線路の見える丘掲示板2


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

お名前
メール
タイトル
画像添付
削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色

DL大樹会津若松乗入れ、二週連続参戦 埼玉のもぐら 投稿日: 2024年07月04日 09:04:34 No.2834 【返信】

29・30日も催行された標記の列車、前週だけでも満足でしたが、行くと気になるポイントが見つかるのはいつもの話。
然らば29日往路だけ日帰りでと考えるも、日帰りは疲れそう・・・。
結局一泊二日で復路も写しました。

沿線ではОY15様と久しぶりの邂逅。
その後会津鉄道でもお会いでき、各所で楽しくて有意義な時を過ごせました。
ОY15様、ありがとうございました。


花で溢れる時季が去り緑の季節に。
そんなイメージで撮った写真を往路・復路から各1枚投稿させていただきます。
次回運転があるなら、原色機1099号機の登板を期待しています。


1枚目 往路 東武鬼怒川線
普段はDL大樹の来ない鬼怒川温泉・新藤原間。
この森閑とした雰囲気の中で一度は客レを写したいと思っていました。

2枚目 復路 会津鉄道
旅の最後、私好みの場所を見つけ、一人で静かに見送りました。


陽生 投稿日: 2024年07月04日 14:44:43 No.2837
鬼怒川温泉・新藤原間は温泉街のイメージしか無いのですが
良く探されましたね・
2枚目、仲良く並んだ樹木をフレームに見立てたセンスが光ります。
会津鉄道には青ガマしか入線できない話を聞いたような?
埼玉のもぐら 投稿日: 2024年07月04日 21:15:43 No.2840
>陽生様
コメントありがとうございました。

>会津鉄道には青ガマしか入線できない・・・
調べてみると赤ガマはATS-Ps未装備のため非電化区間・JRへの乗り入れができないのですね。
国鉄会津線時代を色濃く残す非電化区間こそ国鉄色が似合うので、今後の施工に期待したいです。
DF50 投稿日: 2024年07月04日 22:31:48 No.2842
やはり2回目も出撃ですね。
出撃すれば日帰りでは済まないでしょう。(笑)

鬼怒川温泉~新藤原は昨年対岸から写しましたが、線路沿いにもいい場所があるのですね。
流れは見えませんが、深い渓谷に沿って走るように見えます。

2枚目は埼玉のもぐら様の世界ですね。
左右対称の2本の木の間にきれいにおさめたところが凄いです。
OY15 投稿日: 2024年07月05日 21:15:57 No.2845
こんばんは。
現地では大変お世話になりありがとうございました。短い時間でしたがお話しできて良かったです。
何となくお会いできるのでは?と期待してましたが、予想通りの展開に(笑)

1枚目の新藤原手前のカーブでしょうか?道路と並走していると思いますが全くそれを感じさせないフレーミングにノックアウトされました。
2枚目も皆さん仰っているように、素敵なアングルで纏められ〆に相応しいカットだと思います。
京王沿線民 投稿日: 2024年07月06日 22:15:16 No.2852
1枚目、まさに「森閑」という言葉がしっくり来る一枚ですね。
ここ1週間くらいで鳴き始めたニイニイゼミの声が聞こえてきそうです。

2枚目は皆さんもおっしゃっているように埼玉のもぐら様らしさが光る素敵なフレーミングですね。
まるで絵画のような雰囲気を感じさせるなあと思いました。


あじさい急行 京王沿線民 投稿日: 2024年07月01日 00:07:39 No.2828 【返信】

その後もなかなか一息入れらず、どこも訪問できないままあっという間に季節は移ろいました。
皆さんの作品に感想をお寄せする余裕もなく過ごしてしまいましたが、時折覗いては楽しませて頂いております。

自ずと接近戦にはなりますが、これは一度は現物を見ておきたいなあと、最終日にどうにか中房総へ。
本物が走っていた場所にはありえない組合せかもしれませんが、それはとやかく言うまい、アジサイとも案外似合う色合いだと思いました。

