■■ダラバー4台HPと原付板の掲示板■■


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

お名前
画像添付


削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色


2022年10月のスレ
原付板管理人 投稿日:2022年10月01日 00:22 No.288
もう今年も残すところ2か月?

ぶーかー 投稿日:2022年10月10日 22:47 No.359
じゃ打ち替えとかはおとなしく井上か近藤あたりなんですかね。
ただ、井上さんいつの間にかすごく高くなってる気が……。
ちょっと癖あるオヤジなんで紹介しにくいなと思ってたアール内燃機が廃業してたとはしりませんでした。
(アールテックは知りません)


カジヒデキ 投稿日:2022年10月10日 18:08 No.354
2輪は頼んだ事がないのですが4輪のビートルやポルシェ914は、田中やナプレックで何度かやったのですが、抜けますね。周りでも結構いました、抜けたり落ちたりした人が。極端に発熱する空冷は嵌めあいが難しいみたい。

りん青銅は耐久性がどうなんだろう、NSFのオープンクラスでやってる人なんかはアルミ青銅の方が多いみたい。りん青銅は密着性は良いみたいで最初の数百キロはステムシールいらないくらいらしいけど。


C90 投稿日:2022年10月10日 17:36 No.353
デイトナは中華ヘッドですしバルブガイドが摩耗する程使い込んだら
クソオクで捨てて新しいヘッドを買い直した方がいいでしょう
無論中華と言ってもクソオクで売られてるモトラカムの奴とか
ビッグフィンと言いつつマニの取り付け位置が高いだけのゴミとは
比べ物になりませんけど


ぶーかー 投稿日:2022年10月10日 17:29 No.352
JUN(田中工業)とか見るとバルブガイド作成/入れ替えだと1箇所で1万円弱程度かと。
製作実績にモンキーも入ってますし。
(材質は不明ですが、多分リン青銅)
https://www.junauto.co.jp/machineshop/machining/jdm-cylinder-head.html


原付板管理人 投稿日:2022年10月10日 17:00 No.351
まだバルブステムシールははめてないが

見た感じ12Vと同じだと思う

ヘッドにカブ90のバルブの軸を差し込んでみても
がたつきは無くスムーズに動く


カジヒデキ 投稿日:2022年10月10日 13:31 No.348
管理人が買った社外ヘッド、バルブステム径が5.5mmとの事だったけど、ステムシールは12vタイプのものなんですか?
前にも書き込んだけど、6vのEXステムガイドが廃盤になって5年くらい、去年はINステムガイドも廃盤なって6vヘッドが修理不可なのよ、アルミ青銅ワンオフで作ると全部込み込みで4万近くなっちゃうし

5.5mmのステム径でステムシールが12vタイプなら、12vのGB4ガイドに打ち換えてリームしてシートカットして、管理人の買った社外ヘッドのシールを使えば良いんじゃないかなとふと考えた


カジヒデキ 投稿日:2022年10月10日 13:11 No.347
そうですね、車体や仕様、特にマフラーやパワフィルなのかも聞かないと判らないです
純正流用も、どこまで流用なのか、ヘッドもピストンも70ヘッドに70シリンダーに70ピストンでしょうか

走り出しバスバス、CDI故障でもなりますし、各種Oリングやガスケットからのもれでもなります

それがキャブが原因なのかを調べる為にも、一度キャブを借りるとかも有効手段ですよ


すねいく 投稿日:2022年10月10日 12:53 No.346
kazuさん、車体は何ですか?

もしカブで前向きにパワーフィルター使用なら、レッグシールドを外していると普通に走るけど
付けると走り出した途端にバスバスなって吹け上がらない症状ではないですか?

自分もこれでハマってしまい、あれこれやって苦労した事があるので気になりました。


kazu 投稿日:2022年10月10日 11:01 No.345
管理人様、皆様、おはようございます。kazuと言います。管理人様にメールにてPB16のキャブセッティングのご指導を受けております。
純正流用72ccで組んでキャブセッティングをしているのですが、低速でボコつきが酷い状態です。アクセルを半分程度開けるとスムースに上まで回るのですが・・・メインやスローを交換して試走しましたが、どれも低速のボコ付きが治りません。中古品のキャブですからメイン縦笛、スローなどを新品、あとはオーバーホールして使用しております。この度不覚にもニードルクリップとバネを紛失してしまいました。
カジヒデキ様によるとニードルはセッティングに大きく影響しないとの事。
一度、ニードルとバネを入手して再度セッティングに挑戦してダメならキャブ本体交換という運びになるんですかね。
キャブの歪みやクラックが入っていても高回転はスムースに回るものでしょうか?


カジヒデキ 投稿日:2022年10月09日 16:56 No.343
あとはマニアックのリペアキットとかどうですか
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v1060940369
岸田のもありますね
https://keyster.jp/?pid=133628496

以前は16101-GN5-RP1でタイホンダ純正のキットなんかも出品している人いたような

普通に考えて、いくら純正とは言え、ニードル一本2000円ってすごい高価だもんね。


原付板管理人 投稿日:2022年10月09日 15:24 No.342
さて

メールでのゴソウダンのkazu氏は
充分に努力したと思う

純正70仕様で、管理人と同じ仕様のはずなのに
なぜボコ付いたり、フケが悪いのか?

もうキャブの中身は全て新品にして、
ジェットもいろいろ試したがダメ

でもとりあえずは走れる

あとの疑いはニードルがわずかに歪んでいるか
摩耗ではないか?ってなところで ニードルは出ないわ
もとのニードルは無念の紛失  走れなくなっちゃった!


