掲示板


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

お名前
メール
タイトル
画像添付
削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色

明神山 12/13 hnext 投稿日: 2023年12月14日 11:47:40 No.308 【返信】

明神山のどのルートを登ろうか迷っていたらメールが入ったので2021年2月依頼(乳岩への乗り入れ禁止前)の南尾根へ。
ロングルートをやりたいので乳岩からオレンジ岩経由で南尾根にでて途中天空の岩にも立ち寄り三ツ瀬ルートにでて山頂に。
下山は栃木沢ルートで鬼岩乗越に出て乳岩山を超えて湖畔ルートを降り途中からシャクナゲ尾根に入りであったシャクナゲ遊歩道で鳳来湖へと降りて車に戻った。

スタート時は風はないけど冷たかった、乳岩からオレンジ岩への登りに入るとすぐに汗が滲み始めオレンジ岩への急登では滴り始めた。
南尾根にでると冷気が流れ寒くなったが樹林帯に入ったら暑い登りに変わった。途中天空の岩で遊んでからP787を超えて三ツ瀬ルートへ。
P787コルからの登りは足元に負担がないので気持ち良いリズムで尾根に出る。あとは山頂まで快調に向かい山頂6℃。富士山、南アルプスとよく見えた。
南のテラスで食事をした後、後半のロングルートへと向かう、鬼岩乗越までは栃ノ木沢ルートで周り乗越から湖畔ルートへと入った。
乳岩山へも一応立ち寄り途中からシャクナゲ尾根に入った。乗越からのルートではシャクナゲに花芽が出ている木が多かった。
シャクナゲ尾根を終えてまだ14時40分くらいだったので鳳来湖にまわれるの時間だったので遊歩道に入った。
鳳来湖を見下ろす岩場にも登ってみたりしても16時前に車に戻ることができた。
冬の夕暮れが近づくと湖畔から車に戻る道路を歩いている頃にはしっかり肌寒くなっていた。


 ついでに吉祥山
12/10 66回目
12/11 67回目

ホームに戻るには
http://www.tcp-ip.or.jp/~skinpara/




12/6 毛無山〜雨ケ岳〜端足峠 追加 hnext 投稿日: 2023年12月07日 11:19:38 No.307 【返信】

反対側の南アルプスも

写真1 白根三山
写真2 右手から悪沢岳、荒川、赤石岳
写真3 今回のログ

ついでに吉祥山
12/3  65回目

ホームに戻るには
http://www.tcp-ip.or.jp/~skinpara/




12/6 毛無山〜雨ケ岳〜端足峠 hnext 投稿日: 2023年12月07日 11:13:25 No.306 【返信】

ちょっと前に行った竜ヶ岳のある毛無山麓に行きたいのだが、ノーマルタイヤで安心して行ける天気がやっときたので毛無山〜雨ケ岳〜端足峠と回ってきた。
朝の西富士道路がやや混んでいたのでスタートが予定より遅れたが結果的には予定より早く回ることができた。これが単独の利点かな
毛無山への登りは急登、急登と書かれているので急登マニアとしては一応やっておこうかな、と。期待して登りにかかった。
途中途中岩場の登りが数か所あるが他の山の梯子の連続と思えばガマンできる範囲。後はなだからな勾配の登りやすい斜度を汗を流しながら登高。
ここは富士山を見ながらの登高だけにテンションが上がる。尾根上は時々冷たい風が流れてきたが主稜にでると陽の当たる穏やかな尾根歩きで汗が引くことはなかった。
右手の富士山ばかり気にして縦走していたがふと振り返ったら真白く輝く白根三山、荒川赤石岳、聖岳などが映えていてたまらない縦走でした。
大見岳からタカデッキ通過して雨ケ岳まではおもったよりも早く到達した。雨ケ岳で再食事タイム。
雨ケ岳からは解けて滑りやすくなった尾根を膝の痛みを我慢しながら慎重に下って端足峠に着きそのまま根石へと降りた。
とても下りやすい(登りやすくもある)ルートで膝の痛みも発生しなかった。
下山後は東海自然歩道を駐車場まで2時間ほどかけて歩いた。
今回の山は天気がいいと常時変化する富士山を眺めながら山行することができるのが人気なんだろうと実感した。




