線路の見える丘掲示板2


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

お名前
メール
タイトル
画像添付
削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色

ロイヤルエクスプレス四国追いかけ ~土曜日~ DF50 投稿日: 2024年02月14日 16:53:35 No.2365 【返信】

2日目は、多度津から松山(回送として松山運転所)まで運転されます。

1枚目
風が強く小雨も降る天気で瀬戸内海というより日本海?

2枚目
右に西日本最高峰の石鎚山(1,982m)が見えているような見えていないような...
どの山が石鎚山かよくわかりません。(汗)
左が重い構図で右にある西日本最高峰の山々をもってしてもバランスがとれないところを、天使の梯子が助けてくれました。

3枚目
ストリートビューで机上ロケハンした場所。
先客の存在で写せることがわかり、安心しました。
この方もストリートビューでロケハンしたとのこと。


陽生 投稿日: 2024年02月14日 18:56:10 No.2368
2枚目は天使の梯子もさることながら、山並みのグラデーションも目を引きます。数年前に登った石鎚山の思い出が蘇ります。
3枚目はよくぞ見つけましたね。
私も暇なときにストリートビューを見ているのですがこれは気がつきませんでした。
海岸線に沿ってカーブを描く主役、青い海、奥の島なみまで完璧な舞台です。
DF50 投稿日: 2024年02月14日 22:34:14 No.2371
陽生様、コメントありがとうございます。
引きつけたこちらの絵も捨てがたかったです。


埼玉のもぐら 投稿日: 2024年02月16日 17:59:24 No.2374
1枚目
これは電車には見えないですね。客車列車そのものです。
という風に見せるのがこの作品の狙いどころでしょうか。

2枚目
陽生様もコメントされている通り、山襞の美しさに目を奪われます。
水路に映る桃太郎は天使の梯子を引き寄せてドヤ顔になっているような。(笑)

3枚目
追加投稿の作品も良いですが、奥行きのある海岸線が目を引くこの絶景に魅了されます。


ロイヤルエクスプレス四国追いかけ ~金曜日~ DF50 投稿日: 2024年02月13日 00:13:32 No.2363 【返信】

毎週金曜日から4日間走っているロイヤルエクスプレス四国を9日から4日間追いかけてきました。

初日の写真から順次投稿します。

1枚目
しつこく、瀬戸大橋です。
今度は本州側の鷲羽山から。
想定していたとおり、太陽が高くなると列車は影になりました。
1本前の列車までは、日が当たっていたのですが...

2枚目
青ノ山からは丸亀方面も俯瞰できます。

3枚目
土讃線を行く桃太郎。
架線の関係からか、片パン走行です。


DF50 投稿日: 2024年02月13日 23:08:12 No.2364
金曜日は無謀な挑戦をしました。
昼間でさえ、列車の存在感が乏しい青ノ山俯瞰。
新月の夜にPF貨物を写しました。

感度を上げて露出をかけると、列車は見えてくれました。
もう形式はわかりませんので、桃太郎に代わっても写せそうです。
満月の夜に瀬戸大橋がライトアップされることがあれば、写してみたいです。


陽生 投稿日: 2024年02月14日 18:52:08 No.2367
4日に渡る四国訪問、羨ましい限りです。
あまり撮影地を知らない私にはどれも新鮮に見えます。
特に土讃線の1枚は立派な民家が目を引きます。
闇鉄チャレンジも脱帽です。
埼玉のもぐら 投稿日: 2024年02月16日 17:39:01 No.2373
私にとって四国全体が未知の国。外国と一緒。海の向こうなので「海外」です。(笑)
未知の存在といえば、桃太郎の牽く「旅客列車」もそうなりますね。

1枚目
山も海も単なる緑と碧ではない多彩な装い。それで春の温かさを感じるのでしょうか。
その中に伸びる白亜の橋梁に自然に目が向きます。

2枚目
列車の種類形式は問わず、良い条件で撮ってみたい景色です。
これだけ角度のある俯瞰なら列車の存在感も完璧、奥行きのある縦アングルも見事です。

3枚目
民家に加え、雲が良いです。
良好な光線下で片パンでのロイヤルExp.というレアな編成なのに、単なる列車写真にしないところが、風景派DF50様の真骨頂ですね。

