クレひゃんと井戸端会議ララ


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 |

本日:914回 | 昨日:610回 | 累計:439033回
お名前
メール
タイトル
画像添付
編集キー ( 記事を編集・削除する際に使用 )
文字色


実はNISAでも「金(ゴールド)」が買える! 価格上昇が止まらない「金」に賢く投資する方法とは?
https://news.yahoo.co.jp/articles/a2cb502c7959614769edd20573abbd53fefa4875
4/10(水) 14:00配信
FRIDAY
今までの常識を覆す「金」の高騰とは…

「有事の金」といわれてきたが……(PHOTO:アフロ)

「金(ゴールド)」の価格上昇が続いている。4月に入ってから、国内外の金価格は連日のように最高値を更新。その勢いはまったく衰える気配はない。この上昇相場の背景を探るとともに、NISAでできる金投資の方法について、専門家が解説する。

【実名公開】楽天証券の中に人に聞く「オルカン」「S&P500」との組み合わせに向く日本株アクティ

◆海外の金融市場の話題の中心は「金」相場

国内は、日経平均株価の34年ぶり最高値更新の余韻が冷めないが、海外の金融市場の話題の中心は「金」相場だ。昨年から、ほぼ一本調子で上昇カーブを描いており、今年に入ってからも次々と高値を切り上げている。国際的な指標であるNY金先物価格は、4月3日、1トロイオンス(=31.1035グラム)あたり2300ドル台に突入。国内の小売価格も1グラム=1万2000円台の動きとなっている。

今、金が注目されている最大の理由は、上昇スピードもさることながら、これまでの〝常識〟をことごとく破って高騰しているからだ。

◆価値が失われない実物資産

従来、金は「有事の金」といわれ、〝安全資産〟として投資家から選好されてきた。「有事の金」とは、戦争や大規模災害、世界的な経済危機といった〝有事〟が生じたときに、資産として金が買われやすくなるという意味。有事では、株式や債券といった「ペーパー資産」の場合、発行している企業や国が危機に瀕すると、価値が大きく減少する可能性がある。その点、金はそれ自体に価値がある「実物資産」なので、価値が失われることはない。

実際、2000年以降をみても、’01年の米国同時多発テロや’08年のリーマン・ショック、’20年の新型コロナウイルス大流行、’22年のロシアのウクライナ侵攻といった有事の際、ことごとく金は買われてきた。

◆「有事の金」は昔の話!?

だが、足元の金価格上昇は「有事になっているから」ではない。たしかに、ロシアのウクライナ侵攻の行方は見通せず、中東地域ではイスラエル・パレスチナ紛争が激化している。一見、有事の様相を呈しているが、冷静にみると、現在の世界経済や金融市場は動揺していない。それどころか、世界的な株高とドル高が継続している。

資産としての金は、教科書的にいうと、株やドルの値動きとは「逆相関する」のが通説となっていた。逆相関とは、値動きが〝逆〟になるという意味で、だからこそ、株やドルが下落する有事のときに金が買われてきたのだ。

しかし、’22年あたりからは、値動きが同じ傾向になる「順相関」となっており、しかも、株やドルを上回るピッチで上昇を続けている。これが、金が金融市場で大きな注目を浴びている理由である。

金価格上昇の背景には世界的な〝カネ余り〟

FRBのマネタリーベースは、’08年9月の「リーマン・ショック」をきっかけに突如急拡大し始め、’21年12月には約6兆4000億ドルまで膨れ上がった

では、なぜ、金は株やドルと順相関になり、有事とは言い難い状況で何度も最高値を更新する事態になっているのだろうか? もちろん、様々な要因が絡んでいるわけだが、決定的に重要だと思われることがある。それは「マネタリーベース」の増加だ。マネタリーベースとは、中央銀行が供給する貨幣(マネー)の供給量のことで、今の金融市場はマネーが溢れかえっている〝カネ余り〟の状態となっている。

最も影響力のある米国の中央銀行であるFRBのマネタリーベースの推移をみてみよう。基本的に経済成長率に見合った形で増加していたマネタリーベースは、’08年9月から、突如、急拡大し始める。きっかけは「リーマン・ショック」だ。リーマン・ショックによる信用不安、経済危機に対処するため、金融市場に大規模なマネーを供給した。

それ以降、似たような状況が発生するたびにドルが発行され、’20年3月には「新型コロナウイルス」のパンデミックへの政策対応として、未曽有のマネーが供給されるに至った。その結果、FRBのマネタリーベースは’21年12月には約6兆4000億ドルまで膨れ上がった。

なお、これはFRBに限った話ではない。日本やEU、中国その他の中央銀行も経済・金融政策として積極的にマネタリーベースを増やしてきた。ちなみに、日本は’24年3月末時点で666兆円と過去最高である。この空前の〝カネ余り状態〟で、株式市場だけでなく金市場にも大量の資金が流入していると考えられる。

また、マネタリーベースの拡大は、実体経済にはインフレの作用を及ぼし、それ自体が金を買う理由にもなっている。インフレでは貨幣価値が減価するので、実物資産である金は買われやすくなる。金がインフレに強いと言われる所以だ。

◆中国の「金」の爆買い

具体的な金の買い手として目立っているのは、何といっても中国だろう。’10年代以降、新興国を中心とした中央銀行は金の保有を増やしてきたが、中でも中国とロシアは積極的に調達に動いている。特に中国の中央銀行である中国人民銀行は、国際的な金の業界団体であるワールド・ゴールド・カウンシルのレポートによると、’23年に過去最高の225トンを買い付けたという。

中国やロシアが国家として金を買っているのは、基軸通貨であるドルへの依存を減らすため、とみられている。米国との政治的な対立が高まるにつれ、その動きは年々強まっているといっていい。

また、中国では個人の金買いも旺盛。もともと中国は、金の一大消費国で、宝飾品だけでなく投資用の地金なども重宝されている。そこへ、深刻な不動産不況と株価の下落が重なり、個人投資家による資産としての金の人気が過熱している。’23年の中国国内の宝飾品の需要は630トン、投資用の地金や金貨の需要は280トンで、合計すると910トンに達する。

その結果、中国の政府と個人の金の購入量は1135トンになり、これは昨年1年間の世界の鉱山で採掘された生産量である3644トンの約31%を占める。中国の爆買いが金相場を支えているのだ(いずれのデータもワールド・ゴールド・カウンシルより)。

NISAでも「金」を買うことはできる

【NISA「成長投資枠」で買える金価格連動インデックスファンド】

そこで、これから金への投資を考える人に向けて、NISA口座で購入可能な金関連の金融商品を紹介しよう。

運用に回せる余裕資産が潤沢な個人は別として、金相場のボラティリティ(=価格変動の度合い)の高さを考慮すれば、積立投資が無難だろう。であるならば、金価格に連動するインデックスファンドが選択肢になる。以下、NISAの「成長投資枠」で購入可能なものをピックアップしてみた。

ここに挙げた4本は、すべて「為替ヘッジなし」のタイプ。国内の金価格は、海外市場の「ドル建て」で表示される価格を円換算したものとなる。したがって、円高時には安くなり、円安時は高くなる。「為替ヘッジなし」にしておくことで、将来的な円安リスクに備えることができる。資産を保全する金の特長を考慮すれば、〝円安リスク〟対応にしておく方が望ましいだろう。

また、4本とも、指標にしているのは「LBMA金価格」である。ロンドン市場で取引される金の価格のことで、NY金が「先物」であるのに対し、LBMA金は「現物」であり、現物価格の国際的な指標となっている。4本の投資信託は、「LBMA金価格(円換算ベース)」に連動するインデックスファンドとなっている。

◆上級者はETFも選択肢

なお、ETFにも金価格に連動するものがある。ETFとは、「上場投資信託」のことで、投資信託の一種ながら取引所に上場しており、株式と同じようにマーケットでいつでも売買ができる。このETFの中に、金価格に連動し、かつ、NISAの成長枠投資で買えるものがある。『SPDRゴールド・シェア』『NEXT FUNDS 金価格連動型上場投資信託』『純金上場信託(現物国内保管型)』などだ。

但し、ETFは、積立投資をする場合、一部の証券会社を除いて〝手動〟でやる必要がある。

自分で毎月注文を出さなくてはならない。さらに、コスト(運用管理費用)の割安さを重視するなら海外ETFという手もある。海外のETFで、金に連動し、成長投資枠で買えるものが存在する。この辺りは各種コストとの比較になるので、上級者向けとなるが、検討する価値はあるだろう。

◆「金」資産の組入れ比率はどのくらいが適正か?

では、資産の中にどれくらいの金を組み入れればよいのか。これまでは、保有している資産の10~15%程度といった言い方をされてきた。その根拠としては、「各国の政府の外貨準備に占める金の比率が10%程度だから」などという説明がある。これは1つの目安にはなるが、現状では5%程度を目安とした方がよいと考えられる(外貨準備とは国の中央銀行の管理下にあるいつでも使える対外資産のこと。為替介入時などに活用する)。

前述したように、ここ1~2年、金は株式やドルと順相関の関係にある。分散投資の効果が薄れているので、下落に転じた場合、株やドルと一緒に金も下がる蓋然性が高まっているといえる。もし、株やドルが下落したときに、金価格の下方硬直性が発揮され、「やっぱり下げ相場に強い」ということが再認識できれば、そのときに積み増しを考えればいいだろう。ちなみに、財務省によると、日本の外貨準備に占める金の比率は、’24年3月末時点で4.7%だ。

また、金関連のインデックスファンドは、NISAで大人気の「オルカン(オールカントリー)」などとは違い、配当金は出ない。配当金の再投資はできないので、投資期間が長期にわたる場合、配当金が出るものと比べると、運用の効率性は劣後する可能性がある点には留意したい。

なお、昨年から今年にかけての金相場は、これまで述べたような実需に加え、ヘッジファンドと呼ばれる運用会社が引っ張ってきた(特にヘッジファンドの中でも商品先物が得意な『CTA』という業者が中心)。大規模かつ高速での取引が特長で、価格変動リスクは高まっている。繰り返しになるが、少額からの積立投資が無難だろう。

取材・文:松岡賢治
マネーライター、ファイナンシャルプランナー/証券会社のマーケットアナリストを経て、1996年に独立。ビジネス誌や経済誌を中心に金融、資産運用の記事を執筆。著書に『ロボアドバイザー投資1年目の教科書』『豊富な図解でよくわかる! キャッシュレス決済で絶対得する本 』。

FRIDAYデジタル


w_s********1日前

純金積立の現物は引き出した事はありませんが年間売却額の課税を考慮する
必要があり高額の売却を一度にするとロスがでます。

ETFはその他投資と同様にNISA非課税枠が使えるので売却益を気にする必要がないのがメリットです。ただ現物が引き出せない前提なので本当の有事でどうなるか不明です。
また開設口座にもよりますが純金積立は毎日購入でETFは月一回購入なので
ドルコスト平均法の観点で前者の方が有利です。

よく金は現物という意見もありますが本当に有事になった時に金の延棒やコインで買い物をするとは考え難いから所有しないようにしています。
積立の場合保管料も掛かりませんから。

bar********
bar********1日前

本当に有事になった時、それは自分自身が戦禍に巻き込まれる時です。
戦禍では紙切れ、電子マネー、仮想通貨なんか通用しません。
延べ棒でなくても、持ち運びしやすいコイン、リング、ネックレスを少しでも持つ事は良いと思います。

Anonymous
Anonymous1日前

この記事で書かれてる金投資は、その昔の豊田商事のペーパー商法となんら変わらない。特にETF。買ったことにしてるだけで、現物でくれと言っても売ったところも持っていない。潰れたらそれまで。

それなら田中なんかの純金積立の方が健全。銀行預金と違って所有権はあくまでも購入者で田中とは保管契約。田中が潰れても全額戻るし購入分の現物も確保されている。
有事で食料をゴールドで買えない可能性はもちろんあるが、それはマネーでも同じ。むしろゴールドをマネーにするのはちり紙交換やってるのと同じ。実物ゴールド引き出そうにもETFも先物も持ってない。買ったことにしてるだけ。
というのが個人的な意見。

ライターの記事はまともなジャーナリストやネットの意見の受け売りにNISAのステルス広告を組み合わせたのだろう。


米田共 太 KUSOBUTO1日前

ビリオンボールトのNY金取引のリアルタイムチャートを眺めましょう。
初めての方は20年足でのパターンを見て関心しましょう。
慣れた方は1ヶ月足で4週区分の流れを見ます。
休日はグラフがフラットになっています。
既に大量保有されている方は1日足で売り買いのバトルを観戦しましょう。
売却買い戻し劇場鑑賞です。

昨日の最高値が本日の基準ラインとなり最高値更新中です。
ベテランになれば田中貴金属工業の本日売り価格もほぼ正確に予測できますよ。
田中貴金属工業のグラフの下にはかこ1年の日付ごと価格が閲覧できます。