というのが今までのあらすじだったのさ


カジヒデキ 投稿日:2022年10月09日 14:12 No.341
16012-KTK-003
ニードルセット XR100M用 1980円

上がモタードのスロットルピストンとニードル
下がCD90純正のスロットルピストンとニードル


カジヒデキ 投稿日:2022年10月09日 12:50 No.340
ニードルって何使ってもセッティング出ませんか?PB16でもXR100モタードでもDENI16でも、CD90のキャブトップ・スロットルピストン・ニードルの車体側はそのままに、とっかえひっかえやってたけどエンジン本体の圧縮さえしっかりしていれば何もせずそのままでしたよ。
モタードキャブはキャブトップがCD50タイプのインナーが短いケーブル用なので、交換する毎にキャブトップもケーブルも交換して、という作業が面倒なので途中から交換せずに固定に。ジェットホルダーもC90用とモタード用を変更したりもしましたが、マフラーがCD90純正なら実用域での差はほぼ無しでした

前も書いたんですが、PB16って50でも97でも、メイン#80でとりあえず走りますよね。PC18以上に鈍感セッティングなんで、極端なハイカムやマフラーを組む事が無ければ、ニードルで極端に変わる事は無さそうに思います
それよりも、キャブ本体が歪んでいたり、どこかにクラック入っていたりするんじゃないかと思う


C90 投稿日:2022年10月09日 09:40 No.339
最近気づいたんですが
GF6とKFMのフォークは違いましたね
KFMの方が強化です
画像で見る限りはKFMとGF6って製造国が違うだけで同じ物なのに
なんでタイ製のKFMが日本製のGF6より高いんだよって
いつも思ってたんですが並べてみたら納得です


原付板管理人 投稿日:2022年10月09日 02:43 No.338
UFO見たいなあ
人生の課題だなあ


原付板管理人 投稿日:2022年10月09日 02:34 No.336
秋田の十和田南駅のUFO その他の資料見つかる

以前管理人が紹介した
「管理人が長年、青森の十和田と勘違いをしていた」
あの国鉄職員が目撃した 「秋田のほうの十和田のUFO」のお話、

1974年のプレイボーイから発掘してきたとの事で画像をもらいました。
よくもまあそこまで調べる事ができるな…ホントにすげえや…


おさらいとして 以前貼った
管理人が勘違いの原因となった児童向けの記事

これには具体的なUFOの図解は無いが
プレイボーイのほうには図がありました

なんかこの事件の記事を他にも一つ見たはずなので
手持ちの本から探しているとの事


管理人もチャンプロードのチェックを早くしてあげねば…



ドーナツ型と言っているわりには
図のほうだとドーナツとは言い難い気もするが
細かい事は気にしてはならない  光の輪があると書いてあるから
そこがドーナツ成分だろ ええ


原付板管理人 投稿日:2022年10月09日 02:00 No.334
メールで相談受けてるんだけど

どうやっても中古PB16のセッティングが出ず
ニードル以外の構成部品は全て交換したがダメで
あげくのはてにニードルをうっかり失くしちまったそうで

で、CD90のPB16のニードルがゴソウダンなんですとよ


で、もしかしたらエイプ100のニードルって
実質同じものなんじゃねえかなと管理人は予想してるんだが
どうなんだろうな…

FIモンキーとかの部品の変遷を見てると
実質過去のパーツと同じなんだけど
実は車種コードに見せかけてるだけで
産地の違いでKRLだのKFMとかになってるだけ
ってパーツがチラホラあるわな

だからもしかして…と思ってんだけど。

誰かCD90のPB16のニードルを気分的にとりあえず交換しただけで
古いのは持っているという人がいたら、
その人に譲ってやってくれませんかね

カブ70や90とかのPB16は、ニードルだけでは買えずで
部品の出方が違うので品番も違うし
ニードルが同じかどうかは確認できないしさ

もし死んでるカブ70 90のクソキャブ持ってる人は
ニードルあげてもいいって人がいたら、助けてあげてくれ


C90 投稿日:2022年10月09日 00:33 No.332
車のエンジンってリビルド品なのに滅茶苦茶安いんですね・・・
クソオクのモンキー向け大排気量中古エンジンとか高すぎるでしょ・・・
ゴミみたいなCD90のエンジンとかすっげー値段ですよ


原付板管理人 投稿日:2022年10月09日 00:07 No.331
リビルドエンジン検討中

送り先は個人宅じゃそこから動かせねえし
元のエンジン返却が期限内に必要だったりするので
個人でどうこうできねえな


もやはカブ系だけでも
バイクパーツの値段で感覚がマヒしているのか
車のエンジンがまるごとで送料込みでこのお値段なんて
クソ安いじゃんとか思えちゃうね

軽トラの触媒も単品で新品は9万するんだぜ
以前バンで交換したからわかるが、高いねえ


工賃入れても25万以内でおさまるなら
エンジン載せ換えは依頼したいよ



車屋さんがU62Tに診断機かけてもエラーログ一切無し


エンジン以外にエンジンを殺す要素があったら怖いなあ



交換したばかりのオイルなのに
もうキャップの裏に乳化したオイルが付着しているので
もう抜けちまってクーラント混入してるんだろうな

とりあえず低回転のみを使って
エンジンが異音を出さない回転数まで上げずの
時速50キロまでなら、けっこう走れるっぽいので
いずれ発生するであろうクーラントとオイルの混濁が限界突破で
あえてエンジンブローさせてやろうと思う

意外と2年もったりして


カジヒデキ 投稿日:2022年10月08日 13:37 No.329
最近はゴソウダンにならず、在庫数が掃けてから納期未定、いつの間にか廃盤がコンボですよ。スプラインワッシャーや17.2mmワッシャー、この辺は押さえておきたい所かな。

