■■ダラバー4台HPと原付板の掲示板■■


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

管理人へのメールアドレスは→ z50j_monkeymania@hotmail.com
メインページに戻るのはこちら→ ttp://gentukiban.nobody.jp/
hを抜かないと無料会員はリンク貼れねえんですとよ。

レスするつもりが間違ってスレを立てちゃっても、
まあ使い慣れるまではしょうがないでしょう。
書き込む前に半角英数で各自お好きな削除キーを各自入れとく事を推奨。
間違ってスレ立てちゃったりレスを消したい時に便利。
削除キーは一回入れとけば書き込んだ端末に記憶されるっぽいけど覚えとくように。

レスしたい時は、そのスレの【返信】をクリックすると
レス用の投稿フォームに行きます。
文章の再編集は有料会員じゃないと出来ないので、
無料で利用している我々には利用できませぬ。
とりあえず削除キー入れとくべし。レス削除して書き直せるぞ。

■■↓↓ここの投稿フォームはスレ立て用です↓↓■■
ほとんど管理人が月ごとにスレ立てるのに使うと思うけど、
専用スレを立てて問題解決とかの話題に集中したい人はスレ立ててもいいけど、

ここに書き込むとスレが立ってしまうので、
ここには基本的に管理人以外は書き込まぬように。

■■↓↓ここの投稿フォームは使わない事↓↓■■
お名前
タイトル
画像添付
削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色

2022年10月のスレ 原付板管理人 投稿日: 2022年10月01日 00:22:16 No.288 【返信】

もう今年も残すところ2か月?

ぶーかー 投稿日: 2022年10月10日 22:47:14 No.359
じゃ打ち替えとかはおとなしく井上か近藤あたりなんですかね。
ただ、井上さんいつの間にかすごく高くなってる気が……。
ちょっと癖あるオヤジなんで紹介しにくいなと思ってたアール内燃機が廃業してたとはしりませんでした。
(アールテックは知りません)
カジヒデキ 投稿日: 2022年10月10日 18:08:47 No.354
2輪は頼んだ事がないのですが4輪のビートルやポルシェ914は、田中やナプレックで何度かやったのですが、抜けますね。周りでも結構いました、抜けたり落ちたりした人が。極端に発熱する空冷は嵌めあいが難しいみたい。

りん青銅は耐久性がどうなんだろう、NSFのオープンクラスでやってる人なんかはアルミ青銅の方が多いみたい。りん青銅は密着性は良いみたいで最初の数百キロはステムシールいらないくらいらしいけど。
C90 投稿日: 2022年10月10日 17:36:21 No.353
デイトナは中華ヘッドですしバルブガイドが摩耗する程使い込んだら
クソオクで捨てて新しいヘッドを買い直した方がいいでしょう
無論中華と言ってもクソオクで売られてるモトラカムの奴とか
ビッグフィンと言いつつマニの取り付け位置が高いだけのゴミとは
比べ物になりませんけど
ぶーかー 投稿日: 2022年10月10日 17:29:54 No.352
JUN(田中工業)とか見るとバルブガイド作成/入れ替えだと1箇所で1万円弱程度かと。
製作実績にモンキーも入ってますし。
(材質は不明ですが、多分リン青銅)
https://www.junauto.co.jp/machineshop/machining/jdm-cylinder-head.html
原付板管理人 投稿日: 2022年10月10日 17:00:08 No.351
まだバルブステムシールははめてないが

見た感じ12Vと同じだと思う

ヘッドにカブ90のバルブの軸を差し込んでみても
がたつきは無くスムーズに動く
カジヒデキ 投稿日: 2022年10月10日 13:31:01 No.348
管理人が買った社外ヘッド、バルブステム径が5.5mmとの事だったけど、ステムシールは12vタイプのものなんですか?
前にも書き込んだけど、6vのEXステムガイドが廃盤になって5年くらい、去年はINステムガイドも廃盤なって6vヘッドが修理不可なのよ、アルミ青銅ワンオフで作ると全部込み込みで4万近くなっちゃうし

5.5mmのステム径でステムシールが12vタイプなら、12vのGB4ガイドに打ち換えてリームしてシートカットして、管理人の買った社外ヘッドのシールを使えば良いんじゃないかなとふと考えた
カジヒデキ 投稿日: 2022年10月10日 13:11:36 No.347
そうですね、車体や仕様、特にマフラーやパワフィルなのかも聞かないと判らないです
純正流用も、どこまで流用なのか、ヘッドもピストンも70ヘッドに70シリンダーに70ピストンでしょうか

走り出しバスバス、CDI故障でもなりますし、各種Oリングやガスケットからのもれでもなります

それがキャブが原因なのかを調べる為にも、一度キャブを借りるとかも有効手段ですよ
すねいく 投稿日: 2022年10月10日 12:53:54 No.346
kazuさん、車体は何ですか?

もしカブで前向きにパワーフィルター使用なら、レッグシールドを外していると普通に走るけど
付けると走り出した途端にバスバスなって吹け上がらない症状ではないですか?

自分もこれでハマってしまい、あれこれやって苦労した事があるので気になりました。
kazu 投稿日: 2022年10月10日 11:01:12 No.345
管理人様、皆様、おはようございます。kazuと言います。管理人様にメールにてPB16のキャブセッティングのご指導を受けております。
純正流用72ccで組んでキャブセッティングをしているのですが、低速でボコつきが酷い状態です。アクセルを半分程度開けるとスムースに上まで回るのですが・・・メインやスローを交換して試走しましたが、どれも低速のボコ付きが治りません。中古品のキャブですからメイン縦笛、スローなどを新品、あとはオーバーホールして使用しております。この度不覚にもニードルクリップとバネを紛失してしまいました。
カジヒデキ様によるとニードルはセッティングに大きく影響しないとの事。
一度、ニードルとバネを入手して再度セッティングに挑戦してダメならキャブ本体交換という運びになるんですかね。
キャブの歪みやクラックが入っていても高回転はスムースに回るものでしょうか?
カジヒデキ 投稿日: 2022年10月09日 16:56:46 No.343
あとはマニアックのリペアキットとかどうですか
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v1060940369
岸田のもありますね
https://keyster.jp/?pid=133628496

以前は16101-GN5-RP1でタイホンダ純正のキットなんかも出品している人いたような

普通に考えて、いくら純正とは言え、ニードル一本2000円ってすごい高価だもんね。
原付板管理人 投稿日: 2022年10月09日 15:24:36 No.342
さて

メールでのゴソウダンのkazu氏は
充分に努力したと思う

純正70仕様で、管理人と同じ仕様のはずなのに
なぜボコ付いたり、フケが悪いのか?

もうキャブの中身は全て新品にして、
ジェットもいろいろ試したがダメ

でもとりあえずは走れる

あとの疑いはニードルがわずかに歪んでいるか
摩耗ではないか?ってなところで ニードルは出ないわ
もとのニードルは無念の紛失  走れなくなっちゃった!


というのが今までのあらすじだったのさ
カジヒデキ 投稿日: 2022年10月09日 14:12:31 No.341
16012-KTK-003
ニードルセット XR100M用 1980円

上がモタードのスロットルピストンとニードル
下がCD90純正のスロットルピストンとニードル


カジヒデキ 投稿日: 2022年10月09日 12:50:45 No.340
ニードルって何使ってもセッティング出ませんか?PB16でもXR100モタードでもDENI16でも、CD90のキャブトップ・スロットルピストン・ニードルの車体側はそのままに、とっかえひっかえやってたけどエンジン本体の圧縮さえしっかりしていれば何もせずそのままでしたよ。
モタードキャブはキャブトップがCD50タイプのインナーが短いケーブル用なので、交換する毎にキャブトップもケーブルも交換して、という作業が面倒なので途中から交換せずに固定に。ジェットホルダーもC90用とモタード用を変更したりもしましたが、マフラーがCD90純正なら実用域での差はほぼ無しでした

前も書いたんですが、PB16って50でも97でも、メイン#80でとりあえず走りますよね。PC18以上に鈍感セッティングなんで、極端なハイカムやマフラーを組む事が無ければ、ニードルで極端に変わる事は無さそうに思います
それよりも、キャブ本体が歪んでいたり、どこかにクラック入っていたりするんじゃないかと思う
C90 投稿日: 2022年10月09日 09:40:42 No.339
最近気づいたんですが
GF6とKFMのフォークは違いましたね
KFMの方が強化です
画像で見る限りはKFMとGF6って製造国が違うだけで同じ物なのに
なんでタイ製のKFMが日本製のGF6より高いんだよって
いつも思ってたんですが並べてみたら納得です
原付板管理人 投稿日: 2022年10月09日 02:43:23 No.338
UFO見たいなあ
人生の課題だなあ


※これ以下の34レスが省略されています。【全ての記事を表示】 << 最終投稿:2022年10月01日 20:57 >>


ソロ4速 カジヒデキ 投稿日: 2022年09月26日 10:41:42 No.256 【返信】

管理人のソロ4速の話で便乗
ソロ4速だとようするにGK4ケースで4MT化って事ですよね
ここ1年で沢山やったのでノウハウかなり溜りましたよ。リターン化してNセンサーを確実にする対策とかも。90ケースの4MTも70ケースの4MTも全部完遂しました

さあやろう管理人、今まとめないと
原付板管理人 投稿日: 2022年10月01日 00:20:10 No.287
今カタナ400の売買を進めているんだけど
無事売れたら20万円になるので、、
いろいろ年貢やら借金やら何やら大変な事になってんだけど
50CC用のPAキャブとPBキャブの新品を必要分買おうと思う


今回の軽トラのナンバー取得費用は
マフラー交換もあって、ほぼ12万円かかっちゃった


管理人はキタコのPC20を、2005年に上野で買ったんだけど
キタコ製なのは確かなんだが京浜のロゴが無く
K T とだけあるシロモノ

作りが粗くはない感じではあるんだがな
まだその頃は国産メーカーも日本製のモノを売ってたが
中華製品が混じり出す始まりの時期だったし、疑いは晴れぬ

あとで引っ張り出してきてみんなに鑑定してもらおう


相当昔に、たしかC90氏に見てもらったような記憶があるんだが
K T の刻印について何か重要な事を言ってたと思ったあ
思い出せないぜ
カジヒデキ 投稿日: 2022年09月30日 22:01:20 No.286
CRF80用PC20
16100GFWU21 残り6個在庫

PC18はあっと言う間に全滅したので20も消える時は一瞬じゃないかな?
PB16系もエイプのは調べてないけど、モタード100のはディスコンなってたな
いよいよPD系も視野入れないといけないと思い、PD系をPB系のワイヤーで引けるキャブトップなんかも探してみた
16014-439-921

武川が出しているNSF100のセットの方がトップゴムまでセットだから安いかも

前に管理人からもらったPB13のフロート尻を、TRX用のPB20に装着して今データ取っているけど、70ccでメイン95番くらいで落ち着いて問題無い。ダクトがPB16よりでかいPD系サイズの42mmだから、ハンターカブCT110のフォークブーツなんかでCD90のエアクリと合体させられます
カジヒデキ 投稿日: 2022年09月30日 21:48:22 No.285
キャブもPC20系は今あるのだけではないでしょうか、PC18系はもう全滅ですからね
80CCのキャブはまだ16000円くらいで在庫あるみたいですね

カブカスタム4速をリターン化してCD90エンジンに積んだ時は排気量70で作ったのですが、それなりに走りますね、6v4速と12v4速の丁度中間くらいのステップ比に感じます。排気量50ならちょっと遅いかも
画像のパーツが、カスタム4速やCD90のリターンドラムなのですが、これは社外ドラムに純正フォークで組んでいます。ちょっと渋いけど使えるには使えますね。Nセンサーは6v/12v4速リターンのモンキー用です、ケースがCD90だったのでN誤作動なし
ジョルカブエンジンでカスタム4速リターンの時はモンキーR/マグナ50のNセンサーで全くN誤作動無しでした

CD50系ミッションにモンキーリターンドラムに12vCD50用センサーで誤作動が無かったのはC70(セル無し)ケースに太端子でしたが、これはたまたまなのかも。C50(セル無し)ケースでは太端子でも細端子でも僅かに誤作動で、カットして太端子で誤作動無しになりました
友人のエンジンではCD50ケースに同内容で、C50(セル無し)と同じ雛形でカットしたのですがそのケースは細端子で誤作動無しでした


原付板管理人 投稿日: 2022年09月30日 20:39:00 No.284
リアタイヤハウス内部を塗るだけなのに


ここまで車体全部を覆う事ねーだろ!と思うだろうが

HA36のこの青がみんなそうなのか
それとも管理人のこれだけがたまたまそうなのか?

