線路の見える丘掲示板2


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

お名前
メール
タイトル
画像添付
削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色

米原訓練 DF50 投稿日: 2024年02月03日 15:55:24 No.2314 【返信】

29・30と網干訓練が続いた後、31日は宮原~米原を往復する米原訓練が運転されました。
晴れの網干訓練とは違い、小雨の中の運転でした。

1・2枚目
山科の大築堤です。
米原訓練を待つ間に3本の列車が同時に築堤上に登場することがあり、驚きました。
そして本番では2枚目をご覧の通りとうとう4列車登場。
短い米原訓練だけでは大築堤がスカスカ。
ある意味最悪の裏被りですが、私としては3列車で隙間を埋めてくれて良かったです。

3枚目
安土に向かうつもりでしたが、車窓からシノヤスに南天と水仙を見つけて、篠原で下車。
南天は電柱と柵が入るのが難点(笑)。
数年前よりしょぼくなった水仙に絞りました。


埼玉のもぐら 投稿日: 2024年02月03日 17:38:28 No.2315
幾多の鉄道写真の大御所も通い詰めたアングル、戦前からの聖地山科築堤は今も健在ですね。
かつて身近なポイントだっただけに思い入れもあります。

複数の列車が競演する光景こそ山科の醍醐味。
1・2枚目の作品では紅いDDの米原訓練だけが際立ち、他の列車はすべて引き立て役になっています。
被っているという感じはなく、この舞台では黒子に徹している脇役になっています。

3枚目 冬の野に咲く可憐な水仙に癒されます。
定期列車を見送っているような日常感が良いですね。

私も居残って同日はこの列車の撮影に参戦させていただきました。
雨交じりの暗い一日でしたね。
明日からは日付順に網干訓練(投稿済)以外の写真を順次投稿、アンカーで米原訓練を投稿したいと存じます。
陽生 投稿日: 2024年02月04日 13:30:02 No.2321
大築堤に4列車の競演とは!
あいにくのお天気だったとは言え、やはり出かけてみないと何が起こるか分かりませんね。
列車頻度の高いこの区間に昭和な列車がやってくるのは驚きです。
良い記録となりましたね。
篠栗町民 投稿日: 2024年02月10日 13:16:39 No.2339
山科の大築堤の撮影は何回訪問しても、あきません。
そこで米原訓練列車を撮影されるとは、
羨ましいですね。


網干訓練 その1(29日編) 埼玉のもぐら 投稿日: 2024年02月02日 07:28:14 No.2308 【返信】

DF50様に続きます。

27~31日の5日間、木曽路から関西までたっぷり鉄分補給の旅をしてきました。
順不同にはなりますが、数回に分けて投稿させていただきます。

先ずは29、30日に撮影した網干訓練です。
昨年6月の初参戦、すでにハマってしまい、今回が3回目の遠征です。
またまた現地でDF50様とお会いし、ご案内とアドバイスをいただきました。
DF50様、ありがとうございました。

今回は29日の写真を投稿いたします。

1枚目
大都市近郊なのに風光明媚な海沿いの風景を行くDD+12系は堪りません。
往路は12月訪問時、須磨浦公園との二択で先送りした舞子の俯瞰です。
ファンには有名なスポットのようですがこの日は観光客以外は私だけでした。
その後電車で追いかければ再度撮れると喜んだのも束の間、電車の発車ホームを間違え…orz

2・3枚目
澄んだ晴天なら復路はここ御着駅と決めていました。
DF50様既述のとおり、ここでDF50様とお会いし2人で撮影。最後まで2人だけでした。
ここは超望遠での撮影(といってもテレコン使用)となるので、陽炎の影響が少ないこの時季を選びました。
御着駅でのシャッターポイントは2枚目の辺りと、さらに引きつけたカーブの手前かと思いますが3枚目はもっと引き寄せてみました。
御着で運転停車のため、列車は本線からホームに直進せず待避線に転線、その際、大きく首を振るので雰囲気の異なるカットが得られました。
背後の看板も隠せて一石二鳥です。