株式投資がアホらしくなってきます。
NISAは途中現物交換できるかは知識がないのでわかりませんが、できればメリットですね。

本日から金投資の記事掲載が解禁されたような気がします。
国家もインフレ容認したと解釈しましょう。

caf********
caf********1日前

純金上場信託 (1540) なら
今日の終値は
11,615円でしたよ。

田中金属と比べたらかなり割安で買える。

ただ、証券口座がいったり
手動で買わないといけないから
やったことない人にはハードルが高いかもー。

あと利益が出たら
貴金属地金と交換できるのもいいよね。

aozora
aozora1日前

私の感想、感覚ですが。
NISAで買えますけど、NISAでは買いません。NISAは金の売却益を狙うよりインデックスで資産を増やし、定期売却したい。
田中貴金属で純金積立、Ag、Ptも含めてやりましたが、現状Auのみ最低額で継続。意外と購入手数料が高い。2.5%かな(5万以上で1.5%)。積み立てやめると管理手数料がかかる。諸々ちょっと高い…
それなら楽天証券で金積立が手数料安い。
でも、現物にこだわらないのならETFのほうがいいかな、と考えてます。
面倒なのは純金積み立て、現物などは売却益を雑所得で確定申告しなきゃいけない。雑所得20万以内なら控除だけど、個人年金等もらい始めると、自分で計算して申告になってくる。
それならETFや投信のほうがいいんじゃないかな、と考えてます。となると証券口座、特定口座源泉徴収ありで。自分で適当と思える割合で購入する、って感じになりますね。

aozora
aozora6時間前

すみません、私も認識が曖昧でした。譲渡所得ですね。
ただし…頻繁に売買を繰り返すと営利目的と判断され雑所得となる場合があるとのことです。
国税庁のHPには「…営利を目的として継続的に金地金の売買をしている場合の所得は…」とあります。「頻繁」とか「継続的」とか、具体的に何回とは書いてないので税務署の判断になっちゃいますね。
田中貴金属のHPにも「個別の状況に応じた所得の種類、保有期間の短期・長期の最終的な判断は税務署で行なっておりますので、具体的な判断につきましては、お近くの税務署へお問い合わせください。」と、あります。
いずれにしても、地金を売るときは税金がややこしいと感じます。

aozora
aozora1日前

投信、ETFの売却益には譲渡所得として課税されますね。
ただ特定口座源泉徴収ありなら、その後は申告不要です。

yos********
yos********23時間前

ごめん、聞き方間違えた。
現物の売却益って譲渡所得にならないの?

yos********
yos********1日前

譲渡所得にならないの?


ngw********1日前

SBIに証券口座があるなら、iシェアーズ・ゴールドファンド(為替ヘッジあり/なし)が、信託報酬0.183%と良心的な経費率ですよ。

買付(購入時)手数料や信託財産保有額にかかる経費も発生しないですし。

記事に載ってるファンドで買付手数料が発生するものがあるので、目論見書の精読を推奨します(一例↓)

日興ゴールド・ファンド:買付手数料2.2%
SMTゴールドインデックス・オープン:買付手数料3.3%

tzm********
tzm********1日前

金の値動きが欲しいならETFでも投信でもいいけど金は現物だからこそ持つ意味がある。
何故なら単に資産形成で値上がりを狙うなら配当もあるし株の方がいいので。

なのでETFとかペーパーゴールドじゃなく普通に純金積立でいいと思う。
(ETFの中には純金に替えられるのもあるらしいが全数量分あるか怪しいので)

Anonymous
Anonymous1日前

ETFが始まった時で、せいぜい販売額の数パーセントしか現物確保していない。現物引き渡しはニューヨークまで来いという話だったはず。今の相場でどれだけ現物確保してるかかなり怪しい。ほぼ確保してないのでは?豊田商事と同じだよ。

吹き流し
吹き流し1日前

純金上場信託(現物国内保管型) (1540)なら現物あるようだけど交換は1kg単位。
純金積立だと物にもよるだろうけど金地金、金貨単位で引き出せる。

tzm********
tzm********17時間前

>>今の相場でどれだけ現物確保してるかかなり怪しい


ですよね。
預金と同じで皆が引き出すと足りない。

★=
★=1日前

ペーパーゴールド

といえば

豊田商事ですね


いちぢく艦長1日前

金価格が6000円代後半の頃から毎月ニ万円投資してました
新NISAに移行して継続してますが金が爆上がりしたのでさぞ稼げただろうなと思ったら円建てでやってたので笑うくらい稼げてなかったわ

vir********
vir********1日前

NISAで金の現物は買えないよ
買えるのは金に投資する投資信託か、その投資信託に投資する証券投資信託だ
金に換えられるわけでもない
こういう誤認を招きかねないライターは駆逐していくべきだよ

aph********
aph********11時間前

15年間毎月積み立てしてるけど当時1g3800円ぐらいでしたからね。これだけ上がるのは噂されてる第三次世界大戦が近い将来あるのかな。マジでロシアはウクライナとの戦争の次はイスラエルらしいからね

gla*****
gla*****1日前

NISAで金を買う必要はないでしょ。もともと金は年50万円まで譲渡益が非課税。他の譲渡益と合わせてだが。

bon********11時間前

SBIのiシェアーズゴールドファンドなら信託報酬は0.1838%で、この記事で挙げているものより大幅に安いです

aty********
aty********1日前

金は複利効果がないので、課税口座が純金積立かな。
課税口座と純金積立の譲渡所得50万円とどちらが得か考えて。

e^πi+1=0
e^πi+1=01日前

投信やETFで買える オススメなのは国内で現物保管をしてて、地金と交換できる1540だ

★=
★=1日前

田中貴金属の店頭価格

13,000 円/g 間近ですね!

bgt********
bgt********1日前

中国人が買ってるのでしょうね。どんどん上がっていくことを期待してます。

★★★★★
★★★★★1日前

ピクテ・ゴールド 美味しいね。

fra********
fra********17時間前

なんで三菱UFJの純金ファンドが入ってないのかな?

g*********
g*********1日前

いま金を買ったら損すると思う!特に長期で保有するつもりなら。



金価格が「超高値」異例の長期上昇…なぜ?
https://news.yahoo.co.jp/articles/b4f70c1bdaf914f63402a67433f887d8933bb37f
4/10(水) 7:19配信
ハンギョレ新聞
経済危機の懸念がない状況で 危険資産の株式などと共に上昇 「投機需要・政治要因のせい」
1/2

ゲッティイメージバンク

 金価格が本当に「超高値」になるのか。

 株価・暗号資産など月給以外は全て上がる「エブリシングラリー」(everything rally)が続く中で、金価格が連日史上最高値を更新し、市場参加者も首をかしげている。代表的な安全資産である金価格が、経済危機の懸念がない状況で、危険資産である株式などと共に長期上昇するのは異例のことだ。「金価格ミステリー」という言葉まで出ている。

■ドル高・実質金利上昇の中、異例の金ラリー

 国際取引所によると、8日の金先物(6月物)価格は、取引中に1トロイオンス(約31.10グラム)当たり2370ドルを突破し、史上最高値を更新した。前日の金先物終値は2330.20ドルで、今年1月1日(終値基準2072.90ドル)に比べ、すでに12.4%急騰した状態だ。当分の間、金価格は上がり続ける側に賭ける投資家が多いという意味だ。

 最近の金価格の連続上昇は、従来の常識に反するものだ。金価格を1オンス(約28.35グラム)当たり35ドルに固定していたブレトン・ウッズ体制(中央銀行の貨幣発行量を金保有量によって制限)が崩れた1970年代以来、金価格は概して金利およびドル価値と反対に動いたためだ。利子と配当が付かない金は、金利が上がれば相対的に価値が低下し、ドル安傾向の場合にはドル表示の金価格は逆に上がるのが過去の経験だ。

 しかし、最近の事情は違う。新型コロナ以降、主要国が政策金利を大幅に引き上げ、実質金利(名目金利-物価上昇率)が跳ね上がり、ドルの価値が依然として高止まりしているにもかかわらず、金価格が前例のない上昇傾向を示しているためだ。高麗大学のキム・ジニル教授(経済学)は、「金はある時はこうだから上がり、ある時はああだから上がるというような辞書的知識が価格予測に役立たない場合が多い」とし、「ニュースを見るたびに判断がつかないのが事実」と話した。金に関する調査機関「ワールドゴールドカウンシル」(WGC)によると、金消費の「大手」である各国中央銀行の今年1~2月の金購入量は前年同期比43%も急減した状態だ。

■投機需要・政治的不確実性の拡大・金供給縮小の懸念のせい?

 市場では金価格が「超高値」になった隠れた秘密を3つ挙げている。まず、金価格が長期間上昇し、資産配分(分散投資)のための投資の魅力度が上がったうえ、最近は投機需要まで加勢しているということだ。英国フィナンシャルタイムズ(FT)は「最近、国債収益率(国債金利)とドルの動きが金ラリーを完全に正当化することはできないとみられる」として、2月末以後ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物未決済契約および買い越し契約件数が急増した点を指摘した。投機取引者が殺到し、金価格を引き上げているという話だ。

 ここにイランの報復可能性など中東戦争の拡大への憂慮、今年「スーパー選挙の年」到来などで地政学的リスクがますます高まることも、金需要を煽る原因に挙げられる。株式・コインなどリスク資産投資を目一杯増やしておきながら、逆説的にリスク回避のために安全資産を共に積み上げておこうとする心理が作用するという意味だ。

 供給網悪化の余波で金需給に支障をきたす恐れがあるとの懸念も、金価格にはむしろ好材料として作用している。政治的不確実性が大きいアジア、アフリカの鉱山などで金採掘が難しくなり、金の供給に制約が生じるということだ。ワールドゴールドカウンシルは先月出した報告書で「供給網危機と地政学的危険で金交易が萎縮し、昨年の金リサイクル(スクラップ)が減少した規模が30~70トン(今年1~2月の世界の中央銀行の金買い越し量は64トン)に達すると推算される」と指摘した。

パク・チョンオ記者 (お問い合わせ japan@hani.co.kr )


bok********1日前

金価格上昇は2006年頃から始まってるよ。コロナは第2段階目。
仮想通貨は信用だけの実態の無い電子マネーだけど、金は装飾品以外にも工業品としての需要もあるから究極の資産だろね。
そこに最近は中国マネーが来てるようだし。
更に日本は円安だから円換算での金価格は為替効果が高い。
ドルベースの金価格が変わらなくとも、今後円高に向かうなら円換算の金価格は下がる。

eere*****
eere*****1日前

最近の世の中を見てるとAIくらいしか上がるものがない
世界が夢中になるような今の実態があるものがあがっているわけではないのにそこだけ動いてる
今のAI自体にはそこまでの世界を変革する能力はないしその能力の限界が露呈するまでこのトレンドもあと何年続くかはわからないがEVのように失速するだろう
未来はどうか知らないけど今はその程度、つられて上がってる株もどうなるかわからない
戦争も起こっているし、中国は大不景気突入
勝ちぬけた人はお金は持っているけど投資先がない

だから実態があり、限りある金に走るそういう話だと思います。

eere*****
eere*****1日前

決めているのは現状のAIの発展性です。
いまだにAmazonが千人のインド人を使って無料店舗のレジ作業AI学習をしていて完全自動化ができていない。
グーグルのAIはゴリラと黒人の区別がつかない
テスラの自動運転も死亡事故を起こしたところから大きな進歩をしていないでしょう。

現行のAIにはEV以上に技術的問題点が多い
投資はギャンブルですから掛け金が吊り上がっていく間は賭けるのもいいと思いますよ
私は実体のない現状だとどこかで利確しないと暴落するとおもっているだけです。


、1日前

人工知能の将来性を決めるには時期尚早。
AIは産業革命やインターネットを超える可能性がある。
集中投資は勧めないが資産の一部に組み込むことは賢明だと思う。


sim********1日前

MMTの影響はないか。それが、成り立つのか疑問あっても、そこに寄って立つみたいに、どこの国も、日本ほどメチャクチャではないものの、国債発行、通貨供給しまくり。お金の価値下がって、相対的にgold が上がるしかないのでは。

米田共 太 KUSOBUTO
米田共 太 KUSOBUTO1日前

いよいよ金価格ニュースの報道規制解除ですか。
韓国マスコミからオープンにしての様子見。
日本のマスコミは書けなくても書けない事情があります。

金地金はタンス預金
消費税益税
NISAが売れなくなる

国が嫌がる金地金現物保有なんです

金地金に回ったお金は社会循環しません。

kainn33
kainn331日前

年初からたかだか12%上昇しただけで、「急騰」なんて騒ぐなよ。物価もどんどん上がっているのだからゴールドも上がって当然だろ。寧ろ安いくらいだと思うけど。

お父さん@不毛なレスバトルは遺憾です
お父さん@不毛なレスバトルは遺憾です1日前

金の価値が不変だとすると刷り放題の既存法定通貨の価値が下落しているだけ。
ビットコインも同じこと。

tws********
tws********1日前

難しく考えなくても、世界の貨幣価値が下がってる。
高騰とは、マネーを基準に見るからそう見えるだけ。

ad_********
ad_********1日前

ほんとだ。純金積立の残高を確認したら+36%増えてた。
郵貯の年利が0.02%とか言ってるこのご時世に。

Nori
Nori1日前

ばらまかれてる法定通貨の価値の下落に伴う相対的上昇でしょう。

rya********
rya********1日前

円安円安と騒がれているけど、ドルも安くなっている(インフレで価値が落ちている)からね。
アメリカの物価はコロナ前と比べて30%上がったといわれいるぐらいだし今後も上がり続ける。
無制限に上がる物価や発行され続ける通貨と比べて、産出量に限りがあって需要もある金の価格は今後も長期では上がり続けるしかないと思う。

kur********
kur********1日前

そう、先進国はどこも労働者減、格差拡大
コロナ等でばらまいた法定通貨は大半が資産家へ
本当は税金で回収すべきなのに強く出られず
資産家の下にはゲームのチップとしての通貨が
有り余ってる状態

オンラインゲームで配りすぎた
(そして有用な使い道がない)クリスタルが
効かなくなるようなもんです
そりゃ総量に限界があり、取引しやすい商品は
退避先に使われて相対的に上昇します

今後ビットコインよりも凄まじい
上がり方をする可能性も0じゃないと思ってます


正直1日前

安全資産に移すと言うことは、世界的にとんでも無いことが起きる前触れでは?

