線路の見える丘掲示板2


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

お名前
メール
タイトル
画像添付
削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色

SL人吉~土曜日の定期~ DF50 投稿日: 2024年02月21日 15:10:37 No.2410 【返信】

17日の土曜日は快晴で、ななつ星も走るハイライトです。
まずは、SL人吉から

1枚目
うっすらと雲仙が見えてくれました。
停車駅の玉名手前なので、無煙は覚悟の撮影です。

2枚目
1枚目を玉名手前で狙ったのは、玉名発車を撮るためです。
1枚目の足場となる道路橋はだいたい渋滞しているので、玉名発車とかけもちならこの橋の玉名方でないといけません。

鉄道風景写真はかなぐり捨てて、発車シーンを楽しみました。
SL人吉の駅発車は期待を裏切りません。
草も多く決していい場所ではありませんが、煙と音に魅了されました。

3枚目
DL人吉の田原坂界隈の通過は17時頃。
日の当たる場所は限られます。
刻一刻と影が伸びてくる中、列車は通過しました。
想定通りですが、梅は日陰となりました。
なお、列車は右に向かって走っていますが、まったくの無煙で蒸気さえ漏れていないので左に向かっているように見えますね。(これを狙ったわけではありません。)


埼玉のもぐら 投稿日: 2024年02月21日 22:55:51 No.2412
アングルを纏めるにはハードルの高そうな区間とお見受けします。
その中でのポイントのチョイスが見事です。
当地のランドマークまで取り込んで鹿児島本線らしさを上手く表現されましたね。

1枚目 
この場所、ストリートビューで見ると、この界隈だけ戦前から変わっていない雰囲気が残っているようですね。ただし上り列車のチャッターチャンスはピンポイントの様ですね。
雲仙が背景になるのも見極められた慧眼に唸ります。

2枚目
冬らしい煙が良いですね。3階音の汽笛と歯切れのよいブラストが聞こえてきそう。

3枚目
斜光線に映える美しいハチロク。プロポーションの良さにも惚れ惚れします。
架線、架線柱ともに林に溶け込んでいて、まるで非電化区間を走っているかの様です。


米原訓練 埼玉のもぐら 投稿日: 2024年02月17日 12:46:37 No.2391 【返信】

先月末に初参戦した米原訓練はあいにくの雨天だったので、好天の日に出直しました。

往路のロケハンでは快晴の空に浮かぶ冠雪の山々に魅了され、好ましいポイントも見つけました。
しかし、その後、往路通過までの間に見つけた紅梅のせいで私はここに釘付けになりました。

復路は当初シノヤスで撮る予定でした。
前回は菜の花に引っ掛かって先送りしたのですが、今回も冠雪の山に惹かれてまたまた先送り。
往路撮影後、お会いしたDF50様が狙うと言われた雪山バックのポイントにご一緒させていただきました。
ここでは、構図、シャッターポイントともにDF50様の作品のレベルが一枚上でした。
写真は後日投稿されると思われるDF50様の作品をご覧ください。(最近見たような文章、笑)

この日も楽しかったです。DF50様、ありがとうございました。


DF50 投稿日: 2024年02月17日 23:02:47 No.2394
よくぞ見つけられました。
すぐ近くで写していたのに全然気づきませんでした。
見頃の紅梅とDD51の客レが完璧に溶け合って無理を感じさせない構図が決まりました。
実際には、相当工夫しないとこの絵はできないことを、現地に案内していただいてわかりました。

こちらこそ、楽しませてもらいました。
一緒に撮影することは意外にないのですが、珍しくこの日は同じ狙いで同じ写真を写しましたね。


藪原スーパーハード俯瞰 陽生 投稿日: 2024年02月17日 07:47:44 No.2385 【返信】

鳥居トンネルを抜けた所、車窓右前方の雪山につづら折りの道が浮かび上がっているのが見えました。
地図には無いのですが、行ってみると確かに林道が。
期待と不安半分、てっぺん近くでようやく抜けているところを発見しました。
遮りなく直線を抜くこともできますが、少し単調に感じ貨物は里の風景を入れて。
どっちが良かったかなあ。
原色の時に撮り直したい気もあるのですが、動物の足跡しかない雪道を1時間、体力的には居組駅俯瞰の時よりもきつかったです。


埼玉のもぐら 投稿日: 2024年02月17日 09:29:29 No.2387
あの道を登られたのですか!
このつづら折りの道、1月27日に途中までチャレンジ(その時は8084レ狙い)しましたが、きつくてtime overでgive up。
鳥居トンネル出口付近の白樺(投稿№2316の1枚目)で妥協しました。
登り口から積雪があり(陽生様も多分同じ)、ラッセルしながらこの高さまで登るのは相当大変です。

このご投稿で時間があっても私の体力では到底無理だったことを思い知りました。
これぞ陽生様の世界、私が果たせなかった場所からの絶景を見せていただき感激しかありません。
ありがとうございました。
陽生 投稿日: 2024年02月17日 10:51:30 No.2388
もぐら様もあの林道の存在に気付きチャレンジしていた事に驚きました。
標高1,000メートル越えで上質のパウダースノー、スキーがあれば下山は楽しいかも。
これが全貌です。もっと抜けていればなあ。


埼玉のもぐら 投稿日: 2024年02月17日 11:23:32 No.2389
全貌の作品の追加投稿、ありがとうございます。
木立で見え隠れするとはいえ、鳥居峠がこの一枚で表現されています。

途中までしか登っていませんが、雪が無くても道路の現況からオフロード車でも登攀困難でしょうね。
熊も棲息する山なので冬季以外の立ち入りは危険。
非常に多い猿の群れも季節を問わず何気に脅威ですね。
DF50 投稿日: 2024年02月17日 22:50:07 No.2392
高度感が凄いです。
すっきりした「しなの」の構図もいいですが、2枚目の屋根に残る雪がいいですね。
1時間の山登りの成果はありましたね。
私には真似はできません。orz