塗装がやたらめったらに薄いのですよ
まるでボデーペンの一度吹きだけで仕上げて
クリアーも薄ーくって感じでさ

飛び石で塗料が点剥げした箇所を見ると
いかに塗装が薄いかがわかる

そんな塗装にコンパウンドをかけたら
あっという間にクリアー層を削り取り、
薄いメタリックカラーはコンパウンドで変色するわな


今回はフェンダーの折り返し部分にもしっかり塗るので
片手で外に飛び散らないように板を持って
外側に吹かなきゃいけないというのもあり、

作業が終わってみると、やはりけっこうリアドア周辺や
窓の真ん中あたりまでアンダーコートの粒子が飛び散っていたよ

この車は塗装が貧弱な上に、交換が難しいステッカーだから
マスキングは臆病すぎるぐらいがいい


で、それでもやっぱりリアフェンダーアーチの
マスキングテープをびっちり貼った部分のはずなのに
いざ剥がしてみると、アンダーコートの粒子が
2粒ほどはみ出ている部分がある

ここのシーリングのあたりに少しはみ出ていたんだが
ガソリンをしみこませたティッシュで、
生乾きのアンダーコートをそっとふき取る…だけなのだが!

この車の塗膜が異常なほどに弱い事は前々わかっているので、
軽~くシーリング部分の粒子を拭きとっただけなのに、

青塗装がティッシュに付着し、
明るいメタリック水色に変色しちゃった!
どうなってんだよホント!
クリアーは折り返し部分に塗ってないのか??


前から言ってるけど、管理人のワークスは
ハズレの車体なのか、はじばしの作りが粗雑で、

実は左リアフェンダ―アーチのシーリング部分と鉄板部分の境目の
凹み段差部分に塗装がきちんとかかってなく、
サフの灰色線がうっすらぐるりと丸見え!

今回のシーリング部分の塗装落ちのタッチアップついでに
ぐるーっとタッチアップ…というより「仕上げの塗装」をしたよ!

右側はちゃんとしてるんだけどな



塗装は全自動の機械でやっているんじゃないのか?
それとも人が一台一台流れ作業で塗装しているのか?


とにかく管理人の青ワークスは塗装が薄い とにかく薄い
あきらかにターボRSの黒より薄い!

塗装がくすんできてもコンパウンドかけられねーぞこりゃ。



赤丸部分は、本来はシーリングが達している部分のはずが
届いてなく、鉄板が重ね合った部分で、サフ丸出しで
こりゃ汚れや塩分が染み込んでサビそうだなって感じだったので、

タッチアップをぬりぬりしたが、意外と広範囲なので、
目立たない部分とはいえ、スプレー塗りじゃないから
完全にキレイにいくわけもなく やれやれだ



この車、潰れて乾いた虫とか頑固なタール状の汚れを洗う時に
しっかり水をかけながらキレイな布でちょっと強めにこすっても
青い塗装は白濁し、

爪で軽くカリカリやっただけでも塗装自体に浅く傷が付く


普通の車じゃそうはならない!どうなってんだマジで!
素人のボデーペン一度吹き仕上げのほうがまだ頑丈じゃないか?


原付板管理人 投稿日: 2022年09月29日 23:56:16 No.281
ミニキュートも無事に直った

原因をつきとめて見れば
この筐体、片方のスピーカーが死んで導通しなくなると
両方ともスピーカーが鳴らなくなる配線なんだね

しかし、ミニキュートのスピーカーは
ゴム板の上に付けられているので
接着剤は使われてないものの、ガッチリ貼りついちゃって
なっかなか外せないのだ

車の内張り外しで慎重にゴムとスピーカーを剥がしていくが
ゴムには完全無傷というわけにはいかなかった…

長年張り付いて硬くなったゴムに
少し傷が入っちまったが、もうこれはしょうがない


同じ規格のスピーカーも、検索しても出てくるのは
どうしても車用ばかりで、電子工作用のスピーカーは
もう近所の無線屋にホコリかぶった長期在庫のモノだけでしたよ


しまう前に一度、全てきっちり磨いたんだけど
手汗の塩分が塗装にしみこんでいるのか
10年ぶりぐらいに磨いたら、ペリペリとコンパネまわりの
白い塗膜が剥がれてくる…

剥がれは無理に白く塗らずに
クリアメタプラを筆塗りしておきましょうかね



デモリッシュフィストやっぱり難しいな!
このゲーム、とにかく敵を片側に寄せて
囲まれないようにしてダッシュ攻撃で吹っ飛ばすのが重要なんだけど

人間、上もしくは下にレバーを2回素早く入れる動作は難しい
格ゲーみたいにたまにしかやらない動作ならまだしも
頻繁に上下にレバー2連続入力は疲れるよ…


格ゲーの必殺技コマンドが 下下+ボタン といえば何でしょうか
名作 龍虎の拳外伝の不破刃の「闘神翔」ですね
うぉおおおおあああああああ!  すごい漢だ…



管理人は龍虎1・2の操作性の悪さと
必殺技入力コマンドがシビアすぎて超苦手なんですが、

龍虎外伝は技が出しやすく、通常技のコンボも楽しく
管理人の格ゲーのベスト5に入る面白さだと思っているんだけども
世間ではいまひとつ評価が低いのはなぜでしょうね


龍虎外伝は十和田ゲーセンにもあります 稼働が楽しみですね
不破刃の不破刃による不破刃のためのゲーム ぞれが龍虎外伝!

そして不破刃を極めたら、みんなカーマン・コールを使え
なぜかゲーメストの連載漫画で主役だったカーマンを



原付板管理人 投稿日: 2022年09月29日 23:25:39 No.279
トラックの厚化粧

ボンネットの点サビから錆び汁が流れているので
とにかくコンパウンドかけて錆び汁を落とし
点サビをチマチマタッチアップしていかないと…

うむ 今回のナンバーの数字もランダムでいいね

以前、K君が乗ってた時は  さ ・361 で

さ、さむい…という、K君の人生を暗に示しているかのようで…


管理人の以前のハイゼットのナンバーの、
9931 く、臭い… という、
ナンバーの数字を見ただけで
つまらん事だけど、ナンバーを見ただけで
どうやっても語呂合わせが必ず頭によぎるので
気が滅入るものだったのよ…



とにかく今は中古車が高く、軽トラもろくなものは無い

なんだか日産でも、今軽トラを新車で注文すると
納期は早くても来年6月ですってよ!きゃぁああ

こんな見た目オンボロのU62Tだけど
「これは売り物ですか?」と、けっこう聞かれたとの事


なんだかんだでこの軽トラは隠し持っておいてよかったねえ
腐っても鯛だね なんだかんだで本当にエンジンは35000キロだし、
サビは多いけど機関は絶好調だよコレと

車屋さんとの雑談でしたとさ


原付板管理人 投稿日: 2022年09月29日 23:11:25 No.277
さらに弱点

エンジンルームはサフ丸出しなんだけども
入り組んでいる部分は生鉄むきだしの部分もあり
とくに赤丸周辺がグサグサになっている中古が多い

このターボRSは雪国じゃないところで使われてたから
まだ全然サビが出ていないが、

雪国で使われていたHA36の中古は、ここだけじゃなく
エンジンルーム内のモノコックにミミズサビだらけ

塗装の下に発生したミミズサビは一度発生したら進行は止められない!
そう、モンキーゴリラの純正タンクのヘリのように…


まずはここらをボディと同色に塗る、
もしくはタッチアップすると、よほど上手じゃないと
逆にみっともないので、

少なくとも赤丸部分の入り組んだ部分には
筆でシャーシコートクリアをペタペタ塗ったほうがいいでしょう


エンジンルーム周辺のモノコックに防錆塗装をするのは難しいので
オイルを霧吹きで拭いて、あえてオイル汚れまみれにしてしまうのも
手かもしれない… 洗えば落ちるしね



オイル汚れだらけのカブエンジンは、汚れを落とすとキレイになるし
ボルトの固着も少ないもんだが、

オイル汚れがまったくないエンジンはクランクケースが真っ白になり
ボルトはサビサビで腐って折れて、
アルミサビを落としたらアバタだらけ みたいなもんでさ


原付板管理人 投稿日: 2022年09月29日 22:58:07 No.276
HA36アルトはとくに左後ろがめんどくせえ


ガソリンのパイプがモロに出ているし
まあパイプは防錆を兼ねてアンダーコート塗っちまってもいいんだが
ご自慢のカヤバのサスはマスキングしなきゃならない

両方とも、バンパーの裏もモロ出しなので
バンパー裏にアンダーコートが飛び散らないように
しっかりマスキングしなきゃならない


こりゃフロント側も含めて、洗浄に丸一日、水気の乾燥に一日、
アンダーコートは吹いたら最低72時間は乾かさないと
汚れが一体化してしまうからな


しかも、ターボRSにもやらなきゃいけないんだよ…
あれ元は愛媛で使われてたようで、
新車のままから何も防錆されてないのだ…

なので、このアルトワークスの新車の時にも紹介したが
足回りパーツなんかは旋盤あとが生鉄のままでサビだらけだし
足回りのおねじが出ているパーツは、おねじがサビまくり




あと、以前ちょっと話題にしたけど
中古のHA36を色々見てきた中、共通している弱点は
フロント左前のこのボルトです


このボルトがメッキの性質のせいか錆びやすく、
場所的にも水分が最後に滴る所のようで
このボルトがグサグサに錆びてて、どう見ても折れそう。

周辺も、ボルトからのもらいサビで
サビが出やすいようで、これはボディそのもの部分なので
ここがもうサクサクに崩れそうになっているのもある

本格的に防錆するならプラカバー類を外さなきゃいけないが、
とりあえずボルトを一度外し、スレコンを塗って
筆塗りでここら周辺にシャーシ―ブラック塗るだけでも
だいぶ違うと思う



旧コペンも、このタイプのメッキのボルトが
フェンダーまわりやエンジンルームに多く使われてたんだけど、
まあとにかくメタクソに錆びる!
錆びたボルトのせいで、鉄フェンダーの周辺も錆びる
ヘタすりゃボルトが折れる リコイルも難しい

ってな事で今はこのボルトは
黒いボルトへ自動変更されるようになった


原付板管理人 投稿日: 2022年09月29日 22:33:25 No.275
アルトワークスも防錆開始

まずはリアのタイヤハウスから


一応、去年の納車うちに筆塗りでシャーシブラックを
要所部分だけ筆塗りしてたんだけど
今年の春から夏にかけて雨ばかりで、
本来は6月に終わらせるべきものが、ようやく今ですよ


高圧洗浄機をかけただけじゃ、汚れはさっぱり落ちない
洗剤と歯ブラシで4時間もかけて洗いました

これが車屋さんまかせだと、残った汚れの上から
シャーシブラックを吹くだけなので
汚れが封印され、そこからジワジワ腐るかもしれませぬ

しかもアルトワークスはドアにステッカーもあるし
しっかりマスキングしないと、永久に取れなくなってしまう

さらにこのワークスは屋根とボンネットに海苔があるので
そこもしっかり新聞紙で保護してから塗らないと…


たかがタイヤハウスなのに、
車体全部をマスキングする事もねえだろって?