kur********
kur********1日前

世界中の政府が無力化してる
すでにとんでもないことが起きてます

政治家が小物化してて、本来なら通貨を
コントロールするところ
利害関係者(資産家、民衆)に遠慮するばかりで
バラマキに偏ってて回収できてない

通貨をどんどん発行し、回収しない結果が
通貨の信用不足
つまりばらまいた通貨量に対する
発行元の実力不足です


yxe********1日前

先物は売り方の踏み上げだよね。
現物の騰がり方は要注意だな、恐怖指数は 今、マックスですね!
お気をつけてネ!

isin*****
isin*****1日前

ゴールドバーだけで億り人になるのも夢ではないね

fre********
fre********1日前

20年前に延べ板買った人は本当に億入っただろうね。1個110万だったのが今や1270万で平均したら毎年年率13%。ヘタな株買うよりずっと上がってたんじゃなかろうかと。


dai********1日前

私が買ってる純金ファンドも爆上げ
理由は何でもいいです

d*****
d*****1日前

プラチナは全然上がらんのにな

rai********
rai********1日前

インフレだろう。当たり前
デフレで上がるわけないだろう。

chi********
chi********1日前

今から金買いに行く

gnx********
gnx********1日前

まじでプラチナ塩漬けやわ。

*******
*******1日前

中国人が買ってるんじゃないの
頼りになるのは金だけと



120年で一度しか間違ったことのない景気後退シグナルが点灯中(海外)
https://news.yahoo.co.jp/articles/76f47cc42675f338c9a4c2c3496fddc5131be12d
4/10(水) 11:10配信
BUSINESS INSIDER JAPAN

Getty Images

過去120年で一度しか間違ったことのない、景気後退を示す警戒すべき兆候が現れている。

「ECRI景気先行指数」はこの1年で低下し始めていると、トップエコノミストのラクシュマン・アチュータンが語っている。

GDP成長率や雇用市場も特定の分野で弱くなっており、これはアメリカにとってトラブルにつながる可能性があるという。

トップエコノミストによると、アメリカ経済は過去120年で一度しか間違ったことのない景気後退を示す典型的な警告を点滅させているという。

景気循環の専門家であり、経済循環研究所(ECRI)の共同設立者であるラクシュマン・アチュータン(Lakshman Achuthan)は、アメリカ経済の複数の分野で景気後退の警戒すべき厄介な兆候が現れていると指摘している。

4月3日に公開されたRosenberg Researchのウェブキャストでアチュータンが語ったところによると、「ECRI景気先行指数」(ほぼ完璧な実績を持つ経済指標)は2023年から低下し始めているという。

この指数の下落はここ数カ月で横ばいになり始めているとはいえ、過去120年間で指数が下落した後には、必ず景気後退が起こっている。そうならなかったのは第二次世界大戦の後だけだった。

「必ず不況になるというわけではないが、ショックに対する脆弱性を示しているのは確かだ」とアチュータンは言う。

「多くの場合、これはまさに周期的な脆弱性を物語っている」

さらに、アメリカ経済がますます低迷していることを示す他の兆候もある。GDP(国内総生産)は第1四半期に大幅に減速する見通しで、アトランタ連邦準備銀行は直近3カ月の成長率が2.5%増にとどまると予測している。一方、GDP、雇用、小売売上高の成長を示す「米国同時指標(US Coincident Index)」は、2021年の約20%をピークに、それ以降0%近くまで急落している。

雇用情勢も悪化し始めている。雇用の伸びは表面的には力強いように見えるが、失業率は3月は回復したものの、2月には2年ぶりの高水準を記録していた。

一方、経済における「循環的な労働インパルス」を示す「ECRI循環的労働条件指数」は、ここ数年で50%近く急落した。ECRIの過去のデータによると、このような落ち込みは2001年、2008年、そして新型コロナパンデミック期の景気後退前にも同様に見られた。

Jennifer Sor


now********
now********23時間前

雇用統計とか意味あるんかね?会社リストラされた人がアルバイトを始めた場合、アメリカは結構バイトの掛持ちが当たり前なんだが、そうすると2人雇用されたと計算してるんだよね。

fmw********
fmw********16時間前

イメージしてるような、不況が来るというわけではないです

GDPの低下とかで定義されるので
調整局面が半年も続けば景気後退となって
外れてないというより、外れる方が難しい
とかだと思います

ten*****
ten*****4時間前

資本主義が終わる恐慌が来るよ。

なんせ風の時代でもあり、冥王星みずかめ座入り、三元九運の下元第9運突入したから。

資本主義なんてたかだか180年くらいだし、以前の土の時代そのもの。

無添加低級食パン。
無添加低級食パン。1日前

景気のいい国なんてもう無くなると思う。

どこでもやっぱり政治家というかお偉いさんが私腹のためにという傾向になっていくと思うしさ…。

戦争で得られる収入もうまく使わなくなるだろうし、そうなると本当に戦争はなんのためにやってるんだろうってことになっていく。

もちろん現地民のことを考えると戦争なんて早く終わらせて欲しいものだけど、背景には色々あるものなんだろう。

何百年かすれば何回目かの文明の終わりがやってくるのかもしれないね。

なんかうまく豊かになるってことが無いんだよ。

hb8********
hb8********1日前

どの道、地球は太陽に呑み込まれる運命なのだから、これ以上存続ごっこを続けて被害者犠牲者を増やすより、段階的絶滅を軌道に乗せ、被害者犠牲者を減らそうではありませんか?


へん3時間前

当然、いつかは不況は来るのは分かっているが、ここ数年は毎年のように不況が来るとオオカミ少年が多い。
半分以下になる大恐慌がいつ来るのか具体的に記事にしないと、どこかの大予言と同レベルの都市伝説になってしまう。


MJKN****12時間前

わざわざ利上げして不況を作り出してるわけですが、手ぬる過ぎて躊躇い傷だらけ。
いい加減、大企業にガツンとダメージを与えないといつまで経っても金利上げたままで、会社も人も底辺だけが死んでいく。

(꜆꜄ ˙꒳˙)꜆꜄꜆ポチポチポチ
(꜆꜄ ˙꒳˙)꜆꜄꜆ポチポチポチ1日前

アメリカはバブルっぽいから交代局面に入るのは必然ですが大統領選までは大丈夫なんじゃないですかね。

ide********
ide********1日前

アメリカは日本の先を見据え
利を吸い尽くす
ハゲタカに喰われても尚、
指咥えて見守ることしか出来ず
更に手足縛られて身動き取れない
既に手遅れ
アメリカに吸い上げられ干涸びる


md25zee*****1日前

いいから黙ってインデ買っとけ。少しずつ
暴落してもいつかは戻る。必ずだ。
歴史が証明してる一度も間違っていない事実

n*****
n*****1日前

>>近いうちに必ず暴落するとわかってるなら自分は今は買いませんけど…
暴落した時に買う方がどう見ても賢いと思いますが。

暴落しても誰にも底はわからないんだよ
しかも暴落中は怖くて買えない。
インデックスを積み立てる。

dol*****
dol*****1日前

近いうちに必ず暴落するとわかってるなら自分は今は買いませんけど…
暴落した時に買う方がどう見ても賢いと思いますが。

aby********
aby********19時間前

>近いうちに必ず暴落するとわかってるなら自分は今は買いませんけど…

それがわかるなら誰でも大金持ちになれるよ。
必ず暴落すると本当に思っているならむしろ空売りすればよい。


rss********16時間前

何も考えずインデックスに定額積立続けます

nak********
nak********1日前

注視。

cul********
cul********22時間前

今は言うなれば、第三次世界大戦の真っ只中では?

ならハズレるね。

ben********
ben********1日前

2度目の間違いですね。

cta*****
cta*****1日前

近く長引く暴落期間に入るだろう

hir********
hir********1日前

何もしないのが一番だよ

土ノ子
土ノ子1日前

発生源は中国かな。

mak********
mak********1日前

我が国では?



苫米地英人氏、リニア建設に持論「新幹線の4倍の電力、原発再稼働が前提」など問題点を複数指摘
https://news.yahoo.co.jp/articles/9b6c81879180ee249b57c3f1401ba5a2be06ef9f
4/8(月) 21:59配信
日刊スポーツ

06年1月、苫米地英人氏

 認知科学者の苫米地英人氏(64)が8日、TOKYO MX「バラいろダンディ」(月~金曜午後9時)に生出演。静岡県の川勝平太知事(75)の反対により静岡工区の建設工事の延期が発表されたリニア中央新幹線についての私見を述べた。

 「リニアの問題を整理すると」と切り出し「ほとんど言われてないのは、リニアは新幹線の4倍の電力を使うんですよ。ということは、原発再稼働が前提なんですよね」と語った。

 そして「大井川の水量問題だったり、あらゆる環境コストが膨大になるんですよね。あと、言われてないのは、強烈な電磁波なんで。お客さんが毎日乗ることは少ないんでしょうけど、乗員が満員だったりすると」と言い、例を出した。「飛行機の機長とかは生涯の被ばく量が決まってるみたいで。電磁波で、乗ってる乗員は果たして大丈夫かっていう。具体的なことは検証されてない」と続けた。

 さらに「南アルプスのかなり地下を通る。何かあった時の非常口はどうすんの? そうすると、トータルコストから考えると、乗せられる人数まで含めて、採算性が低い。逆に料金上げればいいってなったら公共性が下がってくる。ビジネス的には厳しい」と持論を展開した。


sh0********1日前

飛行機は東京-大阪間を減便すればよいだけです。リニアは採算性からみれば、減便は出来ないし新幹線の料金アップでカバ-するしかないです。問題は大地震で南アルプスの断層がずれればリニアは終わりです。電力も今の日本では原発を相当数稼働しなければならないでしょう。技術力で世界にリニアを売ると言ってもどこの国が買うのか。中国は自国開発だし、国土の広いアメリカカインドかロシアぐらいが対象であろうが、現実的に買う国はないだろう。人口減少に見舞われ、国土の狭い日本でリニアが必要かは疑問が残る話だ。リニアはJR東海の事業の一つであり、採算が取れなければドル箱の新幹線の値上げしかないのだ。

jkl********1日前

宮崎県での試験走行時代含め50年
長過ぎた夢のくたびれと狭い日本に本当に必要なのか
まだまだ実現まで遠い思いに感じる疑問。
景色も見れず早く着くことにどれ程の感激が有るやら。

jtw0ptyjd1日前

災害の時に東海道新幹線の代替になるって発想さぁ
な~んで災害起きたときにリニアは大丈夫と言えるの?
新幹線がダメならリニアも駄目でしょ
災害なんだろ?

∈(・ω・)∋
∈(・ω・)∋1日前

南アルプスの大深度で事故が起きて、どういうルートになるかは知らんがやっとのことで外に出たと思ったら南アルプスの大自然のど真ん中なんだよね
そこからどうやって都市部に戻るんだろ
ヘリの発着場でも作って、避難してきた人を空輸するのかな
その避難施設の維持も大変だよね
地下何百メートルから地上に上がる方法も気になるし
エレベーターやエスカレーターを常に維持しておくのかな?
それ考えただけでも相当無理のある計画だってのがわかる

k_h********
k_h********1日前

電力の問題もありますが、人口減少が、どう響くかです。
確かに、日本は最先端と言う印象づけにはなると思いますが、採算がとれるまでの期間が全く分かりませんし、一部の方のみが、利用すると思います。
飛行機との客取りになりますが、人口減少によって飛行機は便数を減らせば良いですが、リニアや工事にかかる費用は本数を減らせば何年も多くかかります。
カギを握るのは、人口減少と働き方改革がどの様な影響を与えるかです。
今より、完成した時には人口はかなり減っています。

なるほど4
うーん47

aay*****
aay*****1日前

リニアがN700系に対し1人当たり約4倍のエネルギーを消費することはJR東海も言ってますね
運べる人数が違うのでリニア全体としては4倍にはなりませんが
リニアの想定運賃を出していた頃と比べてエネルギーコス

ぴろりん
ぴろりん2日前

いつの時代も御用学者はいいことだけを並べる。国土の70%は高レベル廃棄物の適地である。撤回になったが珠洲市は地震津波は来ないから東京、東北、北陸電力が巨大原発を作れる。中越地震では新幹線が初めて脱線。リニアは浮揚走行だが両脇の防壁は地面と一緒に揺れる。緊急停止の場合の慣性走行距離はどれくらいなのだろう。根拠のない自信過剰は常に悲惨の元

Fuji-noboru1日前

急ぎのお客さんは飛行機もあるし、それほど必要性を感じていない。
デメリットについてはほとんど触れられていなかったように思う。
賛成している人たちは、毎日乗るわけでもなく、できればいいなというフワッとした気持ちしかないのではないだろうか。
乗り物の旅は、車窓も重要なことからして、トンネルばかりの乗り物には魅力はない。また、リニアの停車駅は不便なところが多いようで、降りた先の交通のアクセスは十分と言えるかどうかにもかかってくる。
あまり必要性のないものに、あえて、環境を壊してまで作ることもよく理解できない。
将来の、大きな赤字のお荷物になるようなものを応援する人たちの考えも理解ができないのです。

なるほど1
うーん36

多様性AIがピックアップしました
pen********
pen********1日前

中部電力が持つ原発は静岡の浜岡原発しかないからリニアを
走らせるにはまず浜岡原発の再稼働が必要になる

静岡県内の市長・町長で再稼働に賛成している人は1人もいないから
「リニアには浜岡原発の再稼働が必要」となったら今までリニアに
賛成してきた首長も態度を変えるのでは

特に大井川流域11市町は浜岡原発にも近いからなおさら
ていうか今まで知らなかったのかよって話だがw

さらにリニアを今後20年も30年も走らせるためには老朽化した
火力発電所の引退を考えれば再稼働どころか新たな原発の新設も
必要になってくる

どこに作るのか?

東北や北陸にこれ以上負担とリスクしかも自分たちに何のメリットも
ないリニアの負担とリスクをを押しつけるわけにはいかないから
東京湾や相模湾や三河湾に作る?