月曜日は、松山運転所→高松の片道です。(回送含む。)

停車駅と停車時間が撮影に便利なので、多くのカットを写しました。
ということで、3回に分けます。

1枚目
この時季は流石にみかんはほとんど収穫されてしまい、数少ないみかんでした。

2枚目
瀬戸内沿岸は工場も多いです。
(太陽石油の製油所)

3枚目
前日のリベンジを企てましたが、紅梅を照らす光は弱かったです。


陽生 投稿日: 2024年02月17日 07:36:23 No.2383
私も行くなら月曜日と考えています。
1枚目はお立ち台より低い所でみかんを入れたのですね。
3枚目、これは画面に入れたくなる立派な梅です。
それにしても四国は晴天率が高いと思ってましたが、意外に青空に恵まれませんね。
残りが少なくなってきました。
埼玉のもぐら 投稿日: 2024年02月17日 12:30:59 No.2390
DF50様の一連の作品群で「青い桃太郎と青いロイヤルExp.」のコンビに眼が馴染んできました。
桃太郎はすでにこの列車の専用機のようにも感じます。
3枚とも四国ならではの風景に季節の果実と花を組み合わせたところが、いかにもDF50様らしいです。(というより自分にもツボなんですね)


虹釜カシオペア@岡本 埼玉のもぐら 投稿日: 2024年02月16日 22:13:53 No.2379 【返信】

3連休中もカシオペア紀行昼行東北線経由仙台行が走りました。
毎週のように設定されている今こそ最後の撮影チャンスと思って飽きずに撮りに行きました。
かといって雪がないと分かっている福島・宮城まで遠出する元気はありません。
往路、復路(返却回送)とも撮り残したアングルを求めて岡本に行きました。

1枚目 往路
同じ敷地内に建つ2棟の大谷石の蔵。背後は高原山です。

2枚目 復路
日光が見えていたので蔵を入れて撮る予定を変更。
ホンの僅かな雲のせいでギラりならず。通過後は晴れ。運のない私には日常茶飯事。


DF50 投稿日: 2024年02月16日 23:25:52 No.2380
カシオペアの写真は数あれど、埼玉のもぐら様と同じアングルの写真はありません。
冴えわたるカメラアイで毎回独自の切り取りをされるので飽きません。

1枚目は、驚きました。
大谷石を使った蔵があるのですね。それも2棟も。
大谷石い目が釘付け。
石の描写も見事です。

2枚目は、程よい光で好ましい作品です。
狙いはギラリだったのですね。
言われないと最初からこの光が狙いだったと思ってしまいます。
陽生 投稿日: 2024年02月17日 07:40:46 No.2384
頼もしい立派な蔵です。
沿線では良く見かけるのですが、列車と絡めるとなると実はあまりありません。
雲も良い演出をしてくれています。
2日連続の岡本通いですね。


ロイヤルエクスプレス四国追いかけ ~日曜日~ DF50 投稿日: 2024年02月15日 18:25:19 No.2372 【返信】

日曜日は、松山運転所~伊予西条の往復です。(回送含む。)

1枚目
バックの派手な船は新来島どっくに停泊中のLNG船です。
左の紅梅が日影になったのが残念。

2・3枚目
撮影名所の重信川鉄橋。
順光側の河原に数名のギラリストを確認しましたが、逆光側のシルエッターは私だけでした。


埼玉のもぐら 投稿日: 2024年02月16日 18:18:39 No.2376
「追い掛ければ追い掛けるほど、魅惑のシーンが見つかって・・・」と聞いてはいましたが、なるほど激しくナットクです。

1枚目
列車より相当後ろなのに、遠近感がおかしく感じるほどでかく見えるLPG船の存在感が堪りません。
手前の昔ながらの家並みと列車との対比も含め、楽しいギャップを感じる作品。
全体を1枚の構図で見事にバランスさせているのは流石です。

2・3枚目
「桃太郎はPFよりシルエット向き」と日頃からDF50様は仰っておられますが、
さらにシルエット向きのロイヤルExp.との極めつけコンビで決められたシーンに唸りました。
ギラりの誘惑を捨て初志貫徹した勇気が成功のカギでしょうか。
陽生 投稿日: 2024年02月17日 07:33:08 No.2382
質素な瓦屋根と派手な建造船の対比が面白いですね。
重信川ですが、四国にもこんなに長くてすっきりした鉄橋があることを今回初めて知りました。
松山から先も回送として走るのですね。
あえて逆光側から狙うのがDF50様らしいです。


藪原お手軽俯瞰 陽生 投稿日: 2024年02月14日 18:58:36 No.2369 【返信】

悔しいので再履修してきました。
藪原駅近くの小俯瞰ポイントです。
派手さはないですが、雪のある時に狙おうと考えていました。
とりあえず片付いて安心です。


DF50 投稿日: 2024年02月14日 22:29:54 No.2370
さっそくのリベンジですか。
行動力が凄いですね。

原色先頭で晴天。
雪も残り成功ですね。
埼玉のもぐら 投稿日: 2024年02月16日 22:09:34 No.2378
今後雪はあまり期待できないので、雪の消えないうちの再訪は理解できます。
藪原に何度も訪ねているのに、このアングルは知りませんでした。
小俯瞰なのに街並みの大半を無理なく取り込める好ポイントですね。

今年は西線南木曽以南で雪を見られず、何箇所も次季の課題が残りました。
1往復で良いのでロクヨンが3月改正で生き延びることを祈っています。


<< | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | >>


Powered by Rara掲示板
管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る | スポンサー募集