いえいえ、思った以上に飛び散るものですよ

ただの塗装面なら、すぐにガソリンで拭き取ればいいが
ステッカー部分に塗料がわずかでも付着したら
マジでシャレにならん

ワークスのステッカーは
ステッカー自体にクリアコーティングされてない生ステッカーなのよ…
たぶんガソリンとかで拭いたら色落ちするか、剥がれてくる


原付板管理人 投稿日: 2022年09月29日 22:24:42 No.274
一応 けっこう昔に輸入した
ホンダ純正の、セル付きエンジンでも使える
チェンジペダル軸が長いタイチェンジアームの新品を
8個ぐらいまだ持ってはいるんだけど
もう欲しい人もいねえだろうなあ


この掲示板を見ている人で、興味がある人には売りますよ



さて、U62Tが復活しました
こんなに車体がヤレてても、まだ35000キロ

マフラーがもう崩れ落ちてたので、新品を買いました
38000円ぐらいしましたよ

触媒のスタッドボルトもサビで腐り落ちていたのを
車屋さんがうまくドリルで貫通させ、 ボルトナットで固定


言うのは簡単だけど、実にめんどくさく大変な作業だよね
地面に寝転んで車の下に入ってこんな作業やりたくねえし、

車をリフトで上げても、超大変な作業ですぜ

調ゆっくりでいいから丁寧に頼んますと、一ヵ月かけて
少しづつやってもらった いい出来だ


写真だとキレイに見えるけど、
致命的な腐りは無いが、ボディも点サビだらけ

下回りの機関部もサビだらけ


さあ、厚化粧の始まりだ
時期的にもやれる時間は少ない
急がなきゃ


C90 投稿日: 2022年09月29日 19:28:49 No.273
セル付きリターンはシフトアーム問題が無くて
下セルエンジンが大昔のシャリーとジョルカブ以外にもあれば
もうちょっと盛り上がったんでしょうけどね
中華エンジンのシフトアームはシャフトが長いのが殆どなんで
それ使えば解決するかな
原付板管理人 投稿日: 2022年09月28日 21:02:29 No.272
ほほう

めんどくさいカブ70ケースと
ジョルカブミッションでのリターン化もやってるとはね

実際のところジョルカブミッションでリターン4速は
眠たい走りになるんですかねえ?

まとめても、それは管理人が責任を持ってやったネタではないし
原付板は冗談抜きでけっこう影響力が大きい。
「管理人が言っているなら絶対に正確だ」というぐらいに。

なので、これをこうしたい という人がここに現れたら
カジヒデキ氏が生き字引をしたほうがいいでしょう


それにしても、やっぱり金具のカットは避けられずですかね

カットするしかなかった組み合わせはどれです?


カジヒデキ 投稿日: 2022年09月27日 17:12:15 No.271
逆でした
141-K60 が22990円
141-860 が41470円

2本の違い、全部違う、ピンとローラーベアリング以外共通部品なし
12vにLクランクまでの腰上を装着するクランクとしてはどっちでも同じ
カジヒデキ 投稿日: 2022年09月27日 17:06:55 No.270
そういえば、郵政クランクも廃盤決定で今ある分だけみたい
141-K60
141-860

上が42000円くらいかな今?下のは23000円くらい
下のは一本先月確保したよ、その時で残り20本くらいだったような

タイカラで6vの70オーバーサイズピストンあるから、12vのジャンク70シリンダーでボーリング
70でも12vの系の方がヘッドガスケット薄いから圧縮比が8.8から9.1くらいまで上がって丁度良いです
12vガスケットは分解できるから、センターのみ使えば9.4くいまで上がる、JKカムなら個体差はあるだろうけど干渉しない
カジヒデキ 投稿日: 2022年09月27日 12:58:05 No.269
C70ケースでCD90クランクとCD90ミッションと二次クラッチ
C70カスタムのケースでCD50ミッションMT化
ジョルカブケースでジョルカブミッションでMT化
ジョルカブケースでCD50ミッションMT化
ジョルカブケースでCD90クランクCD90ミッションと二次クラッチ
CD90ケースで郵政クランクでダックス70のヘッドとシリンダー
マニアックの81ccキットの1500キロレポート
マニアックの81ccピストンを純正70シリンダーでボーリング1000キロレポート
ブラジルホンダのDBケース検証

などなどがここ3年間です 12vエンジン系に年間50万突っ込んで3年半、そろそろ飽きてきました
※これ以下の10レスが省略されています。【全ての記事を表示】 << 最終投稿:2022年09月26日 10:42 >>


2022年9月のスレ 原付板管理人 投稿日: 2022年09月01日 00:27:51 No.186 【返信】

スレに書き込む時は、                 このあたりの↑↑↑↑↑
【返信】ってところをクリックすると、このスレに書き込む投稿フォームに進みます

削除キーは各自一度入れとくと、
書き直しや書き損じの時に何かと便利


カジヒデキ 投稿日: 2022年09月26日 10:42:49 No.258
管理人のソロ4速の話で便乗
ソロ4速だとようするにGK4ケースで4MT化って事ですよね
ここ1年で沢山やったのでノウハウかなり溜りましたよ。リターン化してNセンサーを確実にする対策とかも。90ケースの4MTも70ケースの4MTも全部完遂しました

さあやろう管理人、今まとめないと
原付板管理人 投稿日: 2022年09月26日 00:01:55 No.255
おや?もしかしてC90氏も
あのデイトナヘッドを買ったんですかい?


まあどちらにせよ、C80氏は中華系エンジンパーツを
管理人よりは色々見ているんだろうから
管理人がヘッドとバルブだけを買ったというのは
無駄じゃなかったという事で心が落ち着いたね
C90 投稿日: 2022年09月25日 14:15:54 No.254
デイトナのヘッドはマニホ部分の高さがノーマルより5mm位高くて
100EX系のビッグフィンヘッドより5mm低いですね
ダウンドラフトのキャブを使ったり
マニとヘッドの間にインシュレーター挟める様に低くしてるのかな?
燃焼室もアホみたいに大きくなくていい感じだし
代用品としていいと思います
ただヘッドとバルブだけ買った方がいいです
カムとか中華丸出しで隠す気無しだし
ピストンもピストンピン長が38mmで専用品なのでどうしようもない
原付板管理人 投稿日: 2022年09月24日 00:19:31 No.253
GTV鯨 一番首討ち取ったり!



はて、オリジナルコースのダラバーって
こんなに難しかったかな…腕がすっかり錆び付いてるぜ

クロニクルモードのほとんどのエリアのほうが
難易度的にはぬるいからな…


なんだこの開店祝いのお花は?
餓狼伝説の愛好会が青森にあるのか?
と調べたら、弘前の老舗ゲーセンのミタマに
ガロスぺのガチ勢がいるんだな ははは


原付板管理人 投稿日: 2022年09月23日 23:33:15 No.252
管理人はモンキーRに触れる機会、まともに見る機会が未だに無く
とくにキャブ回りの空間がどうなっているかわからないのです

モンキーR用社外マフラーがまだ売っていて
キャブ廻りに充分な空間があれば、できる事でしょう
よければジェム氏のモンキーRの純正キャブ廻りを
写真とって見せてくださいな

モンキーRは改造前提のマシンだろうし
写真見た感じではキャブ回りの空間はありそうだが
実物をじっくり見る機会すら今までありませんで…


ジェム 投稿日: 2022年09月23日 23:30:55 No.251
モンキーrt 純正流用90cc

初めまして。
モンキーRTを純正流用90ccにボアアップしたいと思ってあるのですが、12Vモンキーのように加工無しで可能なのでしょうか?
横専 投稿日: 2022年09月23日 14:26:46 No.250
管理人様
ちょうど自分もソロエンジンをライトボアアップしようかと考えていたので、とてもタイムリーなネタでワクワクします!

個人的な見解ですが、ノーマルの車体に88ccのヘッドまで変えたエンジンだと速すぎて扱いにくいんですよね…

かといって75ccでノーマルヘッドだとイマイチ回らなくて物足りなく…

デイトナヘッドで解決すると素晴らしいですねー
原付板管理人 投稿日: 2022年09月22日 21:51:43 No.246
O君のミニキュートの修理


長年放置していたら、なぜか音が出なくなってしまっていた
今やものすごい値段のミニキュート筐体

今まで基板の故障かと思っていたが、そうではなかった…

断線を疑い、各部の導通を調べてみるが問題は無く、
ボリュームの故障かと思って、もう一台から部品を仮移植しても
どうしても解決しない…いったいどういう事なのか全く原因不明。

しかし、基板からのJAMMAコネクタの音の出力部分に
他のスピーカーを直でつなぐと音は出る。


どちらにせよメインハーネスにハサミを入れたり
加工はしたくない 価値が各段に落ちる!

運良く同じ規格のカプラのジャンクハーネスがあったので
もうアンプを介して割り込みハーネスを製作して
工具無しでドノーマルに戻せるように直す事にした。
ついでに本当のステレオになるかもね


なんだかんだでデモリッシュフィストが2つになったので
一つは十和田ゲーセンに貸しているが
アトミスマザーを一つしか持ってないのも貸してしまったので

まだ昔のままの相場のアトミスマザーボードが高騰する前に
アトミスマザーをもう一つ、きちんとした店で買いました

デモリッシュフィストはいまだにエミュでは動かないし
家庭用移植もされてないし、管理人もほとんど遊んでないんだ

このゲーム、個人的にはエイリアンVSプレデター並みの
ベルトスクロールアクションの傑作だと思っているんだけど

途中でこの気持ち悪い、まるで漫画のガンツの敵のような
画像の、よくわからない赤ん坊の化け物みたいのが登場するあたり

この変な敵は声も気持ち悪いし、実に不愉快なだけ。
なぜこんな敵が突如登場するのか?話がよくわからないままゲームが進む。

はて?ならず者どもをバッタバッタとなぎ倒していく
硬派なバイオレンスアクションのはずが、
開始15分ぐらいで、だんだんとよくわからない何かの
本当に気持ち悪いだけの化け物たちと戦う事になっていき、

しかもここらでダレる&初心者殺しポイントで、
ここでこのゲームを見限ってしまった人が多いんじゃないでしょうか

そもそも全面クリアまでやたらと長い!一時間はかかる



今もしかして全国で稼働している店は一つも無いのでは?
今現在、ザリガニかHEYかミカドで稼働してないなら、
無いんじゃないか?


管理人は見たい!この怪ゲーが公の場で再び稼働する光景を!
設置してくれるかどうかは店長さん次第だが。


原付板管理人 投稿日: 2022年09月22日 21:20:58 No.244
まだ分解してない手持ちの最後のソロエンジン


よく見たら一度ヘッドだけを外した形跡があるので
ちょーっと片付いたら、おっぱじめてしまう悪いクセだぜ

なのでヘッドだけバラしてみたら
中は灰色の腐ったオイルと、茶色に染まり切ったヘッド内部。

金属ハンマーでどついた傷だらけ、
ヘッドガスケットは再利用で、液状ガスケットが塗りたくり。

バルブコッターが固着しているって初めてだぜ?

クランクケースの外観のダメージも多く、
もしかしたらエンジンマウント下側のジェネ側には
クラックなのか、製造時の金型に偶然によるものかわからないが

そのまま使うには不安な
亀裂のような、そうじゃないような何かがある…

ジェネレーターも見ての通りサビがひどい。

エンジンの中を見るのが怖いぜ…


まあしかし?もしも今回のキタコ75CC計画が
管理人の予想通りであるならば、
遠心3速DAX70エンジンと同じように使えるのでは?

あと、今もう程度中の4速ミッションを持ってないし
中古の12Vモンキーのクランクケースも持ってない。

なので、このエンジンで75CCをやってみようかな?

