×
投稿に動画を挿入する場合、URLを入力してください
再生後、関連動画を表示しない ( Youtubeのみ )
■ 対応形式
http://www.youtube.com/watch?v=●●●●
http://youtu.be/●●●●
http://www.youtube.com/shorts/●●●●
http://www.nicovideo.jp/watch/●●●●
送信中です…このままお待ちください
ご利用の通信回線等により時間がかかる場合があります
|
トップに戻る
|
検索
|
アルバム
|
管理用
|
▼掲示板作るならRara掲示板
|
宮崎総合交通趣味会連合(宮鉄連)
旭苛性ソーダ、延岡コキ貨、サンちゃん愛好、ナナちゃん愛好(一部終)、原色国鉄(終)、日南海岸動車
霧島高原動車、海を渡った天岩戸動車、ホテル日之影、青色乗合、Returnつばめ(シール鰻)、新顔黒缶、紅白カーフェリー、昼行日南
お名前
メール
タイトル
大
|
特大
|
小
|
太
|
下線
|
取消線
|
点滅
|
影
|
動画
投票を閉じる
画像添付
削除キー
( 記事を削除する際に使用 )
文字色
■
■
■
■
■
■
■
■
ボーイング767宮崎就航40周年
のんたそ
投稿日: 2023年07月14日 20:15:49
No.73
【返信】
1983年7月14日は、ANAのボーイング767が宮崎空港に初就航した日で今年で実に40年になります。
ボーイング767は、計器類を機械式から一部デジタルディスプレイ化や、双通路機での2人乗務化、燃費性能の向上が図られた中型機です。2014年から旅客型のオーダーはありませんが、後継機のボーイング787が生産されている現在でも生産が続けられており、空中給油機や貨物型のバックオーダーがあります。
宮崎空港は就航当時、滑走路長が1,900mしかなかったため、利用客は多いものの、大型のL-1011やボーイング747が就航できませんでした。そのため、1,800mの滑走路でも離着陸可能なボーイング767が選ばれ、7月14日の伊丹―宮崎線で宮崎への就航を果たします。以後は、羽田、伊丹、名古屋の各都市を結ぶ便のメイン機種として活躍し、ANAの復刻塗装やゆめジェットの初就航地にも選ばれています。
すでに、就航から40年。すべて2005年以降に製造された長距離型の-300ERに代替わりしているとはいえ、現存するANAのボーイング767も15機と減少し、宮崎空港では後継のA321neoがメインとなり、ボーイング767は、繁盛期か唐突な機材変更で飛来する程度となっております。
なお、7/14現在、宮崎空港で下記の日にボーイング767が運航される予定です。747や777ほど華がありませんが、縁の下の力持ちで宮崎の空路を支えたボーイング767を見に行ったり、乗ったりしてはいかがでしょうか?
NH603-608:7/18-27, 8/10-21
NH613-618:8/9-21, 9/1-30
いずれも国内線機材(76P)
※7/14現在。機種は変更となる場合があります。
現存するANAで運用されているボーイング767
・国内線機材(76P) 9機
JA608A(鬼滅壱号)・JA609A・JA610A・JA611A・JA614A(STAR ALLIANCE)・JA615A・
JA616A(鬼滅弐号)・JA617A・JA618A
・国際線機材(76E) 6機 ウィングレット取付機材
JA622A・JA623A・JA624A・JA625A・JA626A・JA627A
1枚目:B767-300ER(JA626A) 2023年7月8日 NH608 @KMI
2枚目:B767-300(JA602A) 2010年3月10日 NH610 @KMI
3枚目:B767-300ER(JA608A) 2022年12月25日 NH613 @KMI
都城"おかげ祭り"開催
野草
投稿日: 2023年07月11日 21:47:45
No.71
【Home】
【返信】
7/8(土)
・日豊線
738M Vk7
740M Vk101
6759D〜
4927D キハ47 9049+キハ47 8120
5007M Bm5
6013M Bo107
・日南線
1943D キハ40 8128+キハ40 8098
・吉都線
4926D キハ47 9042+キハ47 8125
・高崎観光
文化ホール1740頃 高城雀ケ野 宮崎200あ262
都城駅1840頃炭床行 宮崎200あ171
7/9(日)
・日豊線
2920D~
6756D キハ47 9075+キハ47 8057
6759D〜
4927D キハ47 9075+キハ47 8057
6763D キハ47 9056+キハ47 8123
731M Vk27
759M~
6895M Vk14
6954M Vk101
5013M Bo6106
5010M Bm13
・日南線
8951D キハ40 8099
・宮崎交通
三股駅1127発イオンモール行 宮崎230あ331
・くいまーる(三股町営コミュニティバス)
三股駅1120頃 長田・梶山線 宮崎200さ1036
都城で例年開催されてきた"おかげ祭り"の見物に列車を利用して行ってきました。都城市街地中のあちらこちらに飾り付けがなされており、道行くだけでもその熱気を感じることができます。またコロナ感染症の影響で開催が4年ぶりとのことで、かなり気合が入っていたものと思われます。
