調 査 士 掲 示 板


| 検索 | アルバム | 管理用 |

お名前
メール
タイトル
URL
画像添付
編集キー ( 記事を編集・削除する際に使用 )
文字色

無題 投稿日: 2024年12月10日 17:59:44 No.4461 【返信】

いつもお世話になっております。
先日初めての確定測量を受任いたしました。見積やら何やら初めてのことばかりで緊張しながら業務を進めているところです。
そこで、皆様に2点お聞きしたいのですが、

筆界確認書に甲乙が立会を行った旨を記載するかと思いますが、実際は測量地の地主が来ないことも多いかと思います。署名は本人の名前で書いてもらいますが、代理人として調査士が立会うとなると、筆界確認書の文言は事実でないことになってしまうかと思うのですが、何か書き方など工夫されている方がいらっしゃったらお聞きしたいです。

あと2点目ですが、確定測量で一部不調となってしまった場合、皆様請求はされているものでしょうか?不動産屋からしたら結局すべて確定できなければ意味がない気がするのですが、、もちろん最善は尽くしますが
楽々 投稿日: 2024年12月11日 07:21:29 No.4462 【Home】
>署名は本人の名前で書いてもらいますが、
本人とは? 他人が立ち会って地主の名前をかいてもらう?

実際に立会った人の自署をもらい、代理人が立ち会ったのなら委任状を取れば問題無いのでは。

やったところまでの費用は請求します、あたりまえです。
WOODY 投稿日: 2024年12月11日 09:13:22 No.4463
署名・押印については楽々さんの言われる通りだと思います。

長年やってきた者として老婆心ながら言わせてもらうと、まず受託する前に業務契約書(委・受託書)を依頼者と取り交わしをすることです。

それに業務内容、業務期間、報酬額等を記載すれば、そう問題になることはありません。
開業したての頃は見積も出さずに、仕事をし、完了したら請求書をだすと、「そんなにかかるんですか?」と結構言われました。

したがって、見積を出すというのは必ずした方がいいですね。
それから、立会の不調、依頼者側からの理由で途中で業務を止める場合には、それまでの経費に関しては支払ってもらうということも業務契約書に記載すれば躊躇なく請求できます。
たけし 投稿日: 2024年12月11日 11:34:32 No.4464
歩さん


>先日初めての確定測量を受任いたしました。

おめでとうございます!嬉しいですよね。

>見積やら何やら初めてのことばかりで緊張しながら業務を進めているところです。

当然ですね慣れないことには緊張は必須の心理だと思います、緊張が過ちを防いで
くれますから。

さて質問1の件ですが
とにかく心配なときは事実を愚直な迄に調査報告書に長々と書いてよいです。
それこそ登記官がうんざりするくらい10補足説明に書く。別紙に数ページにわたって
書いてもよいです。最初はそれでよいと思います。慣れてくるにつれてポイントをはずさない
短文にしていく。筆界特定の意見書なんて愚直なまでに長々と書きますから長い文章は調査報告書に限ってはよいと思います。

で質問のように筆界確認書の内容が事実と若干相違する場合(申請者本人は立ち会ってない場合)はそのことを調査報告書に経緯を記載して補足すればよいことです。

例えば「申請人とは事前に書面等や聴取により筆界についての認識を確認できた
ことと多忙のため当職に隣接地主との立会確認を一任され隣接地主も代理立会を承諾した
たため当職が隣接地主と立会した」とかありのままを書けば懲戒処分になることはないでしょう。

因みに当方は「別紙筆界確認書のとおり関係者が筆界について異議ない旨確認したことに相違ない」とだけしか書きません。申請人は立会に出てないけど筆界に異議なく確認(図面でも)したことに相違ないから虚偽の報告ではありませんからね。

質問2は他の回答者とおりと考えます。
まだまだ新人 投稿日: 2024年12月11日 11:51:57 No.4465
>筆界確認書の文言は事実でないことになってしまう
どういうことでしょうか?立会は委任状をもらった調査士が立会って、所有者本人は後日又は前日に確認して署名印鑑をもらうパターンで筆界確認書の文言が事実でないことになる文言なのでしょうか?どんな文言でしょうか?