追加投稿の夜景はこれだけでも息をのむ絶景ですが、満月+ライトアップなら鉄道ファンでなくても垂涎のシーンでしょう。


木曽路の残雪 埼玉のもぐら 投稿日: 2024年02月11日 18:12:53 No.2359 【返信】

陽生様に続きます。
27日に訪問したばかりの木曽路ですが、雪景色に未練があり、陽生様の出撃予告にも刺激されて7日に列車で日帰り訪問。
陽生様のご投稿への返信に既述した通り、昨年大雪で難儀した記憶がよぎり、降雪の翌々日となりました。
レンタカーに空きがなく地元バス利用でしたが、意外と活用出来て良い経験でした。

徒歩鉄に加えネタが尽きてぜんぶ再訪&駅近ポイントです。

1枚目 8084レ 宮ノ越
カマ周りは変らず最悪。更新色機先頭なので後追いアングルで。
かなり曇ったのに木曽駒が列車通過時だけ友情出演。

2枚目 8872レ 上松
先頭が原色機だったので斜め前から。次位が残念。

3枚目 81レ 木曽福島
陽生様の作品より少し駅近の場所。雪が融けるのはあっという間。
せっかく原色機が来たのに単回?いえ、いつも通り荷載りがないだけ。


DF50 投稿日: 2024年02月12日 23:30:02 No.2362
全部再訪とのことですが、雪が降ると別の場所のようです。
陽生様の雪が降りしきる木曽路とは別の魅力があります。
好きなのは3枚目です。
左下の大雪の後を物語る雪だまりとロクヨンが対角線構図になっているのがいいですね。
陽生 投稿日: 2024年02月14日 18:49:42 No.2366
さすが勝手知ったるタイミングでの訪問ですね。
今回の件で降雪日ではなくその直後の方が良い事を身にしみて分かりました。
宮ノ越はこんな風に狙えるのですね。
上松の出発は余計な物が隠れて良い感じです。
福島宿は以前も発表されていましたが雪があるとさらに風情が湧きますね。
原色重連も復活したようで改正までいよいよ追い込みですね。


あずさ34号 22時間の旅 陽生 投稿日: 2024年02月11日 08:00:27 No.2355 【返信】

月曜日、木曽訪問を強行した結果です。

午前中の中央東線は定刻に動いていました。
乗り換えた「しなの」の車中で「西線は午後から計画運休」を知り愕然。
福島宿で8084レだけ撮影、1時間ちょっとの滞在で最終列車ですぐに塩尻へ。
14時の「あずさ」に乗ることができ、何とか逃げ切れるだろうと言う考えが甘かった。
新府駅で倒竹のためストップ。
そのまま動くこと無く、倒木や倒竹、架線切れが続出、八王子に着いたのはなんと翌日のお昼!
不要不急な外出が呼び掛けられる中、出かけた私がアホでした。
300名の乗客を対応した若い女性の車掌さん、水と食料を届けてくれたJRの職員さん、そして雪の中倒木処理にあたった保線の方には心より感謝します。

また課題が残りました・・・。


篠栗町民 投稿日: 2024年02月11日 08:57:54 No.2357
大変な事に、なっていたのですね。
甲信越地方は大量に雪が降り始めますと、
積もるのも早いですね。

私の昨日の5087レ列車の撮影は、
北海道で鹿と列車の追突でダイヤが乱れ、
3時間遅れでした。
埼玉のもぐら 投稿日: 2024年02月11日 17:27:32 No.2358
大雪の木曽路旅行、不安と安堵の交錯する大変な一日、いや二日間だったのですね。
昨年2月10日に体験した大雪を思い出します。良く似たような状況でした。
あの日も不要不急の外出は控えるようアナウンスされていましたが、無謀にも愛車で出撃。
贄川到達直後にカーラジオで中央道、国道19号の塩尻中津川間の通行止とネットの鉄道運行情報により同区間の列車の一斉計画運休を知りました。
貨物は動き、最低限の写真は撮りましたが、雪に埋もれる車中で不安な一日だったのを思い出します。