明神山 11/29 hnext 投稿日: 2023年11月30日 20:29:54 No.305 【返信】

午後から曇予報なので陽のあるうちにと登高。
湖畔でS木さんと出会う、今日はトンネル隣の尾根から登るそうだ、栃木沢駐車場に向かうと先着一台。I藤さんと紅葉観賞の方だった。
先行して直登尾根を登る、陽射しがあるのですぐに汗が滴りだした。650m岩場に着く頃は帽子は絞る状態。快調に山頂着、2℃。遠景はガスの中。
流れる風が冷たくて気持ちよかったのはメールを送っている間だけですぐに寒くなったので南のテラスへ移動して食事に。
上空が曇りだしたので紅葉観賞にスタート。西峰下でI藤さん達と出会った。
明神の肩まではいつも通り風に当たるけどスズガタ林道へと下りだすと再び汗が流れ落ちだした。
林道を下り欅谷への下降点で支度をしていたらS木さんが追いついてきた。シャクナゲ尾根から乳岩山を越え乗越を越え超高速で追いつかれてしまった。
しかも私は途中でノコギリを落としていたようで拾って来てくれた。連続でノコギリを落とすところだった。
一緒に谷へと下り下部の紅葉を観賞。前回は上部だったが今回もタイミングよかった。
ケヤキ沢ルートに出合ったところで別れ私は今回もP706を目指した。ただし厳冬期に利用するケヤキ沢右俣下部を通過するトラバースから
P706への派生尾根を登り再度ユックリ食事タイム。
栃木沢駐車場へと下りだしてまだ時間があるので途中から治山水岩場へと向かい緑化荘跡から湖畔林道佐久間からの導入路前に降りて車に戻った。
道具を洗い服を着替えてメールの準備が終わった頃I藤さんたちも下山してきた。
上空はグレイの雲に覆われたが湖畔林道に出るときには太陽に変わっていた。




吉祥山 11/27 hnext 投稿日: 2023年11月27日 15:15:32 No.304 【返信】

11/20 62回目
11/26 63回目 ノコギリを落とした
11/27 64回目 平日朝イチで誰にも合わなかったがノコギリも見つからなかった


明神山 11/22 hnext 投稿日: 2023年11月23日 19:47:21 No.303 【返信】

ボチボチ欅谷の紅葉が始まったとタイミングよく連絡が入ったので早速でかけた
栃木沢駐車場は今日は私だけのようだった。
温度が高いので最初から一枚だけでスタート。直登尾根を登る。すぐに汗が滴りだしたが身体は調子良く登高。
650m岩場でも腰を下ろすことなく水分補給して通過。H700mからは風がないので汗は流れ落ちるけど空気は冷えてきた
山頂12℃。遠景は富士山から聖岳、赤石岳から仙丈ヶ岳までハッキリクッキリ。中央アルプスも白く輝き出した。
南のテラスで軽く食事をする。この時間はまだ誰もいない静かな山頂だった。
下山は南西尾根分岐からスズガタ林道に降り林道に沿って谷筋の紅葉をチェックしながら欅谷への下降点に向った。
一年ぶりの記憶を頼りに下降点から沢へと降りた、上部がすっかり紅葉しており鮮やかでタイミングが良かった。
下の方はまだこれからという感じ。両方が色づいているタイミングはなかなか難しい。
欅谷からはケヤキ沢ルートでP706コルまで戻りP706で再度食事をしてから天狗岩経由で下り栃木沢に戻った。


ついでに吉祥山
11/20 62回目 仕事の途中に13時40分からBルート直登尾根で35分で往復

ホームに戻るには
http://www.tcp-ip.or.jp/~skinpara/




吉祥山 61回目 hnext 投稿日: 2023年11月19日 19:15:32 No.302 【返信】

今朝は風が強かったのでベッドからなかなか出れなかった
登りだしてみれば風は通らなく汗はダラダラ。山頂につくとやっと風が冷たく気持ちよかった
遠景は明神山までハッキリ、クッキリと見えた、やっと白く輝く聖岳、赤石岳になってきた。
富士山もまた白くなってた。




<< | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | >>


Powered by Rara掲示板
管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る | スポンサー募集