調 査 士 掲 示 板


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 |

お名前
メール
タイトル
URL
画像添付
編集キー ( 記事を編集・削除する際に使用 )
文字色

登記完了予定日 投稿日: 2023年10月17日 23:18:28 No.3191 【返信】

どの登記所についても毎朝更新されると思いますが
2週間先が完了予定日って異常ですか?
簡単な地目変更でも建物表題でも2週間かかるっておかしいですよね?
皆様の管轄登記所はどんな感じですか?
北海道調査士 投稿日: 2023年10月18日 08:00:14 No.3192
新築の表題は、2日~3日、急いで欲しいと言えば当日か翌日。

地目変更や滅失は当日か翌日、分筆は問題なければ2~3日

どんな申請でも現地調査対象となれば2週間前後ってとこです。

新築で2週間もかかっていたら実行日に間に合わなくないですか?
新任ホヤホヤの登記官揃いですか?
サリー 投稿日: 2023年10月18日 08:56:54 No.3193
私が普段申請している登記所では、
新築・滅失・地目変更は1~3日
実調のある分筆で10日前後です
今、地方の他管轄の地目変更を10日(火)に申請して、今現在完了していなく
それでも相当遅いと感じてます
担当が新人、人員不足、校合が遅い人担当、嘱託が大量に申請されている等色々要因はあると思いますが2週間はきっついですね・・・
投稿日: 2023年10月18日 09:21:21 No.3194
ありがとうございます。
やはり異常なようですねえ。
本局のどの部署に苦情入れたらいいんですかねえ?
北海道調査士 投稿日: 2023年10月18日 09:43:52 No.3195
個人で苦情を入れるよりも、本会業務部を通して本局へ話された方が効果があるかと思います。
まだまだ新人 投稿日: 2023年10月18日 20:04:54 No.3196
苦情入れる程の異常ではないと思いますよ。
登記官の人数と申請件数の関係で待ちがあるというだけだと思います。
すいていれば、建物表題なら1~2時間で下りる登記所も混んでいると、2~3日でおります。順番待ちです。順番待ちがなければ、〇〇分でおりることもあります。
HPの登記完了予定日が10日~2週間と表示はたまにあることです。全国の登記完了予定日は見れますので見てみるとわかりますよ。
北海道調査士 投稿日: 2023年10月18日 21:26:01 No.3197
新築の表題登記が2週間もかかっていると異常事態ではないですか?

実行日の関係で2週間も余裕が無い事件も結構あります。

その辺りは法務局サイドも十分承知の筈で、以前に私に管轄でも遅い登記官が赴任した際は同じ様に新築表題でも2週間前後かかっていたことがあり大問題になりましたよ。

急いで欲しいとか、実行日が〇〇日と言えばそれなりにやってくれましたが。

申請から完了まで2週間、、、私の支部で同じことが起きたら支部長を通してか本会を通してか分かりませんが、必ず何らかのアクションはすると思います。

急いで無い案件にしてもそんなに待たされたら依頼者(仲介業者)でも遅いと感じますよ。
まだまだ新人 投稿日: 2023年10月18日 22:38:48 No.3198
>新築の表題登記が2週間もかかっていると異常事態ではないですか?
新築の表題登記が2週間もかかっていると異常事態ですね。
でも、2週間先の登記完了予定日でも、苦情をいれるのはどうかと思いますよ。
地域によってどんなリストを作っているかわかりませんが、うちの地域はあるそうなので、登記官への心証が悪くなります。補正・苦情はない方がいいと思いますよ。
何日に実行なので何日まであげて下さい等伝えれば融通利かせてくれて、順番飛ばしをしてくれると思います。
新人調査士 投稿日: 2023年10月31日 19:58:04 No.3243
どちらの法務局でしょうか?
確かに遅いですね。。
北海道調査士 投稿日: 2023年11月01日 08:23:32 No.3246
まだまだ新人さん

>>地域によってどんなリストを作っているかわかりませんが、うちの地域はあるそうなので、登記官への心証が悪くなります。

仮に法務局に管轄内の調査士のランク付けが存在したとして、そのランク付けの心証を気にして業務を行っている訳ではありませんので、明らかに法務局の処理速度が遅く、申請人や関係業者に多大な影響を与えているのであれば、自分の「格付け」を心配している場合ではないのかなと思います。
何らかの方法を取って対策を講じてもらうべきと私は考えるかな、、、
困るのは自分の格付けの問題ではなくて、融資実行や決済が遅れてしまう業者=私達のクライアントの訳ですから。