原付板管理人 投稿日:2022年10月08日 12:43 No.328
TRX90の部品在庫

12200 hp2 670 18700円 ヘッド
14100 hp2 670 5600円 カム
どちらも在庫は10ぐらいだがゴソウダンではない

ハンターマニは今在庫無しだが11月末に生産するっぽいが
なんとなく今回が最後の生産な予感がするので3つ注文した


林道カブ 投稿日:2022年10月07日 23:15 No.327
掲示板が変わってからは初めての書き込みです。
お久しぶりです。

TRX90ヘッドの謎穴は初めて知りましたが、二次空気供給装置用の穴だと思われます。
シリンダーに対応する穴があり、パイプが刺さってサクションバルブと繋がれるようです。
(シリンダーは12101-HF7-A10の拾い画像、サクションバルブ画像はCMSから)

二次空気供給装置はMDシリーズに付いているAIと同じ仕組みで、高温の排気ガスに新気を吸わせて未燃焼ガスを酸化させ…
https://clicccar.com/2020/11/16/1032947/
って↑の方が分かりやすいです。
サクションバルブ内にステン製のリードバルブが入っており、排気が通過した後の負圧で空気を吸います。

うちにあるMD50キャブ末期ヘッドは、ヘッドにパイプが刺さる形です。
100EX系にもあったんですね、同じ見た目です。


燃焼室容積については、GB5ヘッドの画像と比べると何となくシートリング同士の間隔とかスキッシュエリアが違うような…
見過ぎるとよく分からなくなって来ます。
違うとすれば、半球型の内面が小さく作ってあるのでしょうか。
昔のヘッドにはバルブ挟み角違いが存在したそうですね。
INバルブの品番がHP2なのは何かとの統合なのでしょうかね。
社外バルブの販売ページですとGN5とは区別されてないようです。


関係ないですが挟み角といえば、FIカブ・モンキー50エンジンはかなり立っていますね。
もしも50最強エンジンを作るとすれば、FIエンジンをベースにすると速いのかも。
インマニピッチが62mmなのを何とかすればキャブが付きますね。


しめ鯖 投稿日:2022年10月07日 23:14 No.326
眠くて間違えて新スレ立てちまいました。ごめんなさい。
https://www.jsae.or.jp/~dat1/mr/motor22/mr20052205.pdf


ぶーかー 投稿日:2022年10月07日 20:13 No.323
軽トラはメタル流れてると思うんで、除雪で負荷かけると低回転でも音が出始めると思いますよ。
で、そのまま除雪で負荷かけてると本当に動かなく……。


原付板管理人 投稿日:2022年10月07日 15:42 No.322
排気ポート謎穴



この話題したの10年ぐらい前になりますかね
もうほとんど忘れちまったが、かぶや氏が詳しい
排気センサーの名残りかな?とかの話はしたが
結局何だったかはわからなかったような?
で、郵政ヘッドの話題に変わった流れだった気がする


管理人が最初に手に入れた
タイカブエンジン本体は
ヘッドのそこに穴がありましたよ

ガスケットで塞がるからとくに意味は無い

管理人は新品タイカブヘッドを確か3つ隠し持ってるが
買う時期によって穴がなかったり、またあったりと
シリンダー側のフィン形状違いも含め
製造工場側の都合にすぎないのかなと

TRX90ヘッドは実際手にしてはないが
燃焼室が90向けだとして、inポートが21ミリなら
タイカブマニとカブ90シリンダーピストンで、
本来の純正90仕様とはモノは違うとはいえ

最後の純正90仕様が作れるかもしれないね
もしinポートが21ミリ穴なら、
純正70も90もポートは18から21に拡大すると
真の実力を発揮できるので
ポート拡大が苦手、もしくはやりたくない人は
TRX90のあのパーツリストのリンク先を見て
挑戦してみるといいと思う

さすがにクランクシャフトが別物で
ピストンピンサイズが違うとか
ストローク量が違うとかは無いとは思うけど。

クランクシャフトがカブ90と同じ内容なら
TRX90腰上での純正90仕様には失敗はなかろう。
タイカブマニがまだ出ることを確認できたら
純正90やりたい人はもう借金してでも買っちまえ


カジヒデキ 投稿日:2022年10月07日 10:24 No.321
これだこれ、排気ポートと繋がっている穴
これは後期の中番HP2だけど、前中期の中番HF7は既に廃盤
HF7のヘッドガスケットが穴あきなので前中期も穴あきなんだろうが

ちなみに、TRX90はピストンはカブ90と同じ、ベースガスケットもGW8で同じ、ヘッドガスケットは圧送Oリングなしの70/90同タイプ形状なのに圧縮比が9.4:1でカブ90の9.1:1より高いから、燃焼室の容量がタイカブより小さいのかもしれない
タイカブとかTRXのビッグフィンはどうも格好が嫌いであんまり手を出さなかったジャンルなので、管理人にぜひ決着つけてもらいたい部分でもある


カジヒデキ 投稿日:2022年10月07日 08:54 No.320
TRXヘッドはポート穴開いてるのがあるから要注意です
タイカブタイプのビッグフィンヘッドなんだけど、燃焼室の下と言うか横に穴が


原付板管理人 投稿日:2022年10月06日 17:15 No.319
オーバーヒートは直ったが地獄続行!

