宮崎総合交通趣味会連合(宮鉄連)
| 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

宮崎総合交通趣味会連合(宮鉄連)




旭苛性ソーダ、延岡コキ貨、サンちゃん愛好、ナナちゃん愛好(一部終)、原色国鉄(終)、日南海岸動車

霧島高原動車、海を渡った天岩戸動車、ホテル日之影、青色乗合、Returnつばめ(シール鰻)、新顔黒缶、紅白カーフェリー、昼行日南
お名前
メール
タイトル
画像添付
削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色

日南線ひなたフェス takuma 投稿日: 2024年10月01日 13:35:32 No.127 【返信】

←志布志

9月7日
8052D 観光特急「海幸山幸」
キハ125-401+キハ125-402
1944D 快速「日南マリーン号」キハ40 8098(乗)
1933D キハ40 8098
1934D キハ40 8098
1937D キハ47 9073(乗)+キハ40 8054
1946D キハ47 9083+キハ47 8052
1949D キハ40 8069+キハ40 8100(乗)
1955D キハ47 9083(乗)+キハ47 8052
9926D キハ47 9084+キハ47 8056]+キハ40 8101]
9928D キハ40 8099+キハ40 8128+キハ47 8119
9929D キハ47 9084+キハ47 8056]+キハ40 8101(乗)]
9930D キハ47 9084(乗)+キハ47 8056]+キハ40 8101]
9931D キハ40 8099+キハ40 8128+キハ47 8119(乗)
9932D キハ40 8099(乗)+キハ40 8128+キハ47 8119
9940D キハ125-401(乗)+キハ125-402
回9941D キハ125-401+キハ125-402
回9943D キハ40 8099+キハ40 8128+キハ47 8119
9945D キハ47 9083+キハ47 8052
9954D キハ47 9084+キハ47 8056]+キハ40 8101]
9956D キハ40 8099(乗)+キハ40 8128+キハ47 8119

9月8日
6765D キハ40 8056]
1952D キハ40 8098+キハ40 8069
1953D キハ47 9083+キハ47 8052(乗)
1955D キハ47 9073+キハ40 8054(乗)
9946D キハ47 9073+キハ40 8054
9948D キハ47 9084(乗)+キハ47 8056]+キハ40 8101]
回9951D キハ125-401+キハ125-402
9954D キハ47 9084+キハ47 8056]+キハ40 8101]
9956D キハ40 8099+キハ40 8128+キハ47 8119(乗)

9月9日
1929D 快速「日南マリーン号」キハ40 8065

#キハ47 9084+キハ47 8056+キハ40 8101は鹿カコから借り入れ車。

遅くなり申し訳ない限りですが、9月初めのひなたフェスの記録です。
例年のイベントとは比べ物にならない輸送体制でした。
ワンマン化前を知ってる人間としては、車掌乗務の3両が一日中走ったのと、ホームで集札光景が見られたのが良かったです。
臨時快速には「海幸山幸」起用など、宮崎支社の本気を見た開催期間でした。




児湯乗合 野草 投稿日: 2024年09月29日 08:26:36 No.125 【返信】

9/28(土)
・宮崎交通 佐土原高校・西都~高鍋
宮崎22か764 宮崎22か819 宮崎200か11 宮崎200か94 宮崎200か95
宮崎230あ511 宮崎230あ542 宮崎230あ552 宮崎230あ592

同 西都~シティ
宮崎22か830 宮崎200か14 宮崎230あ511

・新富町コミュニティバス
西回り(るぴなす号) 宮崎200さ1413
東回り(EVバス号)  宮崎200は279
https://www.town.shintomi.lg.jp/3692.htm

焼けつくような日差しも彼岸頃からすっかり息をひそめ、朝晩は涼しく過ごすことができるようになりました。

沿線の様子ですが
Aコープの新田店が昨日金曜までで閉店している
10月からトライアル西都店方向へ宮崎交通バスの経路が変更(停留所新設)
宮崎交通高鍋バスセンターへの三和交通乗り入れ(停留所共用)開始
高鍋温泉は源泉工事に伴う休業中(WEBを探しても情報が見つかりません…)でした。

宮崎交通は来週10月1日(火)からダイヤ一部改正があります。苦境の児湯ローカル線ですが、
新富エリアはギラギラ感があります。あやかって踏ん張ってもらいたいです。




村所線 開拓 投稿日: 2024年08月18日 12:01:28 No.124 【返信】

8/12
・西都BC1020→西米良温泉湯ゆたーと1148
・西米良温泉湯たーと1245→西都BC1423
 宮崎200•か•94
8/13
・西都BC0620→村所0750(送込回送)
・村所0805→西都BC0923
 宮崎200•か•11
8/14
・村所0805→西都BC0923
 宮崎200•か•94
・西都BC1530→村所1653
 宮崎22•か•764
・村所1710→西都BC1833
 宮崎200•か•92
8/15
・村所0805→西都BC0923
 宮崎22•か•764