処理遅くないですか?現実問題として融資実行や決済日が緊迫していて数千万のお金が決済できなくなるんですよ?下手するとこの登記が遅れることで1つの会社が倒産するんですよ?と、法務局サイドも当然知り得てることを、改めて通告するだけです。どんな登記も通常2週間も投げられたら完全にoutだと思います。

>>補正・苦情はない方がいいと思いますよ。

補正は確かに少ない方がいいと思います!5~6件に1件くらいの割合で電話がきますが、、、

苦情というよりは、明らかに法務局側に異常が見られる場合は、言い方を考えてきちんと伝える、上申すべきだと思います。
補正になった際に、屁理屈を並べて駄々をこねるのとは違い、正当な理由があると思います。

僭越ながら私が感じた率直な思いです。2週間もかかっていてはお客さんが皆困ってしまいます、、、怖いです。
まだまだ新人 投稿日: 2023年11月01日 08:47:26 No.3247
北海道調査士さんがおっしゃっていることはわかります。
いろいろな考えがあっていいと思います。
登記完了予定日が2週間となっている法務局は全国にざらにあります。特に権利。
所属会の方から、登記完了予定日より前には日程についての問い合わせ(苦情だったか)を入れないように言われております。なので私は入れません。
急ぎでない通常場合は、そのまま待ちます。急ぎの場合は手段を講じますが。
北海道調査士 投稿日: 2023年11月01日 12:51:32 No.3248
当方管轄も完了予定日までは1週間なり10日間となっておりますが、実際にはそこまでかからないです。

所有権証明が1通しか付けられない、微妙な分筆案件など、現地調査対象は予定期間よりも長くかかっています。

ですが、新築の表題や問題の無い滅失、地目変更までもが2週間はきついですね。

まだまだ新人さんの仰るとおり、早くして欲しいといえば対応してくれるのでしょうが、そうなると全件急ぎですと言って申請することとなりそうです、、、

登記完了まで2週間も投げられたら、不動産売買等の場合、決済日がワンクッション伸びてしまいませんか?

他人事ではないですね。

ご意見有難う御座いました。
まだまだ新人 投稿日: 2023年11月01日 13:55:26 No.3249
当方管轄も完了予定日までは1週間なり10日間が多い地域です。極々稀に2週間。
直近で完了したものを見ていくと、下記のような感じです。
申請法務局 申請日 登記記完了予定日⇒完了日 (登記の目的)
A法務局 10/24申請 10/31完了予定⇒10/31完了(地籍更正・分筆) 
B法務局 10/25申請 10/31完了予定⇒10/27完了(表題・地目変更)
B法務局 10/25申請 10/31完了予定⇒10/30完了(表題・地目変更)
A法務局 10/25申請  11/1完了予定⇒10/30完了(表題)
表題や地目変更は若干予定日より早め、分筆は予定日どおり。
サンプル数が少なすぎるて参考にならないかもしれませんが、急ぎは年に1~2回使うか使わないかで収まってます。
北海道調査士 投稿日: 2023年11月01日 15:47:55 No.3250
まだまだ新人さん

弊所は何日までになんとかなるかい?みたいな案件が大半で、いつも焦って焦って、

余裕がないときは(納期まで1週間とか数日)〇〇日までの完了を希望します。と書い

て出しています。この納期に追われるのが大変で何とかしたいものですが、希望日ま

に完了すればお客さんも喜ぶので早く処理する仕事を癖にしたうえで、無理なものは

無理とはっきりと言える様にしていきます、有難う御座います。
新人調査士 投稿日: 2023年11月01日 18:58:02 No.3251
ランク付けとかあるんでしょうか????


委任状について クー 投稿日: 2023年10月31日 09:44:54 No.3240 【返信】

分筆の委任状について、下記不動産についての土地境界確認に関する一切の権限を委任します。と記載すれば、調査士が所有者に代わり、隣接者と立会することとなるのでしょうか。また、登記の取り下げ等の事項も一切で網羅されているとの判断で構わないのでしょうか。個別・具体的に委任事項を記載している委任状があります。どちらが良いでしょうか。
楽々 投稿日: 2023年11月01日 06:45:50 No.3244 【Home】
>調査士が所有者に代わり、隣接者と立会することとなるのでしょうか。

強制はされないでしょう。

日程の調整がつかず、それぞれ別の日に立会いをする事はよくあります。
特別、委任状は貰いません。

後段は、後者の方法でやってます。
法務省のオンライン申請ソフトで作成される委任状も個別に記載してますので、
そのとおりやっとけばいいんじゃないですか。
北海道調査士 投稿日: 2023年11月01日 08:07:19 No.3245
>>調査士が所有者に代わり、隣接者と立会することとなるのでしょうか。


逆に調査士本人が立会しない場合ってあるんですか?