遠心3速でも素晴らしいエンジンになったとしたら
もちろん4速MTでは、より素晴らしいエンジンになるはずだしな

でもまだまだガレージの片付けは終わっていない…

あとはこのエリアだけなのだが、見た目はそんなでもないが
実に乱雑にいろんなものが入り混じっていて
分別と整理が超大変だ…


C90 投稿日: 2022年09月19日 18:20:59 No.243
なるほど・・・
やっぱりバルブは専用品なんですね
5mmステムで25/22って純正じゃ存在しないですよね
dax70は5.5mmだし
原付板管理人 投稿日: 2022年09月19日 17:02:27 No.242
ノギスを使って純正バルブと比較したけど
12Vコッターで大丈夫みたいだ
実際に指でこうやって締め上げても大丈夫だし
コッターのはまり具合も、見慣れたいつもの感じだ。


デイトナヘッドに純正バルブを挿し込んでみても
がたつきとかは一切無いし、
バルブスプリングのシートリングも純正のが使える

今ちょっと手持ちでバルブシールが無かったんだけど
たぶん大丈夫でしょう



今回は手持ちのカブ90のカムと
JZエンジンから採取したロッカーアーム
2重バルブスプリングは12Vカブ90か70のを買って使う…

つもりだったんだけど、それじゃ話が面白くねえな
だって色々買い足さなきゃいけないわけでしょう?
安くないしさ


ということで 本来ならヘッド交換で余るものだし
マニアやってりゃクソヘッドから1セットぐらいは持っているであろう
12Vの50ヘッドのノーマルカム、ロッカーアームに
シングルバルブスプリング

これをデイトナのすげえヘッドに組むという
真逆の事をしてみようと思うんだ
どうなるか面白そうだろう?



買い足すのはバルブステムシールだけ ってワケだ


原付板管理人 投稿日: 2022年09月18日 21:25:49 No.241
そういや説明書には
バルブス固定関連が純正でございますとは書いてないな…

これはもう実物を測定するしかないな

今日はもうお風呂入っちゃったので
明日あたりにでも計測できればなと


C90 投稿日: 2022年09月18日 10:18:09 No.240
コッターとリテーナーとバルブステムシールは
12v純正のを使う感じですか?
原付板管理人 投稿日: 2022年09月18日 00:46:43 No.239
バルブの品番

これバルブはデイトナに直に問い合わせて
部品として買ったんだけど

説明書からはは 本来このヘッドは
デイトナ NEWハイパーヘッドビッグボアキット88CC
というもので、ピストンは直径52ミリと書いてある

少々面倒でも、ヘッドとバルブのみをバラ買いしないと
ハイカムとか強化バルブスプリングとか付属してきてしまう。
普通の人はそれで喜ぶんだが、

管理人の場合は、そんなハイカムとかは棚の不良在庫行き。
今回はカムやバルブスプリング関連はカブ90基準にしようと思うからね。


DAX70ヘッドよりは燃焼室の形状はちょっと違うけど
まあ似てはいるかな

とにかくこのヘッドのスキッシュエリアまでの直径48ミリ
覚えておきましょう


あと、キャブの位置がタイカブヘッドと同じく
10ミリ高くなるので、車種によってはマニが面倒になるかも
モンキーゴリラなら楽なんだが。

カブに組むなら、タイカブ100EXマニがまだ出れば話は楽かなと。


C90 投稿日: 2022年09月18日 00:04:41 No.238
その燃焼室形状ってdax70っぽくないですか?
バルブ回りは専用品になるんですかね
※これ以下の35レスが省略されています。【全ての記事を表示】 << 最終投稿:2022年09月01日 00:43 >>


2022年8月後半スレ 原付板管理人 投稿日: 2022年08月24日 01:00:13 No.124 【返信】

50レス以上付けられないようになっているのか

原付板管理人 投稿日: 2022年09月03日 21:45:59 No.202
12vカブ90クランクシャフトを入手しておこう
まだ出るかわからないけど、出るようなら借金してでも買っとこう
検索した感じだと33000円ぐらいするようだな今 お高くなったのう

カブ70と90、シリンダーとピストンを手に入れるのは
ほとんど同じ金額なので、どうせ買うなら90だよね
強化クラッチもオイルポンプも、かかる金はいっしょ。


クランクシャフトに33000円出せば、確実な幸せがそこにある
もうキャブ車に残された時間は少ない


純正72CC仕様は通好みではあるけど、
まあ普通のカスタムの感覚じゃ物足りないのは確かでして。

やっぱ速さと扱いやすさを兼ね備えた純正90CCが最高だからさ
どうせやるならいっぺんに徹底的にやったほうがいい

純正90仕様は一生乗れるシロモノだからね
二度と手放したくなくなるほど良いものになるよ


投稿日: 2022年09月03日 20:06:13 No.201
なんかモンキー50道すごすぎですね。
私は、どれくらい理解できたか・・・。

カブ90シリンダーを手に入れて、このサイトを拝見・管理人のご意見を参考にしますと今の自分には、
前回発言改め、純正流用90ccモンキー仕様を頑張ろうかなと思っています。耐久性・ノーマルルック重視で。

また妄想が起きたら投稿させてくださ。
原付板管理人 投稿日: 2022年09月02日 21:36:15 No.198
特に( No.3 )の”圧縮は下がるので、低速のトルクは低下します”が気になります。乗りにくくなる?


リンク先の掲示板、
いまどき右クリック禁止機能があるとはな…


この文章は、タイプミスなのか何なのかわからないが
内容が破綻していて成立していない

この赤枠で囲った文章の事で 75CCを72CCと書き間違えたのか?
それとも本当にその通りなのか?

75CC なら文章は一応成立するんだけど。


あと、仮に本当に72CCだとして、
これが12Vカブ70の純正ピストンなんだけど
フラットではなく、一応、山だわな

でも人によっては、フラットと呼ぶのか?


というわけで、その文章はアテにならない。
あと、一連の書き込みも原付板の方針とは異なる上に
内容も今の時代で見れば信頼性に欠ける
なので、要するにその掲示板の事は、気にしない!忘れろ。





”究極のキタコ75CCの12Vを作りたいんだよ”とは、
現在のカスタムの流行りに挑戦してみたいとのことですか?


いや、流行ってないよ むしろ絶滅寸前ですよ。

初心者の誰もが胸をドキドキさせて買った75CCキット。
しかしほとんどの人に待っていたのは涙と絶望、そして泥沼。
まるで怪しい通販のインチキ商品の話みたいだよな。

6V前期の75CCボアアップはもうありゃダメだ。あれも忘れろ。
JFはオイルポンプとオリフィスの部分でツラい。あれもあきらめろ。



しかし、12Vの75CCは研究の余地がまだある。


で、そんな初心者殺しの75CCを、
「本物」の人たちが組んだらどうなるのか?

そんなものは見た事がない…


私は75CCにしています!という人は世にたくさんいるだろう。
しかし、人の満足度はそれぞれ違う。速さも大事だが、
例えば「アイドリングがやたら高くでもかまわない」とかな。

管理人はアイドリングを、あきらかに普通じゃない高さにして
アイドリングの弱さをごまかしてるのは、
仮にいくら速かろうが、それは全然面白くねえ。
そんな仕様は眼中にない!どうでもいい!見たくもない!
それで満足しているような人の話など参考にならん。



どこに出しても恥ずかしくない、自信たっぷりの
我こそはの75CCエンジンを誰か見せてみろ!

と、長年言い続けているが、そんな人はいなかった。

「自分は、この作り上げた75CCに大変満足し、長年愛用している」
という人も、やはり見た事がない。

88CCやら124CCにステップアップとか、
75CCは物足りなかったとかは言い訳だ。

管理人は見たいんだよ!
究極の75CC仕様がやってきた!ヤア!ヤア!ヤア!を。


で、実際見れるものは、クソオクで売られている
もう色々と取り返しがつかなくなったゴミカスタムエンジンだけだ。




もう純正ボアアップネタが
一番重要なカブ90ヘッドが新品で出来なくなった今、
原付板の役割は、もう終わったと言っていいだろう


しかしだ、管理人はそもそも2000年代初頭に、
「世の中に溢れる75CCにケンカを売る」のが目的で、
アンチテーゼとして純正流用ボアアップ3種を研究し、達成させ、
「75CCにしよう!速くなるぞドキドキ」の被害者を
少ないかもしれないが確実に減らす事には成功しただろう。

では、いよいよその売ったケンカに決着をつけねばなるまい。


世の75CCに答えは無いようだし、みんなそもそもどこにいる?
75CCはみんなどこに行っちまったんだ?物置か?ゴミ箱か?


じゃあ管理人が答えを出してみようじゃねえか…。

ネット上に情報が無いだけで、
過去の誰かが一度は通った道かもしれないが
何かしら正解があるはずなんだ

そして数々の縛りルールありで作るようなのは管理人しかいねえ。
なんでもありだと面白くないんですよ。

基本的に原付板は、ガレージが無くても
「アパートの玄関先で、工具さえあれば誰でもその通りにマネ出来る」
がテーマなので、やれアルミを溶接しただの盛っただの、
旋盤かけただの、そういうの見せられても
ほとんどの人は面白くないでしょ?


極力加工無しで75CCにどこまで立ち向かえるのか?
正直やれる事は少ないだろうが
オイルクーラーは必要になるかもな。



と、大口を叩くのはいいんですけど
今年はそのヒマと金は無いです…すみませぬ

でもキタコの75CCのキットは、
お金の様子を見て買っておこうと思う。
貯めてるアマゾンポイントも足してね。


強化クラッチ、オイルクーラー、オイルポンプ、マフラーに
マ二にパワフィル、キャブは社外PC20が王道ならそれでいくか?
ひとつ持ってるぞ。 大抵のものはすでにあるからね



「俺の12Vの75CCが日本一!」という大会をやってみたいのよ。



大会レギュレーションとしては、
キタコ75CCの212-1123481の鉄シリンダーのを使う。
「溶接NG」「完全ワンオフパーツNG」「信頼と耐久性」
「アイドリングは低く安定しているほど偉い」「できれば8インチ」
「ヘッドは何を使っても良いが中華はNG 国産カスタムメーカーのモノであること」

速さは二の次。65キロ以上出れば合格。
その65キロ以上に至るまでのエンジン特性を評価する。

なお、キタコ本社の人間が参加しても良い。
っていうか参加しろ!売ってる側がまずお手本見せてみろ!
あとキタコZシート再販してくださいお願いします。


投稿日: 2022年09月02日 19:26:49 No.197
そうだモンキーに乗ろう! なぜ突然にまた思い立ったのか?
完成度の高いモンキー125には、目が向きませんでした。
買って正解、モンキー50はハーレー乗りの気分と同じ。それ以上かも。
付き合い方を最近模索しています。

以下、管理人の言葉をお借りして、

モンキー50には、40年以上の亡霊が今も生きてる。
 怖いでですね~ドキドキですね~面白いすね~。壊さないようにですね~

原付板としては、ポート拡大以外の加工の話は参考にしなくていい。
 ラジャー!

変なスプロケ設定にするハメになる。
 第一でやりました。

何がしたくて何が嫌なのか、まずは計画を立てる事です。
 今後の復習・整理します。妄想は厳禁で。

結局は速さよりも耐久性と信頼性が第一だからさ。
 同感です! あとノーマルルック重視。

ほどほどビッグボア&ローコンプ・カム関連はノーマル
 ラジャー!


青春のモンキーは辛い・楽しいかった?
自分は、まずは安全パイで純正72cc使用・キタコ75CCにも挑戦てっか?て感じです。カブ90シリンダーは貴重品。

このスレで(スレの意味もあまりわからない)最後の質問と思いますが、(ばかりで m(_ _ )m )
”究極のキタコ75CCの12Vを作りたいんだよ”とは、現在のカスタムの流行りに挑戦してみたいとのことですか?

よろしくお願いします。



丁寧な解説ありがとうございます。

方向性が、やっと見えてきました。

今日は休みだったので、管理人からのキーワードで検索しまくって
http://benly.main.jp/cgi/qbbs/qbbs.cgi?mode=view&no=323
は、通称JZヘッド流用の件でしょうか?

特に( No.3 )の”圧縮は下がるので、低速のトルクは低下します”が気になります。乗りにくくなる?