その後は元町歩道橋にご案内いただきました。
元町での写真は、DF50様の作品が夕刻の雰囲気がひと味もふた味も上。私の投稿は省略です。


DF50 投稿日: 2024年02月02日 20:52:21 No.2309
網干訓練は頻繁に運転されるので、西線にハマり、網干訓練にハマりでは、体がいくつあっても足りませんよ。(笑)

1枚目は切り取り方がいろいろできる場所です。
異人館(重要文化財の孫文記念館)を強調した構図が決まりました。
同様の狙いの写真を見たことがありますが、埼玉のもぐら様の作品がピカ一です。
陰影ある異人館が堪りません。

昼撮った私の写真と比べるとわかりますが、2・3枚目は夕方になって姫路城がくっきり見えて良かったですね。
2枚目に見えるケーズデンキの赤い看板。写したときには気になりませんでしたが、後で見ると結構目立ちます。
なるほど3枚目の構図なら上手く隠れますね。
陽生 投稿日: 2024年02月04日 13:23:43 No.2319
舞子の俯瞰は奥だけ切り取った絵は馴染みがあるのですが、手前にこんな洒落た建築物があるのは知りませんでした。
しっかり個性を出していますね。
姫路城バックも新鮮です。
架線の上を突き抜けているので大きさと美しさが伝わります。
まるで明治~江戸へタイムトラベルをしているみたいです。
篠栗町民 投稿日: 2024年02月10日 13:14:33 No.2338
姫路城の真下を走行しているように、錯覚しますね。
素晴らしいです。


網干訓練 DF50 投稿日: 2024年02月01日 13:55:50 No.2303 【返信】

1月末も網干訓練が運転されました。
重連でないと撮影者は少ないです。

1枚目
前回は後追いで写した塩屋の漁港。
脚立に登って堤防の上からカメラをのぞかせると正面も狙えます。
数年前までは、左は緑の山だったのですが、法面補強工事で殺風景になりました。

2枚目
御着駅から超望遠で写すと姫路城が狙えます。
ここで埼玉のもぐら様にお会いして、一緒に復路を正面から写しましたが、私は焦点距離不足でした。
後日投稿されると思われる埼玉のもぐら様の作品をご覧ください。

3枚目
一緒に電車で追いかけて、撮影名所の元町歩道橋へ。
夕景狙いでしたが好天で明るすぎる。
露出を切り詰めてなんとか夕景っぽくしてみました。

埼玉のもぐら様、楽しいひと時をありがとうございました。


埼玉のもぐら 投稿日: 2024年02月01日 23:45:11 No.2307
今回もお付き合いいただきありがとうございました。
ご案内いただいたり教えていただいた神戸線(東海道・山陽線)の撮影地はニッチなところばかり。
おかげさまでやっと関西の鉄道のイメージを掴めそうです。

1枚目
列車移動での遠征に脚立は携行しませんが、あの海沿い区間では欲しくなります。
こういった作品を拝見すると、踏み台持っていこうか悩みます。

2枚目
仰っていたように、このレンズでの画角は後追い向きですね。
それだけに一度は撮っておきたいシーンです。発車後のDDの排煙も堪りません。
御着に追い掛けられた訳が現地で分かりました。

3枚目
暗部を落としても前照灯と僅かに輝くエッジで列車の存在感は確かです。
私は平凡な出来でしたが、咄嗟の判断と経験の差を感じました。
陽生 投稿日: 2024年02月04日 13:18:37 No.2318
海側から狙った1枚が良いですね。
結構な長玉で狙っているのではないかと推察します。
重連でないと集まらないとのことですが、アングルがバラエティに富み、テーマとして追い掛けたくなる被写体です。
篠栗町民 投稿日: 2024年02月10日 13:12:56 No.2337
私も海からのアングルが、いいなぁと思いました。