これまで静岡をワガママだとさんざん批判した東京や神奈川や愛知の人は
「リニアのため」当然賛成するよね?

花見は団子食うより花見るじゃね?21時間前

>「トータルコストから考えると、乗せられる人数まで含めて、採算性が低い。逆に料金上げればいいってなったら公共性が下がってくる。ビジネス的には厳しい」と持論を展開した。

持論で片付けないで検証したら?
民営企業なら採算を考えないと無理がきます。
料金設定も聞いておきたい。今使っている新幹線料金が東京新大阪間で1万五千円程度、飛行機なら羽田伊丹間で二万数千円から三万円程度。都市内のアクセス考えたら飛行機は三万円ちょっとくらいかな。
としたらリニアの代金は二万円代半ばくらいに設定しないと競争力失う可能性も考えられる。施設・車両・地下に作った鉄路の償却費用(まぁ何十年かけてのものになるでしょうが)後ランニングコスト…(電気代が今の新幹線の4倍かかるなんて頭になかった。)
細かいバランスシートの見通し知りたいですね。情報なしでは議論できない。

dd1********
dd1********9時間前

ネット使えばほぼ0秒。どうしても移動しなきゃなんないのは、冠婚葬祭か旅行くらいだが。

iwa********2日前

実際の所、あれだけコストかけてリニア建設のメリット有るのかねと思う部分はある。東京大阪間が時間半分というのは確かに早いのでしょうが、通勤時間が半分になるとかならすごいと思うが。それこそ一週間の間に何度も往復するような人からしたらすごいメリットなのでしょうね。

wat********
wat********1日前

東京から博多までを新大阪乗り換えのリニアを選択したJR東海・西日本連合

札幌までを既存新幹線のスピードアップを選択したJR東日本・北海道連合

どちらの選択が合ってるのかはいつわかるのだろうか?

その時の航空機とのシェア争いでわかる

sss********
sss********2日前

そういう技術を見てみたいという気持ちはありますが
一方で自分は年に3回しか乗りませんが料金がバカ高いなら利用しないですね
グリーン車両乗ってるような人たちがターゲットなんでしょうか、採算取れるのかな
ワクワクするといういい意味でも、心配という悪い意味でも超音速旅客機のコンコルドを思わせますね

kal********1日前

これから毎年100万人くらい人口が減るし、若い人は少ないし、だから経済成長もしないし、リモート会議で十分だし。リニアはいらない。
速い、楽だ、便利だ、成長する、なんてのを追いかけてここまで来たけれど、忙しなくなっただけ。ゆっくり、が豊かさだと思います。

cit*****1日前

日本の超電導リニアの浮上するという構造には、メリットとデメリットがありますが、メリットばかりが語られている実情では、このような
意見も大切なのかと思います。CO2を排出しない点は優れていても、
事故時には大変厄介な処理を要する原発と同様に、超電導リニアも
膨大な数の地上コイルの維持から遠隔運転のリスクなどの諸問題が
語られないままですが、米国へリニア技術の無償供与を提案しても
費用対効果が低いからと採用されない現状では、苫米地氏のような
意見を推論や私見と唾棄するのも如何なものかと思います。

風来坊2日前

リニアが要求されるのは、あらゆる通信手段が発達してきて情報の移動は瞬時だが人の移動だけは出来ないということなのだろう。
しかし、今後ビジネスにしても何にしても人が移動する時間の短縮だけにそれだけのメリットがあるのだろうか疑問だ。
もし情報のやり取りや会議なら今は様々な手段がある。
旅行なら窓の外の景色を楽しめた方が良いし、トンネルを掘ってのリニアはむしろ逆であり、地下水も含んだ環境破壊や膨大な電力を必要とする点でも懸念される。
残されているのは日本の技術力の高さの世界に向けた誇示と関連団体企業の利益だけではないのか。
世界の価値観は変化している。
日本は確かにハード面での技術力は高いが集団主義の為か意見の一致を見ないと先に進めない。
結果的に物事の進むべき方向性を見出そうとする時、前例主義の陥穽に陥り易い。
ソフト面での日本はまだ20世紀の発想のままで遅れている事を世界に示すだけでは。

mas********1日前

採算性が合う・合わないを外野がどうのこうの言う必要はない
なぜならばJR東海と国交省が公にした数値を元に産総研の研究者が
「超電導リニアは既存の新幹線と比べて人ひとり運ぶための消費電力が3倍」
と結論づけている
そして計画の極初期段階で、JR東海の元社長自身が
「リニアは単独では絶対にペイしない」
と公式発言している
しかも静岡やその他工区での遅れ、資材や人件費の高騰以前、環境問題対策費用など十分に考慮されていない、全てJR東海にのみ都合が良い条件での試算
当然批判を浴びて撤回したが事実はひっくり返らない
JR東海は苦し紛れに
「東海道新幹線と一体運用することによって収益には問題ない」
と公式WEBサイト上で説明
つまりドル箱路線の東海道新幹線からの利益を突っ込んでようやく成り立つという事
ここまでリニア懐疑派・反対派のでっち上げでも何でもないと言うのが事実

jgi********2日前

時代が既にリニアにメリットを感じてないのが大半で、リニア開通に見合う利益や産業発展も見込めないのに莫大な予算に時代とテクノロジーが利便を盾にリニアに伴う多種の利権がこの先見えて来る。

原発を始め、表面は話題性と利便をうたい裏面は電気に建設に利権だらけでリニアその物を見直す事も必要。

kad********2日前

さあ、出た出た。
川勝知事が辞めてリニアが進み出そうとしたらこういう別の切り口からリニアは無理だとかいう話が出始めましたよ。

電力がどうだこうだ言うなら自動車全部EVなんてのも無理じゃん。なんでEV化には反対しないんだよ。それに川勝知事もなんで電力とかを理由に反対しなかったんですかねぇ。

うさんくせぇ。日本にリニア作らせたくない連中がいて、そいつらがこれまで工作してきたからから川勝が知事やってたって疑惑の匂いがプンプンしますなぁ。

yoi********
yoi********2日前

>うさんくせぇ。日本にリニア作らせたくない連中がいて、そいつらがこれまで工作してきたからから川勝が知事やってたって疑惑の匂いがプンプンしますなぁ。

逆ではないですか?
リニアを進めたい勢力が
邪魔な知事を失脚させたいので
何かないかと探し回って
失言問題を拾ったとか?

思惑通りになりましたが…

swi*****
swi*****2日前

出た出た、右巻き。
リニアは採算が合わない。
JR東海は本気でペイ出来ると考えているのだろうか。
葛西の独善に幹部も仕方なく進めてきたのだろうな。

sen********2日前

環境はともかく利便性向上も極めて限定的です。品川、名古屋、新京都の乗継、乗車時のセキュリティチェックなどリニアの速度への制約要因も多い。開通時には現行のぞみの減便と停車駅増加でこれも不安要因。会社は異なるが北陸新幹線でのサンダーバードの全指化による実質値上もついてこよう。東阪間の増強なら航空機で十分です。人口減少もある。

いいね
いいね2日前

人口減少が見えている中でリニアが出来たとしても東京大阪を移動する新幹線利用者の総数が増えるとは思えない、どちらかと言うと人口減少とともに減っていくと見るのが妥当、そして移動総数をリニアと新幹線で取合うことになる

それでなくてもリニアは毎年600億赤字確実と言われるぐらい開通後の経費もハンパない、そういうことをJR東海が公言している以上、乗客の取り合い、経費のかさみこれらを考えるとJR東海は継続困難企業とならないか、そのうち料金が上がり誰も乗らなくなり、空気を運ぶ無用の長物となりそう。

更に静岡がGOを出しても本当に開通するかは疑問が残るほど、そこらの工区で住宅街の陥没、残土に含まれるヒ素、重金属など有害物質など静岡と同じような問題が噴出している
あと海外輸出?新幹線でも売れないのに買う国ない、リニアは50年前もう古い技術

amr********1日前

そのとおりだと思います。
現新幹線の倍の速度だし、空気抵抗も大きくなる。また、リニアモーターって車両全体がモーターになって、線路からエネルギーを受け取るから非効率で、消費エネルギーが何倍かになるでしょう。

sss********2日前

消費電力が4倍に増えるというのは結構致命的に思える
単純に考えて現在の新幹線より大幅に高い料金を取らねばならないだろうけど、そんな金額でみんなが乗ってくれるんだろうか
現在のグリーン車両だって3両でも普段座席は埋まってないのではないだろうか
現在の新幹線を廃止すればみんな仕方なく乗るかもしれないけど

k_8********1日前

私の記憶が確かなら、苫米地氏に限らず、山本義隆氏の著書でも示されていた。
 専門外と反論する方を見受けますが、今回の一連のコロナ対応一つをとっても、どれ程専門家とやらが、ミスリードを行ってきたか、もうお忘れか?
 山本氏の著書について、全面賛成とは言えないところもあるのだが、液体ヘリウムを含め、コスト面は考えた方がいい。
 まあ、私はリニアに対する見解は、JR東の故松田社長の言が一番しっくり来る。『骨も残らないような乗り物に、俺は乗らない』。私もそう思う。
 そして、あわよくば脱出できたとして、アルプスの山岳トンネルをもし抜けたとしても、外気に耐えられるだろうか?

int********2日前

膨大な投資を行ってリニアを建設するメリットは何?大都市間交通の高速化で喜ぶのは東京人だけじゃないの。大阪は時間短縮効果期待できるのかな~~。関空(伊丹)⇔羽田間の速達便増便で十分でしょ。名古屋はストロー効果の犠牲になり、衰退するでしょ。自動車産業は衰退するし、人口は減少するし、都市機能は吸い上げられるし、夕張化の始まり始まりだね。新幹線で東京⇔静岡間は1時間以下になったたけど、東京の都市機能、静岡に移ってきてないでしょ。仮に大都市間輸送がリニアに移ったとして、赤字化した東海道新幹線のコスト負担はどうなるの?大阪はリニア作れとは言うけど、赤字は負担してくれるのかな~~。新幹線のお守りは沿線自治体でなんて、オレンジJR言いそうだよ。沿線知事さん、覚悟はあるんだろうね。

zak********
zak********2日前

航空機は空港間の設備は一切不要。リニアは地上(地下)の膨大な設備が必要。。保守にかかる費用も膨大になる。 これからは大型輸送からパーソナルなものまで含め、より一層航空機の時代になると思います。

jmy********
jmy********2日前

こんなにデメリットだらけのリニア導入に賛成する人は何を考えているのだろうか。新しい技術と言うとすぐに飛びつく人がいるが、リニアは大局的、長期的に考えて、廃物になるだけだ。
JR東海も採算が合うとは考えておらず、海外への売り込みのための実験線として作りたいだけのようだ。いわば、日本はモデルを提供するだけなのだ。
その代わりに失うものは大きい。環境破壊、生命のリスク、赤字などだ。
高齢化と少子化が顕著な日本には無用の長物である。付随する土地の売買や建設会社などの一部に利益をもたらすだけで、一般人に恩恵はほとんど無い。

ten********
ten********2日前

JR東海は、いまだに搭乗前検査の有無を公表していない。もし実施なら、エアバス並みの乗客があった場合、捌くのに何十分かかるのか?想定くらいはしてから便利さを比較しなければね。

未来老人d2日前

JR東海の山田元社長が10年前に「リニアは絶対ペイしない」と発言していたので、少子化が強烈に加速している今、そんな昭和臭のするガラクタ作らない方がいいに決まっている。

コスト的に成り立たないのは当事者のJR東海が一番知っているのでは。

しかも、少子化、工事遅れ、人件費アップ、電気代アップ、リモート会議の普及と10年前から比べて、遥かに外部環境が悪化している。

それでも、国家プロジェクトだ国益云々だとわめいて作るのは、よほど利権が美味しいのだろう。

一旦作ってしまえば負のレガシー化して、赤字垂れ流し状態になるだろう。

国家プロジェクトと称されるものは皆そうだが、オリンピックや万博と同じように、赤字を税金で面倒みてもらうのがリニアの最終ゴールだろうね。

国鉄時代と同じ完全に昭和的発想だが、令和の国民負担率考えろと言いたい。

cim********2日前

品川から名古屋まで40分で行く必要はあるのかい?ほとんどトンネルで車窓は楽しめない。単に世界一の技術国日本だと言いたいだけでしょ?今の時代戦艦大和を作るわけにもいかないのでね。新幹線だって飛行機より高いのにリニアならもっと高くて富裕層だけしか乗らなかったりして。そうか政治家は無料だ。名古屋が選挙区の人は毎日家から国会に通えるわけだ。それと事故を考えて乗客名簿も必要になってくるだろう。荷物チェックとかテロ対策とかもね。

shi********1日前

静岡県民です。大井川の水で生活している流域住民は62万人、企業等で働いている範囲外の方が約10万人、トヨタやホンダの下請け企業もあります。水問題が発生したら、私たちは最悪移住しなくてはならないかもしれません。そのことをお忘れなく。

chi********
chi********2日前

リニア計画 始まったころとは時代が変わった
テレックス FAX の時代から テレビ電話 リモート会議 の時代に
のぞみで90分がリニアで40分になったところでそんなに急ぐ事って 今の時代身内が危篤になったときくらいなのでは
品川~名古屋なんて国土のごく一部 そこだけを急いだところでどれだけの恩恵が受けられるのか 長距離を急ぎたかったら飛行機を使えば
地下やトンネルがほとんど 地上区間もシェルターに覆われ車窓を楽しむことが出来ない リニア=水平に動く超高速エレベーター
お弁当を食べながら景色を楽しんで・・・のほうがいいな

paldkw2日前

技術的にもいろいろ課題はあるとは思いますが、運転士が乗っておらず、高速データ通信をつないでセンターで集中操作というらしい。うまくいってもどうも乗る気になりません。そのころは携帯も6G以上だろうし、周波数も衛星チャンネルに近いかも。
電波が反射するトンネル内で500km/hで走りながらハンドオーバーして、数十ギガヘルツ帯でデータ交信しながら走行するってすごい技術です。
実現できたらすごいですけど、フェイルセーフで不具合があれば止めるんでしょうね。しかも地下深いトンネルの中で。
期待している人も多いので、こんな話はしない方がよさそうですね。

cdm********
cdm********2日前

この記事読んで思い出したのは、昨年の潜水艇タイタン号の事故ですよ
まさにあんな恐怖を味わう事になる確率はある訳で
電気が止まっても、車体が浮いたままをキープ出来るのか疑問ですし
500キロ走行時に電源切れたら、不時着状態になるのか、素人の私に分かりませんが…

ind*****
ind*****2日前

わたしも乗りたくないです
40‰の勾配区間をなんとか技術的にクリアして
在来型新幹線のバイパスにしてほしい
出来るみたい
最高時速350㎞は出せそう

jme********
jme********2日前

いえいえ、分かっていない奴が多いので、どしどしあちこちでするべきです。

tar********
tar********2日前

閉所恐怖症だと無理かも。


ono********2日前

人口の増える見込みのない日本で、凄い予算をかけて建設するリニア新幹線。
完成して運用する頃はさらに人口は減っている。

政府がやってる少子化対策は現実問題、もう手遅れ。仮に今出生率が回復したとしても、人は急には成長できないから、働き盛りの人口が回復するのに50年から100年はかかる。しかも現時点ではその出生率回復の見込みもない。元なんて取れるのだろうか?維持費もずっとかかるし、結局JR東海大ピンチ→国が援助→国民が○○税のような形で補填…という最悪のシナリオになるかもしれない。