右が摘出したサーモ 左が新品

常温の時点で真ん中の何かの位置がおかしい
サーモは開きっぱなしになってたのかな

サーモを交換して、しばらくアイドリングさせ
空ぶかしをしてみたりと一時間ぐらいかけて様子を見る

うむ キレイに吹けるしアイドリングもスムーズだ。
抱き付きとか起こしてはいないようだ。

では実際に道路に出てみる


あら!家を出て500メートルぐらいなのにまた即オーバーヒート寸前!
実際に走るのとアイドリングでは発熱がどうしても違うからな。

でも今回の再オーバーヒートはエア抜きが甘かっただけのようだ。

水温計を見ながらまた家に戻り、
これでもかとしっかりエア抜きして、
また様子を見る

40キロぐらいの3速で
低回転で自宅周辺を走ってみる OK

前回オーバーヒートして
動けなくなった地点まで走ってみる OK

お?直ったんじゃねえか?一時間ぐらい家のまわりをぐーるぐる。
よし、じゃあゴミ処理場に今度こそ行ってみよう!

と、郊外のストレートで3速40キロから
60キロ4速から踏み込み始めると
中回転域からエンジンから回転数と同調する異音がする!

その音は、まるでディーゼルエンジンのよう。


しかし水温計はきちんとした針を挿しているし
クーラントが沸騰している様子もない


ええい もう壊れるなら壊れちまえ!と
そのまま踏み込んでみたら
アクセル踏んでるのにパワーが落ち、エンストだぜ!

エンジンをかけなおすと、アイドリングが不安定


今回はいつでも停車できる安全な場所が多いルートを通ったので
その場でシートを開けてエンジン内の様子を見るが
焼けるニオイとか煙、溢れるクーラントなどは一切なし。

走行中に異常が発生中でも
メーターに警告ランプの類は点灯しない

オイルランプもエンジンランプもとくに光らん


アイドリングが不安定で、ドルンドルンガクガク言ってても
低回転を使って40キロ以内で走る分には自走できるので
粗大ゴミ積んだまま車屋に直行さ



今回、車検の時点でプラグは新品にしてある

サビてないとは思うが、ガソリンタンク内のサビだとしたら、
エンジンの異音とは関係ないはずだし…

もうお手上げ


で、車屋に着いた時にはアイドリング不調状態だったので
エンジンかけっぱなしのまま
「早く!早く症状が出ているうちにちょっとこの光景だけを見てくれ!」
と、他の作業中で悪いんだけど、管理人担当の工員さんを急いで呼び出したが

アイドリングが元に戻ってやがる…
車屋さんが敷地内で走ってみても異音も出ねえ

この野郎!調子いいふりしやがって!
管理人家の車はどいつもこいつもホントに!


「まーた距離走らないと症状出ない系ですか」
と、前回のブレーキ35万円地獄の時の店員と苦笑い



ふう やれやれ
もしこれで直らない、もしくは修理に莫大な金がかかりそうならば
現状でも、短時間で低回転1速しか使わないなら問題ないなら
スノープラウ付けて除雪ドーザーになってもらう
車検あるから少なくとも公道には出れるからな

管理人家の隣は貸し駐車場だけど
そこに行くためには公道にいったん出る以上
任意保険はともかく、車検が無いのは違法だからな
もしもそこにパトカーがたまたま通ったらえらいことですよ
なので、仮に今回修理ができなくても、まあ無駄ではない

もういざとなったら
予備機だけど除雪ドーザー&荷物置き場になってる
もう一台のミニキャブU71Tの車検を取るぞ ちきしょうめ
これはナンバー付きっぱなしにしてあるから車検は即取れる


これは月に2回は庭を移動させているが
せいぜい3分しか動かさないわけで
7年近く全開走行させてないから、もしかしたら
またこちらにも何か爆弾を抱えているかもしれないがな


いやあまいったまいった


とりあえずサーモ交換は自分でやったから
工賃はかからず2500円ですんだけどね


U72Tのブレーキ地獄や、アルトターボRSの始動不良、
そして今回のエンジン不調などなど

症状が出るまで時間かかる系は
ホントにカンベンしてほしいぜ…

そしてどれもだが、工員に見せると調子いいふりするのが一番困るぜ


原付板管理人 投稿日:2022年10月06日 00:41 No.317
持ち主さんがたまたま来たので


ほほう なんであれよく完成させましたねえ たいしたもんです
ところでコレはどこから買ったトライクキットで?

「私もよくわからんモノなのですよ…人からもらったんです
 このカブのフレームはボロいので、加工しまくりで
  ムリヤリなんとか形にはしましたがね」


管理人もモンキーで苦労したからわかる


これはリアブレーキのマスターは
右サイドカバーを加工して、かわしているのかな?

管理人はモンキーで苦労してNS-1のを流用し
マスターシリンダーホルダーを根性で手削りして作ったが
これは全部手製のパーツは無さそうに見える

フルードカップの取り付けはフレームにM6穴を開けての苦肉の策だろうが
まあもともとフレームのスイングアームピボット部分も加工しているとの事なので
フレーム無傷で付けるのは最初から無理だったっぽいです




ここまで仕上げたなら、マフラーを叩いて凹ませて逃げを作らず
ステップ取り付け穴を使う ウィルズウィンあたりの
ロッドダウンマフラーでも付ければいいんじゃないかって気もするが
腹こすってマフラー傷めるかもしれないしな
と、心の中で思ってても言わない

おそらくこの人はそのへんわかってて
わざとこうやってる気がする



トライクキット数あれど、何かと問題のあるものばかり。

形にできずに断念した人ばかりであろうトライクキットを
なんであれ形にしたのはたいしたもんです


原付板管理人 投稿日:2022年10月06日 00:27 No.316
謎のトライクカブあらわる


近所のスーパーに行ったら
おや、きちんと水色ナンバーでトライクカブじゃないか

管理人が田中から買ったトライクキットに似てはいるが
細部が少し違う気がする 別物かな?