ご意見を聞かせてください。

よろしくお願いします。
原付板管理人 投稿日: 2022年09月01日 23:36:12 No.195
ほほう

どこぞの古文書を見つけてきましたな
時代が時代だけに、知識不足はしょうがないし
原付板としては、ポート拡大以外の加工の話は参考にしなくていい



まず栄氏には ノーマルヘッドでのボアアップは
どのようなエンジンになるのか、を説明しよう

1 ハイコンプなので低速トルクだけがものすごく、
上まで回らないので、低回転だけのデカいパワーを使いきるだけの
変なスプロケ設定にするハメになる ギアチェンジも奇妙で
走っていて全然楽しくない  3速や遠心だともっと悲惨


2 とにかく高熱と焼き付きとの戦い

3 キックが重く、エンジンがかかりにくく、プラグが死にやすい

4 結局、足として信頼できなくなり飽きて乗らなくなる→ゴミと化す



で、そこの古来の掲示板ではこう語られているけども
低圧縮=低回転がもたつく というわけじゃないんですよ
その掲示板の人達の言うもたつくの基準もよくわからないしね。


仮に同じ圧縮でも、ピストン、燃焼室、ポートサイズ、カム
トータルで見なきゃいけない。

高圧縮がアダになってパワーが出せない、出ないエンジンは多い。
っていうか世の中の安物ボアアップの大半はコレだろう。



ではお次の解説だ 例えばドノーマル50エンジンに
ハイカムだけを組んでみると、どうなるか?

ものすごく低回転がもたつくエンジンになり
むしろ全体的に回らなくなって遅くなり、パワーダウンしかしない。



なので、ボアアップしたらハイカム というのも正解ではない。
ハイカムだからスプリングを硬くする?それも正解ではない。

そもそもスプリングを硬くするのはなぜか?
折れないためか? バルブを戻すのを速くするためか?

バルブを強化する=速くなるわけじゃなかろう。
もちろんスプリングが硬い分、カムを回すのに力が必要になるよな。
それじゃあただのパワーロスだ。

パワーとエンジン特性を見て、やはりスプリングを強化するしかねえ!
ってんなら効果的に使えるだろうが、大半の人はそうじゃない。


そもそも何回転までブン回すつもりなのか?
最高速度の巡航速度は何キロを目指しているのか?
明確な目標も無く漠然と、なんでもかんでも強化パーツにしていくと
とにかく「カタいエンジン」ができあがるわけな



ただただどこまでも一瞬だけ速くだけしたいなら、話は簡単ですよ
しかし代償はそのぶん増える 最悪一回走っただけでエンジンブロー 

なんでもかんでもデカく硬く高圧縮にすればパワーが出る!
そんな話ばかりが40年以上、亡霊のように今も生きてるわけよ
そろそろCDIの亡霊は成仏した頃だとは思うが。


まずは、当たり前の使用回転域で、
当たり前の適度なパワーを出せるようにする。
言うのは簡単だけど、これが難しい。

しかしチューンの方向性を明確に決めていないと、
これすらも出来ない。何も考えずにいじくりまわして壊してるだけ。

改造の方針としては、オイルクーラーとか冷却装置や
オイルキャッチタンクは付けたくないのか?付けてもいいのか?
縛りルールをどこまでやるのか? なんでもありか?
オリフィス拡大してもいいのか?

何がしたくて何が嫌なのか、まずは計画を立てる事です。


昔はさ、クソエンジンほど、良いパーツがさ、
クソに加工されて雑に付けられてたのよナ

最近はクソエンジンにはそれがゴミ中華パーツになってさ…


結局は速さよりも耐久性と信頼性が第一だからさ。
まずはほどほどビッグボア&ローコンプ
カム関連はノーマル

これが、管理人がクソなDAX70エンジンから得たものなのが、

これが正解なのかどうかが、管理人の青春のオトシマエさ
管理人は究極のキタコ75CCの12Vを作りたいんだよ


投稿日: 2022年09月01日 21:39:27 No.194
丁寧な解説ありがとうございます。

方向性が、やっと見えてきました。

今日は休みだったので、管理人からのキーワードで検索しまくって
http://benly.main.jp/cgi/qbbs/qbbs.cgi?mode=view&no=323
は、通称JZヘッド流用の件でしょうか?

特に( No.3 )の”圧縮は下がるので、低速のトルクは低下します”が気になります。乗りにくくなる?

ご意見を聞かせてください。

よろしくお願いします。
原付板管理人 投稿日: 2022年09月01日 19:44:01 No.189
・偶然入手したカブ90・12V純正シリンダーヘッド、貴重なもので適正使用する。

その通りでございまする
正しく使えば幸せが確実に約束されている物なので
正しき使い道以外に使うべからず



①モンキー50・12Vへの流用は、純正カブ70・12Vのシリンダー・ピストンと合わせて組み街乗り仕様へOK?

そう、これこそが正しい道だ
ピストンはホンダ純正じゃなく、純正同等品のTKRJからでも買えるので
もし今後純正72CCに興味があるなら、
まずはシリンダーを買っとくのもいいんじゃないかな
12101-GB0-910 まだメーカー在庫ありみたいですぜ

②カブ90・70・12Vエンジンの補修用に使用するOK?
本来はそう使うべき

③コレクションとして神棚に飾るOK?

直接新聞紙で包んじゃダメよ サランラップで包むか
ジップロックに入れてから新聞紙で包むべし

とくに燃焼室とバルブガイドに新聞紙を当てるべからず
油膜を新聞紙が完全に吸い取ってサビサビにしてしまう
とくにミッション関連のパーツはこれ絶対ダメ!

管理人これでプライマリードリブン69をかなり捨てる事になった
が、69は一生かかっても使いきれない量だから別によかったけど


キタコ75cc・12Vボアアップキット(純正ヘッド用)へのヘッドへの対応は
①管理人の通称JZヘッドを組む(ガスケット類はキタコ75cc使用)が管理人の仮説OK?
バルブ径は純正より大きくり燃焼室はダックス70より小さいOK?

JZヘッドは12Vの50ヘッドやJFヘッドとはバルブサイズから違う。


で、JZヘッドは燃焼室のカドを落としてない構造なので
実際に組むと、こうなります

水色の丸い部分がどうしても燃焼のジャマを少しする…が
ボアアップキットなんてこんなもんだし、もっとひどいから


管理人の予想は、圧縮は12になる予感がする
10だったら理想の数値 下限は8ってとこかな

むしろ12であってほしくない


投稿日: 2022年09月01日 08:59:51 No.188
偶然入手したカブ90・12V純正シリンダーヘッド、貴重なもので適正使用する。
①モンキー50・12Vへの流用は、純正カブ70・12Vのシリンダー・ピストンと合わせて組み街乗り仕様へOK?
②カブ90・70・12Vエンジンの補修用に使用するOK?
③コレクションとして神棚に飾るOK?

キタコ75cc・12Vボアアップキット(純正ヘッド用)へのヘッドへの対応は
①管理人の通称JZヘッドを組む(ガスケット類はキタコ75cc使用)が管理人の仮説OK?
  バルブ径は純正より大きくり燃焼室はダックス70より小さいOK?

よろしくお願いします。
原付板管理人 投稿日: 2022年08月31日 22:08:09 No.184
もうモンキーのグラブバーはダメだな


5LフレームでFIモドキを作ったもの

ポッシュのキャリアレスのコピー品の
BPアウトレットのモノを、あえて付けているが

そのままではシートのヘリを掴んでシートを傷めるので
デイトナのFIモンキー用のグラブバーを付けようと思ったが、

こんな細いカラーにしてあるのに、ダメか…
物理的にもこれ以上カラーを細くする事はできんだろう
(昔から今でも基本的に直径20ミリのM8カラーが多かった)

ちなみにこのグラブバー、
一応5Lモンキーで5Lシートにも使えるはずなのだ



しかし昨今の、シートの取り付けM8穴が
前寄りに作られるようになった事で
どうやらFIモンキーのシートは、その穴の基準で作ってるみたい

このフレームに、昔の5Lシートを付けると、
このグラブバーのシャフトは干渉しないが、
前寄り穴の12v末期シートを付けると、同じようになる

決して「5LフレームにFIシートを付けたからこうなった」
というわけではないぞ

もちろんフレームの個体差もあると思うが
もう昔から色々なメーカーーが、長いカラーで付ける
グラブバーを色々作ってきたが、もうダメだな

リアショックとシートと共締めする奴も話にならん


ちなみに管理人は新品で一つ、
中古で送料入れても1500円でこのグラブバーを手に入れて
今回付けてみようとしたのは中古のほうだ

カラーの一つに傷がついている

前の持ち主も、やはりシートステーに干渉したんだろうな
で、どうにか付けたけどシートステーが傷物になり
失望してヤフオクに出したのかもね

こんな細いカラーでも付けられないなら、
もうグラブバーは無理だよ…


原付板管理人 投稿日: 2022年08月31日 21:46:36 No.179
この掲示板には移住して間もないんだけど、
直感的に使いにくいんだよね

栄氏の書き込み方は、「スレが立ってしまう」のですよ

管理人が栄氏の書き込みを移動させる編集をしなければならないので
この画像の説明を見て、テキトーに何か書き込んでみてくださいまし

ここの返信 をクリックすると、
そのスレに書き込むための投稿フォームの別のページに行くのです


このわかりにくい掲示板のうっかりスレ立てシステムを無しにするには
有料プランにしなきゃいけないようでして

にしたって、困った設計の掲示板だよ!
有料プランを使わせるために、わざとこうしてるのか?

そのへん便利すぎて、ティーカップは潰れちまったのかしら


投稿日: 2022年08月31日 21:40:37 No.178
青春 いいですね~

青春オトシマエですか。
何かに夢中になれる。
懐かし~ですね。
原付板管理人 投稿日: 2022年08月31日 21:39:49 No.177
いえ、今回の栄氏の場合は JZヘッドを組むにしても
今付いているキタコ75CCのヘッドガスケットを使う必要がありますね

見るべきどころは、オイルが戻るシリンダーの下の大きい穴、
オイルリターン部分のOリングの違いと、座の直径の違いが重要なのです

このへんはもうね、先に余計な知識を付けてしまうと逆に混乱のもとなので
栄氏がもしエンジンを分解したら、現物がどうなってんのか
写真を撮って見せてほしい

参考までに75CC用の補修用ガスケット
これが栄氏のエンジンに合うかどうかは、
もうシリンダーの実物を見なきゃわからない

https://www.amazon.co.jp/キタコ-KITACO-ボアアップキット-パッキンセット-960-1015075/dp/B002TUULUI/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=カタカナ&crid=2082OR6P39Y5A&keywords=キタコ+75CC+ボアアップキット+ガスケット&qid=1661949285&sprefix=キタコ+75cc+ボアアップキット+ガスケット,aps,213&sr=8-1&th=1


投稿日: 2022年08月31日 21:31:30 No.174
ビールが脳みそに、しみわたってきました。
”栄氏も、このガスケットの何がおかしくて12Vに使えないかは、正直わからないでしょう?” →すみません。わかりません
管理人の通称JZヘッド+キタコ75cc・12Vボアアップキット(純正シリンダー用)には、写真のキタコのパッキンSET(50cc)が適用とのでしょうか?
よろしくお願いします。
カジヒデキ 投稿日: 2022年08月31日 21:20:48 No.173
丁度作っているので便乗
青春オトシマエのエンジン
郵政クランクの中古買う事5本目、とうとう当りを引いたので内燃機屋でベアリング交換とピン再圧入
ダックス70純正0.5mmO/Sピストンのボーリング
ケースHA03
デンソーGK4初期のヘビーウエイトフライホイール


原付板管理人 投稿日: 2022年08月31日 20:55:29 No.171
いえ、JZヘッドとは、基本的には4LモンキーのZ50J-11から
5Lモンキー&ゴリラのZ50J-15までの
「6Vポイントモンキーの前期ヘッド」の事です

5Lの6Vポイントで一番出回りが多い
モンキーのZ50J-13XXXXXXは型式がJZなので、
管理人が長年勝手にこう呼んでいるだけです

同じヘッドを使っている車種や、もっと古いモンキーなんかも
他にもいろいろあるけど
あくまでモンキーをメインにした掲示板なので、
便宜上、管理人が勝手に命名しただけでございまする

これは原付板用語なので、他では通じませんので
間違えるのは無理はないです
他では6Vポイント前期ヘッドとか言うべきですね

ちなみにZ50J-16XXXXXからはエンジンが別物になり
これまた便宜上、型式である 「JFエンジン」 と呼んでおります

これは腰上が12Vエンジンと、互換性自体はあります
なのでJF以降は12Vモンキー用のボアアップキットを組まなければいけない


…んだが、これを間違えた惨劇は今もどこかで起きているんだろうな…

キタコの腰上ガスケットも
今でこそ12v用と6V用が明確に区別が付けられてるけど
昔はJZ用しか無くてさ

時代はすでにJF以降から12vなのに
南海部品やライコランドで並んでいる
キタコの50用ガスケットは6Vポイント用

そんなのが2010年ぐらいまで続いてたのさ


この画像は、それこそJZ用だ JFにも使えるモノだ
管理人も愛用している

しかし右上のラベルの適合を見てみろ…
まるで全ての年式のモンキーゴリラ
モンキーRやモンキーBAJAにまで適合するかのように書いてある
このキタコのラベルは間違っているのだ

これが20年以上続いてたのだ!今もかもしれない

こんなの、マニアじゃなきゃわかるわけがない…
栄氏も、このガスケットの何がおかしくて12Vに使えないかは、
正直わからないでしょう?