人口問題のある日本でなく、海外に技術輸出の形でやっても良かったのでは、と思う。今まで国内で出来た事も、状況が変わってきているのだから冷静に考える必要があると思う。

ただ、数十年後にそうなったとして「さすが、川勝さんは先見の明があった」とされるのは甚だ悔しいが。

jq1********2日前

この人が「横田空域の返還」に関して語る動画を以前に観た。

そもそも、東京ー大阪間を早く移動したければ、本来リニアより飛行機の方が早いはず。
現状では「横田空域」があるから遠回りを余儀無くされている。
返還されれば、現在50分間の羽田ー伊丹のフライトが30分間に短縮される。
移動時に掛かるエネルギーは鉄道の方が少ないが、経路全てに軌道を敷いて維持するコストを考えると、常に一定以上の需要が無ければその図式は成立しない。

リニアがビジネスとして成り立つのも、横田空域があるために東名阪という最大需要区間を航空便でスムーズに行き来出来ない日本だけの特殊事情かもしれない。

自然を壊すことも水資源に危害を加える心配もなく、工事に何十年も何兆円も掛かることもなく、返還されたその日からメリットを享受できる。
ずっと国益に適う。
政府・国会議員は静岡県を叩いていないで、アメリカと真剣に交渉して欲しい。

I*o******1日前

なにかあった時の非常口をどうするんだ、とありますが、
私もそれを懸念しております。
静岡の椹島あたりは病院も消防署もない、かなりの山奥なので、
かなりの地下を通るリニア線路からどうやって事故にあった乗客を救い出せるのって
それが一番の懸念事項です。

cjj********
cjj********1日前

まだ運賃は決まっていないが、新幹線よりも大幅に高いようなら、乗る人は少ないのではないか。さらに、コイルだらけの路線のメンテナンスも相当の経費が、かかるはず。

poo********
poo********2日前

最終目的は海外に売り込むためのデモンストレーションだろ。ほんとはなるべくまっすぐで駅なんか作らずどれだけ早くを追及したい。これだけ早く安全なんだよアピールして売り込むのが狙いなんです。トンネルだらけだから緊急時どうするんだろうね。地震や断層が多い日本だから。

(´ω`)
(´ω`)2日前

まぁ正直、個人的には東京ー大阪間は新幹線で良い。でもそれは多少時間が短くなってもコスト程のメリットが無いから。芸能人など、移動を頻繁に行い、リニア代も経費で落ちるような人達はそれなりに使うし恩恵もあろうかと思いますが。

jcn********
jcn********2日前

リニアの新路線の様に直線区間を長距離設ける事が出来るなら

敷設も維持もコストが馬鹿高いリニアを走らせずに
既存の新幹線を改良して新路線に投入した方が良い
既存の鉄道も技術的には600km/h近い速度が可能
日本の新幹線も440km/hの記録を保持している
そこまでの速度は必要無いが、直線長距離と相まって
既存の新幹線の1.5倍ぐらいの速度向上は可能だろう

既存新幹線の1.5倍の速度向上で
品川⇆名古屋間を46分で走行可能

対してリニアは
品川⇆名古屋間を40分で走行予定

既存の新幹線を改良した「新中央」新幹線は
時間の短縮に見合ったコスパの良い移動手段となるし
東海間の新大動脈に相応しい。
そのまま他の新幹線に直接乗り入れできるのも大きな利点

高コストリニアは地上のコンコルドになるのがオチ

が赤字だからと言って簡単に廃線には出来ない

最悪はコスト減の為に減速走行営業になる事

kun*****
kun*****2日前

ワイは長らくリニア賛成だったし、川勝とか中国の手先なって邪魔してると今でも思ってます。
それでも、本当にそれだけなんだろうかと思ってます。
売国で何十年もされなかったからなのか? 実は技術面、そして運用した時の公害、重大な影響が本当はあったんじゃないかと思います。
電力の問題もそうです。技術的に低温にして、膨大な電力使い、超高速で磁場も使った時、なんか色々ヤバそうな気がしますよ。それが新幹線のように長距離、広範囲でなった時、電磁波の健康被害やソニックブーム・かまいたちのような現象が起きないのか?
それにこの問題、やっぱりどう転んでも売国なんです。なんで今回長年邪魔してた川勝が動いた? 日韓トンネルを進める為なんじゃないかと思います。
結局売国なんですよ。売国Aが不要なったから売国Bになった、それが本当の背景だと思います。
インフルエンサー面々も見てください。そいつら・・コロナ時どうだった?

鮎太郎
鮎太郎1日前

リニアが無用ではなく破壊的な人口減少に
突入している日本国では、首都圏一極集中
が更に進んでいき、東海道新幹線とリニア
以外の新幹線こそが、数十年後には赤字路線
と化します。
人口が半減してGDPも税収も国家地方自治体
予算も半減以下となる中で、税金投入となり
ます。

yac********2日前

超伝導なんて空母のカタパルトで使うのが関の山、新幹線に使うなんて採算性あるわけない。将来輸出するためには、っていったいどこに輸出するつもりなの?
近い将来、人口が激減するのが確定してるというのに、もしやるならリニアの赤字を絶対に東海道新幹線の料金に転嫁しないというのが絶対条件かな

scan*****
scan*****1日前

リニア路線のほとんどが中部電力関内。その電力を賄う中部電力唯一の原子力発電所が静岡県御前崎市に有る。東日本地震でストップした原発で、まだ再稼働していない。これを再稼働するには地域市町村と知事の許可が必要。何かと静岡県が関わりがある。愛知県の大村知事だいぶ怒っていたけど、この事承知していると思うけど?

sug*****2日前

「夢の先端技術」のリニア新幹線が心配だね。
工事費、建設費がとても高くついた。しかも身内の競合で、東海道新幹線の収益を圧迫することになる。そして、世の中でリモート化がどんどん進む。
日本経済が停滞するなか、JR東海は巨額建設費の返済金、運営維持費を出していけるのか。
なお、政府保証付きの国家プロジェクトに昇格しているから、国民は他人事でないのだが、、。

hot********
hot********1日前

大深度工事による陥没・空洞事故 調布のような事例がある。リニアトンネル工事で苦戦しているようだ。都市部を通過するとき大変心配、また地震による影響でずれたりすれば手の施しようがない。



破綻寸前の「アベ友」リニア利権
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2024/04/post-edcca0.html
静岡県の川勝平太知事が辞表を提出した。

細川ガラシャの辞世の句

「散りぬべき とき知りてこそ 世の中の 花も花なれ 人も人なれ」

を紹介した。

川勝知事総攻撃が実行されている背景はリニア利権。

リニア利権の最大障害物が川勝知事である。

リニア利権派にとっての天敵が川勝知事。

川勝知事辞任を待望してきた。

他方、リニア建設反対派のよりどころが川勝平太知事だった。

JR東海は27年のリニア開業を正式に断念。

リニア開業は最速でも2034年以降になる。

この意味で川勝平太知事の業績は極めて大きい。

品川-名古屋のリニアが開業しても利用者は限定的だろう。

リニアは採算が取れず休止に追い込まれる可能性もある。

品川-名古屋の時間距離が短縮されてもデメリットも大きい。

8割がトンネルで景観を眺望できない。

多数の活断層を突き抜けるリニアは巨大地震発生の際に悲惨な事故を引き起こす可能性が高い。

品川も名古屋もリニアに乗車するためのアクセスに時間を要する。


東京-大阪を移動する者はリニア利用を回避するだろう。

リニアは巨大な電力を使用する。

これが原発再稼働とリンクする。

東京電力柏崎刈羽原発稼働とリニア開業が結び付けられる疑いも強い。

大都市部大深度工事のリスクは大きい。

2020年10月に東京外郭環状道路建設で調布市市道陥没事故が発生。

東京外郭環状道路建設で使用されたのが掘削機シールドマシン。

この掘削機シールドマシンがリニア建設で用いられている。

大深度工事の影響に対する不安と不信はまったく払拭されていない。

リニアを推進したのはJR東海の葛西敬之氏と安倍晋三氏。

3兆円の破格融資が財政投融資で提供されている。

政治との癒着の産物。

しかし、リニア巨大債務がJR東海に降りかかる。

コンコルドは採算性がないことが判明したが就航が強行された。

しかし、いくばくもなく廃止された。

同じ轍を踏むことが確実視される。

メディアの異常な川勝知事攻撃の背景にリニア利権があることを国民は知らなければならない。



川勝知事総攻撃の醜悪な顔ぶれ
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2024/04/post-b30ae7.html
かねてより指摘していることだが、静岡県の川勝平太知事に対する激しい攻撃には大きな背景がある。

川勝知事が問題発言をしたことは事実だが、問題発言をする政治家は枚挙に暇がない。

最近の事例では川勝知事の発言とともに大阪府の吉村洋文知事の発言に対する批判が指摘された。

本ブログ、メルマガで取り上げたが、吉村知事は3月23日に茨木市で開かれた日本維新の会の会合で

「いま、批判しているね、名前は言いませんけど『(羽鳥慎一)モーニングショー』の玉川とかね。

いま、批判するのはいいけど、入れさせんとこうと思って」

「『入れさせてくれ』『見たい』といっても、もう、モーニングショーは禁止。

玉川徹は禁止と、言うたろうかなと思う」

と発言した。

吉村知事は『モーニングショー』に出演する玉川徹氏が2025年大阪・関西万博について批判的なコメントをしているとして、玉川徹氏と、同氏が出演する番組名を名指しして、同氏を大阪・関西万博に「出禁」にしようかと思うとの発言を示した。

吉村氏は「公益社団法人2025年日本国際博覧会協会」の理事・副会長の職位にある。

大阪・関西万博主宰団体の最高責任者の一人。

巨額の公金が投入されている万博事業の最高責任者が万博に対する批判をしたという理由で出禁にすると発言したわけだ。


問題発言の悪質さをランク付けすることは簡単ではないが、吉村知事の発言も重大であることは間違いない。

権力の濫用そのものである。

ところが、マスメディア情報空間では川勝知事批判と吉村知事批判に比較にならない落差が生じている。

この事実こそ重要だ。

維新は政権与党シンパ。

したがって、マスメディアは攻撃しない。

これに対して、川勝知事はリニア建設と戦ってきた。

メディアは川勝知事を攻撃するが、川勝氏は静岡県において県民の圧倒的支持を受けて知事に選出され続けてきた。

川勝知事批判は静岡県民批判という側面を有する。

何よりも重要な問題はリニア新幹線建設の是非だ。

リニア新幹線建設に対して広範な反対論が存在する。

JR東海を私物化してきたと言って過言でない葛西敬之氏と安倍晋三氏が極めて近い関係にあったことが背景で、財政投融資資金3兆円がリニア新幹線建設に投下されている。

政治との癒着がない限り、あり得ない話。

そのリニア新幹線の建設に強い反対論が存在する。


いま、安倍政権と癒着してきた人物が声をそろえて川勝知事批判を展開していることが極めて興味深い。

このタイミングで川勝知事批判を声高に展開している人物のリストを作成しておくべきだ。

安倍政権癒着人脈図がたちどころに完成する。

メディア情報をこのように活用することが大切だ。

発言者の多くが「背景を持って」発言している。

良識と見識を持って純粋に専門的見地から発言する発言者は極めて少ないのが日本の言論空間の特徴。

とりわけ、マスメディアは権力と癒着しているから、権力と癒着する発言者の発言を大きく取り上げる。

その点に注意を払わぬ市民はマスメディアの情報操作の餌食になってしまう。

リニア新幹線は採算に合わない可能性が極めて高い。

コンコルドと同じ。

コンコルドも採算に合わないことが判明していたが、動き出したプロジェクトを止めることができず、民間飛行が開始されたが、いくばくもなく廃止された。

リニア新幹線は莫大な電力を消費する。

リニア建設は東京電力柏崎刈羽原発再稼働と表裏の関係にあると見られている。

トンネルが8割を占めるリニア新幹線。

巨大地震発生の際に壊滅的な事故を引き起こすだろう。

川勝知事が退場することになったが、次の知事に誰が就任するかは未確定。

リニア建設反対を明示する候補者の当選に全力を挙げる必要がある。



欧州で原発の運転停止相次ぐ、再生可能エネルギー急増で需要低下
https://news.yahoo.co.jp/articles/880a295f6e28e3dd16b7fc5927e17d9893db3153?page=1
4/9(火) 21:55配信
Bloomberg