原付板管理人 投稿日:2022年10月06日 00:07 No.315
急に冷え込みまして


K君のキッチンカーは、とりあえず生活は出来ているものの
そろそろ春から夏場では傷みやすく出せなかった
秋冬のみの新メニューをお出しすると張り切っていたが、

季節の変わり目の風邪で今週はダウンして急遽お休みしております
おっと、疫病ではございませんよ
5月からずーっとがんばり走り続けてきたんだ 少し休んだほうがいい


ちなみに管理人も毎年4半ばと10月半ばに
ほぼ必ず二日ほど寝込むヘビーな風邪をひくので
そろそろダウンするかもしれませぬ

昨日まで扇風機つけてたのに、今日は電気毛布ですよ



さてさて、キッチンカーの車検の
屋台降ろし問題が今月末にある予定なんだが
それが無事終れば2年間、管理人は安心できます
それまではもうハラハラしっぱなし…早く解放されたい



とりあえず、今年の春に開業した時点で
もう色々と手を加える時間が無かったので
ダウンしている間に問題点を改修しておりました


まず、ペンキを塗る時間が無く生木だった部分に
器具の洗浄液やら汚水が少しでも付着すると
カビが発生して汚く染まってしまうので、

無塗装部分をラッカースプレーで黒く一度塗りました
一度塗りなら半日でしっかり乾く
(表側はもう完全に塗料でのコーティングなので
5度吹きしたので完全乾燥には一ヵ月かかりました)

裏に一度吹きだけでもこれだけで全然カビなくなるし、
仮にカビてもシミは見えない


もしかしたら明日にはK君が復活してくるかもしれないので
他の部分のカビやすいところは、紙ヤスリかけてカビを落とし
100円ショップのやっすい粘着アルミテープを貼りこむ
雑でいいんだこんなもん


あとは、少々ぐらつく流し台の補強と
中華の流し台なのでパッキンがクソなので
ジワ漏れ防止に、ゴリラグルークリアで接着してやったわい


あとは、排水口のトラップになぜかつまみが無く、
割り箸などを突っ込まなきゃ外せないでイライラする
めんどくさい部分を、M6ネジと蝶ネジでつまみを作った


それにしても、あとは寒さ対策だが
中で暖房器具を使うのは危険だし、置き場所が無いので
電熱服をプレゼントしたいと思うのだが、

バイク用じゃなくても、土建屋や警備員向けに
何かオススメの品は無いもんだろうか

良いものなら少しぐらい高くても良いんですが。



これは冬にバイクを乗る事がない東北人にはかえって疎い
関東ライダーのみなさま方は、バイク向けでも
何かオススメのモノはないですかね いくつ紹介してもいいですぞ

サイズは2XLぐらいが良いな


今年は色々と値上がりするから
管理人もデカいサイズの電熱服があるなら
それ着て室内にいたいよ


さて、明日はU62Tのサーモがすぐ届いて付けられるように
センターコンソールをがんばって分解するか…


C90 投稿日:2022年10月05日 23:58 No.313
そうなんですよ
スプロケットカバーもジェネカバーも廃盤です
ジェネレーターもフライホイールしか買えない
クランクケースも排ガス規制後タイプしか買えないです
だから個人輸入で色々やってる訳ですが
中華ってゴムがクソなんですよね速攻で劣化します
だから交換したいんですがやっぱり無理だよなあ


原付板管理人 投稿日:2022年10月05日 23:30 No.311
C90氏、セル付きのほうですか

これは紐引きエンジン化カスタムが盛んだった15年前
(それでも部品がほぼ出なかったが)
ソエノ氏とTomo氏がずいぶんと苦労してたけど
結局は大きいタイプのジェネのゴムは出ないんですよね…


ジャンクのゴムのジャンクのほうのカドをスライスして
新品のゴムのカドもキレイにスライスし
瞬間接着剤でくっつけるという
簡単そうでクソ難しい事をして、どうにか…って話だったような

なので国内の80年代以降は全てチェック済みだと思う


C90氏も管理人と同じパーツリスト一式持ってるから
全て調べたんだろうけど、
6Vポイント時代のカブ90のパーツリストは持ってないからな…

https://www.cmsnl.com/search/?section=all&q=CUB&tab=
当時は調べられなかったが
6Vポイント時代のセル付きカブならどうなんだ
と思って管理人も今ざっといくつか見てみたけど
バラ売りしてる感じは無いですねえ


セルのジェネカバーも全年式で全滅なの?

セルのジェネって見た目は同じでも
ジェネの取り付け構造自体が別物だったりするからなあ

これじゃ管理人もバラしたままの
ジェネカバーが大きく破損しているカブ50セル付きエンジンが
ジェネ一式交換でも永久に直せなくなっちゃうじゃんよ


ああ、それにつけても金の欲しさよ

少なくとも管理人は
12Vモンキーのキャブ新品20個と、
カブ90のジェネ側ケース3個
12Vチェンジ―アームは予備含めて最低でも10個
CRF70の新品マフラーが必要だぜ…



そういや純正流用で
TRX90のヘッド関連はまだギリギリ出るっぽいが
アメリカホンダのパーツはけっこう日本でも買えるはず
https://www.cmsnl.com/honda-trx90_model24/


年式的に一番新しいTRX90のヘッド関係のリスト 2011年モデル
https://www.cmsnl.com/honda-trx90xb-2011-b-european-direct-sales_model33269/partslist/E__0200.html#.Yz2UkcvP3X4

日本のTRX90の現物を見た事あるが
ヘッドの外見はタイカブ系だけど
シリンダーはカブ90のままだったんだが
燃焼室とかはどうなってんのかは
バブルの品番から想像するしかない