これ試験に出ますからね 必修科目ですよ


※これ以下の29レスが省略されています。【全ての記事を表示】 << 最終投稿:2022年08月24日 01:28 >>


2022年8月編 原付板管理人 投稿日: 2022年07月31日 00:58:46 No.44 【返信】

2022年8月のメインのスレ

ぶーかー 投稿日: 2022年08月24日 00:14:44 No.123
管理人さん的にはゆで太郎ってどうですか?
私はまだ食べたことないんですけど。
昔は、ほぼ都内のビジネスエリアしかないですけど小諸そばをひいきにしてました。
原付板管理人 投稿日: 2022年08月23日 21:44:12 No.122
管理人はものすごい蕎麦食いですぜ?
ツユにワサビを溶くなとか、麺はどれぐらいまでツユに付けるべきかとか、
ツユにワサビを溶く場合は邪道とは思いながらもこうするべきだとか
言いたい事は山ほどある!が、まあ人の好きなように食えばいいさ。

世の中のほとんどの人間はこういう話になると、
「個人の自由」「押しつけ」「知ったかぶり」「好きに食わせろ」
と必ずお互い嫌な思いしかしないので、仲間内には語らないほうがいい。
店の主人にも、こういう話はしないほうがいい。

しかし、正しいとされる食べ方を一回でもやってみた上で
「自分の好きに食わせろ」と言うべきだよね。

基本を知らない知ろうとしないのに「自分の好きにさせろ」じゃあ、
それの本当の美味しさと楽しさ、そして本質を永遠に知る事はできない。

おっと、どんなのが正しいソバの食い方かの話をするのはやめよう。
これは宗教戦争みたいなもんだからな。

袋インスタントラーメンの作り方、
永谷園のお茶漬けのうまい食い方、いろいろあるのよ。
具材を足すとか手間暇をかけるんじゃなく、
作り方の基本的なところで、全然違うのヨ。

そのへんの「基本」の話に比べたら、
からあげにレモン絞るかどうかなんてレベルの話は
本当にどうでもいいコトさ。

そもそもレモン汁はかけるべきではない
小皿に出してレモン汁をつけて食うのだ!
そうすればレモンの風味が活きる!とかよ。




東京に行く時は絶対に富士そばは一日一回食うし
あらゆる駅に立ち食いソバ屋があれば腹が減ってなくてもほぼ必ず食う
とくにホームに立ちソバ屋がある場合は絶対に食う!
最近ホームのキヨスクとか減ってきたけどねえ。空港でも食う。


甘めのカツオ出汁系つゆで、コシが強い蕎麦が好きでしてね


今回話題に出た、とうてつ駅ソバは、みんなうまいとは言うけど
管理人の好みにはどれにも当てはまらず
どうしても美味いとは思えないのですよ。

これ系のツユでどうにか美味くするなら、山菜ソバ一択だ。
どんなソバでも山菜を選べば山菜の味とニオイでどうにかなるからな。


好みかそうかじゃないかを別としても
管理人が「うまい」と心から認める暖かいソバ屋が
大手チェーンから個人店まで含めて無い。

(ざるソバは美味い店はある 三沢市内 店名は出さないでおくが)


2004年に高田馬場に住んでいた頃、さかえ通りのここ
もう2007年ぐらいにはその店は存在しなくなっていたし
色々変わり続けているようだが、画像ではシャッターが下がっているね

名前はよくわからないが、かつてここには夜は居酒屋で、
朝7時ぐらいから蕎麦を出す店がありましてね

そこのきつねソバが、まさに管理人の理想としている究極の一品で
天然の材料でも化学調味料でも既製品でも何でもいい、
美味いものは美味いのだ!これは天下取れる味なんじゃねえのか?


っていうお店があったのだが、永遠にあの味に会う事はもうないだろう…


他に管理人はカツ丼評論家でもある
どんな初めての店でも飲食店でもホテル旅館、高級店、
コンビニだろうとカツ丼があれば食う

富士そばも、かつ屋も、もう泊まる事は無いだろうが
都会の超一流お高級ホテルだろうと
セイコーマートでも何でもだ

しかし、この世で本当にうまいカツ丼は、ほっかほっか亭の
東北エリアのカツ丼だけだ (大まかに地域ごとに味が微妙に違う)
甘めのダシとタレで、たまごは7割熟でシャバシャバしてないのよ。

たいてのカツ丼って、出汁で煮ちゃって、それがメシにかかってて
たまごもカチカチかベショベショしててうまくないでしょう?


たぶん岩手ぐらいまでは青森と同じ基準の味だと思う。
秋田はよくわからない。 ほっともっととは別物だぞ!

作り手によって微妙に仕上がりにバラつきはあるが
管理人が県内のほっかほっか亭をチェックした限りでは味は同じだ。


管理人はこういう、
全国チェーンだけど地域で微妙に仕様が違うネタが好き。
これぞまさにご当地グルメの真骨頂だと思う。

しかし、ほっかほっか亭の数が減っているので
旅先で見つける事が難しく、関東や中部とかの
ほっかほっか亭のカツ丼を食った事がない

どう違うか確かめたいものだ。
味の確認のために2回づつは喰いたい。


画像2は、ほっかほっか亭のカツ丼の写真だが
これはあまりうまそうに見えない。たぶん別のエリアのものか
たまたま出来が悪いのか?

東北エリアは紅ショウガで
白身が衣を美しくコーティングしている所に青海苔もふってある。


もしも東北に旅行する事があったら、
どこどこの名店で食べた、有名どころで食べた、も良いが、

わざわざ旅先でほっかほっか亭のカツ丼を食ってみろ!
できれば出来立てをその場で食え!車の中で食え!バイクの横で食え!
もし混んでないなら揚げたてで作ってくれと頼むといい。


管理人は海外旅行でも、基本的にその国独特の
ジャンクフードチェーンで食う。(チップとかいらなくて安くすむしな)
そこにもまた、その国の真の食文化があると思うのですよ。

全世界チェーンでも珍しいものは色々あるのですよ
わかりやすい所ではアメリカの吉野家には日本にはない3色丼とか。


投稿日: 2022年08月23日 19:46:04 No.118
三沢駅の 十鉄そば とやらが美味しいとのツーレポ。
管理人は立ち食い蕎麦とか食う?

ttps://imp.webike.net/diary/234993/
原付板管理人 投稿日: 2022年08月22日 21:36:15 No.117
ショックの生死の判断が相変わらずわからん

ターボRSに付いていた、ブーツが破けて
ちぎれたジャバラゴムがアッパーゴムに入り込んでいる有様のやつ。

乗り心地は確かに悪かった。
このちぎれたゴムのせいで底付きできなかったのかしら?


全バラしてみると、押し込むのもしっかりしてるし、
戻るのも4秒ほどで、スーッとひっかかり無く戻る。

シャフトは根本もサビどころか
スジ傷や、メッキの曇りすら無いよ。


どうにも捨てるには早いような気がするんだが
乗り心地が悪かったのは確かなんだ…
でも、乗り心地の悪さはゴムどものせいな気がしないでもなく、
うーむ ブーツとアッパークッションゴムを交換すれば
生き返るのかな?って気がして、捨てるに捨てれないぜ


ガレージの掃除と、秘密倉庫前のジャングル開拓が一段落したので、
ガレージ内部が広いうちに
ダラバーの元オアシスの故障したタイプX2を摘出し、

天気しだいだけど、早ければ明日にでも
カタナ400をガレージに持ってきますよ

そろそろ十和田ゲーセンが動き出しますぞ!
なのでカタナ400を売却してタイプX2の修理代を…


原付板管理人 投稿日: 2022年08月21日 21:21:32 No.116
ヤフオク資料画像 これも落札されたんだな


Zシートへの挑戦者シリーズ 今まで色々あったけど
今回のは一味違うな

シート外見にはダメージを入れなかった
その努力は認める! 一度張り替えてるのかな?
リベットが内側から打たれているような…

キレイにスポット溶接を剥がしてるねえ 難しいんですよ?




それにしても管理人が去年に手に入れた
「キタコZシートっぽいんだけど、なんか少し違うヤツ」

あれの正体がいまだにまったくつかめねえ
もし中華のパチモンとかなら、そろそろ出回ってもいい頃なんだが…

Zシートこそパチモンでいいから中華で作ってほしいよな
前側の穴がなぜかまたM10でもいいからよ


原付板管理人 投稿日: 2022年08月21日 21:08:42 No.114
オーパーツ
それは、その時代には存在しないはずの物体


ヤフオクが終了するまでネタにしなかったが
ほほう こりゃ珍しい!
6Vゴリラの1本モールのシートの新品とな!

こんなスゴイものでも30500円しか付かないあたり
クソオクはホントよくわからん
貴重で良いものほど不相応なほどに安く終わるのはナゼ?

まあそれはさておき、このシートの興味深いところは
出品写真にはシートベースの裏側に貼ってある
スーパーの値段シールの印字されてる写真もあり 97 424 とある。

つまり97年4月24日に部品として製造されたものだろう。
ゴリラが12Vとなって再販されたのが98年だ。



で、何が興味深いかというと
シート取り付けM8穴が、やたらと前な事だ。
最後に部品として出た12Vゴリラシートよりも穴が前寄りだね。

もうさんざんこのネタは言ったけど、また説明すると
この頃のモンキーゴリラシートはまだM8穴はど真ん中に開いていて
だんだんと穴が前寄りになってきたのが管理人の経験では
AB27の初期ぐらい  だんだんと穴が前にズレていき、
キャブモンキーゴリラが生産終了してから部品として製造されたぶんは
さらに穴が前寄りになった というわけよ

ゴリラシートは生産終了したが
今は5Lモンキーのシートの再生産はどうなってんのか知らんが
穴はかなり前寄りじゃないかな?

もちろん12Vゴリラが登場した時は、穴がど真ん中だった。
もしもオリジナル状態の12Vゴリラを持っている人がいたら
どんな穴位置か教えてね。


うーむ しかし、このシートは
たまたま出来が悪かっただけ という可能性もある

左右からの写真があるからわかるけど、
なんか穴の位置が左右でちょっとズレてるように見えるよね
もしかしてブラケットが少し斜めにくっついてるのかな?

とくに車体左側のほうの穴位置が、いくらなんでも前すぎだ。

シートブラケットのM8穴は、
最初からプレス打ち抜きの時点でM8穴が開けられているのか、
それとも溶接されてから治具とドリルで穴が開けられるのか知らんが
なんであれ興味深い。

このシートはタンクには干渉しにくいかもしれんが
部品で出た最後のゴリラシート以上に、
もしかしたらキャリアに干渉して、すぐ破れちゃうかも?
落札者がここを見ているような人ならいいけど
もしかしたらGクラフトのグラブバーを使うハメになるかもよ?