建物表題登記の屋根の種類について munchikin 投稿日: 2024年12月08日 18:05:33 No.4451 【返信】

いつもお世話になっております。
屋根の種類についてご教示いただければ幸いです。
建物表題登記のご依頼を受け、現地調査に行ってまいりました。
屋根を確認すると、見た目では陸屋根のように見えますが、確認申請には
DNシート鋼板(塩化ビニル系樹脂シート・ガラス繊維入ポリエチレン系樹脂シート・
ポリスチレンフォーム保湿板・木質系ボード表張/鋼製下地屋根<DR-0518>)と
記載されています。
この場合、屋根の種類は何に該当するのでしょうか。
WOODY 投稿日: 2024年12月08日 20:07:31 No.4454
DNシート鋼板というのはよくわかりませんが、検索してみると防水加工の一種かと思います。
したがって陸屋根で問題ないじゃないでしょうか?
とおりすがりのおじさん 投稿日: 2024年12月08日 20:39:23 No.4455
陸屋根って乗れるかどうかが重要でしたっけ?
まだまだ新人 投稿日: 2024年12月08日 22:52:50 No.4456
陸屋根以外の他の屋根は材料による区分だが、陸屋根だけは形状による区分だったと記憶してます。ほぼ水平の勾配があまりない屋根のことをいいます。商品名はさておき実質防水シートが貼られているのみなら陸屋根でいいと思います。DNシート鋼板がネットで探せなければ、どのようなものか依頼者に確認してみてはどうでしょうか?それが防水シート状なら陸屋根それ以外なら屋根材で判断。
楽々 投稿日: 2024年12月09日 08:40:08 No.4457 【Home】
一応、歩行ができるものとなってますね。
hanada 投稿日: 2024年12月09日 09:39:45 No.4459
『樹脂シートぶき』と登記官に言われて補正したことがあります。
munchikin 投稿日: 2024年12月09日 11:38:02 No.4460
お答えいただきありがとうございます。
お礼が遅くなり申し訳ありません。
「樹脂シートぶき」は今まで携わってきた建物の中には無かったので
考えていませんでした。
DNシート鋼板についてはネットでも調べて一応出てくるには出てきましたが、
ピンとこなかったので施工会社にも確認をしてみたいと思います。
答えが出て無事に登記完了した暁にはご報告させていただきます。
重ねてにはなりますが、お答えいただいた皆様ありがとうございました。


CADについて 杭打ちは苦行 投稿日: 2024年12月05日 10:58:11 No.4440 【返信】

いつも勉強させていただいております。
外への持ち出し用の軽いCADの購入を考えております。
普段はTREND1を使っておりますが、軽いかわかりませんが2in1のCADを候補にしております。
廻りに使ったことのある同業者がいないので使ったことがある方にお伺いしたいのですが、CADの使用感などをお聞きしたいです。
宜しくお願いします。

管理者様 特定の業者の製品についてですので、不適切であれば削除してください。
たけし 投稿日: 2024年12月05日 12:17:02 No.4442
回答でなくすみません。

2in1のCADって測量したデーターを取り込んで計算や図面作成できるのでしょうか?
できないとしてどう使用されるのか知りたいです。
当方もそろそろパソコン買い換え考えてまして参考にしたいです。
横からすみません。
とおりすがりのおじさん 投稿日: 2024年12月05日 21:22:13 No.4447
デモで使ったことがありますが、トレンドワンを使ってからの2IN1ですと
十中八九いたるところが煩わしくなります。
一度デモすることをお勧めします。
田中 投稿日: 2024年12月07日 16:18:08 No.4448
2in1のCADを利用しています。
私はこれで完全に業務をこなせています。
要はオートキャドです。これは。普段用では使いやすい位かと思います。

私は「外への持ち出し用」に使うことはないので分かりませんが、測量ソフトがフリーソフトのリンクっぽいので、このあたりが覚えるまで煩わしくなる「かも」しれません。
風来坊 投稿日: 2024年12月07日 17:02:10 No.4449
ノートパソコンをお持ちであればTREND-ONEをインストールして持ち出せばよいのでは。
スマホのテザリングを利用して認証はできます。
杭打ちは苦行 投稿日: 2024年12月08日 17:21:23 No.4450
皆さん、コメントありがとうございます。
ノートPCに入れて持ち出せるようにはしていますが、もう1台使えるCADが必要になり検討しています。
追加でTrend-Oneを入れればよいのでしょうが、使う頻度と購入代金のバランスが・・・
検討のために、2in1のデモをお願いしてみます。
情報ありがとうございました。
風来坊 投稿日: 2024年12月08日 19:24:20 No.4452
>使う頻度と購入代金のバランスが・・・
別に購入する必要はありません。
1本で何台ものパソコンにインストールできます。
例えば事務所と自宅のデスクトップパソコン、持ち出し用のノートパソコンなど。
ただ同時には使えないだけです。
まだまだ新人 投稿日: 2024年12月08日 20:05:56 No.4453
たぶんライセンスを複数お持ちで外業にライセンスを取られると内業のライセンスが足りなくなるのだと思います。例えばライセンス5あって内業職員が4使ってて、外業に1使っててもう一つ欲しいけど、100万かけるより、数十万で済むならということだと思います。ライセンスの切り替えは当然やっているものと推定します。
実際使っている方の意見をわたしも聞きたいけど、BBCをオンライン申請と請求書くらいまでは私を含め周りでいますけど、CADは聞きません。