もう純正流用ボアアップは無理か


っていうか、全世界規模でキャブ車殺しだなホント


原付板管理人 投稿日:2022年10月05日 22:56 No.310
中華フレームで試してみる


モンキーのタンクとちゃんと合うのかは不明だが
前の持ち主が装着して実際に使ってた形跡があるから
たぶん大丈夫だとは思うんだけど


ほほう ノーマルキャリアでもちゃんと付くじゃないか
中華フレームはシートとキャリアの隙間が
純正フレームよりも大きいんだけど
これなら純正フレームでもキャリアとの同時使用は可能だろう


この中華フレームとの相性がいまひとつなのか知らないが
見ての通り、リアショック側のステーがやたらと短く
この中華フレームだと、リアショックの軸の半分しかかかってない

これじゃいくらワッシャーとナットで締め上げても
フレームの軸にハンパに食い込んでダメージになりそうだな


これ、シートベースの裏のアンコの水抜き穴の位置が
ステーで不自然に隠れてる事とか
やけにアジアな感じの表皮のデザインを見ると
もしかして別の何かのバイクのが、たまたまモンキーと合って
ステーを作ってくっつけたんじゃねえのかな


スタイル的には悪くはないほうだと思う

これは表皮に余計な模様が無く、
フレームと相性が良ければ、
実用的なZシート的な存在となり、
けっこう良いものになれたかもしれないね

でも、こんな値段になっちゃってるし
これ買うぐらいなら、まだ出るかもしれない
どれかの純正5L用シートの新品を確保したほうがいいでしょう


レビュー終わり


原付板管理人 投稿日:2022年10月05日 22:47 No.309
モンキーのコンフォートシート入手



田中商会でずいぶん昔から売ってるけど
以前は4500円ぐらいだったが、今は8200円もするのか!

さすがに8200円ともなると、ちょっとお試しに買う値段じゃねえな
それにただでさえ社外シートは地雷だらけだってのにね

ってなわけで、昔から買わないでいたが
今回クソオクで張り替えベースの12Vモンキーシートと共に
同時出品されてたのを激安で入手できた

中古で、表皮にほつれがあるし
シートベースはメリメリしてるから使わんが
どんなもんだか長年見てみたかった

うーむ また一つ管理人の人生の課題が
良くも悪くも解決しちまった


さて、コンフォート 快適
何がどう快適なのかは、今は座ってみる事ができんが
まずはレビューだぜ


まず初めて見たら 意外とデカい!


そして裏側の画像は長年、謎に包まれていたが
鉄ベースで、ステーは溶接 ステーにはリブがちゃんと入ってる

表皮は爪固定なので、その気になれば張り替えられる



あと意外だったのは 前側の穴がきちんとM8だったこと。
中華シートはなぜか知らんがM10穴なんだ


リアショック側のステーの取り付け幅がやたらと短いな



つづく


C90 投稿日:2022年10月05日 22:46 No.308
やっぱりセル無しはそれでいくしかないですか
問題はセル付きの方なんですよね
カバー側の切り欠きが大きいのでスカスカで使えないんです
セル付きのジェネレーターカバーは結構前にゴソウダンになってしまって
傷物の中古でも加工はちょっと・・・って感じでして


原付板管理人 投稿日:2022年10月05日 22:38 No.307
合いますよ


あれたぶん12Vと6Vで作り分けてるんじゃなくて
組み付けて広がってるだけだと思う

少しきついなと思ってもお湯に漬ければフニャフニャになって
無理なく付きますぜ? 管理人も12Vジェネはこれで何度も直しておりまする



12Vモンキーのミッションのギアも殺しにかかってきてるの?
FIモンキーと共通パーツなのに?

こりゃうかうかしてられねえなあ
ミッションのギアはよほどオイル管理がひどくなければ
あまり悪くなることは無いが、

物理的に錆びるカウンターシャフトと
やっぱり12Vシフトチェンジアームの確保は
来年中にでもやっとかないとまずいかもね


C90 投稿日:2022年10月05日 22:17 No.306
12vCDIのジェネレーターコードのグロメットって
社外でもいいからバラで買えませんかねえ
ポイント時代のはバラで買えるんですけど
配線の数が違うのでサイズが合わないから困ってるんですよね


カジヒデキ 投稿日:2022年10月05日 10:34 No.305
速報
モンキーのメインシャフト4速ギア廃盤(7月末に買ったのが最後ロットだったのか?)
カウンターシャフト4速はまだ入手可
3速ギアはメイン・カウンターともにまだ入手可

CD50ミッションをカブ70ケースや90ケースで組むの不可だね

モンキーRのメイン・カウンター、CD50やマグナの4速メイン凸ギア、この辺は2019年から2020年頃に廃盤だったな


原付板管理人 投稿日:2022年10月05日 01:15 No.304
荷台の背中部分

以前の持ち主がどんな荷物を運んだか知らないが
車体内側の鉄板まで凸になっているベコベコばかり

まあそれはいいんだが
この部分、鋭く尖った何かが刺さったのか
凹みと3ミリぐらいの穴が開いておりまして
アルミテープでごまかしてたんだけど、

M6ドリルで穴を拡大し、
ワッシャーボルトで塞いだ

どうにかプレスのカド部分じゃなかったし
鉄板が二重構造になってる部分じゃなかっただけ幸いか


原付板管理人 投稿日:2022年10月05日 00:54 No.303
いやあ今はムリですね


忙しすぎてガレージの掃除も中断してるし
たまりにたまったゴミを捨てに行こうと思って
U62T復活の日に、これで足止め

今はカブエンジンもバラせないどころか
コペンのドラレコ交換すらやる時間も場所もない
(コペンはオープンにしないと作業ができないので)

