長靴をはいた裏ティーガー


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

『O-nine Convention』 by MERKUR は続くよ何処までも(^o^)v
「メルクールの会」メンバー専用掲示板
製作途中等近況報告・質問などなど
お互いの交流の場として(個人情報の書き込み厳禁)

ToDay 9、 Yesterday 21、 ALL 65223 (*^_^*)
お名前
タイトル
画像添付
削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色

P-38が完成したら・・・ 32オンリー 投稿日: 2021年11月21日 01:14:34 No.443 【返信】

皆さんお久しぶりです。
前回、途中のP-38を投稿致しましたが何とか完成いたしました。
久々のレシプロ機完成に嬉しくなってしまい、在庫を確認したらハセガワP-40を発見。
迷わずストレートに作製にかかりました。完成もしないうちにPー38,Pー40と作ったら
P-39も作りたくなりレベル製キットをヤフオクで購入。本日完成いたしました。

皆さんの様に拘らずストレートに仕上げているので、実際に並べたらお恥ずかしい
レベルですがここまで来たらP-47,P-51まで手を伸ばしPシリーズとして展示会に望めればと思います。


[1] sagan 投稿日: 2021年11月21日 08:46:12 No.444
32オンリー様

短期間で1/32を3機ですか・・・!
しかもレベルの1/32を2機も流石です。
私は、今年1/48が1機しか完成出来ていませんので、年に2~3機は完成できるようになりたいと思います。(・・・思うだけか?)
[2] 32オンリー 投稿日: 2021年11月21日 11:18:45 No.445
sagan様

例会には数年顔を出していませんので恐らく初めましてですね。宜しくお願いいたします。

私はほぼキットをストレートに作りシリーズやバリエーションを楽しむでいるので月に一作位は作りたいと思っているのですが中々思う様にはいかないですね。

先ほどP-51のキットを探したらハセガワとトランペッターのものが出て来たのでどちらにするか悩んでいる所です。タミヤの物を作れば良いのでしょうが在庫を減らさないといけませんので・・・

ついでですが以前、メルクールの方々32の完成品をどこに保管しているの?とよく聞かれたので写真を添付いたします。模型部屋を作った時、32のファントムが180機保管できる様に作ったのですが地元の友人の作品などを飾っているのですでに一杯になってしまいました・・・保管場所をそろそろ考えないとですね。




2ヶ月ぶりにプラモデル sagan 投稿日: 2021年10月20日 16:08:04 No.414 【返信】

2ヶ月ぶりに時間が取れたので購入以来13年放置民となっていた『eduard』のMirage2000B/D/Nを弄りました。
なんと、キャノピーの幅が広すぎてと胴体と合わない。
仕方がないので、キャノピーを♯600、800、1000、1200、1500、2000、6000、8000の紙やすりでゴシゴシ削り無理やり胴体に合わせました。
ここで、またまた問題発生、キャノピーに無数の細かい『鬆』と『クラック』多数。
コンパウンドで磨いても消えるはずもないし、キャノピーを絞る技量もないので、このまま先に進める事にします。


[1] Maximum 投稿日: 2021年10月20日 20:25:28 No.415
苦労しながらも楽しんでいるのでしょうか。
キャノピーの鬆とかクラックは痛いですね。個人的には絞るのをお勧めしたいのですが、このままというのが現実的で勇気ある決断だと思います。
頑張って下さいませ。
[2] sagan 投稿日: 2021年10月20日 20:50:38 No.416
Maximum様

何時もコメントありがとうございます。
先ほどは記述しませんでしたが胴体の断面形状も左右で違い、右側が極端に瘦せていてイメージが良くありません。
写真の1枚目と2枚目の右側機首の白い部分が修正した部分です。
『KINETIC』が入手できる現在ではあえて『eduard(エレール)』を作る必要は無いのかも。(入手当時はかなり高価だつたので処分する勇気もありませんが)
[3] Maximum 投稿日: 2021年10月20日 21:11:10 No.417
中身はエレールなんですね。それも13年以上前のキットとなると、それなりかもですね。
そういうキットは、そのまま作って楽しむのが健康的と思います。
キネティックのミラージュ2000は私も在庫していますが、もっさりした少々ダルいキットですね。
こちらもそれなりに手が掛かると思います。

