円秋の掲示板
送信中です…このままお待ちください
ご利用の通信回線等により時間がかかる場合があります
|
トップに戻る
|
検索
|
アルバム
|
管理用
|
▼掲示板作るならRara掲示板
|
お名前
メール
タイトル
大
|
特大
|
小
|
太
|
下線
|
取消線
|
点滅
|
影
|
動画
投票を閉じる
画像添付
削除キー
( 記事を削除する際に使用 )
文字色
■
■
■
■
■
■
■
■
GW渋峠のリベンジ
ロクスケ
投稿日: 2023年08月17日 20:02:45
No.338
【返信】
4年ぶり?定峰峠周辺を上ったり下ったり50㎞、何とか走れましたよ
円秋@管理人
投稿日: 2023年08月17日 23:42:22
No.339
自転車で峠越えですか・・・。お疲れ様でした。
場所を知らなかったのですが、飯能と秩父の間ですか。
近年はめっきり体力が落ちてきていて持久力の無さにもどかしい思いをすることが多くなってますが、
健康維持のために歩く以外に何かできることはないか、最近考えるようになってきました。
ロクスケ
投稿日: 2023年08月18日 05:59:20
No.340
60代70代になっている友人たち体力もですがみんな年齢なりに体のあちこちが痛んでいるようで会えばそんな話ばかりですwww
休日はほぼ休養に専念
円秋@管理人
投稿日: 2023年08月15日 23:42:30
No.337
【返信】
土日は本当に駄目人間と化してました。月曜は予定をこなしてあとは休養、本日はほぼ一日休養。
気力が充実したかは微妙なところですが、明日からはまた戦いの日々に戻ります。
しかし、未だに両手が完治していないの結構洒落になりません。
スクーターや前傾してないバイクなら「ほぼ」問題はないものの、それでも長距離は避けたいところだし
(先月は北海道から帰ったらはっきり悪化していた)前傾のバイクはやはり負担がそれなりにある。
お盆休みに自宅で昔のトップガンを大画面で観ていて「ニンジャ格好ええのう・・・」と呟いていた身としては
4月下旬以来延々とバイク自粛が続いている事に、過去に例がないほどフラストレーションが溜まりまくっています。
ようやく本格的にお盆突入
円秋@携帯
投稿日: 2023年08月12日 03:14:44
No.336
【返信】
そして日曜の夜に終わる(*´ω`*)
木金と用事で一日潰れていたので、この土日はゆっくり休みます。
月曜は予定が入っているけど、天気は大丈夫か!?
とうとう
円秋@管理人
投稿日: 2023年08月04日 00:06:09
No.335
【返信】
メガモトの車検が片付いて、これでGW明けから続いていた車検のラッシュが一段落しました。
いやあ、精神的に結構疲れました。
調子に乗ってメガモトにLEDヘッドライトを組んだんですが、珍しく光軸は問題なし
(僅かに右にずれていたけど、車検に通る範囲)。SUPAREEやるな・・・。
ま、この辺は開発基準にするライトの形状次第でしょうから、
車検に通るかどうかはかなりの部分が運だと思ってますが。
あと、公開できないもののメガモト絡みで以前から引っかかっていた案件に解決の光明が。
仕事が忙しくなる前に、片付けてしまうつもりです。
8月になって
円秋@管理人
投稿日: 2023年08月03日 00:15:12
No.334
【返信】
明日はメガモトの車検。何とかなるか?