境界紛争の相談 とりと 投稿日: 2024年12月03日 16:23:36 No.4433 【返信】

いつもお世話になっております。今回は業務の相談というか、意見を拝聴したく投稿しました。本日、依頼者から、土地境界を確定して欲しい旨の電話がありました。内容を聞くと隣地所有者が自分の土地と主張するラインが、自分の考えるラインと1m以上も侵入されているが、そのライン上に物を置きこちらからは入れなくしてしまっている状態。依頼者は、昔の構造物の跡とか、こちらの水道メーターが、取り込まれている土地の中に有ること等を主張しても一切聞く耳を持たない状態。そこで、悩むところが、この取り込まれているらしき土地の価値が1.5m×10m=15㎡程度で、1~5万円程度かと。。それでも、一応は筆界特定、ADR、裁判制度を紹介しながら、(最低でも数十万円は必要かと思うのですが)「一番な方法は話し合い」と言いましたが、まず、話し合いはあり得ないとの事で、、この場合、それでも上の手続きを進めるべきでしょうか?あるいは、費用を考えて、隣人の主張するラインで折れるた方が得と言うべきでしょうか?筆界は不動は承知していますが現実問題いかがでしょうか?あるいは何か良い方法はあるでしょうか?ご意見よろしくお願いします。
たけし 投稿日: 2024年12月03日 17:45:28 No.4434
私の意見は参考になりませんのでご注意願います。

話し合いの余地ないなら不動産侵奪罪をちらつかせ←(あくまでも依頼者に言わせる)
刑事事件にしたらどうでしょう。
懲役10年以下で罰金刑なしですから、ビビって話し合いのテーブルにつくかもです。腕力も時には必要と考えます。土地泥棒確定なら捕まえましょう。泥棒でないなら貴殿がやられるかもですから依頼者の言い分を鵜呑みにしないで下さい
とりと 投稿日: 2024年12月03日 20:10:57 No.4435
たけし様、ありがとうございます。実は、趣旨は異なるのですが、これは私も、ふと思いました。例えば筆界は公法上のものなのに、何故、決めるために私人が費用の負担をしなければいけないのか?刑事事件となるとその負担は無いのでは?という事でふと思いました。たけし様の提案も可能性はあるのですが、ただ、本人は、隣人とは今後のこともあるので不仲にはなりたくないとの事で厳しいところです。
たけし 投稿日: 2024年12月04日 10:45:43 No.4436
とりとさん

他の賢人からの回答がないので再回答しますね。

>隣人とは今後のこともあるので不仲にはなりたくないとの事で厳しいところです。
ここですよね日本人的であり農耕民族の象徴のような依頼者ですね。
不動産侵奪されてると思っていて、交渉しても話し合いのテーブルにつかない人にも、今後のことを考えると穏便に穏やかにこの問題を解決したい。
これ解決不可能でしょう。
このなんていいますか人と揉めたくない気持ちが相手につけ入る隙を与えていいようにやられているのと違いますか?。
私は善人でずっといたいからプロの、とりと調査士さん上手く解決してね貴方プロでしょ?
というお話ですね。

まあ私なら喧嘩するか泣き寝入りしかないですとハッキリ言います。
泣き寝入りする場合侵奪されたであろう線で所有権界の確認書を取り交わせばよいです。
公法上の筆界には触れない。将来的にはどちらか売買が発生したとき公法上の境界を確定し、今般決めた所有権界で分筆して所有権移転ですよね。
物証も書証もないなら侵奪線が公法上の境界になる可能性もあるかもですけどね。
今のとこ証拠は人証だけでしょ?
たけし 投稿日: 2024年12月04日 14:13:38 No.4437
喧嘩も泣き寝入りも嫌なら金かけて筆界特定申請しましょう、ですね。
とりと 投稿日: 2024年12月04日 16:26:43 No.4438
たけし様  ありがとうございます。そうですね、ご指摘の通り、喧嘩するか泣き寝入りするかですかね、ただ喧嘩するためにはそれなりの費用で、当該土地の価値以上のものが必要かと思われ、後味が悪い結果ですが相手の主張通り。これが現状でしょうか、、。
楽々 投稿日: 2024年12月04日 20:07:16 No.4439 【Home】
相手が話し合いは無理と言ってますので、筆界特定は無駄でしょうね。
とりと 投稿日: 2024年12月05日 19:35:20 No.4446
楽々様、ありがとうございます。
やってないのでわかりませんが、、所有権界の問題になるかもわからないですね。


貸しテナントビル 投稿日: 2024年12月05日 11:27:43 No.4441 【返信】

区分建物ではなく普通建物ですが飲食店として各室を貸す前提で建てられたいわゆるテナントビルを登記する際の種類は店舗で良いんでしょうか?
新築ですから未だ店舗は一件も入っておらず中は伽藍堂の状態ですがこの状態で表題登記可能でしょうか?
横浜調査士 投稿日: 2024年12月05日 13:29:31 No.4443
先日、似たような登記をしました。10階建、非区分、下3階はコンビニ、飲食店、その他はワンルームマンション。下三階部分は同じように伽藍堂でした。賃貸借契約書を添付しようと思いましたがそれも未契約でしたが、なにも補正無く登記は完了致しました。ちなみに川崎でした。
横浜調査士 投稿日: 2024年12月05日 13:31:01 No.4444
種類は居宅・店舗で登記しました。参考までに。
投稿日: 2024年12月05日 19:29:26 No.4445
共同住宅・店舗ではないのですか?


1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | >>


Powered by Rara掲示板
管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る