どうにか私もこの時期らしい一枚が撮れました。


埼玉のもぐら 投稿日: 2024年07月01日 14:02:22 No.2831
国鉄キハ40といえばタラコ色。
小湊鐵道といえばこのボリューム満点の紫陽花。
キハ40と小湊鐵道それぞれを代表するイメージをシンプルに切り取った一枚。
ヘッドマークともマッチしてとても見応えのある作品ですね。
DF50 投稿日: 2024年07月01日 21:09:00 No.2832
列車を大きく扱うと紫陽花が霞んでしまいがちなのですが、背景の緑の中に両者が浮かび上がる構成が見事です。
赤に負けない見事な紫の紫陽花が堪りません。
陽生 投稿日: 2024年07月04日 14:41:53 No.2836
国鉄型のカッコ良い面構え、ボリューミイな紫陽花の株。
記録と記憶を兼ね備えた作品です。
タラコキハって良いですね。
OY15 投稿日: 2024年07月06日 14:41:26 No.2848
こんにちは、初コメントとなりますOY15と申します。
今後ともよろしくお願いいたします。
明日からはHMも変わって次のシリーズですね。
さすがに紫陽花とのコラボは無理でしょうけれど、また違ったシーンが見られることでしょう。


雨の日は黄色い花が映える DF50 投稿日: 2024年06月30日 18:10:28 No.2827 【返信】

7月以降の本格的なツアーの募集が途切れたカシオペア。今後が気になりますね。
これまでは北の方ばかりで写してきたカシオペアですが、今回は南で。

ここは埼玉のもぐら様の案内で訪問しました。
ワシクリなどその後の撮影地案内も含めて、埼玉のもぐら様にはお世話になり、ありがとうございました。
ほぼ同じ場所で写しましたが、縦の私に対して埼玉のもぐら様は横でした。


埼玉のもぐら 投稿日: 2024年07月01日 13:32:44 No.2830
DF50様の貴重な関東遠征の日に花が開いているか心配でしたが、
この日ちょうど見頃になり安心しました。

私は花を入れることに固執し欲張って横アングルでしたが、
縦アングルは奥行きを感じさせるだけでなく、横の広がりさえ想像させます。
こうやって悩むのもまた楽しいひと時です。
陽生 投稿日: 2024年07月04日 14:39:43 No.2835
縦か横かは好みの問題であってどちらが正解かとかはありません。
遠征した日がちょうど見ごろだったのはツキがありましたね。
撮影では最も大事なことです。


初めての佐野線 陽生 投稿日: 2024年06月28日 21:12:43 No.2825 【返信】

今回も大手私鉄の支線です。
先々週ぽっかり暇な日があり、思いめぐらして頭に浮かんだのが未訪問の佐野線でした。
行ってみたらなかなか良いじゃないですか。
まだ走っていると思っていた8000系は引退していましたが、4か月ぶりに奇跡の復活を遂げたことを知り翌週も再訪。

1枚目:お寺も良いですが手前の架線柱から奥の山並みまですっきりした場所を標準レンズ・日の丸アングルで。
2枚目:佐野市駅の構内です。
跨線橋が無く貨物の名残で広い構内にたたずむ電車は絵になります。


DF50 投稿日: 2024年06月28日 23:14:23 No.2826
佐野線と言えば、貨物列車を写しに一度だけ訪問したことがあります。
1枚目は低い柵と鉄製の単線門型架線柱がローカル私鉄らしいです。
大手でも支線となるとローカル私鉄の趣です。
2枚目は今でも貨物列車がやってきそうな構内に魅かれました。

大手の支線は訪問する人が少ないので、アングル開拓の楽しみがありますね。
埼玉のもぐら 投稿日: 2024年07月01日 13:17:39 No.2829
私もDF50様と同様、佐野線は貨物列車終焉期に一度だけお手軽写真を撮っただけです。
8000系の復活は朗報ですね。

先日の東海道線の関所の写真もそうですが、陽生様の作品で楽しみなのが昔日の雰囲気を今に伝えるこうした情景のカットです。
ありそでなさそで見過ごせない情景を求めてローカル線に繰り出すのは楽しいですね。


DL大樹会津若松乗入れ、再び 埼玉のもぐら 投稿日: 2024年06月27日 11:41:26 No.2821 【返信】

昨年秋以来の運転に一泊で参戦しました。
前回と同運行パターン(2日で一往復)同編成(DE北斗星風塗色+青客3両)です。
往復とも途中停車の間に先回りし何回か撮影を楽しめました。
会津鉄道で撮影した写真2コマを投稿いたします。

