜され、救助されたたった1名の米軍パイロット以外の乗員は、戦死または捕虜となりました。この空戦は、のちにセントバレンタインデーの虐殺と呼ばれる事になります。
②かなり以前の航空雑誌に掲載された、大戦を生き延びたゼロ戦エースパイロットへのインタビュー記事を、鮮明に覚えています。雑誌社側からの問いかけ「空戦を行って、一番組みやすかった相手は?」ゼロパイロット回答「ボート・シコルスキーです。」、雑誌社「では、一番組みにくかった相手は?」ゼロパイロット回答「グラマンです。」パイロットの回答の前者はF4Uで、後者はF6Fの事です。これらの事実を、皆さんはどう思われますか?

プロローグ3掲載写真の解説;
写真1.今回塗装予定のVF-17の塗装例:機番1のBIG HOGのブラックバーン中佐の機体は、スピンナーが赤でモデル映えがします。しかしこの機体の左側中央に、4つのシミのような跡があります。これは銃弾の貫通孔をパッチでふさいだ跡で、機体の右側にも同様な跡があるはずですが、位置が不明なので、この機体は避けました。また垂直尾翼も塗装色が他と異なるので、新品交換されたと思われます。ゼロの20㎜爆裂弾で、大穴でもあけられたかもしれません。  
写真2.塗料の考察1:まず米海軍トライカラーの塗装色を、調合する事にしました。私はどこの模型店でも入手可能な、クレオスとタミヤカラーでの調色を原則としています。すでに、MaximumさんがFS15042シーブルーの解説をされておるので、私はトライカラーの調色に関してのみ報告します。クレオスNo.71ミッドナイトブルーが、FS35042シーブルー、No.72ミディアムブルーが、FS35164インターメディエイトブルーに相当するはずなので、まず原色で色比較しました。No.71はズバリFS35042で艶消材を加えるだけで、OKです。No.72はやや青みが強く、FS35164の方がグレーみが強いのですが、1/48では面積効果でそのまま塗ってもよい気がします。私は白を加える事にしました。もう一つの色、FS37875インシグニアホワイトは、No.107キャラクターホワイトそのものです。この色は隠ぺい性がきわめて高いので、他の色の調色にも最適です。
写真3.装の考察2:この写真は、ブラックバーン中尉の大写しが目的ではありません。トライカラーのコルセアのシーブルーが、ドつや消しあった証拠写真です。さらに、機体左側の貫通孔のパッチが確認できます。よく見ると、フラップにも跡があるようです。
 
PS.製作は、やはりコクピット座席のパイプフレームから始めるのが正解のようです。こんなに店を広げて、Bf109G-10はどうなるんだろう??? 


[1] Maximum 投稿日: 2021年02月21日 20:45:17 No.206
ベーダー少佐

プロローグ1:お褒めいただき恐縮に存じます。が、拙作の事など気にせず、ベーダー少佐は少佐のF4Uを楽しまれるのがなによりかと。完成を楽しみにしております。

プロローグ2:シコルスキーが組みやすい相手だったというのは聞いたことがあります。が、この時期は米軍もまだ一撃離脱の戦法を確立できておらず、F4Uの運用に習熟していなかったという話も。

プロローグ3:ブラックバーン中佐機の被弾は、中佐のF4Uを零戦と勘違いした僚機による誤射だったらしいですよ。
塗色についてはカラチャートは参考として、ご自身のイメージを優先されるのがよろしいかと。
トライカラースキムを上手く見せるのは、インターメディエイトブルーの色味がキモと思います。ベイダー少佐の塗色を楽しみにしております。
[2] sagan 投稿日: 2021年02月21日 21:32:42 No.207
F4U-1Aですか、楽しみです。
私も作りたいF4U-1Aがあるのですが、キットを持っていません。
1/48ではどこのメーカーのキットがベストなのでしょうか?
因みに、作りたいマーキングのデカールとF4Uの資料自体まったく持っていません。(笑・・・本当に作りたいのか?)
[3] Maximum 投稿日: 2021年02月21日 22:36:02 No.209
sagan様

1/48の-1Aならばやはりタミヤかと思います。
因みに作りたいのはどんなマーキングでしょう。
作る時が来たら資料はお貸しします。といってもさほど沢山はありませんが。
[4] sagan 投稿日: 2021年02月21日 23:11:52 No.210
ベーダー少佐少佐様すみませんが横入りします。

Maximum様へ

作りたいのはトライカラーのVMF-321オコーネル大尉機の"Hell’s Angel"です。
デカールって出ているのかな?
[5] ベーダー少佐 投稿日: 2021年02月21日 23:44:07 No.211
saganさん

私は米海軍と海兵隊は専門ではありません。詳しくはMaximumさんに問い合わせるのがベストと思われます。F4U1Aの1/48キットはタミヤ以外ありえません。塗装が得意なsaganさんなら、タミヤストレートで問題ないと思われます。ところで、模型屋さんでタミヤのF4U1を買うなら、ぜひともタミヤ1/48のNewスピットファイアMKⅠを買いましょう。このキットはスゴイ!!!タミヤの意地そのものです。価格は安く、エッチングパーツも付いています。


<< | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | >>


Powered by Rara掲示板
管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る | スポンサー募集