年越しで毎年お世話になっている都城神柱宮の夏の様子をはじめてみることができました。
一ツ瀬川河口
野草
投稿日: 2023年06月04日 21:03:11
No.70
【返信】
6/3(土)
・宮崎交通
佐土原高校1745発西都BC行 宮崎230あ552
6/4(日)
・日豊線
748M~
755M Lk4
・宮崎交通
西都BC650発佐土原高校行 宮崎22か819
西都BC852発佐土原高校行 宮崎200か94
台風一過でとてもよい天気でした。腕が真っ赤に日焼けしました。
日南線始発~昼
野草
投稿日: 2023年06月03日 20:19:37
No.69
【Home】
【返信】
6/3(土)
・日南線
1920D キハ40 8104
1921D~
1930D
1933D キハ40 8054
1923D~
1934D キハ40 8069
1922D キハ40 8098+キハ40 8097
1924D~
1929D
1936D キハ47 9073+キハ47 8119
1926D キハ40 8099+キハ40 8128
1935D キハ40 8099
先週のさんふらわあ乗船予定の来客が延期となり、気持ちだけが日南線に向かっていたところ
先般の台風が去り好天が予想されたため、今週のスケジュールに振り向けました。
宮崎5時台発の列車は初めての乗車です。あちらこちらで運転停車があり、3時間を超える所要時間になっています。
日南線利用は代行バス以来なのでだいぶ間が開いてしまいましたが、変わらぬ情景がそのまま沿線に戻っています。
串間駅舎が近代的な軽快な建物に代わったほか、大堂津駅ロータリー内に銀行ATMが設置されているなど
進化が確実に進んでいます。次回は東九州道開通区間利用と併せて、沿線をゆっくり楽しみたいです。
たどり着いてから、明日が志布志ぽっぽマルシェであることがわかりました(添付URLから…)。
紅白カーフェリー
野草
投稿日: 2023年05月08日 22:06:55
No.68
【返信】
4/30(日)
・宮崎カーフェリー
神戸行 フェリーたかちほ
今般就役1年が経ったフェリーたかちほに、ようやく乗る機会が与えられました。
煤けていて、重厚長大なイメージがあったこれまでのエキスプレス兄弟とはうってかわって、キラキラ/スマートな印象の新船です。
航行中の響き渡る轟音もなくなり、気持ちよく新しい設備を利用・見学することができました。
ドミトリーと称するカプセルホテル状の寝床を利用しましたが、大の成人が利用するには少々窮屈でよく言えば合理的な作りなのですが、
旧船のような余白が恋しく思えます(腕が伸ばせませんでした…)。つぎはシングルorツーリストを試したいです。
設備全般は旧船のサービスを踏襲しており、綺麗になった・多数の旅客に対応できるようになったほか大きく違うところはありませんが、
"展望サロン"なる小部屋は新しい機構で興味を惹かれました。
鹿児島の高校(部活動)生と乗り合わせましたが、ワイワイとチームメイトで船内を行き来している様子が羨ましく見えました。
神戸では乗り換えてジャンボフェリー"あおい"を利用しました。
複数グレード(料金に差がある)の座席に分かれており、自転車・ペットと一緒に利用できる区画がある、売店がセルフレジになっているなど
夜行航路との考え方の違いをよく比較できます。
忘備(23年春東児湯)
野草
投稿日: 2023年04月23日 19:53:54
No.67
【返信】
4/22(土)
・日豊線
722M~
735M Lk4
・宮崎交通 佐土原高校線ほか
宮崎22か762 宮崎200あ94 宮崎22か833 宮崎22か808
4/23(日)
・日豊線
722M~
735M
748M
755M Lk4
・宮崎交通 佐土原高校線ほか
宮崎200か456 宮崎22か762 宮崎200か148 宮崎200か150
宮崎22か831 宮崎22か832 宮崎230あ572 宮崎230あ325 宮崎200か118
土曜日午前東米良方向までRJを求めて少し走りました。午後から突発で伊佐運搬があったため、
あとは自宅まわりでの日常行程と相成りました。選挙カー・看板をかわしながらのバス撮影は
なかなか頭を使います(^^;
延岡"お大師さん"シャトル
野草
投稿日: 2023年04月16日 20:09:55
No.66
【Home】
【返信】
2023年4月15日(土)
お大師さん駐車場シャトルバス
(古川河川敷駐車場~幸町コハラ薬局南側)
宮崎200あ97 宮崎201あ1
シャトルタクシー
(今山大師東側登り口~今山大師)
第一交通 宮交タクシー グリーンタクシー 扇興タクシー
(コンフォート/プリウス等)
延岡市で開催される通称「お大師さん」催事に合わせ、拝観客向けのシャトルバス・タクシーが4/15~16日(タクシーは14日から)運転されています。
土曜午前は時折雨が降るスッキリしない天気ではありましたが、法要・せんぐ撒きが4年ぶり、大々的に実施されました。
都合上シャトルバスのほうは撮ることができませんでしたが、路線バスと今山大師像を写真に収められました。
<<
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
>>
Powered by
Rara掲示板
管理者に連絡
|
新着投稿をメールで受け取る
|
新着投稿をプッシュ通知
|
スポンサー募集