エンジン交換なんて無理無理

依頼されてるチャンプロードのオカルトネタ調べすらできないほど
最近は多忙を極めている まいったまいったホントに

エンジンが冷えた今、改めてエンジンをかけてみたら
とりあえず異音はしなくなってはいる
オーバーヒートで金属の膨張がおさまったからだろうか

しかし、まだ35000キロのエンジンが
10万キロオーバー並みに寿命が減ったのは確かだろうな…


ちきしょう サーモが微妙にめんどくせえ位置にあるな
コンソールを外してセンターの鉄板を外して か
4WDのスイッチとかもあるし
サーモ交換作業よりコンソール外すほうがめんどくせえな


いや、コペンのオイルフィルター交換より楽だろう
旧コペンは何でもかんでもクソ地獄だからよ


サーモで話がすんでくれりゃいいがな


このU62T、車体はボロいけど
エンジンは35000キロ快調だったのが唯一の良いところなのに
そのエンジンにケチがついたら、いいところ何もねえじゃねえかよ…


今回のオーバーヒートは何かが焼けたニオイはしなかったし
煮えたオイルに鉄粉などは混じってなかったし
慣らしも兼ねて40キロしか出してなかったから、無事だと祈りたい

まあでも今回のオーバーヒートが、高速道路とか、
目印のない山道とか、場所の説明が難しい郊外じゃなくてよかった…
ろくに助けも呼べねえもんな


ぶーかー 投稿日:2022年10月05日 00:01 No.301
軽トラのエンジン載せ替えなんて、管理人さんなら半日でできちゃうと思うんですよ。
一人でエンジン持ち上げられるだろうしw


原付板管理人 投稿日:2022年10月04日 16:41 No.300
まあでも


最初に管理人が乗ってよかったよ

これがK君や、管理人以外の人が乗ってたら
なんかおかしいなと思いながらも
水温計の読み方どころか、

「何のためにあるんだこの針?」と
水温計自体を理解してない人が多い中、


管理人だからこそ、エンジン完全死亡は避けられた…


これが管理人以外なら、
オーバーヒート自体を理解できず
エンジンブローまで走り続け、
ヘタすりゃ大事故を起こしてたかもしれないしな


熊本でラジエターを壊してしまった時があったが
あの時よりも水温の上昇が早かった

サーモが腐って閉じっぱなしになってるのかもしれねえ

クーラント自体は吹き出しはしたが、
煮えるほど熱くはなってなかったんだ


いやでも、これがコペンとかハイゼットじゃなくてよかったね

どんな車も、長期不動状態にしていたら
まずはサーモを交換するべきなのかもな…

ブルーバード510の時もサーモは一度故障したが
運良くサーモ開きっぱなしのオーバークールだったんだよ


原付板管理人 投稿日:2022年10月04日 16:32 No.298
ターボRSのエンジン始動の不調の原因は
やっぱり鍵だったんだろう あれから一度も症状は出てない


今度は軽トラの事でしょんぼり


腐ったマフラー交換と
ナンバー取得で合計13万円かけたU62T



オイルを交換し、クーラントも交換し
庭でのアイドリングもOK
近場を5分ぐらい走ってみてもOK

さて、ゴミ処理場にでも行ってみるかと、
今日その途中!

なんかアイドリングが高いな…

ん?水温計が急上昇!
クーラント注ぎ口の空気穴から溢れだし ボトボトと
緑の液体を車体の下にボトボト落とし

こりゃえらいこっちゃ! オーバーヒートだ!


あああなんてこった アイドリングだと問題ないが
エンジンをふかすとクランクメタルが
カラカラ悲鳴を上げている音がする!

不調が出たのは家からたった1キロの地点だが
車を休ませながら来ても、即水温の針が振り切り
クラッチを踏んで回転数が下がるとエンストしたり
焼き付きかけの症状が出てるぞ!


どうにか家に帰ってきたので
さっそくシートを開けてエンジンを見てみるが
鉄の焼けるニオイとかはしていない

ヤケド防止を腕に施し、オイルを抜いてみると
グツグツと泡立って煮えてやがる!


うーむ…これはもしかしたら
サーモが逝っていたのかもしれん…


仮にサーモが原因だとして。交換してだ。
クランクメタルが泣きながらも、
とりあえず走れるようになったとしても
一度ダメージを受けたエンジンが自然には直る事はねえ…
添加剤で音が少し小さくなるかもしれない気休め程度さ。


2年前にU72Tのブレーキ修理地獄に35万円をかけた管理人だが
今回はエンジンはまだ35000キロだからと期待を込めていただけに
落胆は大きい。

これじゃあ、仮に走れるようになっても、自分が使う事ができても
怪しくなったエンジンじゃ、カーシェアリングに使えなくなっちまうな。
(まだ本当にやるとは限らないが、その目的半分で復活もさせた)


原因がハッキリしないと、
リビルドエンジンを載せても、そのエンジンを壊すだけだ




まあでもプラスに考えるんだ…
今回、中古の軽トラを今の高値でわざわざ買って来て
こんな事になったわけではないし、

即症状が出るほど明確に故障しているし、
厄介で面倒な電気系でもない

解決自体はできるはずだが…


ただでさえ金が無くて色々ヤバい状態の管理人に
この故障はきつい



金曜にはサーモが届くはずだが
さてどうなるか…組み付けはさすがに車屋にやらせる


コペンとハイゼットの車検を切らしてまでも
今回のU62Tに予算をムリヤリ捻出しただけに
管理人はちょっと元気が無いぜ

U62Tの復活をアテにして
ハイゼットの車検を切らしたんだが
もうまだ借金してでもハイゼットの車検を取らなきゃ
仕事にならねえしよ





バンはクラッチベアリングが逝きかけてるし
これも単純に計算してクラッチ板交換込みで10万はかかる


しかも!
キッチンカーの車検も来週控えているのだ

もう管理人のお金は無いよ!
これでキッチンカーの屋台部分を降ろす時に
ぶっ壊してしまったら、もう管理人もK君も人生ヤバい
(これは車屋さん総出の人員でやるから、落っことすとかは無いはずだが)



かといって、新車の軽トラを買うのは
色々と今回の計画にはそぐわないわけですよ


U62Tに30万円コースは覚悟しなきゃいけないかもな

まあでも軽トラの新車が120万円だとしてもですよ
トータルで見りゃ、ボロ車どもを直し
最後まで乗りつぶすほうが安くはつくだろう


U62T自体、もとを取る期間は使ったのだ

それに、軽トラは腐っても軽トラ 直す価値はある!