で、実は私も最近、ミラージュⅢが気になっています。
[4] sagan 投稿日: 2021年10月20日 21:42:18 No.418
Maximum様

ミラージュⅢカッコイイですよね。(ミラージュ5も)
気になっているのはイタレリの1/32ですか、それともエデュアルドまたはキネティックならびにホビーボスの1/48でしょうか?
個人的にはエデュアルドの1/48が好みです。
何時か、隠れサブテーマで作りませんか?
[5] Maximum 投稿日: 2021年10月20日 21:53:01 No.419
エデュアルド1/48のⅢCです。
Cというところが地味ですが、上面ブルーグレーの単色塗装にして、さらに地味にしようかと(笑)。
キネティックの2000はギリシャ空軍にしようと妄想しています。
メルクールでミラージュをサブテーマにすると、乗ってくる人が他にもいるかもですよ。
[6] おたっくす 投稿日: 2021年10月21日 12:40:00 No.420
saganさんの復活を歓迎します。「鬆」が読めなくて詰まってしまいました 
[7] おたっくす 投稿日: 2021年10月21日 12:57:24 No.423
妻が調べて「す」だと分かりました
[8] sagan 投稿日: 2021年10月21日 13:50:22 No.425
おたっくす様

何時もコメントありがとうございます。
しかしながら、今回復活した訳ではなくたまたま模型に触れる時間が少し取れただけなのです。
ですから、この『eduard』のMirage2000Bが完成まで漕ぎ着けるのはかなり先の話になりそうです。
話は変わりますが、おたっくす様のMirage2000C(エレール?)カッコよかったです。
『隠れサブテーマ』のミラージュに一口乗りませんか?
[9] ベーダー少佐 投稿日: 2021年10月21日 23:07:11 No.426
saganさん、とりあえずの復活、おめでとうございます。いきなりのEduardのMirage工作とは、モデリングに、高い士気を感じます。キャノピーのヘアーラインクラック、これには私も何度も挫折しました。電子レンジによる樹脂融点瞬間加熱、キャノピーWAXの塗布等やりましたが、決定的解決策はないようです。やはり、そのまま製作するのが一番良いと思われます。saganさんに負けないよう私もすでに、現用機の製作を始めています。
[10] おたっくす 投稿日: 2021年10月21日 23:56:52 No.427
ミラージュ2000cはエレール1/48で、メルクールの会の第11回展示会(30周年記念)に出品していたので、それ以前の制作で、10数年経ちました。探してみたら、レジンの増槽にこぶができて、バイロンからはずれてゴロゴロしてました。フランス機の在庫はエレール1/48シュペルエタンダールしかなく、ミラージュは残念ながら私の制作リストに上がっていません。ヘロヘロの主翼の表面を平らにするのが大変だった記憶は残ってます。外観のとらえは良く、さすが自国機と思いましたけど、複座の方の胴体の出来は悪いようですね。
[11] sagan 投稿日: 2021年10月22日 07:59:03 No.428
ベーダー少佐様

おはようございます。
アドバイスありがとうございます。
キャノピーを絞る技量がない私には、そのままサラッと作るのが良いですよね。
ところで現用機の製作を始めているとの事ですが、いったい何をチョイスしたのですか?
少佐の現用機を見るのは『ハリアー』以来ですので、とても楽しみです。
[12] sagan 投稿日: 2021年10月22日 08:12:36 No.429
おたっくす様

返信ありがとうございます。
エレールのミラージュ2000Cはつい最近拝見したのうな気がしたのですが、作成後10数年も経ちますか?
月日の経過は早いですね。(歳のせいかな?)
ミラージュの増槽は、どのタイプもベストの物がなくて調達するのに悩みますね。
今回はお金を掛けたくないので、キットの物をデッチアブしてスルーします。
[13] マスト 投稿日: 2021年11月02日 21:07:27 No.436
サブテーマ「ミラージュ」乗りたいです!
キティホーク32のミラージュ2000単座で参加したいです。
ただし、現在仕掛かり中のF-4Bの次の製作予定も決まっているので展示会までに間に合うかな?
[14] sagan 投稿日: 2021年11月02日 22:13:26 No.437
マスト閣下様

参加の意向ありがとうございます。
1/32のミラージュ2000Cですか、カッコイイですね。
イタレリの1/32ミラージュⅢCも気になりますしエデュアルドの1/48ミラージュⅢCも作りたい。(あくまで妄想ですが)
マーキングはフランス空軍ですか、またはギリシャ空軍およびアラブ首長国連邦空軍……?
でも、現在3名しかおりませんので『隠れサブテーマ』になるのかな?