今回は多忙と微妙な予算額のため車検の準備は例年のようにきちんとできたとは言い難く、
その分準備も結構なストレスになってました。それから解放されると思うと、正直言ってほっとしますな。
それ以降は先日から始まっている別の案件が控えているので、多分年末近くまで引っ張ることになるでしょうし。
ABSモジュール異常
ichinose
投稿日: 2023年07月30日 15:53:25
No.328
【返信】
製造30年目の車検を通した現在、R1100RSのABSエラーが解消しません(エラーコード:ABSモジュール異常)。エラーコードのリセットは普通に出来るのですが、走り出して直ぐにインジケーターがエラーを示します。走り始めに発生する動作音(セルフチェックのピストン動作)がしないので、メカ的なトラブルの可能性大です。
ネット情報によればABS2のモジュールトラブルの9割異常が回路部ではなくメカ部の不良とか。ブレーキ圧を下げるための稼働ピストンに付くOリングの消耗→モジュール内部にブレーキフルード漏れ→制御機構の電磁クラッチに付着・滑るパターンが定番のようです。
今積んでるモジュールは2個目で12年前にRT用ファイナルに対応するため交換した年式不明の中古品。古ければ25年近く前のものなので壊れても文句は言えないか。
円秋さんが以前利用された業者に問い合わせてみようかと思います。
円秋@管理人
投稿日: 2023年07月31日 00:16:10
No.329
えらいご無沙汰しておりますm(_ _)m
大塚さんとこに来るついでがあれば是非一度。
コードリセットしてもエラーが出るとなれば、ほぼ確実に機械系のトラブルでしょうね(*´ω`*)
R1100系の中古車も相当に減ってきましたが、正規ディーラーはまだしも
非ディーラーの店で壊れたABSユニットをディーラーから業販で取り寄せて交換してたら
整備料金が上がりすぎて売り物にならんので、
数は少ないけれど直せる技術のあるところに仕事の依頼がいくわけです。
以前利用した時には全く問題なかったので、おそらく大丈夫だと思いますよ。
ichinose
投稿日: 2023年08月02日 22:14:37
No.332
ABSモジュール修理の可否を問い合わせたところ「現在ABS2の修理用の部品が本国で欠品中のため、修理を受けることができません」とのこと。部品の再生産がいつかかるのか?、そもそも再生産の予定があるのだろうか・・・。
しばらく現状放置です(走れないわけではないので)。
円秋@管理人
投稿日: 2023年08月03日 00:08:14
No.333
なんと!
他には神奈川県のJ-スクエアでも受けてくれると思いますが、こちらはコンタクトを取った事がないので
詳細は分かりませんm(_ _)m
https://abs-repair.com/motorcycle
先日点灯していたRS修理の黄信号が再び元に戻ったようなので(まだ確定ではないけど)
心の余裕ができたら動きはじめるつもりですが、多分ABSが逝ってるでしょうから
私も覚悟しておかねばなりませんな。
7月ももうすぐお終いで
円秋@管理人
投稿日: 2023年07月31日 00:39:59
No.330
【返信】
仕事は超忙しいわ車検がとんでもないわ(2年前よりシャランとボクスターが増えた)
これほどストレスフルな7月は近年記憶にないんですが、何とか乗り切りました。
計画時にはそんな余裕あるかと思ったけど、結果的に北海道に無理して行ったのが精神衛生上良かったかも。
来週は休日出勤が2日、土曜日は予定が一日入っていると相変わらずですが、
お盆休みが近づいていると思えば・・・休めるといいなあ、マジで。
6月7月と大赤字が続いているので、8月はおとなしくしてプライマリーバランス改善に努めます。
ロクスケ
投稿日: 2023年08月02日 03:38:13
No.331
熱処理後の仕上げで引き取りに行ってきました。AM2;00、玄関を出ると虫が鳴いていました。
7月は、仕事が忙しく、思いのほか体への負担が大きく・・・・・・
事故から3年、確実に回復してますが、私と同じような事故、右直事故の多いこと、嫁さんには右直事故は直進側が右折車を把握しなさいとことあるごとに行ってます。
そんな嫁さん、息子の会社のツーリング、お盆休みのビーナスツーリングに混ぜてもらったようです。
<<
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
>>
Powered by
Rara掲示板
管理者に連絡
|
新着投稿をメールで受け取る
|
新着投稿をプッシュ通知
|
この掲示板を支援する