でもさすがにまいっちゃった
金もなければ、昨年度の年貢も払いきれてないこの状況では
 
いつもは故障をむしろ面白がってはしゃぐ管理塗も
さすがに気が滅入っちゃったよ


C90 投稿日:2022年10月02日 21:46 No.296
というかもう純正流用出来ませんから・・・
精々カブ70を90化する位しか出来ませんね
何しろヘッドは廃盤、カムシャフトすら在庫限りなので


原付板管理人 投稿日:2022年10月02日 21:22 No.295
HA36アルトワークスにワックスがけは注意だ


ドアのステッカーのカーボン柄部分は
実際にポコポコしているのでワックスが残り、白濁しちまう

下回り防錆の塗料がどこかに飛び散っていないかを調べつつ、
塗装に食い込んでいる小さな黒い粒上の鉄粉などを全て落とし

たっぷりの中性洗剤と柔らかい布で
ボディ全部を3時間かけて徹底洗浄し
ステッカーのワックス落としも試みたんだが、

やっぱりステッカーのカーボン部分の白濁は落ちない…



これは最初に運転席だけを試しにワックスがけしてみて
こうなるのがわかったから、
ステッカーにはワックスが付着しないようにしていたんだが

これがもしもルーフとボンネットの、ご自慢の海苔だったら
大変な事になってたなあ



ワコースの液状ワックス使ってるんですけどね
ワックスの相性が悪いのか…うーむ


そもそも管理人は車にあまりワックスなんかかけないんだが

いやもうホントにこの青アルトは塗装の質がヘボくてさ
洗車傷がいとも簡単につくし、塗装もすぐに磨き傷で白濁するから
それをごまかすために、しょうがなくワックスかけてるんだが
もう気にしないでいこうかな



昔から歴代のアルトワークスはいつも小汚いものだろ?


しっかし、こんな塗膜のヘボさで
洗車機なんかに入れたら大変な事になるんじゃないか?


やっぱりこの青塗装自体がクソなのかしら…

黒ターボRSや、家族の水色アルトの塗装は
しっかり厚みとクリアー層を感じられるし
磨き傷とかは付きにくく、普通のクルマと同じ扱いでOKなのよ?

ちなみにすでにタッチアップ箇所はボンネットだけで10近い。
ターボRSでも140キロでぶっ飛ばすけど、
飛び石傷は付くには付くが、この青ほど頻繁には付かないよ…

もしかして虫にすら負けるんじゃないのかこの青の塗膜
あまりに塗膜の薄さに、ほぼ全ての飛び石傷が鉄板まで達するので
気付いた頃には薄いながらもサビが発生しはじめてる事ばかり


原付板管理人 投稿日:2022年10月02日 20:37 No.291
ほほう

こりゃピストン頭の形状が12Vの90系の感じだね
これなら純正100CC仕様に近い感じになるだろうか?
たった8CCの違いでもこのピストン形状なら期待できそうだ

さすがに50のクランクケースではボーリングが必要じゃなかろうか


それにしても、純正流用より
社外トータルキットのほうが安い時代になるとはな

これなら中古のクソエンジンを買ってバラして組み替えるより
(そもそもクソエンジン自体が高いし、クソだしな)
まだ出るであろうカブ90のクランクケース左右新品買って、
ミッション買って、ジェネ買って
DAX70タイプのクラッチと中華クラッチケースの一式揃えて
エンジン新造しちまったほうが結果的に安く
壊しちゃうものは何もないな


C90 投稿日:2022年10月01日 23:28 No.290
今気付いたんですが
クリッピングポイントにツーリング105ccキットが追加されてます
これならカブ90とかTRX90の純正クランクが使えるし
圧縮比もぱっと見低そうだし良さそうですね
これがゴリラ制作の計画時に売ってりゃなあ
pb16とct110マニに105ccノーマルクランクでより純正っぽく出来たのに


カジヒデキ 投稿日:2022年10月01日 20:57 No.289
CT110キャブのPB18コック付も半年以上前から納期未定で、多分廃盤でしょう
APE100のPB16系キャブはまだ16000円くらいで売っていますね、今純正で新品で買える16~18口径のは実質的にこれだけなのかもしれない

4速ミッションですが、メイン1速側の関係なのかはっきりわかりませんが、モンキー系13.5/14mm軸のミッションよりシフトがスムースな気がします。両側ボールベアリングなので交換が容易いく確実というのもありますし。

50系のGK4ケースの場合、カウンター1速側が6003ベアリングなので、6203ベアリングのデータシートと比較して耐過重で2/3程度、安全率1.4くらいと予想して、80ccくらいまでが限界なのかなとも思うのですが、GK4ケースでロングストロークの107ccまで上げる人もいますがどうなんだろう

音の静かなケースで言えば、C70カスタムのケースが一番静かかな
CD90のフレームでも、セル付きカスタムのケースの場合はタイカブヘッドを使うとCD90マニならセルの上にキャブかわせますね、さすがにエアクリは連結できないのでパワフィルになりますが