MiG-29UB おたっくす 投稿日: 2021年10月22日 09:58:26 No.430 【返信】

インテークの部品は圧着しないといけません。
100均で買ったクランプが活躍します。
[1] sagan 投稿日: 2021年10月22日 12:39:22 No.431
おたっくす様

私は、プラモにクランプを使った事がありませんが、100均のクランプの使い心地はどうですか?
良い塩梅なら取り入れてみたいと思います。
[2] おたっくす 投稿日: 2021年10月22日 17:59:59 No.432
saganさん 写真のとおり使えてます。100円ですから、試してみてください。
[3] おたっくす 投稿日: 2021年10月23日 08:31:22 No.434
こんなところも使えました^_^
[4] おたっくす 投稿日: 2021年10月23日 08:34:25 No.435
Seriaで買いました。


今度は複座型 おたっくす 投稿日: 2021年10月03日 12:22:07 No.408 【返信】

MiG-29ASに続き、UBを制作しています。
エデュアルド版にはコクピットのレジンパーツとエッチングパーツが入ってます。排気ノズルはベーダー少佐様からの頂きもので、ブラッシンのレジンパーツを使います。
機関砲のガス抜き孔を修正。前の方はプラ板で作りましたが、後の方はウェーブのモールドプレートを細切りにしてはめ込んでおしまい。IRセンサーは切り取り透明レジンパーツと交換しますが、位置の修正はパスと、お気軽に済ませました。


[1] おたっくす 投稿日: 2021年10月03日 12:24:55 No.409
こっちの写真でした。
[2] sagan 投稿日: 2021年10月03日 15:19:56 No.410
Mig-29AS完成後に間髪を入れず29UBを着手するなんて、モデリングする強い意志とモチベーションを維持する精神力に感服します。
2機並んでいる光景が目に浮かび、拝見出来る日が来るのを楽しみにしています。
[3] おたっくす 投稿日: 2021年10月03日 19:15:59 No.411
saganさん コメントありがとうございます。アカデミーのMiG-29はサニーの頃から作ろうと思ってました。最初の単座型は挫折してコクピットのレジンパーツだけが残りました(ASに使いました)。次に複座型(UB)を作ろうと思ってましたが、作ろうとしたのがポーランド空軍機で、考証時点で頓挫しました。エデュアルド版のUBが出る前です。それからASを(持ち主がGWHのキットを買ったので、作るならあげると)いただいたので、再び作ろうと思いながら時が過ぎてしまいました。その間にエデュアルド版のUBを入手しました。ようやくASを作れたので、UBも作ることにしました。
[4] おたっくす 投稿日: 2021年10月03日 19:21:01 No.412
このキットの難関の一つ、前後胴体の接合。ASではねじれてしまったので慎重に…結局瞬間接着剤まみれです。


