円秋@管理人 投稿日: 2022年12月08日 23:22:44
No.143
なるほど、汎用のあれですか。自分で使ったことはありませんが、有ると無いでは大差でしょうね。
自分で使ったのはトリシティ用の専用品だったので車体との隙間がほとんどなく足の動きは制限されませんが、
その代わり見た目は相当不細工ですし、車両を乗り換えても使い回しが効かず取り外しもそこそこ面倒なので、
一度装着したら春までずっとそのままです。
冬の宗谷岬では威力を大発揮・・・でしたが、氷点下15度まで測定できる外気温計が
それ以上動かなくなってしまう世界ではそれだけでは役不足で、
太腿は段ボールを切ってプチプチのエアーキャップを貼り付けた簡易断熱材を膝の上に置いてようやく、
風がほとんど入らないはずの足元もノースフェイスのヌプシブーティーに防寒靴下を2枚重ねに
分厚い防寒中敷(標準のものでは寒かったので走り出してすぐホーマックで買った)でようやく対応できました。
書いていたら真冬の北海道を思い出しましたが、今年は結局年末の北海道旅行を断念。
当分厳冬期の北海道ツーリングは予定がありませんが、いつかカブでも買って再び挑みそうな気はしています。 |