この8084レの作品は、雪と先の見えない不安との戦いの中で勝ち取った努力の結晶です。
白く煙るロクヨン貨物、轍を呑み込み降りしきる雪、冷たい中に温かい灯りをともす行燈。
原色機が次位となることを構想に入れ切り取った見事な構図。
記憶に刻まれる渾身の一枚です。
DF50 投稿日: 2024年02月12日 23:23:50 No.2361
大変な木曽訪問となりましたね。
でも、素晴らしい成果です。
大雪の宿場町の情景が心にしみます。
もやった列車と手前のくっきり描写された家並みの対比で奥行きを感じます。
1本だけの撮影とのことですが、苦労の甲斐がありましたね。


滋賀県 篠栗町民 投稿日: 2024年02月10日 16:40:31 No.2348 【返信】

本日は天気が微妙でしたが、
滋賀県まで出動しました。

現地に到着したら、目的の
5087レが3時間以上の遅れとの事でした。
逆に順光になるか?と思いました。
1枚目は晴間にやってきた
西濃ライナーです。
光線もよく、良かったです。
2枚目は順光どころか、雨降り出した
3時間遅れの5087レです。
ふと前方に菜の花畑がある事に気づき、
3枚目を写しました。
晴れてたら綺麗だったでしょうね。


埼玉のもぐら 投稿日: 2024年02月10日 21:42:27 No.2350
異形式の電機が牽引する3本のフルコン貨物がこの線の魅力を語っていますね。
やはり背後の家並み、とりわけお寺の屋根が良い感じです。

ところで、この風景見覚えがあるなあと思っていたら、31日に見た場所でした。
3枚目の菜の花畑、私が同日に米原訓練を撮影した時の菜の花畑(投稿№2332の3枚目)と同じところですね。
左右の刈り取り状況で(特に右側)で分かりました。
まだ撮れそうなのは朗報です。
陽生 投稿日: 2024年02月11日 07:34:37 No.2354
3枚の作品を眺めていると、実は琵琶湖線こそ風景的にも機関車のバラエティ的にも東海道でNO.1な区間だと言う事を気付かせてくれます。
近く初訪問して開拓してみたいと考えています。
篠栗町民 投稿日: 2024年02月11日 08:53:11 No.2356
コメントありがとうございます。

埼玉のもぐら様
やはり、そうですよね。
バックの建物で、もしや?と思ってました。

陽生様

琵琶湖線は福岡県民時代に山口県は
列車のバラエティ豊かだと思いましたが、
それを彷彿させますね。


実は琵琶湖線、
自宅から地道で時間あまりかけずに行けて、
財布に優しいポイントです😅。
DF50 投稿日: 2024年02月12日 23:13:36 No.2360
1・2枚目のポイントは木が伸びて撮れないと思い、まだ行ったことがないです。
機会があれば行ってみたいです。

3枚目の菜の花では、私も5087レを写しました。

陽生様と同じ感想ですが、カマはこの3形式に加え、EF66が加わり、時折DD51も入線するので、バラエティ豊かですね。


米原訓練 埼玉のもぐら 投稿日: 2024年02月08日 11:26:55 No.2332 【返信】

5日間に渡る旅の最終日、1月31日は米原訓練に初参戦しました。
東海道線に残された貴重なPF貨物5087レの撮影も兼ねての訪問です。
晴天続きの旅の最後が小雨なのは残念ですが、京都在住期に馴染んだ区間への再訪に心が躍りました。

1枚目 訓練往路
この旅行全体の主目的にしていた城跡からの俯瞰。
あいにくの天気のせいか人影なし。
晴れれば逆光かトップライトなので、光線を気にせず撮れたのは良かったのかも。
散りかけのサザンカが冬の名勝に彩を与えてくれました。

2枚目 PF貨物
1枚目の数分後に通過となるので移動はできません。
ここを選択したのは上下列車に対応できるため。

3枚目 訓練復路
当初考えたシノヤスは、天候を勘案してまたの機会に。
今回は当日朝ロケハンで見つけた菜の花畑で。

以上、一連の旅の写真に連日お付き合いいただき、ありがとうございました。


DF50 投稿日: 2024年02月08日 20:24:14 No.2333
初参戦とは思えない撮影ポイントの選択が見事です。
もっとも北びわこ号の回送などで、勝手知ったるフィールドだったかもしれませんね。