1本モールのゴリラシートっていつ頃まで部品で出たんでしょうね?




他に資料として貴重なところは、まっすぐモールの取り付けピンは、
やっぱり最初からわざと曲げられているんだね。


このピンの構造のせいで、張り替えても再利用が難しいんだよね1本モール。
この頃はデイトナのリベットなんか無かったしさあ。


こんなキレイな6Vゴリラシートの画像はめったに見れませんぞ。
落札した人!キャリアのカドと干渉する可能性がありますぞー!
くれぐれも注意してくだされーっ!


原付板管理人 投稿日: 2022年08月21日 12:55:32 No.112
さてさて カンペキに作業ができているかチェック



むむっ


なんだこのシートレール側面の塗装剥げは!
最初からあったのか、今回のシート改造で付いたのかわからん…

ノーマル状態だとこの部分は丸見えなんだが
ここは気にした事がなかったからなあ
急いでたから作業前の写真も撮ってなかった


そもそもシート下側の構造上、
シートレールのこんな下の奥まったところまで
傷が付くわけがないんだがな

シート固定のスタッドボルトはレール側に生えているから、
着脱時にありがちな、シート底のボルトが付けた傷ではない

外した元のパーツと見比べてみても
こうやって傷が付くには、よほどシートが傾いて
はまりこまなきゃいけないが、物理的にあり得ん


アルトは新車製造時からチマチマと作りが粗かったり
最初から傷が付いてたりするんだけど、この傷もそうなんだろうか

ローポジくんを付けると、シート側面の布がここらを隠すので
傷は見えなくなるんだが、何とも気持ちが悪いぜ


管理人が犯人なのか、もともとなのかは永遠にもうわからんが
まあ仮に犯人が管理人だとしても、傷がここなのは幸いよ
ボディとか大物内装じゃないからな

とりあえずタッチアップしとくか


原付板管理人 投稿日: 2022年08月20日 20:11:43 No.110
ローポジくんを組む


組むネタはネット上にいくらでも転がってるから
管理人が解説するまでもあるまい。

やり方は人によっていろいろあるようだけど
管理人はボディに付いてるシートレール自体は外さなかったし
運転席側からシートを出し入れできました


16ミリのディープソケットなんて初めて使ったよ
普通は売ってねえぞ

今回は付属のスペーサー類は全部使った。
低すぎると思う人用に約3ミリ厚のスペーサーも付いてくるんだが
あったほうがいいと思う。

いまいちスッキリしない点は一つ。

シートベルトのステーが
付属ワッシャー1枚でもシートに干渉する場合は
2枚重ねにしてください、とあるんだけど、
ワッシャーを2枚にするとナットの頭がツライチにならないどころか
ボルトの長さが2山半ほど足りなくなるのが気持ち悪いなあ。

ってなぐらいなもんだな感想は。


うーん 低いね いいね っていうか
これが普通のアルトのシートの高さだろ!
ほんのちょっと普通のアルトより低いかな程度だが
シートの形状もせいもあり、乗り心地はコペンに近い。

要するにクソレカロの乗り心地自体は
あまりよろしくないことには変わりは無い。

あーそれでも乗り降りが楽だ!
頭をぶつけないように気を使う事もなくなった
天井と頭の隙間も広々、左側の視界もよく見える。

そして!ベルトの金具がシートとピラーの間に挟まらない!
ちゃんと金具があるべき場所までスルスル戻る!


暗くなる前に無事に車体に組み付ける事はできた。
雨も降ってきたし危なかったぜ。シートが雨を吸うところだった。

大量のバスタオルや段ボールで周辺を保護しながらやったし
変な手応えや、何かをどこかに軽くでもぶつけた感触はないが
明るくなったら掃除を兼ねて傷の確認だ。

まあでもね、ここまで全力で気を使っても
うっかりどこかに傷が付いてたら、もうしょうがねえのヨ
車との対話だ。

日本一、いや世界一丁寧にローポジくんを付けたと思うぞ!

今回とくに気を使ったのは、シートレールにもともと塗られてるグリスが
いつの間にか指に付着していて、シートが布だから付着しちゃって取れない!
って事がないように、1工程ごとにしっかり石鹸で手を洗った事だな。


さて、点検のためにちょびっと乗っただけだが
全く別の車の感覚になってしまったと言えるので
この車を乗りこなすのを本当に1からやりなおしだ。


ホントに突き詰めるなら、こんな純正クソレカロをどうにかするより
ターボRSのシート一式を運転席側だけでも付けたほうがいいと思うぞ


原付板管理人 投稿日: 2022年08月20日 19:38:57 No.107
あのCPS2マザーの中身


なぜかプラのケースが内側からポコポコふくらみ、
ふくらんだ部分が裂けている所からは謎の汁が漏れ続ける

これはさぞや中が大変な事になっているに違いない

ということで今日、十和田ゲーセンの店長さんに分解してもらったら


あら?  とくに基板にダメージや劣化は見当たらない


保管中に何か薬品が付着したのでは?
という意見もあったが、管理人はそんな事はしていないし
そんな薬品など持ってない 接点復活剤を吹いたりもしていない


いったい何がどうなってこうなっているのか謎だ…
しかもきちんと法則性のあるような謎の膨らみだもんね。
しかし、その場所にそれらしきものを発生させる原因が見当たらない。


今回、持って行く前に、うがい用の水を用意してから
ちょびっと謎の汁を舐めてみたら苦かったね

CPS2マザーは一応ガワだけでも動くので、もしかしたら生き返るかも?


原付板管理人 投稿日: 2022年08月20日 01:59:29 No.106
税金泥棒氏
アラームキット編の、いつもの防水4極カプラの奴っぽいですな

モンキーに限らず、電装がややこしくなければ
だいたいのバイクに付くんですぜ?

本当に持て余しているなら、ありがたくもらいますがね、
まあもうちょっと持ってたほうがいいんじゃないですか?


原付板管理人 投稿日: 2022年08月20日 01:45:13 No.105
第一線を退いたマシン達のはずが…続々復帰だぜ。



ただ今の管理人の主戦力
ハイゼットのパワーゲート付き
アルトワークス   (コペンは完全趣味なので除外)
3台とも管理人以外の運転は許されない


K君の戦力
キッチンカーになったクリッパートラック
アルトターボRS(仕入れ、補給)


共通戦力 クリッパーバン
ターボRSが来た事で引退になるはずが、
やはり車中泊からゲーム機運搬までなんでもありの能力は侮れず
こいつにしかできない事はたくさんある ただし燃費は悪い
最近はキッチンカーの「強風でも平気なテント」としての出番が多い


ボロクソに汚してよく、誰でも運転していい
サブの軽トラが必要だな…

あと、冬場はキッチンカーがどうしても難しくなる事が予想されるので
K君に冬場の全く別のお仕事のアテがあるのだが、軽トラが必要なのだ

しっかし、今は軽トラ高いからね まあ昔から言ってるけど
軽トラはヘタな中古より新車買ったほうがマシです
出していい額は乗り出し35万円まで 限界上限は40万


はい そういえばございましたねコレ
5年ぶりぐらいに引っ張り出してきた、元K君のために11万円で買ったが
いろいろあって、やっぱり管理人のところに帰ってきたコイツがよ

これボディがすごいボロいんだけど、まだ4万キロなのよ

おやおや、ひさしぶりにエンジンをかけたら一発死んでいるのかな?
グズグズしやがるね ガソリンも腐ってるのかしら

ナンバー外しちゃったから再取得のためには
ちょっと整備が本腰入れなきゃなあ

さあて、とりあえずVベルト交換とプラグ交換、
あとは穴は開いてないけど見た目がサビの塊のマフラーだな…
これは印象が悪いし、本当に穴が開いてもおかしくないな
マフラー自体は安いから、今回はお高い触媒より
見た目が悪い後ろだけを交換しちまえばいいだけだな多分

ボディのサビの厚化粧以外、
めんどくせえから車屋にまかせようっと



どうだいK君よ お前は昔、この軽トラを甘く見ていた。
しかし軽トラはな、「人生のチャンスをモノにできるマシン」なのだよ。
今キッチンカーをできているのも、軽トラを管理人が大事にしていたからだ。


メイン車はなんでもいいけど、サブに軽トラが一台あれば
人生なんでもどうにかなるのよ 金になる事から趣味まで全部な。
こうやって仕事にもつながるだろ?


自分にさして何の能力も特技も無いなら、
自分専用の軽トラを持っている事というのは
それはまぎれもなく自分の能力である!というのは、
普通の人は理解できないからな…

特技ってのは、技術と知識と経験だけじゃございませぬ。
「装備」も立派な特技の一つでございますよ。
その中で一番簡単なすごい便利装備が軽トラだ。
ここが日本で良かったねホント。


全員が全員、軽トラが人生に役立つとは限らないし
置き場所の問題もあるが、

自分にさしたる能力が無いと思うなら、軽トラに限らずだが、
「装備」で補わなきゃいけねえのよ。

軽トラが関係ない仕事で雇われの身だろうとバイトの身だろうと
お仕事の基本はまず軽トラだぜ?

軽トラを「個人」で持ってると、仕事のチャンスや金儲けの機会が
むこうから来る事があるのよ。それが人生の大きな転機になる事もある。
若いうちならなおさらよ。

しかし、これは世の中のほとんどの人は
どうやっても理解できるわけがないので、言う必要はないです。
ウザがられるだけなので、わかろうとする人にだけ教えりゃいいのだ。

スーパーカブと軽トラとオープンカーの素晴らしさは
一般人には理解できないのが普通なのだ。
しかし一度手にしたら、もうやめられねーよナ。


税金泥棒 投稿日: 2022年08月19日 22:57:11 No.103
これこれー

自分の行動パターンじゃ車両から離れるシチュエーションが無いから、
入手してみただけで、埃をかぶってるんですよ。


原付板管理人 投稿日: 2022年08月18日 22:01:46 No.102
盗難防止システムはどんなのです
いつものアラームキットですかい?
あれ品番が無数にあるくせに、実質全部同じモノだったりするから
番号だけじゃわかりませぬ

今度管理人からモンキーのフレームが来るんですぜ?
モンキーを一台バッテリー仕様で組むなら
そのアラームキットを付けたほうがいいのでは?



切り株の処分は2万円ですんだ


家のフェンス、木で出来てるんだけど
寄せられた雪で埋まって、じっくり腐る上に
除雪車が圧をかけていくので
金属フェンスにする事もできず 5年ごとに作り直し

もううんざりだ 割と金もかかる
別に単管パイプ&プラのバリケードでもいいんだが
盗んでいくヤツがいるからな…

もう軽バン2台を物置兼フェンスにしちまおうかな




相続はねえ 無知だからこそ権利を主張するんですよ
知っている人は、「相続の時は黙っているほうがむしろ得」か
残りモノに福がある事をわかってる 多くもらう事はむしろバクチ

そもそも親の面倒を最後まで見た者が多くもらうべきだよねえ
普段は顔も出さないくせに、金の時だけ平等を声高に叫ぶとかさ
まあよくあるある

友人も親が資産家だったのだが、いざ亡くなった時に
管理人のアドバイスで、その友人はきょうだい間でうまく立ち回り、
欲をかいた奴は額面上は確かに多くの財産を持っている事になっているが
結果的に大損してた ハハッ ざまーみろ

不動産にからみつく呪い を理解してないからだ


だいぶ話がそれるが
例えば不動産を担保に1億の借金をするとしよう
一億の借金といえば、利息だけで月に25万円ぐらいするぜ

不動産を担保にするなら抵当権が普通はつきますわな。

抵当権についてのややこしい話は興味がある人が自分で調べればいいが
意外と知られていない上に、相続では誰にでも襲い掛かってくる、
恐ろしいことだけを一つ解説する。

抵当権は「借金を返しただけでは消えない」のです!