1枚目 往路
線路際に季節モノはほとんどなし。集落の中でなんとかアヤメを見つけました。

2枚目 復路
50年前に撮った場所で定点撮影。
かつて全容が見えた渓谷の桟道橋はすっかり樹々に埋もれていました。


DF50 投稿日: 2024年06月27日 15:15:33 No.2822
秋のDL大樹も良かったですが、緑濃いこの季節も魅力的ですね。

1枚目
いつもながら季節物を見つけて巧みにコラボする力量には舌を巻きます。

2枚目
この場所は昨年出撃した時に目を付けていました。
昨年お会いした時に見せていただいた現役時代のC11の作品は素晴らしかったです。
C11時代のようにすっきりとは列車は見えませんが、緑の中に青い列車が見え隠れする風景も趣があります。
陽生 投稿日: 2024年06月28日 21:01:56 No.2824
1枚目は列車にお似合いのアヤメもさることながら、
背景に写った立派な赤い屋根も良い引き立て役ですね。
2枚目も雰囲気は十分伝わります。
半世紀前に訪れた場所を覚えていて再び作品造りに挑むのは羨ましいです。


大手私鉄の支線巡り 陽生 投稿日: 2024年06月20日 08:45:56 No.2817 【返信】

撮影に出かけていない訳ではないのですが、なかなか納得できるカットに恵まれていません。
なので1か月前の愛知遠征から、蒲郡線の後に寄った河和線です。
編成が長いのとバラエティに富むのが魅力ですが、海と絡めるとなるとここぐらいかもしれません。


DF50 投稿日: 2024年06月20日 09:16:39 No.2818
河和線は大昔に一度だけ写したことがあります。
同様に海バックを狙いましたが難しいですね。

海だけでなく、黒瓦と青瓦の織り成す風景にも魅かれました。
やはり、スカーレットは映えますね。
埼玉のもぐら 投稿日: 2024年06月21日 16:49:17 No.2820
蒲郡線も河和線も地図で探さないとどこか分からないほど無知な私です。
これまでも陽生様の作品で初めて九州や四国の多くの未知の路線の素晴らしさを教えてもらいましたが、今回も同様です。
これまで私鉄ローカル線(大手私鉄の支線も含め)の撮影は行き馴れた一部の路線の再訪ばかりの私です。
近い将来国鉄型車両が事実上引退した後は、もちろん開拓などという大それたことは考えていませんが、未知の路線を旅して楽しもうと思います。


EF65とDD51 米原訓練など DF50 投稿日: 2024年06月20日 08:27:28 No.2812 【返信】

米原訓練の他、関西を走る国鉄機を無理やり4枚にまとめてみました。

左上
場所は違いますが、埼玉のもぐら様と発想は同じです。
ただ、後方のコンテナが入るかも?
という期待で攻めきれず、間延びした絵になってしまいました。
白いコンテナが入ったのは入ったのですが、白い建物にしか見えない。orz

左下
なにわはバックショットと考えていても、満足できる構図は結構難しいです。
カマも最後部の展望車も架線柱の間の適切な位置に持ってくる立ち位置はなかなかありません。
ここは左右の移動が自由にできるので調整可能でした。

右上
6月1日の島本の田んぼですが、投稿の機会がなかったので、今頃出します。
田植えの準備はバッチリできていました。

右下
舞子の海上プロムナードの定番とは逆側で、2回目の挑戦です。
1回目は夕方から全列車抑止がかかり閉館時間までに来ませんでした。
この日も終日ダイヤが乱れましたが、閉館までに来てくれて良かったです。


陽生 投稿日: 2024年06月20日 08:39:55 No.2816
客車のバックショットを狙う事はあまりないのですが、「なにわ」だと絵になるなあ、と気付かされた1枚です。
田植え前のカットも構図が秀逸ですね。
埼玉のもぐら 投稿日: 2024年06月21日 16:28:51 No.2819
琵琶湖線沿線の紫陽花はどこも見頃でしたね。
左上の作品、カマと紫陽花の間の空間の背後には山が見えます。
山の存在がここが琵琶湖線であると感じさせてくれるので間延びしているとは感じません。

右下の舞子の海上プロムナードの定番とは逆側アングルは、私も訪問時に往路の後追いを狙おうか迷ったアングルです。
その時は光線状態と海の部分がイマイチで見送りましたが、この作品ではその双方が別の場所のように美しいです。
この時期の復路の場所選定の的確さは流石に経験豊富なDF50様ならではです。


<< | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | >>


Powered by Rara掲示板
管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る | スポンサー募集