委任状の記載の有無に関わらず、確定測量や分筆測量においては隣地との境界確認を含めて依頼を受けているとの認識で業務を行っています。

委任状の記載は「一切の権限」という文言で全ての事をカバーできるとは個人的には思いません。
取下げに関する件や登録免許税の還付、再使用等など、可能性のあることも列記しています。一度作れば再度作る手間はかかりません。

大丈夫かな? よりは、 これで大丈夫!

の方が良いと思いますので。


不動産業者との飲み会 たけし 投稿日: 2023年10月26日 11:20:51 No.3224 【返信】

皆様こんにちは業務とは違いますがご意見伺えれ場幸いです。

めったにはありませんが不動産業者さんから飲み会のお誘いがあることがあります。
忘年会や新年会なら出席してましたが、普段の飲み会はあまり気乗りせず、やんわりと逃げておりました。
あまり親しくなりすぎると無理難題を断れなくなりそうなのと、そもそも考え方が違う
別人種の方とのイメージが強く敬遠してた気がします。

しかし、最近は人間みな同じじゃんみたいな感じになってきてアレルギーみたいなものも
なくなりたまに飲み会やるようになりました。

そしてとても信頼している不動産営業マンから毎月定例会をやっている不動産屋の集まり
があるからたけしさんもきなよ仕事に繋がるんだしと誘われています。

仕事はあるし、そんなにがつがつしなくてもよいかなと思いながらも、
仕事があって困ることもないし、接待でない会費制でその営業マンの好意からの話しと思い
参加の方向に傾いています。


皆様で不動産屋さんと飲み会している方いらっしゃいますか?
メリット・デメリットありましたら教えてください。
WOODY 投稿日: 2023年10月27日 17:22:54 No.3232
今はほとんどありませんが、コロナ前は異業種交流会で工務店、建築設計事務所、不動産屋さんとも交流はありました。
会費制でしたので奢ったり、奢られたりとかはありません。そういうのがなければいいんじゃないでしょうか?

仕事にはつながりませんが、しょっちゅう相談をもちかける業者もあります。それはそれでこちらも勉強になるのでその相談に応じています。
もちろん業務外の相談もありますので、その時は「それは専門外ですので…」と話をしています。
北海道調査士 投稿日: 2023年10月27日 18:02:59 No.3233
普通にコミュニケーション取って問題ないと思います!

色んな人がいるのは調査士も一緒ですし、どんな付き合いであろうと一線を越えない、おかしな話には乗らない、はっきりと断る姿勢というのは不動産屋さんとの付き合いに限らないと思います。

楽しそうでいいじゃないですか!
na 投稿日: 2023年10月27日 22:51:31 No.3234
仕事につなげよう!という意気込みがあまりない場合、関連業種の集まりは話題が同じで飽きてくるかもしれません。私はそんな感じで、総会や研修会の後の懇親会くらいで充分かなと。
週末にやってるスポーツのサークルの人と集まることがあるのですが、職種も年齢もバラバラな人と話すのは新鮮で楽しいです。
たけし 投稿日: 2023年10月29日 11:06:28 No.3237
WOODY さん
コメントありがとうございます。
実はこの記事投稿後にお誘いの電話があり参加してきました。
既に仕事を頂いている会社の社長もいて、更なる結束の
約束を取り付けることができたようで参加してよかったです。
不動産業の社長は我々と同じでまだまだ昭和の社長が多く、SNSでの集客より
飲み会等のアナログ営業の方が効果的かもしれませんね?。

>今はほとんどありませんが、コロナ前は異業種交流会・・・

私も開業したての頃営業目的で異業種交流会のメンバーに入りましたが
相談ばかりで一件も仕事に繋がらなかったので1年くらいでやめました。

>会費制でしたので奢ったり、奢られたりとかはありません。そういうのがなければいいんじゃないでしょうか?

接待とかに近くなれば問題かもですね?

会費制でしたので出費も少なくて無理なくこれからも参加できそうです。
たけし 投稿日: 2023年10月29日 11:29:00 No.3238
北海道調査士さん
コメントありがとうございます。

>普通にコミュニケーション取って問題ないと思います!
>色んな人がいるのは調査士も一緒ですし、どんな付き合いであろうと一線を越えない、おかしな話には乗らない、はっきりと断る姿勢というのは不動産屋さんとの付き合いに限らないと思います。

WOODY さんへのコメントのところで書いたように参加してきました。
まさしく定例会的な感じで仕事の話しからスタートし興味深い話しも一杯
きけましたし我々調査士をどうランク付けしているかも赤裸々に聞けて良かったです。
不動産業もやろうかと思ってる人なら自分から誘うくらいでもよいかもですね。