510 510 篠栗町民 投稿日: 2024年01月28日 20:25:02 No.2301 【返信】

土曜日は湖西線の次に米原〜醒ヶ井に行きました。
陽生様の醒ヶ井俯瞰をパクリにです(笑)。
しかし、諸事情により登山できませんでした。

1枚目は米原駅北の簡単に登れる山から
撮りました。
まだ雪が残ってました。
2枚目は以前に北びわこ号客車の回送
EE65牽引列車を撮影したポイントです。
まさかまさかの、
EF510 510です。
凄く嬉しかったです。


DF50 投稿日: 2024年01月29日 08:47:06 No.2302
積雪で足元の悪い中、撮影お疲れ様でした。
湖西・湖東両地方の雪景色をゲットできて良かったですね。

1枚目は登ったことがありますが、雪があると結構しんどそうです。
雪原にDD200が映えますね。

2枚目は奥のお寺がいいですね。
貴重な銀ガマで荷乗りも最高。
土曜日は大漁でしたね。
埼玉のもぐら 投稿日: 2024年02月01日 23:19:23 No.2306
精力的に湖西・湖東方面を攻めていますね。
27日、私は木曽路でしたが雪はほとんどありませんでした。
それだけに湖東地方の雪は羨ましく感じます。
しかし今年はどんなに降ってもすぐ融けそうなので、やはり思い立ったら行動あるのみですね。

510号機魅力的です。うれしい気持ち良く分かります。
斜光線に映える姿を捉えられて何よりです。
東北線時代は馴染みのカマでしたが、貨物のキャリアのほうがずっと長くなりました。
私も北陸や近畿に行くたびに再会するのを楽しみにしています。



2枚目は屋根にのこる雪が綺麗です。
陽生 投稿日: 2024年02月04日 13:15:03 No.2317
すっかり湖東路がお気に入りですね。
1枚目は偶然の出会いでしょうか。鮫もすっかり見かけなくなりました。
2枚目、雪晴れという恵まれた天候で銀ガマ登場は嬉しいですね。
コンテナもフル搭載で、これ以上望めない条件なのが羨ましいです。
関東にも来てほしいなあ。


網干訓練 その2(30日編) 埼玉のもぐら 投稿日: 2024年02月03日 08:29:56 No.2312 【返信】

前回の続きです。
翌30日は清々しい晴天だったので、12月に撮り残したアングルを求めて須磨浦公園に再訪です。

1・2枚目
12月の時は重連だったことでパスしたアングルです。
樹々の陰からの飛び出しをピンポイントで狙うアングルなので通過時刻にはレリーズを握りしめ・・・
しかし待てど暮らせど列車は現れず。緊張感が極度に達したころ、SNSに大幅遅延の投稿が。
結局80分遅れ。前日に続き、電車で追いかけてもう一回の目論見は霧散です。
無事撮れて心は満たされるも遅延でお腹ペコペコ。この後、明石名物でお腹も満たしました。

3枚目
2日続けて追いかけそこなったポイントは、すっかりお気に入りの夢前川でした。
復路でリベンジを期します。
しかしこの日の試練は続き、今度は人身事故で山陽線が抑止。
開通直後の列車で向かって辿り着くと、復路はまさかの定時ですぐ来ました。
セット中の登場で構図が完成しないままでしたが、間に合ったし通過時は水鏡になったので良しとしなければ。


DF50 投稿日: 2024年02月03日 11:05:08 No.2313
遅れに翻弄されて大変でしたね。特に1・2枚目の構図だと緊張感を維持するは並大抵のことではありません。
私はSNSの情報がなかなか上がらず、ウヤの可能性もあるので、あきらめてさくら夙川から撤収しました。

1・2枚目の位置取りには唸りました。
ここは、道路沿いの電柱・街路樹に加え、道路手前の店舗など障害物が多いです。
列車の一部を樹にかけることをいとわない構図で、見事に障害物をかわしましたね。

3枚目は水鏡に加えて堰に水が流れているのがいいですね。
冬は水量が少なく、この堰を歩いて渡れることが多いです。
復路は斜光線で手前の通信線が輝くことを恐れて、ここで写したことはありませんでしたが、まったく気になりません。
むしろ往路の光より列車の色に深みがあっていいですね。