幻の検重車ケ10の今 のんたそ 投稿日: 2024年07月15日 21:12:38 No.121 【返信】

ケ10は、コキ5500をベースに製造された「検重車」だ。検重車は、重量で料金の異なる貨物輸送で、検重線の秤はとても重要で、そのはかりの重さを校正するのが検重車の役割である。日本では、ケ10形を最後に国鉄上では作られておらず、貨物輸送主体がコンテナ輸送に代わったことから後継車の製造はされず、ケ10も最後の車両が書類上平成13(2001)年に廃車。私有で所有していた三井化学の検1、検2も令和4年に解体され、検重車は消滅したかと思われた。
 しかし、令和の時代になっても南九州の専用線でまだ活躍していた。しかも、書類上では20年以上も前に形式消滅しているはずのケ10が!である。

 JRとの分岐駅は南延岡駅で、所有していたのは、大手化学メーカー。末期は、月水金で専用線の入替を行っていた。2023年時点ですでに大牟田の三井化学や黒崎の三菱マテリアルの専用線が終了したため九州地方では唯一のJRと繋がっている専用線となっていた(独立路線はくろがね線がある)。
 当時、液化塩素の出荷をJRで行っており、かつてタキ5450による専貨があったことから令和の時代でも液化塩素出荷のため検重を行っていたものと推測される。
 普段は、工場西側の車庫の留置されており、1月後半から2月にかけて検重線の検重を行っていた。使用されているのは、ケ15で、表向きには平成4(1992)年に形式消滅とされていたが、実際には、こうして廃車後20年以上もひっそりと活躍をしていた。旭化成入線後に塗りなおされているようで、表記類も書き直しされている。一見旧車番の特定は難しいが、昭和52(1977)年改造、雨樋が追加されていること車体側面上部にうっすら門の文字が確認できる。
 令和5(2023)年8月に南延岡専用線が廃止後、その行く末が案じられたものの、幻の検重車を保存する会が車両を引き取り、クラウドファンディングで支援金を募集しています。その支援者向けの公開に行ってきました。ケ10のほか、同線で活躍していた15t機、20t機も引き取られており、エンジンもかかる動態保管となっています。外観はアップOKとのことだったのでこちらにも投稿します。

幻の検重車を保存する会
https://jpru.jp/projects/view/39

1,2枚目:幻といわれた検重車ケ15。後ろのスイッチャーは元専用線の15t機
3枚目:台車はコキ5500譲りのTR63F(S49年製)




日豊日報! 野草 投稿日: 2024年07月14日 20:17:19 No.120 【返信】

7/6(土)
・日豊線
6013M Bo111
5081M Bo107
6888M Vk7
742M Vk1505
6759D キハ47 9098+キハ47 8070
6014M Bo6104
6950M Vk506+Vk1506
6952M Vk512?+Vk1512
6954M Vk9
6762D キハ47 9046+キハ47 8089
・肥薩線
5232D キハ40 8064

7/7(日)
・肥薩線
5230D キハ140 2062
・日豊線
6757D キハ47 9098+キハ47 8070
6013M Bo110?
4927D キハ47 9042+キハ47 8088
6761D キハ47 9046+キハ47 8089

7/13(土)
・日豊線
722M~
735M Lk2
724M Vk25
726M Vk108




日南海岸動車 のんたそ 投稿日: 2024年07月11日 22:28:57 No.119 【返信】

 2024年7月7日
 (←志布志)
 1926D:キハ40 8100+キハ40 8065
 1921D:キハ40 8099
 1927D:キハ47 9073+キハ47 8119

☆首都圏色お披露目会
 展示車両
 キハ40 8098(首都圏色)
 キハ40 8097(日南色)
 キハ40 8069(九州色・元わかば色)

 先日小倉工場を出場した首都圏色キハ40 8098のお披露目会がありました。
 会場では、首都圏色の8098だけではなく、日南色の8097、元わかば色の8069が並びました。
 8098はライト点灯、種別幕回しや使わなくなって久しいサボの実演など集まったファンを楽しませていました。




架線下日報 宮総(机) 投稿日: 2024年07月06日 06:18:41 No.118 【返信】

架線下ディーゼルカー至上主義(完全弱体化)
2024年7月05日(金)
761M Vk5…(記憶薄
列番知らず キハ40 8098(佐土原③2032-2045)

先月工場へ行っていた日南線の40形が国鉄色(通称:首都圏色)となって戻ってきました。
普通に40形なのですが、どこか誇らしげに見えます(往時は予算低減の為ここまでピカピカにされていたのかはわかりません)。
当初志布志機関区所属だったこともあり、これは実質大隅線では…!と歓迎されているようです。

蛇足ですが、一般気動車標準色は朱色4号+クリーム色4号、首都圏色は朱色5号と指定が違うそうです。
国鉄制式カラーはいわば設計当初の専用指定なので、似合わない理由が見当たりません。

先に国鉄一般気動車標準色となった8038と南九州のローカルムードに華を添える存在になってもらいたいです。




1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | >>


Powered by Rara掲示板
管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る | スポンサー募集