円秋の掲示板


| 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

お名前
メール
タイトル
画像添付
削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色

ワクチン接種 円秋@管理人 投稿日: 2023年09月24日 23:23:31 No.365 【返信】

6回目が終了。今回は副反応はたいしたこともなく、平穏無事に過ごしております。
よかったよかった。
先日電話しながらBMWのドイツ本国HPを見ていて気が付いたけど、ユーロが158円の現在
(あちらは物品税込)BMWジャパンの販売価格はモデルによっては結構安いということ。
たぶんユーロ/円の為替レートを一年間固定にして、ユーロ建で本国に支払いをする形になっていると思うので
そのうち大幅値上げをするんじゃないかと予想していますが、F900XRが12100ユーロ、
R18が21600ユーロというのは日本国内の値段よりかなり高い。
一番法外な値付けだと思っていたR18トランスコンチネンタルも、実はそれほど暴利ではなかったのか?
久しぶりに真面目に調べてみると、色々と興味深い比較でした。




休みではあるものの 円秋@管理人 投稿日: 2023年09月22日 23:14:40 No.364 【返信】

仕事が忙しくなってくるとそうそう休んでもいられず・・・。
明日空いた時間をどうするかは未だに未定。親戚からは以前から顔出しに来いと呼ばれているので
一度奈良にも行かねばならんのですが、なかなか都合よくスケジュールが空かない
(以前から予定が決まっているか余程のことがない限り、私のスケジュールは常に仕事最優先)。
日曜日はワクチン接種なので、副反応を考慮して一日空けています。


ソニーからの修理見積もりが 円秋@管理人 投稿日: 2023年09月21日 01:17:49 No.363 【返信】

約2万弱。言いたいことは山ほどあるけど、ここは抑えよう(p_-)
VFRでまともに長距離を走らせたのは久しぶりでしたが(数年ぶりとかいう話)
K1200Sを仮想敵として設計された当時のホンダ入魂のスポーツツアラー・・・とはいえ、
ツアラーとしての性能には正直底が見えたのも事実。
そうなると維持していく意味は薄れるなあ。R1200STやR1200RSを買おうとは思わないし
(いいバイクだと思うけど、好みとはちょっと違う)まあ慌てて手放す事もないのでしばらくは現状維持が続きますが。


連休初日は休養と用事で消え 円秋@管理人 投稿日: 2023年09月19日 00:59:56 No.362 【返信】

昨日はボクスターで嫁と高山。連休最終日の今日は嫁が用事でいない。
さあ、これからが俺たちの時間だぜ!・・・と思っていたら、天気予報は無情の降水確率70%。
何だかねえ・・・o(`ω´ )o
失意の中サンバーに乗って色々動いていましたが、今のところ来年にバイクの購入計画は実はあって、
別に慌てる話でもないので現在はより優先順位の高いものに淡々と予算を投下しているんですが、
車の話も横目で考えてはいます。
ただ、今のところ手放してもいい車はロードスターしかなく、これを手放すと後悔するのは見えている。
で、実家にサクシードが余りかけていますがこちらを引き取ろうという気もないので、
要するに生活には必要ない、贅沢品の話になってしまうんですな(真夏にきっちりエアコンが効く車が欲しいとは思う)。
しかしヤフオクを見ていてもコロナ禍による急騰が落ち着いて相場が下がってきていますから
「同じ金出すなら、車の方がお値打ちだよなあ」と思うことしきり。
まあこれは二輪四輪両方中古で買う人のあるあるですが、駐車場はなんとかならん事もないので
来年の自動車税や固定資産税を払い終えてスマートの車検を通してある程度のお金を動かせるようになるまで
色々と楽しく迷えそうです。


偶然 ロクスケ 投稿日: 2023年09月18日 14:29:20 No.360 【返信】

息子の同僚さん女性53歳、若い頃からバイクに興味があったそうなんですが周囲の反対で・・・・ が、ここに来て大型2輪免許ゲット

日曜にバイクを見に行くと聞いていましたが、何と、うちでお世話になっている隣県のカワサキプラザとのこと、店の人も驚いたようです。何でも息子さんだinja250だとかw 

結果、私もいいと思っていたCB1100EXの中古、めでたくご成約、30日納車とのことです。
円秋@管理人 投稿日: 2023年09月19日 00:45:41 No.361
何やら展開の速い話のようで(^^)
CB1100は友人が以前乗っていたので大体わかりますが、尖ったところはないけれど扱いやすい、
よくできたバイクですよ。BMWのRnine_Tほど運動性能を真剣に考えてはいないので
やや重いし峠を攻めるようなウエポンとしても不向きですが、その分快適性は高いですしツーリングも強いでしょう。
あとブレーキ性能は出色。ただ、個人的には厳しい規制に対応するためわざわざ新設計してまで空冷を残そうとした
ホンダの努力は大いに買うんですが、その結果出来上がった空冷エンジンは完成度こそ高いものの
空冷らしい味わい(機構的に未完成なだけとも言うが)は希薄になっていて、これなら水冷でもいいんじゃね?と
思ったのは運転させてもらっての印象でした。
やはりハスラー250とか、シトローエンの2CVやGSやGSAとか、R100RSやR1100RSといった空冷を
運転している世代にはどうしても薄味に感じてしまいます。
前述したように機械の出来が悪いのを喜んでいるだけという話もありますが、四輪ならまだしも
二輪は完全に趣味のものですからね。趣味の対象は完成度よりも好みに合うかどうかが優先ですd( ̄  ̄)
・・・大いに脱線してしまいましたが、そんなこんなでその方のCB1100EXご購入、おめでとうございます。


ボクスターを久しぶりに動かすべく 円秋@管理人 投稿日: 2023年09月16日 22:59:26 No.359 【返信】

給油したり洗車したり手短にやっておりました。個人的にはタイヤが太くてハンドルが重く
二十歳と372ヶ月を生きて筋力も低下している身には長距離を走ると肩の筋肉に負担がかかるので
タイヤを1サイズ細くして1インチダウンしたいとか(純正ホイールは数年前に入手済)、
乗り心地は許容範囲だけど車体への負荷と日常の使いやすさを考えると
純正スポーツサスを取っ払って車高を標準状態にして15ミリ上げてやりたいとか
(中古純正サスは入手しているけど、どうせならスプリングだけ使い回してビルシュタインを組みたい)
考えていることは色々あるんですが、なにぶん金がかかる(^^;)
今年はスマートにザックスを組むのがやっとでしたなあ。
不本意ではあるけれど、昔のように収入を全部注ぎ込むという生活は許されなくなっているので、これは来年の課題です。
考えてみたら予算を複数の車両に分散する都合で、数年越しの計画も結構やっているもんだ、我ながら。


ミニトレ ロクスケ 投稿日: 2023年09月11日 16:15:44 No.356 【返信】

土屋圭市にドリフトを教えたって方(68歳)から息子が譲ってもらってきましたよ、どんな人脈?ww

円秋@管理人 投稿日: 2023年09月14日 23:58:32 No.358
ヤマハGT50・・・・:*+.\(( °ω° ))/.:+
最も、私が生まれてすぐくらいのバイクですから正直全く知識がないんですが、
あるところにはあるものですねえ・・・。
人脈に関しては本気で趣味に没入していれば、結構広がってくるものというのが自分の体験から。
業界の人とプライベートの付き合いがあると一気に広がりますね(^^)
とりあえずは、ご入手おめでとうございます。


1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | >>


Powered by Rara掲示板
管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る | この掲示板を支援する