1・2枚目は、昔登ってみたことがありますが、反対側の山からの俯瞰の方がいいなあと考え、それ以来登っていません。
しかしどうでしょう。埼玉のもぐら様の手にかかると手前の城跡を巧みに取り入れた構図が見事です。
遠景でも存在感のあるDD51+12系と地味な塗装のPFそれぞれに応じた構図の使い分けも巧みです。

3枚目はよくぞ見つけました。
さっそく先週の日曜日にPFの5087レを写しに行きました。
場所の紹介ありがとうございます。
篠栗町民 投稿日: 2024年02月10日 13:32:32 No.2345
安土山からの撮影でしょうか?。
石畳と列車の対比が、いい感じです。
このような菜の花畑が、あるのですね。
陽生 投稿日: 2024年02月11日 07:29:56 No.2353
DD51が好きな私には何とも魅惑的な作品です。
そう言えば昔この時期になると、房総にはたくさんのジョイフルトレインが走り、菜の花とDDを絡めて写していました。もう30年前かあ(遠い目)


阪堺電軌 その2(街角点描) 埼玉のもぐら 投稿日: 2024年02月06日 07:28:03 No.2328 【返信】

この日3っつ目のテーマは〈路地モノ〉です。
歴史のある街だけに路面区間も専用軌道区間も情緒いっぱい。
たった半日程度の街歩きでも琴線に触れる情景に出会えました。
またモ161形の走る日に再訪しようと思います。

1・2枚目 この界隈ではたくさんのお地蔵さまが見守ってくれています。
1枚目 電車道と路地の分かれ目の道安地蔵尊。日夜子供たちの安全を祈って。
2枚目 こちらは専用軌道脇の新名所あべのハルカスを望む安全地蔵尊。

3枚目
黒板と漆喰の壁が粋な屋敷の陰から。
この電車が生まれたときには建っていたのかな。

実は3枚目の場所で「午後はこの辺りに居ます」とDF50様を呼びつけてしまいました。
私はこんな路地裏に隠れて撮っていたのに、DF50様は私の思考と発想を悉くお見通し。
『ここにいるんじゃないかと思った』とお越しになったとたんに発見されてしまいました。
DF50様の洞察力の深さを思い知りました。(笑) お付き合いいただき、ありがとうございました。


DF50 投稿日: 2024年02月06日 08:54:23 No.2329
埼玉のもぐら様ならどう写すかと考えながら車窓から捜しました。
まず考えたのは路地ですが、2枚目の場所を見つけ、ここだと思ったのですが、いません。
やはり路地だと思い、下車して探すと当たりでした。
私は3枚目の電車を2枚目とまったく同じ構図で写しましたが、後追いの2枚目の電車がベストです。

何度も乗車している区間ですが、2枚目の場所は、埼玉のもぐら様の視点で探して初めて気づきました。
1枚目の場所も知りませんでした。
今度は、埼玉のもぐら様の目で電車に乗ってみようかな?
新たな視点の提供ありがとうございました。

モ161は現役車両なので、臨時運行終了翌日から毎日のように定期運用に充当されています。
どの運用にはいるかはわかりませんが、南海アプリに表示される赤い電車がモ161なので、関西に来たときは、アプリを見れば出会える可能性があります。
また、次の公式インスタグラムにも、何号機が出庫したか投稿されることがあります。
https://www.instagram.com/hankaiofficial/
篠栗町民 投稿日: 2024年02月10日 13:30:01 No.2344
埼玉のもぐら様は、
EF50様の手の平の上で撮影されていた?
のですね?(笑)。
お地蔵様も、きちんと
チンチン電車を見守っている様が表現できて、
素晴らしいです。
陽生 投稿日: 2024年02月11日 07:24:58 No.2352
特に3枚目の昭和感がたまりません。
お二人の路地裏かくれんぼが微笑ましいです。


<< | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | >>


Powered by Rara掲示板
管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る | スポンサー募集