Bloomberg

(ブルームバーグ): 再生可能エネルギーの促進が、欧州の原子力発電業界に追い打ちをかけている。

化石燃料に依存しない電力の生産はかつてないほど急がれ、欧州の一部では依然として原発を電力政策の中核に据えている。だが、再生可能エネルギーの急増と電力価格の低下で、原発の運転にしわ寄せが及んでいる。

今後さらに厳しい時期が待ち受けている兆しもある。エネルギー危機以来、需要は十分に回復せず、風力や太陽光の発電量は増加の一途をたどる。これに押され、発電電力量に占める原子力と石炭火力のシェアはいずれも低下している。

エネルギー・電力市場分析会社ストームジオ・ネナのシニアアナリスト、シガード・ペデルセン・リエ氏は「太陽光と風力に極めて不利な状況が長期間続くか、強い熱波がない限り、現在の電力価格では従来型のベースロード電源は苦しいだろう」と指摘した。

フランスや英国などの国は地球温暖化対策の重要な要素として原子力技術を位置づけ、原発新設に巨額の資金を投じる計画だ。昨年末にドバイで開かれた国連気候変動枠組み条約第28回締約国会議(COP28)では、仏英のほか米国や日本、韓国、アラブ首長国連邦(UAE)など20余りの国が、2050年までに世界の原子力発電を3倍に増やすことを呼び掛けた。

それでも長期的に、原発はますます締め出されかねない警戒すべき兆しがある。

フランス電力(EDF)は点検や修理のため長期にわたり運転を停止していた複数の原発を再稼働させつつあったが、既に出力の低下や運転の休止、停止期間の延長に迫られている。週末には電力価格がマイナスとなる事態が発生、6カ所の原発で運転を停止した。

スペインの電力価格は5日、2013年以来の水準に低下した。同国の電力取引価格は数週間にわたりゼロをかろうじて上回る水準が続き、アスコ原発1号機と2号機は過去5週間に通常ベースで出力を下げている。北欧では、原発の出力低下はより頻繁だ。

EDFの原子炉はある程度柔軟に運転できるよう設計されているが、「細心の注意を持って」現在の動向を見守っていると、同社の原子力・火力発電責任者セデリック・レワンドウスキ氏が4日、上院の公聴会で語った。

欧州連合(EU)域内で昨年増加した風力発電能力は、過去最高を記録。太陽光発電能力の伸びは3年連続で40%を上回ったと、業界団体のデータは示している。

需要が弱く、太陽光や風力による供給が急増する際に電力会社が原発の出力を落とすのは異常ではない。だが、完全に運転を停止させるとなると話は別だ。再稼働は複雑で、時間もかかるからだ。

フランスの電力スポット価格は今月4日以降、1メガワット時当たり10ユーロ(約1650円)を下回り続け、6日の入札ではマイナスを付けた。

エナジー・アスペクツの電力リードアナリスト、サブリナ・カーンビシュラー氏は、EDFが原発運転で採算をとるには卸売市場でメガワット時当たり約22ユーロの価格が必要だと指摘した。EDFはコメントを控えた。

原題:European Nuclear Plants Put Out of Work by Green Power Surge(抜粋)

--取材協力:Eamon Farhat、Amanda Jordan.

(c)2024 Bloomberg L.P.

Lars Paulsson, Francois De Beaupuy, Thomas Gualtieri


目が線1日前

職場で時間ごとの電気料金と使用量が見れるモニターか取り付けられた、日によって違うが大体kw/hあたり10〜20円なのが午前10〜11時台は0.1円とただみたいな値段になるときがありモニターも音声で只今の時間オトクなので使いましょうと教えてくれる、職場はキュービクルが設置されてるので高圧契約だと思うので一般家庭とは違うと思うがこれも再エネが普及した恩恵かなと思ってる。

han********
han********22時間前

原発は平、太陽光発電は天気に影響される昼の山、火力発電は突発的に山を作れる。再生可能エネルギーが増えると昼の山が高くなるから原発があると余る。しかし、原発がないと夜の谷が深いので火力発電をする必要がある。火力発電所にしろ、原発にしろ、動かなくても維持費は掛かる。そのバランスが難しいね。

man********
man********22時間前

日本で原発ムラが再エネを締め出そうとするのは、安全性云々以前に経済性でも負けることが分かってるから。日本の再エネ導入ポテンシャルは欧州の比ではない。早急に原発から足を洗い再エネに注力することが最大の成長戦略になる。蓄電技術、ICT・IOTによる送配電技術などの周辺技術も含めた裾野の広い産業が新たに生まれ、地域の活性化、エネルギー自給にもつながる。

ash1日前

バッテリー価格が爆下がりして今はエネルギー貯蔵コストがどんどん安くなってますからねー
発電量が不安定という再エネの問題点は解消されつつある
安全対策や核燃料の廃棄にかかる莫大なコストをちゃんと計算に入れたら原発はめちゃくちゃ高いですし

cry********
cry********1日前

ドイツのシーメンスでさえとうの昔に
原子力発電を見切り
再生エネルギー開発に舵を切っている

あの世界のシーメンズがだよ
日本は利権がらみで分かってはいるけれど
変革は出来ないでいる

それどころか嫌がらせをして妨害している
風がどうのこうの 嫌今の技術は微風でも発電可能になってる
かつては風力もメガソーラーもダントツの
世界の先頭を走っていたが
今や見るも影もなく落ち零れたのは
原子力村の妨害
それだけ巨額な金が動く利権構図だ

広範囲での送電線使用はロスが酷く効率的ではない
各地域地域で地産地消からって言うのも有効だ

大手電力の介入要請も来る、立場が逆になる

harmony
harmony20時間前

この記事には書かれていませんが、フランスでは既に原発はベースロード電源ではなく出力調整電源に移行しつつあるそうです。

しかし、出力調整電源として使いやすいのは比較的新型の原発(日本で言うと現時点で4基しか存在しないABWR)に限られるとのこと。古い世代の原発には使い道がなくなりつつあるようです。

pcv********
pcv********1日前

日本では夜間の電気料金が安いのは、原発で作る電気が夜間に余るからなのだ。だが、太陽光が増えると昼間の発電が増えるので、今は昼間の電気が余っている。九州ではコロナ前から、メガソーラーの出力制限している。つまりは、電力会社の都合で買わないのだ。

*Koide GO Hustle*1日前

何故日本は太陽光や風力発電を嫌われている国に依存するのか。これは今の日本の政治家が何の意味が有ってその国依存させているのかが問題。全て利権絡みの裏金作り。要はその政党が日本の会社と言うカバーを被せて、中身を見れば嫌われている国の人間が必ずと言っていい程名を連ねている。太陽光も風力も止める事は幾らでも出来る。そうでなければ過剰発電で、蓄電装置や風車などが損傷してしまう。風力発電の風車は、台風や強風ではブレーキを掛けて羽が回転しない様になっている。太陽光もグリッドカットして、蓄電池に過剰電力が行かない様に設定されている。その点原発は出力を任意で落としたり即発電量を上げるなどの操作が困難で、事故を起こせば命や風土破壊につながる危険性がある。その点天気には左右されるが、風力や太陽光操作は原電程危険や難易度はない。その証拠に一軒家の屋根にも太陽光発で装置は付けられる。風力発電は騒音などの問題が残る。

ido*****1日前

さもありなんだ。フランスのような原発大国ですら、原発を思うように動かせていないというのは今に始まったことではない。気候変動で河川に頼る冷却水が確保できないとか、機器設備の不具合とかストライキとか、ずっと前からあった。新設もけいかくはあっても遅々として進まず費用が雪だるま式に膨らんでるから、数年前は一箇所作るのに東京五輪開催費用とほぼ同じぐらいと言われてたが今はもっとだろう。
COP28で原発の2050年までに3倍の宣言に加わったのはわずか十数カ国だが、それよりずっと多くの110ヵ国が宣言をしたのは2030年までに再エネを今の3倍にするということ。企業も消費者にとっても電力が安く潤沢に使えることはありがたいことだね。日本はなぜそうならないのだろう。電力供給を不安定にし、地震津波によって過酷事故が起こりえる原発になぜ一部の業界はこうもしがみつくのだろう?自らの既得権益を侵されたくないからか?

XXX
XXX1日前

日本の技術は太陽パネルや風力発電をそのうち一転させると信じたい
窓ガラスに貼れる太陽シート
円柱型の全方向風力発電機
今一生懸命技術者が頑張っている。

rfk********1日前

いまだに原子力・原子力と騒いでいるのは原発利権屋とネット右翼ぐらいだろうね。この連中は日本を「核廃棄物のゴミ屋敷化」することにやたら熱心だ。この連中が足を引っ張ったお陰で、日本では再生可能エネルギーの導入が先進国最低になってしまった。


個人情報とわ 投稿日: 2024年04月10日 08:58:37 No.8468 【返信】

本来、個人が持つものであって、
企業や、市町村、国家が持つものではない!

こんなことだから、クレカの番号が漏れたり
するのだ。

戦争への地ならしか❓
投稿日: 2024年04月10日 09:01:06 No.8469
それは、もう個人情報とは
言えない!



デーブ・スペクター、リニアで持論「そんなに急ぐ?」完成した頃には「シニア・モーターカー」
https://news.yahoo.co.jp/articles/ced0d090da638a18d1557acd0b7501aded858d90
4/7(日) 13:17配信
日刊スポーツ

デーブ・スペクター(2018年4月撮影)

 TBS系「サンデー・ジャポン」(日曜午前9時54分)が7日放送され、静岡県の川勝平太知事(75)の反対により静岡工区の建設工事の延期が発表されたリニア中央新幹線について特集した。

【写真】工藤夕貴から日本酒をもらって嬉しそうな川勝知事

 番組では「ホリエモン」こと実業家の堀江貴文氏(51)が自身のYouTubeチャンネル内で「リニア中央新幹線の2027年開業が断念されたことで静岡県知事に怒っています」と題した動画をアップしていることを取り上げた。動画内で堀江氏は「日本の国益の話」などと持論を展開している。

 コメントを求められたデーブ・スペクターは「国益のためって言っても、これ完成した頃には“シニア・モーターカー”になってるぐらいですから」と言うと、スタジオから「うまいね」と称賛の声が飛んだ。デーブは続けて「そんなに急いで行く必要あるのか?」と投げかけた。さらに「普通の新幹線でアイスクリーム食べるまで15分待たないといけない」とさらにボケをかぶせた。MCの爆笑問題・太田光から「今は出ないんですよ」と車内販売が終了したことを告げられると、デーブは沈黙。その後、「真面目な話、人口も減ってるし、コストすごいから。いや、分かりますよ、つくりたいっていう気持ちは。本当に必要ですか?」と再度、投げかけた。

 元内閣官房参与で慶大大学院教授の岸博幸氏から実際の経済効果は見込めると説明されても、デーブは「そんなに急いでないって」と主張した。


alf********2日前

アメリカだと中長距離は飛行機の方が手軽なんでしょうね。施設面でもわざわざ手間と金かけて高架線やらリニアのトンネル作って維持管理するより、滑走路数本あれば自由に行き来できてしまう。一方で欧州はTGVがいるるし、リニアは既存線路と互換性がなくて応用が効かない。国境を跨いで走らせるには各国の資金面でも難易度高そう。日本は短距離でももっと早く実用化させて、他国のニーズに合わせた研究をするべきだったのでは?と思ったりする。今作ってるリニアはエネルギーも相当消費するんでしょ?まだまだ海外ビジネス的には厳しいかと。

mis********2日前

まあ災害の時に予備ルートとしてって言うけど、たぶん大規模な停電が起きたらどっちもそれどころではないかもね。
富士山になんかあっても運用できないだろうし。
たしかに乗っている時間は短いかもしれないけど、実際に駅に着いてから乗るまでの時間を含めるとどうなんだろう、かなり地下深くに乗り場ってできるんでしょ。
たしかに魅力的な交通機関で先進的だと思うけど、メリットって速く移動できること以外になんかある? 近所に駅ができる人と完成までに建設業が潤うくらいじゃない?

多様性AIがピックアップしました
vtp********
vtp********2日前

運賃はまだ予測値すら報道で見かけないけど、、これまでの投資額、運行本数の少なさや、メンテコスト等のことを考えると、採算取れる運賃は新幹線の3倍でも済まない額になるでしょうね。。まあどうせ新幹線運賃の値上げとかしてリニアの運賃は高くなりすぎないようにして実質的には新幹線乗客とか在来線の乗客に負担させるんだろうな。。
正直言ってリニアだけは運営会社をJR系列でいいから別会社にして、その会社が採算を取れる運賃を公表して欲しい。東京大阪片道10万円とかなっても驚かない。

supercalifragilistic
supercalifragilistic2日前

東京駅から新大阪駅に行くのに、品川駅まで山手線ー品川駅で地下50m潜ってリニアに乗換、名古屋駅に着いたら地下50mから地上に昇って新幹線に乗換し、新大阪に到着。

新幹線のぞみを利用することで乗換なしで東京駅から新大阪駅に行けます。
2回も乗り換えし、高い運賃を払い、わざわざリニアなんかに乗る人がいますか?