借金は確かに返した!しかし抵当権がくっついている以上、
まだ「汚れた不動産」でして、売ったり貸したりが困難になる事が多い。

場合によっちゃ抵当権がいくつも付いてる事がある。

抵当権を一つ解除するのに、一億の不動産なら
ひとつの抵当権を解除するのに司法書士でおよそ120万円もかかる!
これはお国で決められている額。

※ちなみに司法書士丸儲けではなく、
内容はこれまた税金がほとんどなので、
仕事料金をまけてもらう事もできず、
司法書士が大きく儲かるわけじゃないのだ。

資格が無い一般人が自分でやる事は確かできない。


管理人がわからない事は、抵当権が複数ついているなら、
解除料金もその数のぶんかかる…のかな?
もし3つとかついているなら360万円かしら そのへんはよくわからん


抵当権とかそのへんどうなってんの?ウチにはあるのか?ってのを
前もって親やジジババに聞いておかないと、
葬式のあとに悲鳴上げる事になるぜ。

とくに家が事業をやっている人は、抵当権は大抵ついてまわってるが
抵当権がどうなっているのか個人で調べる事はただでさえ何かと難しいのに、
個人情報保護でますます難しい。

お金はいくらか必要になるが、
ハッキリしない事が一つでもあるならば
専門家に相談しとくべし。



あとめんどくさい事といえば、「会社名義の車」ですねえ。

管理人のいつもお世話になってる日産ディーラーの秘密倉庫に
すんごくキレイなオリジナル状態の実動ヨンメリが隠してあるんだけど、
ナンバー無しで、確かに車検証はあるんだが

その会社はとうの昔に倒産していて、相続人も関係者も
何もかも全部あやふやになってて
遺産分割協議書とかが無いので登録できないという
悲劇的存在な車があるのですよ

車検証がありゃいいってもんじゃないのよ!おお怖い怖い…

まあそれは確かではあるよ
管理人も親父の車どもを形見分けするのに
遺産分割協議書の原本をいちいちお貸ししなきゃいけなかったからな


会社名義で登録するのは124CCのバイクまでにしとけ


税金泥棒 投稿日: 2022年08月18日 20:19:20 No.100
新・掲示板に練習がてら書き込んでみるか。

母方の実家が養鶏をしていたから、土地や山が沢山あって、相続の時は揉めてましたな~
跡取りの叔父が一部の土地か山かのことを隠していたから、金は要らんと言っていたのに、信用できんと言う一番ややこしい話にww

前職身寄り無い方の高齢者の施設で、500人ほど見送って、えぐい話はその数だけ見てきたけど、不思議なのは無知な奴ほど権利を主張することw

そういや、管理人氏、ホンダアクセスの新品盗難防止システムいります??
品番は、OSS-TAKWN000H
原付板管理人 投稿日: 2022年08月18日 16:06:42 No.99
アマゾンとかじゃ長期在庫無し状態になってて
このまま絶版になるかと思われた
Gクラフトのゴリラ用キャリアレスグラブバーは
再販は10月との事 すでに2個持っているが

ホントにね これが無いと困っちゃう
純正シートとキャリアが干渉して
シートに深刻なダメージが出る個体差のフレームが多くてね

ゴリラ製作予定の正規打刻新品フレームに
キャリアとシートを仮組みしたら全部ダメ!
12V後期のバーロックキャリアも、
昔ながらのゴリラキャリアも全部ダメ


もしキャリア仕様にしたいなら、12V前期キャリアか
武川アルミショートキャリアにしなきゃいけなくなるが
それは美学に反する


ってなわけでウェビックに在庫あるっぽく見えたので発注かけたら、
やっぱり在庫無し だけど10月後半ですと案内が。

このグラブバー仕様のゴリラが今後3台作られる事になるのさ。


ゴリラシートの新品を確保している人もいるだろうが
この掲示板を見ている人ならば、モンキーとゴリラのシートステーの
M8穴位置のわずかな変遷の話を知っていると思うので
いざ新品シートにしたときに、このグラブバーにしなきゃいけなくなるかもよ


良いものなので一つ持っておくと心が落ち着く事でしょう ええ


※これ以下の35レスが省略されています。【全ての記事を表示】 << 最終投稿:2022年07月31日 00:59 >>


みんなのレスのテスト用 原付板管理人 投稿日: 2022年07月27日 21:07:20 No.9 【返信】

このスレの 返信 ってところで【返信】 を押すと
このスレに書き込む事ができますぞ

上の投稿フォームはスレ立て用ですね
間違ってスレ立てちゃう人が出てもしょうがない
管理人が削除できるのかな?


ぶーかー 投稿日: 2022年08月08日 15:03:04 No.83
大したものばっかりですよ。
誰でも役に立つものは管理人さんが綺麗にまとめてサイトの方にあるけど、頭おかしい人しか需要のないネタは掲示板にだけありましたからw
原付板管理人 投稿日: 2022年08月06日 01:22:54 No.62
フフフ

ログといってもたいしたものはございませぬよ
管理人が生きている限り、また聞きたい話があれば
話をぶり返せばいいだけの事にございまする


ぶーかー 投稿日: 2022年08月02日 05:54:09 No.48
掲示板のログ収集間に合わなかった
ショボーン
原付板管理人 投稿日: 2022年07月31日 01:12:48 No.46
ここはレスの練習スレなので

本スレの場所があっちこっちいかないように
レスがついたスレを上がらないようにしてみました


ランディングギアのスペースシャトルは
タネがわかってしまえば簡単だな

進入角度を5度以下にせずに
とにかく滑走路に向かって斜めに落ちていけ!
水平飛行は死のもとだ!

スペースシャトルの事を改めて調べたら
着陸の角度は15度にも達するとあったんでね
(スペースシャトルは一発勝負でグライダーのように着陸しかできない)


ふう だいぶ安定してきたな
スペースシャトルのタネがわかっちまえば
あとは一番の難易度は相変わらず空母着艦だけだが
これも慣れればなんてこたないな

さすがに飽きたなと思うぐらい遊べたら
店長さん次第だが十和田ゲーセンに置いてもいいかも?


原付板管理人 投稿日: 2022年07月29日 20:09:18 No.42
いろいろと掲示板機能調整中


管理人は他の人の立てたスレ削除と、
他の人のレスも削除はできる

しかし文章の再編集は誰もできない
削除キーは大事

他の機能はまだわからん事だらけだが
とりあえず今までと同じ感覚で新レスが上に来るようにはできたはず


カジヒデキ 投稿日: 2022年07月29日 20:00:34 No.40
ニュートラルセンサー

ニュートラルセンサーの廃盤多いですよ。
マグナ50やモンキーRに使えた2接点のリターン4速のは廃盤でもう入手不可です。
ついでにFIのAA04系2接点センサーも廃盤なりました。
カブカスタム4速の2接点のはモノタロウで注文したけど1週間発送無い状態です。

今確実に買えるのは
6v/12v4速リターン用(CD90兼用)
12v4速ロータリー用
6v4速ロータリー用(6v遠心3速/12v遠心3速兼用)
この辺のは買える内にストック推奨します




このカジヒデキ氏の書き込みは別スレで立ててたので、
ちょうど管理の練習にちょうど良かったので
管理者権限でのスレ消滅テストに使わせてもらいましたぜ

ついでに余計なスレも消した 今んとこココだけ


ふーむ あとはレスの削除テストだな
管理人のスマホから試すべきか

Nセンサー金具も危ないとは…
モンキーのだけでも必要分を買っとかないと…
原付板管理人 投稿日: 2022年07月29日 19:44:47 No.39
空母着艦は安定してきた

今までは椅子を付けていないで立ったままの
少々無理な姿勢でのプレイ&筐体のストッパーをかけてなかったので
筐体がわずかにガタつき、

このゲームは本当に操縦桿がわずかに動いても
旅客機でも戦闘機ゲームなみに機動するから
操縦桿がカッチリしてなきゃダメだわ

よく今まで、操縦桿の固定のベースネジが自然にゆるんで
4本中3本全部抜けてるガコガコ状態で稼働できてたな

ってなわけで今日まで繊細なプレイができてなかったが
きちんと椅子を付けてプレイしたら、空母は拍子抜けするほど簡単に。
それでもまだ成功率は2割ってところですね。

もう初心者コースは成功率9割強です。


スペースシャトルが無理ゲーすぎる…
エアブレーキを開幕オフにしとくと、すぐに失速するが
一回目はどうにか復帰できる

で、滑走路手前で二度目の失速が必ず起きて死ぬ


機首の角度とかエアブレーキのかげ具合とか
もうお手本動画を見ながらやるしかねえ…
まだスペースシャトルでは滑走路に触れてすらいない…



コンティニューから死亡までがやたらと早いから
ガンガンとクレジットを消費できる…
15万円の元は簡単にとれるなこりゃ。

ランハイはなんだかんだで
コンティニューの1ステージ再挑戦だけでも着陸まで時間かかる

トップランディングはコンティニューできないので
たいていは3面か4面ぐらいで死ぬから、なんだかんだで時間かかる

両方ともまだまだ元をとれてないが
ランギアはすぐだコレ


全体的にヤレてるし、加工も多い筐体だけど
操縦桿の根本のゴムのジャバラブーツが新品同様なのがスゴイ
他の流用品じゃないっぽいです

ツイッターだとランギアは山形空港に今もあるらしいけど
ゴムブーツは崩壊しててほとんど無くなってる


なんだかんだで買ってよかった ホント
もしこれが管理人の未成年時代に近所にあったらヤバい事になってたな


HAC 投稿日: 2022年07月29日 15:38:18 No.36
動画見て無かった(^^;)
ターンのバンク角が一定で無い為に綺麗な旋回、真円に成ってません。
バンク角一定で旋回すればスタート地点に戻ります。
HAC 投稿日: 2022年07月29日 15:22:10 No.35
ランキングギアの空母は近い早いなのでスタート直後に360度ターンかS字ターンを繰り返して速度を落とします。S字だと進入方向を見失い易いので360度ターンが簡単です。
確か行き過ぎてUターンでも着艦出来たような…ただし時間かかる。
スペースシャトルは遠くて加速不可なので滑走路に近付いてから減速するのがコツ。

管理人がうらやましい…泊まり込みでゲームしに行きたい(・∀・)
原付板管理人のスマホ 投稿日: 2022年07月28日 01:40:01 No.34
スマホで撮影した画像を縮小しないでも
そのまま貼れるのはいいな


原付板管理人 投稿日: 2022年07月28日 00:45:54 No.30
あらっ
長者原SAのは 仙台銘菓 萩の月の料金かも

ETCの乗り放題プランの範囲外であるはずの
福島の途中から石川分の料金はどうなっているんだろうか…


原付板管理人 投稿日: 2022年07月27日 22:43:54 No.29
あらー、なべを氏
ひさしぶりじゃないですか

管理人は釣りは中学の3年間
堤防のブラクリでみっちりやったので
思い残す事はないですね

っていうか自分の車にイソメとか
魚の汚れが付着するのが怖くなって…
友人の車でならたまに付き合うんですけどね


原付板管理人 投稿日: 2022年07月27日 22:13:49 No.25
ランディングギアをなめてました
上級コースは鬼です とくに空母 一回もまともに着艦できないです
まだスペースシャトルの失速地獄のほうがマシ


空母だけで40クレジットは使いました
今日は50クレジットは使ったので
15万円分のあと1450回なんてあっという間ですね

ETCの乗り放題プランはたぶん効いていたようだが
なぜかここだけ料金が取られてる うーん?
行きの途中の工事で一度降りたせいか?
まあなんであれ、高速道路代が2810円ですんだなら良しとするか

22日の盛岡ストレートのワークス全開トライの
ETCの料金もカード利用明細に出てないし。

こうしてみると石川への往復ガソリンは思った以上にかかってないか?


緑ワクはランギアのかんたん決済代


なべを 投稿日: 2022年07月27日 22:05:42 No.24
テストテスト
釣りにはまりバイクはめっきり
テストテスト


コウ 投稿日: 2022年07月27日 21:55:21 No.23
テステス

※これ以下の9レスが省略されています。【全ての記事を表示】 << 最終投稿:2022年07月27日 21:08 >>


<< | 1 | 2 | 3 | 4 | 5


Powered by Rara掲示板
管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る | スポンサー募集