黄瀬川の反対側 陽生 投稿日: 2024年01月28日 08:21:12 No.2294 【返信】

定番の富士山バックに比べると地味ですが、何となく関西っぽい風景が気に入ってます。
1か月前は日没コールドゲームでしたので随分と日が伸びたものです。
昨日の本命は半日遅れの5087レでしたが、カマの後ろがコキ無しでしっくりこなかったのでまたやり直します。


DF50 投稿日: 2024年01月28日 09:40:48 No.2295
日が長くなったので、京都以遠でも近畿車両出場の甲種が撮れるようになったのですね。
丸の内線の赤が日没時の淡い光でもよく映えています。
日を浴びているより、落ち着いた色調で好ましいです。
陽生 投稿日: 2024年01月28日 11:05:53 No.2296
DF50様
撮影区間は沼津-三島です。
DF50 投稿日: 2024年01月28日 13:33:07 No.2297
納得しました。
翌日の撮影なのですね。
有名撮影地の裏側もいいですね。
時間的に山科界隈かと思いましたが、ポールの幅から複々線ではなさそうで、不思議に思っていました。
篠栗町民 投稿日: 2024年01月28日 20:20:03 No.2300
EF65に赤色の電車、
似合いますね。
5087レは滋賀県で土曜日に撮れずに  
残念でした。
埼玉のもぐら 投稿日: 2024年02月01日 22:36:59 No.2305
あの黄瀬川、こんな風に撮れるんですね。
「富士ぶさ」終焉期に定番で富士が見えず撃沈しましたが、発想の転換などできませんでした。
名撮影地の周りに好ポイントあり、ですね。
もちろん季節、光線、車両を勘案してのことですが、勉強になります。


湖西線 篠栗町民 投稿日: 2024年01月27日 21:54:24 No.2288 【返信】

本日は米原界隈へ出動予定してましたが、
EF65牽引の5087レ列車が大幅に遅れるとの事なので、
まずは湖西線へ出動しました。

1枚目は、昔に日本海やトワイライト号を撮影した、
水鏡ポイントです。
7時過ぎの通過の為、風もなくいい塩梅に撮れました。

2枚目と3枚目は、陽生様ポイントのパクリですね(笑)。
曇天でしたが、屋根に雪も残り風景的には綺麗かったです。 


DF50 投稿日: 2024年01月27日 22:39:53 No.2289
雪景色の湖西線、いいですね。
滋賀県北部は大雪で大変でしたが、この作品を拝見すると穏やかな湖北の雪景色に癒されます。

1枚目
冬場の水鏡は風が強くて難しいのですが、決まりましたね。
左下の染まった雲がいいアクセントです。

2・3枚目
積雪があるのにここに登られたのですか!
お二方の写真を拝見して秋に私もロケハンしましたが、滑りやすい急斜面で登るのに苦労しました。
雪化粧とはよく言ったもので、雪が積もると一層街並みが美しいです。
苦労の甲斐がありましたね。
陽生 投稿日: 2024年01月28日 08:09:53 No.2291
マキノの俯瞰ポイントは結構な急です。
積雪の中登られた根性に敬服します。
日本的な屋根がモノトーンとなり素晴らしいですね。
湖西線も行きたいなあ。行きたいところだらけ・・・。
篠栗町民 投稿日: 2024年01月28日 20:16:01 No.2298
コメント、ありがとうございます。
距離が短いので、逆に積雪して
秋より登りやすかったかも?です。
少し滑り落ちても怪我しませんから。
DD51だと赤いので雪景色に、
映えたと思います。
埼玉のもぐら 投稿日: 2024年02月01日 22:25:08 No.2304
綺麗な雪景色での名場面に巡り会えたのも、足繫く、忍耐強くこの線に通った成果ですね。

1枚目 水鏡も良いですが、変わりやすい天候と寒々しい空気も伝わってきます。
2・3枚目 急斜面にチャレンジされた苦労が報われましたね。
確かにDDとか赤のEF510ならさらに存在感があるかもしれませんね。


<< | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | >>


Powered by Rara掲示板
管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る | スポンサー募集