MiG-29AS おたっくす 投稿日: 2021年09月23日 12:42:20 No.403 【返信】

完成しました。

[1] sagan 投稿日: 2021年09月23日 15:55:45 No.404
完成、おめでとうございます。
綺麗な仕上がりで流石です。
最近流行りの退色表現および汚れギトギト仕上ならびに塗装表面の粗い仕上げは好みではないので、おたっくす様の綺麗な仕上がりにとても好感を持ちます。(単に綺麗な飛行機が好き?)
私は、諸事情で無期限の制作停止状態になってしまったので、何時か復帰できる日が来てくれればいいなと思っています。
[2] おたっくす 投稿日: 2021年09月23日 19:47:31 No.405
saganさん 早速のコメントありがとうございます。
最近の風潮は、衰えゆく身の上には耐えがたく、時代遅れと言われても、好みの仕上げにこだわります…これしかできない(^∇^)
saganさんの次の作品が見たいですが…復帰を期待してます。
[3] ベーダー少佐 投稿日: 2021年09月26日 15:18:33 No.406
おたっくすさん、完成おめでとうございます。この作品の凄いところは、キットが、私が2度も挫折した、あの「サニー」であることです。ハセガワやタミヤとは異なります。できの悪い簡易キットなみです。私は今まで展示会等で、完成品を見たことがありません。しかもなんと、R-73ミサイルが付いているではないですか!おまけに放電索まで自作しています。さらに凄い事は、デジタル迷彩であることです。この迷彩も完成品を見たことがありません。おたっくすさんも、ついに神モデラーの領域に、達したたのでしょうか?メルクールの会は、やはり凄い!!!
[4] おたっくす 投稿日: 2021年09月27日 18:36:59 No.407
ベーダー少佐様 私も完成品を見たことがありませんでした。
 GWHのキットが出てからはすっかりゴミ扱いですが、再販されているので廉価品として需要はあるのかもしれません。このキット、基本形は良いのですが、合わせが悪いので入門キットには不向きどころかベーダー少佐様がおっしゃるように買ってはいけません。私は事情があって、細部の誤りには目をつむることにして完成させ、供養しました。
 カルトグラフ製の美しい大判デカールが入っていて、このキットを買う人はこちらの方が目当てだと思いますが、それを貼るのは塗装するより難しいと思います。
 放電策は自作ではなく、マスター製です。パイロンはFMのレジンパーツで、ミサイルはキットのもので排気口だけそれらしく追加しました。排気ノズルは持っていたFMのレジンパーツで、いただいたブラッシンの排気ノズルは現在制作中の複座型で使わせてもらいます。


MiG-29AS おたっくす 投稿日: 2021年08月16日 08:02:54 No.375 【返信】

デジタル迷彩できました。
デカールを型紙にマスキングシートを作りましたが、定規を使わずに切り抜いたので線が曲がってしまった上、曲面に貼るのであちこち歪んでいます。
シートがズレたところをタッチアップして、歪みも多少修正しましたが、汚なくなるばかりなので適当なところで打ち切り(諦め)ました。
色はMiG-29プロファイル写真集(ホビージャパン)によるとFS26493,FS26176,FS26076となっており、FS26493はMr.カラー338番、FS26076は同331番が近似色でそのまま使いましたが、FS26176は手持ちのカラー見本と写真の色調が合わず、写真を参考に同315番と317番を混ぜて作りました。