ほぼ不動産業の方はグループを作ってますからグループの一社に気にいられれば芋づる式に
他社もついてきて当職へと切り替えてくれます。逆を言えば当職のお客がなんとなく消えたときはそうされてるということかもしれませんね。


>楽しそうでいいじゃないですか!
微妙に緊張しながら飲み過ぎて醜態みせないように気をつけました(笑)
たけし 投稿日: 2023年10月29日 11:44:28 No.3239
naさんコメントありがとうございます。

>仕事につなげよう!という意気込みがあまりない場合、関連業種の集まりは話題が同じで飽きてくるかもしれません。

このSNS時代ですから人の持ってる情報は似たり寄ったりで大した目新しい話題は
なくなってきましたね、ましてや関連業種だとさらにですね

>私はそんな感じで、総会や研修会の後の懇親会くらいで充分かなと。

同業者と顧客との懇親会はちょっと違うかなと思います。
顧客とは浮気防止もあるかもです(笑)。

>週末にやってるスポーツのサークルの人と集まることがあるのですが、職種も年齢もバラバラな人と話すのは新鮮で楽しいです。

よい癒しになってよさそうですね。


建物区分登記について 田中 投稿日: 2023年10月28日 08:11:27 No.3235 【返信】

質問させてください。
共有名義の非区分建物を区分する建物区分登記を申請予定です。建物はAとBで1/2ずつ所有し、土地はAのみの所有です。規約を設定しない場合、区分後の建物はBも含めて敷地権になりますか?区分前に土地と建物の所有権を一致させたほうがいいのでしょうか?
また、敷地権割合や分離処分可能規約を設定する場合は、公正証書で作成しなければなりませんか?
よろしくお願いします。
田中 投稿日: 2023年10月28日 12:34:37 No.3236
受験時以来で完全に忘れていた、敷地権に関する文章を読み返してみました。
今回のケースの場合は土地と建物の所有権者が一致していないため、敷地権成立の要件は満たしておらず、建物を区分したとしても、区分建物と土地の所有権は分離されたまま登記される、という認識で間違いないでしょうか?
よって、土地の名義をAさんのまま変えるつもりがない場合は、分離処分可能規約も作成不要となると判断しました。
ご意見よろしくお願いします。


ソーラーパネルの設置 holly 投稿日: 2023年10月27日 12:06:08 No.3225 【返信】

お世話になっております。
少し気になったので意見伺いたいです。

ソーラーパネル自体は屋根材ではありませんが、ソーラーパネルぶきで登記することがあると思います。

今回、ソーラーパネルを屋根に設置したいというお客様から、未登記建物の表題登記を依頼されました。ソーラーパネルの設置に登記が必要らしいです。理由はわかりません。
そこでふと、ソーラーパネル設置後に建物表題部変更登記が必要になるのでは?と思いました。申請義務はありますが、別に登記しなくても困らないと思いますが、皆様ならどのように対応しますか?
楽々 投稿日: 2023年10月27日 12:54:48 No.3226 【Home】
>ソーラーパネル自体は屋根材ではありませんが、ソーラーパネルぶきで登記することがあると思います。

ないです。

>そこでふと、ソーラーパネル設置後に建物表題部変更登記が必要になるのでは?と思いました。

現在ある屋根材を剥がして、屋根一体型(瓦一体型)のソーラーパネルを設置した場合です。
holly 投稿日: 2023年10月27日 13:13:39 No.3227
ソーラーパネルぶきは屋根一体型の時でした。勘違いでした。

現在の屋根をはがして、一体型のソーラーパネルを設置した場合、依頼者に登記を勧めますか?
楽々 投稿日: 2023年10月27日 13:54:38 No.3228 【Home】
「屋根一体型のソーラーパネルはやめとけ」とアドバイスします。

見てくれだけで、何もメリットない。
とおりすがりのおじさん 投稿日: 2023年10月27日 14:36:11 No.3229
屋根上のソーラーパネルからの火事は全て一体型でのみ起こっているので、
一体型はやめといたほうが良いですよとアドバイスします。
holly 投稿日: 2023年10月27日 15:58:22 No.3230
ありがとうございます。

とても参考になりました。
まだまだ新人 投稿日: 2023年10月27日 16:33:07 No.3231
屋根材がスレートでソーラーパネルが置いてある場合は⇒スレートぶき
屋根材がソーラーパネルなら⇒ソーラーパネルぶき
>ソーラーパネルの設置に登記が必要らしいです。理由はわかりません。
⇒ソーラーパネルの補助金をもらう為、未登記建物を登記したいのだと思います。


<< | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | >>


Powered by Rara掲示板
管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る