また宇都宮方面から東北新幹線で新大阪に行く人はどのような乗車経路をとるでしょう?東京駅でのぞみに乗り換えます。

品川ー名古屋間の移動スピードが速くても、利便性や乗換の接続が悪くては顧客に支持されません。東北新幹線と東海道新幹線の相互乗り入れなど、既存の資源を改良するだけで利用効率はあがり、利便性を向上させることができます。ハードウェア単体の速達性は大切ですが、ユーザビリティの向上のほうが多様な人々のニーズに応えることになるのです。

mst********
mst********2日前

作れる技術と実際に作るのは違うと思う。
東海道新幹線のように新線(新幹線)と既存線(在来線)の機能が両立できるなら実際に作っても良いと思うが、新線を作っても地元民に重要な既存線が存続が危ぶまれるなら無理に作る必要がないと思う。
リニアを作ってどれだけの人が継続的にリニアを使うのか?それによって東海道新幹線の乗車率、利益は維持していけるのか?

ro*****
ro*****2日前

一般大衆がJR東海関係者と同程度必要と思ってるかというと「そうではない」とはっきり言えるし、「国益がー」と言う人ほど価値を感じてるかと言うと「それほどでもない」というところになるんじゃないかしら。莫大な自然破壊、莫大なエネルギー消費、この数十年間での社会の変化など、着工前の価値観と結構価値観変わってるからなあ。若い世代などは「見直せるなら見直してほしいけど、またこんな後戻りできないもんやっちゃって」とか思ってる人多そう。

map********
map********2日前

自分は50代ですが、子供の頃からリニアは試験運転を重ねていて、まだ実用に至っていない。
あまりにも時間がたちすぎて、世の中も変わってしまった。
すでに大して需要もないのに今さら止められないだけ。
途中は自然環境に影響を与える大工事もある。
そこまでしてやる必要あるのか?
すでに新幹線が発達して十分ではないか。

nor********
nor********2日前

リニアの維持費と新幹線のだったら、どちらがかかるんだろうか。そしてリニアは運行条件が新幹線より厳しいと聞いた気がするけど、それで儲けを出すラインとか、全体でいって止まる駅の数が少ないとするとすっ飛ばされた駅に行くには、新幹線が早いのか、途中まで行って乗り換えかとか、色々頭に浮かぶものの、自分が生きてるうちに利用できるかどうかわからなくなってきたので、どうでもいいか。

sol********
sol********1日前

いつも思いますが、もしこのリニアを海外に売り込むつもりなら日本の先端技術は高価すぎて結局は取らぬ狸でこのまま終わりの気がします。
コンコルドの二の舞になる気がします。
リニアの技術に関しては過去に2つの方式が考えられていたようで、コストや技術的に安価にできる優れた方式が政治的に負けた話を聞いたことがあります。
冷静に考えると本当に投資する価値があるものか疑問です。

si2日前

東京~大阪の開業はいつになるのだろう。

時代の流れこそ速くなっている。

高速通信網の発達によりオンライン会議が普及してきて
企業も経費削減でビジネス出張の需要も減ってきている。

観光にしても現行の新幹線で十分であり高いリニア運賃を
払ってまで利用する客がどれほどいるのか疑問だ。

同じルートを走らないから新幹線の代替にもならない。

大阪まで開業したら一度位乗ってみたいが、それまで生きて
いられるのか分からない。

non********
non********2日前

はじめて自転車に乗った時の感動は、誰しも覚えているだろう。
生活圏が広がり、自分が得られる情報が格段に増えた。

自動車を獲得した時は、移動範囲だけではなく簡易的な部屋を手に入れたに等しい自由さを得た。

鉄道は基点という交通網の概念が生まれ、ビジネス・観光・衣食住のアクセスが集中し急速な発展を促した。
飛行機の恩恵は、海外までも生活範囲にしてしまう比類なきものである。

ではリニアは何を生活に齎すのだろうか?新幹線で十分ではないか?
リニアを単に鉄道の延長線上と考えれば、その速さと新しい駅くらいしか目新しさを感じない。
そんな単純な話だけなら、リニア新幹線は要らないとも思える。

推進派有識者ならリニアで得られるビジョンを語れるだろうが、今まさに必要なのはリニアとは何かを一般人に説くべことだろう。

xpe********2日前

東海道のバックアップは理解するのですが、それがリニア新幹線である理由ってなんでしょう?現行の新幹線ではダメなのでしょうか?

新コロナ禍以降、リモートワークや在宅勤務も一般的になってきました。中には本社支社への移動が必要な事もあるでしょうが、頻度としてどうなのでしょうか?

改めて、リニア新幹線要りますか?現行の新幹線ではダメですか?「一度乗ってみたい」が賛成理由なら却下ですよ。実験線が運営してたらそれに乗ってください。恐らくその経験で充分かと思いますよ。

殆んど地下やトンネルのリニア新幹線。観光客が飛び付くとは思えません。最初物珍しさで飛び付いてくるでしょうけど。

myf********
myf********1日前

そもそも南海トラフが起きた時の代替にはならない。南アルプスの自然も壊さないでほしいし。
それに地下深くの乗り換えって結構めんどくさい。
東急新横浜線が開通したが、新横浜での乗り換えがとにかくめんどくさかった。今まで通り菊名で乗り換えて、横浜線に乗り、新横浜で降りた方がはるかに楽だった。
今の品川駅も名古屋駅も新幹線からJR在来線の乗り換えはしやすい。

crf********2日前

リニアの軌道は、リニアしか走れない。だから、物流の迂回路には成らないようです。リニア貨物車両でトラックコンテナを積載できれば、沢山運べますがね。東名阪を高速で物流出来れば、物流の2024問題の緩和に効果が出そうですがね。

あくまでも、東名阪の人の移動の為のリニアですから、メリットは少ないよね。今では、リモート会議で大方は済むので、ビジネスマンの移動欲求も減りましたし。人気の無い山間部の土地を高額取引して、税金でお金持ちが、沢山産み出されただけなのでは。穴掘る土建屋もね。

あとは、リニア軌道を維持する電力源として、原発のニーズも高まるのでしょう。誰得何でしょうね。

aki********
aki********2日前

カーナビのテレビで見ていた。カチカチのアイスはもう出ないと言っていたが、駅の自販機で買えるよな。それと運賃は新幹線の3割増くらいだろうと言っていたが、その程度で済むか。最低でも5割増じゃないの。そんなに通したいなら、名古屋から大阪、いずれは福岡まで西へ伸ばせばいいじゃん。そうすれば、東京一極集中の是正にもなるんじゃないの。もともと大阪まで計画しているんだから、先に名古屋から大阪を進めれば万博にも間に合ったんじゃないかな。

snu********2日前

日本の技術力を世界に見せるためという輩が多いが~
それがとんでもない赤字になる可能性が高いわけで、JR東海は国鉄時代のお荷物を請け負ったと思う。
リニアが話題になった時代~国鉄だけではなく、もう一社参戦していたのを知ってる人は少ない。
日本航空も参戦してたのだ。
こちらは名鉄に技術を売って、名古屋市近郊で「リニモ」として実用化されています。
このやり方は凄く正しいと思う。
宮崎の海岸沿いにその跡が残ってます。
早々と撤退した日本航空のだが、新幹線のような高速ラインを目指すというより技術革新のための参加~そして撤退と言えるだろう。
なぜならば日本航空は空の事業だからだ。
一方~引くに引けない状態で今まで来てしまったJR東海は~。

myd********
myd********2日前

新幹線は技術立国日本の象徴なので、優れたシステムなのは、世界中で知られている。しかし、高価すぎて政府借款を付けてもほとんど売れていない。企業の出張もリモートに変わる一方でAIとかICTなどの技術が急速に進む中で、巨額の費用と大きな電力を消費する大規模システムが将来的に世界に受け入れられるのか?

mhj********11時間前

そもそも中国では10年以上前にリニアを走らせてる。日本が10年後に開通させても海外からしたら20年前にすでに走ってる乗り物で珍しくもなんともない。

オランダでは10年以内に時速700km走るハイパーループを5km有人で走らせる計画をたてているのに、日本では40年以上前の構想のものをサンクコスト感情で辞めるにもやめられないのだろうか。

abz********
abz********2日前

私もデーブさんの意見に賛成です。
今でも新幹線で東京から名古屋まで1時間40分程度、大阪まで2時間30分程度でいけるのにそれより少し速くなるからと言ってリニアは本当に必要でしょうか?
また、災害時の迂回路としてのリニアといいますが、新幹線は開業して何十年も経っていますので地震発生時などのノウハウや経験、実績がありますが、リニアはまだ開業もしてませんのでノウハウも実績も何もないのに本当に災害時の迂回路として機能するかは疑問だと思います。
ですから、災害時の迂回路、バックアップと言うならば、リニアではなくて信頼と実績がある新幹線を新たに作るべきだと思います。
リニアの必要性は全く無いと思います。

kaz********2日前

リニアがあったら便利だと思います。大阪から東京まで1時間ちょいなんて便利過ぎます。東京一極集中の必要性がなくなるかもしれません。しかし、新幹線なら一万円半ばくらいで行けるのが、仮に倍くらい掛かるなら新幹線で行くかもです。

tjm********2日前

米国は経済コストと自然保護を重視する

去年の3月JR東海会長がリニア売り込みのため訪米したが
その後何の反響もないようだ。実は2010年1月既に故葛西
名誉会長が新幹線の売り込みのため訪米していた。あれから
14年の月日が過ぎたが結論的に米国は高速鉄道に興味が無い
ようだ。これらのことからデープ・スペクター氏が発言して
いるように高速鉄道等に対する考え方が日本とは全く異なり
新幹線は勿論リニアも米国では需要がないということである。

sin********2日前

シニアモーターカーとはよく言ったものだ、座布団1枚。
私もリニア建設に大反対です。

少子高齢化だけでなく通信技術の発達により出張せずにリモートで出来ることが多くなりつつあります。
「移動をすること」の需要は今後間違いなく急減します。
更に悪いことに建設資材の高騰で総工費は10兆円を超えるとも言われています。
こんな時にリニア建設など狂気の沙汰です。
JR東海社長も「リニアは絶対にペイしない」と認めています。

リニアの開通は心躍ることでしょう。
人々の夢を乗せたプロジェクトであることは否定しませんし、経済成長著しい時だったら大賛成です。
しかし今は東海道新幹線が開通した時と将来の展望が全く逆です。
次の世代を担う子供たちに重荷となる狂気の産物・負の遺産を残してはいけません。
一度始めたことは止めにくいのはよく理解できますが、今すぐ工事を中止し風化の早い構造物から順次撤去するべきです。

kaz********
kaz********2日前

新幹線を開通させた昭和の高度経済成長時代ならわかるけど、人口減少時代を向かえている今の日本で多大なコストをかけて作る意味があるのか?

航空機があるのにわざわざ陸上を速く移動する意味があるのか?

できたところで赤字路線にならないのかという疑問が残る。

採算性もシュミレーションしていると思うけど、作ることを優先して夢物語のシュミレーションになっていないのかな?

s*
s*2日前

南海トラフの地震の時の代替という意見がありますが、それなら今からでも新幹線にしたらと思います。名古屋まで40分で行く必要もないし、電磁波のことは最近一切言わなくなったけれど、本当に大丈夫なのだろうか。

kjx********2日前

名古屋まで40分で行けることって必要?って識者が言ってましたけど、昔、東京湾アクアラインが出来る時に、対岸(千葉側)の木更津は、大盛り上がりでしたが、流出の方が多く、街は盛り上がらなかった印象でしたが、名古屋40ふん、大阪1時間なら、東京圏により富が集中するだけの話だし、なんだろう、確かに 名古屋 まで40分じゃなくていいかなって感じはしますね。そのうち、東京から鹿児島まで1時間30分です!みたいな感じになるんでしょう。

オメボーイ2日前

いまの新幹線の両横にまったく同じ線路をコピー建築して上り用と下り用に分離すれば本数増やせる上に安全で安上がりのように思うが。

しょうもない意識高い系がいいそうだけどリニアのような何か目新しい技術が海外輸出などの今後のインセンティブにでもなるのかな。

cha*****2日前

しれっと思うのは、今でもそうだが飛行機の方が多分運賃やすいよね
であれば、都心部の空港や飛行機を整備してこまめに飛ばした方が、コストも運賃も安い気がする、もちろんリニアみたいにあっという間に付くことも無く、いろいろなトラブルで遅れたりもするが、これだけ地震や噴火が多いと飛行機の方が安全な気もするんだよね
500㌔で走行する中国のリニアとか乗ったが、怖いよ~あれ10分で着くからいいけど、あんな高速移動する物体に30分以上乗るとか、無理かな 怖い
(多分だが、リニア恐怖症というものが出来ると思う、飛行機無理な人は多分無理w 高速道路で120㌔怖いとかいう人いるけど、乗れるかね)
まあリニアどうしても作るみたいだからそれはそれでいいけど、五輪にも万博にも間に合わないようにどこかのテロリストに邪魔されたので、もはや何のために作るか・・それこそ大多数の都心部以外の住民には理解不能

cit*****2日前

リニアの技術を海外に売り込めば国益になるという意見がありますが、
故安倍首相がリニアの技術を米国へ無償供与すると過去に約束しても、
費用対効果の低さから米国では採用されませんでした。
リニアの技術を買ってくれる国など、本当は全く無いのかもしれません。

blu********
blu********1日前

ほんとそう!
米国なら空路の方が安上がりだからね。


mio*****2日前

大阪までの開通が早くて2045年って遅すぎだよね。もう時代が変わってる 観光客だって景色が見える新幹線のほうがいいだろうし、乗り換えを含めればたいして時短にならないし、
アルプスに穴開けてバチがあたるぞ

シニアモーターカーは上手いね

ma2*****
ma2*****2日前

新幹線は出張で使う機会が多いですが、出張自体がオンラインで打ち合わせが出来るようになってかなり減りました。乗車時間は仮眠するのにちょうどいい時間だったりもするし、料金が同じならリニアかな?と思う部分もありますが、個人的には新幹線でも十分かな?と思ったります。儲かる人は儲かるんでしょうけどね。

ter********
ter********2日前

デーブさんの意見に賛同です。そんなに急いでどこ行くの?って感じですね。そもそもそれだけ急ぐ理由がよくわからん。旅行ってそんなに時短でするものか?政界や財界人など限られた人の急場の移動手段って気がしています。だってこんだけ費用かけたんだから安くは乗れんよね。早く移動できるんだから運賃高い設定よね。一般人乗れないよね。堀江氏が声高に申していますが経済効果って言うが効果よりも損失の方が多い気がしています。(建設費や維持費以外も含めて)高度運行技術って言うがJRも近年はかなり運行事故件数増えてるし500kmで事故ったら全滅するよね。個人的には事業中止でもいいとかなり前から思ってます。

fig********2日前

輸送力は構造上多くできない運賃も破格になる速度も新幹線に毛の生えた程度。テーマパークの乗り物感覚で楽しめそうですが。シニアになって冥土の土産に乗ってみましょか。

r7d********1日前

リニアよりもハイパーループの方がチューブ内気圧が低くて気流の乱れの影響を受けづらく、高速走行時の乗り心地が快適だと思います。

太陽神
太陽神2日前

高過ぎて、海外では売れないし、国内でも赤字続きで、リニア開通後、廃止になる可能性もある。政府の計算が適当だから、黒字にならないのではと思う。予想以上の少子化だし。残るのは大幅な増税。

SUE_chan2日前

リニア開通で、どの様な「悪影響」が出るのか?
知らない人が多過ぎる!