[1] sagan 投稿日: 2021年08月16日 09:16:58 No.376
お~凄いです。
私だったら、マスキングが面倒くさくて途中で目下てしまいそうです。
また、新しいけどノスタルジックな印象を受ける迷彩で、かなり古いけどスペースインベーダーみたいな?
仕上がりを楽しみにしています。
[2] おたっくす 投稿日: 2021年08月16日 15:04:41 No.377
sagan様 早速のコメントありがとうございます。この塗装は2008年当時のそれで、後年更に細かくなります。私もこの辺が限界かと思いますが、もうやりたくないです。2008年とは最近のことのように思えますが、13年前ですからネ〜ノスタルジックです
[3] ベーダー少佐 投稿日: 2021年08月16日 19:01:47 No.378
凄すぎる!デジタル迷彩を塗装で行うとは、神をも恐れぬ行為!!!もっと凄いのは、サニーのキットが形になっている事です。私はこのキットを2回購入し、2回ともスクラップボックス行となりました。もう2度とこのメーカーのキットは買わないと、硬く誓いました。おたっくすさんの神業に刺激され、在庫しているGWH製Mig-29の製作を開始しました。いずれ、裏タイガーに掲載します。「夏をあきらめて」この意味お判りでしょうか?
[4] おたっくす 投稿日: 2021年08月16日 20:14:18 No.379
ベーダー少佐様 コメントありがとうございます。古いキットなので誤りが多いのですが、気にせず形にすることを目指しました。このキットの難点は胴体が前後に分割されていることで、前後上下の部品が合いません。瞬間接着剤で無理矢理合わせましたが、主翼を取り付けるまで機首が曲がっていることのに気づきませんでした。何とか治らないものかとひねっていたら、計器盤が取れてしまい慌てる始末。がっちり補強してあるので切断するしか修正の方法がなく断念しました。ベーダー少佐様なら、ここでスクラップボックス行きでしょうが、私は気にせず工作を続けました。インテークの蓋は開状態にしたいところですが、ダクトを自作しようなどという気を起こさず素直に閉状態としました。コクピット、機首及び排気ノズルはレジンパーツと交換しました。脚収納庫と頂いた排気ノズルは複座型で使おうと思います。
「夏をあきらめて」秋に賭けるということでしょうか? 猛暑のため工作室に入れませんでしたので、長雨の中、水滴にめげず塗装しました。デジタル迷彩は最初から塗装しか頭にありませんでした。デカールを貼る方が大変だと思います。
[5] Maximum 投稿日: 2021年08月16日 22:18:37 No.380
いいですねぇ、これ。流石です。
私もデジタル迷彩にムラムラしてきました。
[6] おたっくす 投稿日: 2021年08月17日 08:57:21 No.381
Maximum様 デジタル迷彩はこれが最初で最後だと思いますが、次にするならマスキングシートを切るときにもっと時間を掛けて慎重にやりたいです。
[7] ベーダー少佐 投稿日: 2021年08月18日 20:49:24 No.382
おたっくすさん、もし私の間違いでしたらごめんなさい。投稿写真を拝見すると、モデル機体上部のエアインテイクは、閉状態で組立られているようですが、この場合メインのエアインテイクは、通常必ず開の状態になるようMIG-29はシークエンスされているはずです。
PS.「夏をあきらめて」の夏とは、サニーの事です。
[8] おたっくす 投稿日: 2021年08月19日 12:45:47 No.383
ベーダー少佐様 そうなんですか?バーリンデンの写真集の中に両方閉じている写真があったので、ありかなと思いましたが。開状態にするとダクトを自作しなければならないので今回は閉のままとし、複座を作るときに考えます。
[9] ベーダー少佐 投稿日: 2021年08月25日 21:23:11 No.399
ごめんなさい。Mig-29の油圧が落ちている時(完全停止状態)、全ての可変ランプが閉になっている事を改めて確認しました。
[10] おたっくす 投稿日: 2021年08月26日 20:10:01 No.402
ベーダー少佐様 調べていただきありがとうございます。
アカデミーのキットはインテークダクトが再現されないので自作しなければなりませんが、今更手をかけて作りたいと思うキットではありませんので、複座型を作るときも閉状態で作ろうと思います。


連稿ですみません sagan 投稿日: 2021年08月22日 20:23:57 No.394 【返信】

気持ちが切れない内に基本迷彩を終わらせました。
インストの指示どおりに『RLM75/83』で塗装しましたが、なんか写真から受けるイメージと違う。
『RLM83』の部分がもっと明るい感じがするので、もしかしたら『RLM74/75』か『RLM75/82』なのかも知れない。
でも、塗ってしまったのでこのまま先に進める事にします。


[1] 美徳 投稿日: 2021年08月25日 07:10:54 No.396
塗装はホント悩み始めるとキリがないですよね。
写真は影の状況から、強い日差しだったか、焼くときの露光が短かった可能性もあるように思います。
釈迦に説法のようで恐縮ですが、75/83迷彩キマッテいると思います。
完成報告お待ちしていまーす♪
[2] sagan 投稿日: 2021年08月25日 09:19:23 No.398
美徳様

労いの言葉、ありがとうございます。
マスキングを剝がした時の明度差に、塗り直す程の思入れもないキットだったので思わずゴミ箱行きになりそうでした。
(ほとんど手を入れていないストレート組なので…いつもか)
いつかリベンジする機会があれば『RLM74/75』か『RLM75/82』で仕上げたいと思います。
[3] ベーダー少佐 投稿日: 2021年08月25日 21:37:30 No.400
saganさん、少し見ない間にBf109で、いつの間にか大変な盛り上がりになっているのに、驚きました。Mig‐29を始めたばかりなので、戸惑いを感じます。この写真のHANGARIAN UNIT塗装は以前から議論になっていますが、私は「RLM74/75」ではないかと思っています。
[4] sagan 投稿日: 2021年08月26日 07:07:33 No.401
ベーダー少佐様

アドバイスありがとうございます。
濃く映っている部分が『RLM83』では明度差がありすぎるので、やっぱり『RLM74/75』が妥当ですよね。
白黒写真から受けるイメージをカラーで表現するのはとても難しいです。


<< | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | >>


Powered by Rara掲示板
管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る | スポンサー募集