「浮上走行」させるため、その電力は「新幹線」の約3倍!
輸送人員は、約半分だから「新幹線」の約6倍の電力を喰う!
(自動車もEVへシフトする中、電力がひっ迫する事は避けられない!)

「磁力」の身体に対する影響!
車内の人間への対策はスル様子だが、沿線住民の事は考えてイナイ!

時間的に、変らない!
品川・名古屋駅とも、地下40mに造られる。。。
ソコへの移動時間を考えると、例え500kmで走っても、変らない!
(線路を走る「鉄道」なら、380kmで走行スル事も可能デス!)

気圧の問題! 
車両が「トンネル」へ入る時の「耳ツン」問題を始め、外部への「鉄砲音」問題
ソレに加え『-40m~1200m~-40m』の高低差を
30分で移動する車両に、耐えられない人もイルはず

コレが、ホントに国益にナルのか?

SUE.

mor********
mor********2日前

うまいね。座布団10枚。時間がかかりすぎてもう時代遅れの産物。だいたいこの省エネSDGsの時代に、原発3〜5基分の電力が必要という時点で終わっている。東京から大阪へ40分で行って何するの。人口減少、リモートワークの時代に逆行。運賃を新幹線の2倍にしても採算は取れないでしょう。9割以上トンネルのリニアに乗りたいのは誰?電磁波の問題はなぜ言わない。電子レンジに乗って旅をしたい?賛成派の人は利権にからんでるんでしょ?論破してみ。

ーー
ーー2日前

このリニアは、液化ヘリウムで冷却する超電導磁石使うんだよね?液化ヘリウムの安定供給や、多くの電力が必要なことからも、商業運行は厳しいのでは?
上海リニアは常電導だけど。

mor********2日前

私もリニアの必要性には疑問ありです。
リモート環境の進化の方が経済合理性があるし、新幹線、飛行機で十分間に合ってるのでは?

最近進めたい派のコメントがTVやSNSで目立ちますが、怖さを感じます。

hee*****2日前

微妙だな。理論的に1962年から始まった計画が、62年経っても実現していないって、ここで急いでどうなるっていう感覚も分かるが、新幹線みたいにもう世界に売って出るというものでは既にないのでは、そう感じる。
今は無き宮崎実験線からでも47年(1977年から)経っているのに、何やってるんだという虚しさを含んだボヤキが出るばかりだな…

バラク尾浜2日前

構想した時と比べると時代が大きく変わってしまったんだよ
リニアの見直しが必要だ
完成しても採算が取れなければ負動産になってしまう

経済効果なんて都合の良い数字を掛け合わせた無意味な数字だ

sat********
sat********2日前

高速で移動する乗り物が人体にどのような影響が及ぶのかが見ものだな
未体験の速さなわけで高齢者には負担が大きそう

bdh********
bdh********2日前

たしかに、そもそも論だが。リニアって必要?経済効果でペイできるの?他に衰退するところも出てくるのでは?
今更言ってもいたしかたないが、電気の原子力発電みたいに、将来的には消費者や税金で補填なんてことは嫌だ。

energy2日前

そうだな、北陸新幹線を
新大阪のほうが
安全保証では上
まず北陸を急ぐ
地震、災害は離れた
2路線は米軍も守る鉄則
核が落ちたら北陸が重要に決っている
本質はそこにある
北陸を急ぐ

uty********2日前

山梨の金丸信議員が議員の為に始めた事業なんじゃねーの。完成した暁には国民の金でフリーパスで乗れるってもんだ。未完成になっても核爆の灰から身を守るシェルター変わりにはなるかもね。

このアカウントは削除されています
このアカウントは削除されています2日前

まあコロナでリモート会議の環境が劇的に普及したから、確かに出かけて行って直接話し合う機会は今後減るかもね。

kuu********
kuu********2日前

莫大な工事費、
先行きが見えない工期、
新幹線の2倍以上のエネルギー消費、
長くて急階段で外に出てみたら山の中(冬季だったら凍死?)で人里まで延々と子供からお年寄りや障害のある方まで歩く必要のある避難経路、
貨物輸送路には使えず、
地下ばかりで景色は見えず、
その挙げ句にわずか数十分しか短縮できない、
こんなコスパ最低の乗り物、本当に必要ですか?

やれやれ。

san********
san********2日前

リニアはいらない。線形を改良した高規格軌道の第二東海道新幹線を作って、速度を上げて、運行すればよい。いざという時バイパスにもなる。

kan********2日前

オンリンピックと万博と同じ部類
過去のものづくりが成功して経済成長できたからと味を占めて
パート2で大いにズッコケるパターン
んでもってその穴埋めは必ず国民の税金と、気楽なもんだね

hos********2日前

デーブ上手い!座布団一枚
20年後ホントにリニアは必要?
新幹線が不通になったらもうひとつの大動脈ほしいなんて東海道本線北陸新幹線有るでしょう?
人口減少するなか旧日本軍の戦艦大和を建設するような話だ。
リニアが東京名古屋間にホントに必要か国民に問えば?

KB**2日前

そもそも亡くなったJRの会長のごり押しから始まった事業で国益とかは政治資金絡みの後付けなんだし、さっさと広大な土地が拡がる海外に技術と施工をセットで売りまくった方が、狭い日本に無理矢理作るよりも世界の発展や復興に良いんじゃない?
日本に拘ってる間に中国がバッタもん売りまくるんだし。

tom********
tom********2日前

そんなに急いでどこへ行く。
まさにそうですね、人口減少社会に逆行して利権者だけが血眼になってるようにしか思わない。
現状でもっと大事なことがあるはずだ。

free
free1日前

ずっとトンネルは怖いけどね 原発だってそうだ 地球の活動は人間の営みなんか考慮してくれないからいつか大惨事になるよ 地上を走る新幹線でやめとけばいいのに

shi********
shi********2日前

リニアが完成する頃には
ハイパーチューブなど
建設コストが安いものが
世に出て来るだろう。
日本は人口減、さらに後進国。
採算がさらに合わず運賃を値上げされ
電気代なども値上がり
皆んなでJR東海の尻拭い。

zal********
zal********2日前

国民が望んでいるのはリニアよりも東海道新幹線の料金値下げじゃないですか?
JR東海の愛知県は私鉄本社が1社しかなく競争もなく運賃が異常に高額。

vqc********2日前

要はコンコルドと一緒ってことでしょ。

勇気ある損切り撤退をしたイギリスと、最後までこだわったフランスどうなったかは歴史が証明してるからね。

sii*****2日前

そうなんだよ。
60年以上も開発しながら
新幹線の4倍もエネルギーを食う超浪エネモーターカーで、地球環境保全の真逆の古典的問題児
世界の笑いものです。



24年度、廃炉に2540億円 福島第1原発、国が計画承認
https://news.yahoo.co.jp/articles/c1d79d24bc9fa837945f2a028825b094196d9c9b
4/8(月) 21:56配信
共同通信

 経済産業省は8日、東京電力福島第1原発の廃炉にかかる費用として、2024年度に約2540億円を支出する東電の資金計画を承認した。

 内訳は、溶融核燃料(デブリ)取り出しで約222億円、使用済み核燃料プールからの燃料取り出しで約290億円など。デブリ関連は3号機を念頭にした大規模取り出しの工法検討費も含む。

 東電によると、昨年8月に開始した処理水海洋放出で、21~23年度の関連費用は計約550億円だった。海底トンネルなどの建設に約460億円、放射性物質のモニタリングに約20億円など。24年度も放出とモニタリングを続けるが「24年度の費用は個別集約をしていない」としている。


ido*****1日前

事故直後の見積もりでは5兆円立った。程なくして、全然たりないことがわかったのか十数兆にになって、更にすぐ上がって22兆円になった、わずかごねんかんで。その半額以上のカネを使い切っても、880トン以上もあるデブリの1グラムも取り出せず。石棺にしようにも、そこが抜けてて、地下水ジャバジャバだからそれも無理。あと一世紀経っても廃炉にできるのか。福島第一だけでもこういう状況なのに、大地震で数分で津波が来て、数百ガルの地震にしか耐えられない老朽原発をまだ動かそうとしてることに背筋が寒くなる。

taka
taka1日前

これが日本の景気の足を引っ張っている。原発ヤクザが儲かってるせいか、あまり話題には上がらないが。政治がおかしい?それもあるかもしれない。ただ、原発は今後何百年に渡って日本の足を引っ張り続けることを忘れてはいけない。


rea********1日前

国が全責任を持つ理由?そんなの必要がない。電気料金も値上げされていて、そちらの社員の給料アップも?国から電気料金のお金もある。処理水と言う汚染水は、自民党本部にばら撒きしてもらいたいですね。そのお金のバックが、自民党の裏金にまわるのかな?その金額の明細記録も必要です。

xfu********
xfu********1日前

原発って本当に安い電源なのですか??日本では地震は避けられないし安全な運用は地下深くでないと無理でしょう。廃炉の目処も立たない。使用済み燃料の処分も出来ない。私達の孫世代でも解決出来そうにない問題が沢山ありますがそれでも原発使わないと駄目なのですか??

lia********
lia********1日前

原発は安いとの意見をよく耳にするけどこういった費用も含めて本当に安いのでしょうか。何万年と保管する使用済各燃料の場所すら決まってないというのに。今かかっている費用だけ見て安いと言っているように感じますね。

träume*****
träume*****1日前

まだ1ミリグラムもデブリを取り出せていない。デブリを取り出す目処が全くたたず、仮に取り出せてもどこにどう処分するかも全く決まっていない。この状況では何十年より何百年かかる作業、あるいは永遠に終わらないだろう。いつそれを認めるのか分からないがそれまでに何千億、何兆円とカネが費やされることになるのだろう。

yms********
yms********8時間前

ただちに首都圏税を導入し、首都圏に住む住人、本社本店を置く企業、首都圏で売り上げた売り上げに課税し廃炉に投入せよ

東日本の人間が傲慢にも廃炉負担を西日本にも押し付けようとしている
東日本の後始末は東日本、ひいては受益者である東京都民をはじめとする首都圏で負担するべきだ

zen********
zen********1日前

1号機から3号機合わせおよそ880tあるデブリのうち1グラムも取り出せてないのに?
金は打ち出の小槌で湯水のように湧いてくるわけでなく国民が負担してんだよね?

もうさ、一刻も早くチェルノブイリみたいに石棺にする方針に変えたほういいでしょ?

tanake
tanake21時間前

安定の共同通信クオリティ。この2540億全額が「東電に毎年強制的に積み立てさせてる金」が原資で、要するに「おまえ信用できないから責任持って廃炉させるために自分の金の使い方さえも国が管理すっからな?」っていう制度で「今回はお前が自由に使えないお前の金から2540億使っていいぞ」って承認をしたって意味なんだけどな。

koa********
koa********1日前

ひとつの原発の廃炉だってこの困難さ。そしてこれからどれだけ金がかかるか分からない。それでもまだ原発依存を国も電力会社もやめようとしない。頭おかしいんじゃないの。この地震大国で原発は向かない。小学生でもできる判断。

gwc********1日前

そもそも廃炉が実現するかどうかが怪しいけど
じゃぁ諦めますとも言えないよねぇ

sei
sei1日前

そして対策は永久に続き、最終的に生物が住める場所には戻らないんでしょ。

rbc********
rbc********1日前

そんで国民から広く徴収すると。高給取りの東電様が、何にも進んでない計画に2540億とかふざけんな

お父さん@不毛なレスバトルは遺憾です1日前

税金と電気代で賄うので東電は痛くもかゆくもないだろうな

oqt********
oqt********1日前

原発は人の手に負えないのに
認めない
利権を手放せない自民党

you********1日前

漢字間違ってるぞ。
億と兆間違ってるぞ。

sar********
sar********1日前

原発動かして大儲け、また事故が起こっても大丈夫や。電気料金値上げ、税金投入すりゃええ。汚染水?垂れ流しでオッケー。被爆?知らんがな。ノーリスクハイリターン、儲かって笑いが止まりませんなー。


<< | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | >>


Powered by Rara掲示板
管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る