Advectionfog Text BBS
| ワード検索 | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

お名前
メール
タイトル
URL
削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色

Lady Mary Joy 3 火災事故 船好 投稿日: 2023年03月30日 20:08:57 No.4313 【返信】

表記のフェリーがフィリピンで火災事故との事。
どうやら先代の「フェリーだいとう」の様です。
那覇新港ふ頭で撮影した事の有る独特なフェリーでした。
30名以上の方が被災との事。


阪九フェリー「せっつ」エンジントラブルで川尻に回航 げんかい(管理人) 投稿日: 2023年02月11日 23:27:59 No.4291 【返信】

阪九フェリー「せっつ」はエンジントラブルのため、2/11より欠航となり、神田ドック川尻に回航されました。
2/14より「ひびき」が定期ドックを予定していましたが、2/14は「せっつ」の代船として神戸航路に就航する予定です。2/15以降は未定となっています。

「せっつ」は、2/7もエンジントラブルで1便欠航し昼間に回航されています。

※エンジントラブルの対象船名に誤りがあり、2/12に訂正しました。
[1] やか 投稿日: 2023年02月12日 17:41:49 No.4292
管理人様、コメント失礼します。
今回欠航したのは『せっつ』ではないでしょうか。
『ひびき』は14日からドック予定でしたが、『せっつ』復帰までは延期になりそうですね…。
[2] げんかい(管理人) 投稿日: 2023年02月12日 22:15:23 No.4293
失礼しました。
勘違いして記載していました。
No.4291を修正します。

【正】
・エンジントラブルは「せっつ」
・2/11〜2/13欠航
・2/14も欠航だが、この日からドック予定だった「ひびき」が神戸航路に入り代船運航する
・2/15以降は未定
・2/7も「せっつ」は欠航になった

【誤】
・エンジントラブルは「ひびき」
・2/14〜の予定が早まりドック
・2/7も欠航になった
[3] masa 投稿日: 2023年02月26日 09:57:23 No.4299
ホームページにも出てますが欠航が3月20日まで延長されてます。
トラブルの原因が不明ですが気になります。
[4] elf 投稿日: 2023年03月11日 07:21:41 No.4301
数年前からフェリーのドック後のエンジントラブルが多いようですね
熟練工不足なんでしょうか
[5] 阪九トラブル ななし 投稿日: 2023年03月12日 20:56:42 No.4303
もし、仮定の話で主機関のトラブルの場合、北欧のメーカー、ヴァルチラ由来である可能性があり、一概に熟練工の都合とは安易に想定できない問題と思いますよ。他船を含め新日本海グループはヴァルチラ推しですから。
[6] masa 投稿日: 2023年03月26日 23:24:25 No.4311
大阪マーチスに30日5時50分東航と出てますので29日新門司発から復帰のようですね


新日本海フェリー「すずらん」ドックについて かる 投稿日: 2023年03月18日 22:32:54 No.4305 【返信】

げんかい様こんばんは。

東京九州フェリーの5月末までのスケジュールが発表になっていました。それによると4/11新門司発から4/27横須賀発までは「すずらん」が運用離脱し、ドック明けとなる「それいゆ」が一旦復帰するスケジュールになっております。「すずらん」はその期間新日本海フェリーでの運航予定もないため、ドック入りとなるようです。その後4/28からのゴールデンウィーク期間は再び「すずらん」が東京九州フェリーでの運航に就き、「それいゆ」は敦賀~苫小牧航路での運航となる予定です。
期間限定での入れ替えのため、入れ替え船舶に対するドック代船として元の航路に復帰するという、なんとも珍しいダイヤがお目見えすることになりそうです。
[1] げんかい(管理人) 投稿日: 2023年03月19日 23:17:40 No.4308
こんばんは。
関西〜北海道は2航路あるためか、 東京九州フェリーで欠航させないような配船が行われていますね。
1つの会社のような運用で、阪九までセットで何か面白いプランができるといいなぁと感じます。
[2] げんかい(管理人) 投稿日: 2023年03月20日 21:55:28 No.4309
「それいゆ」のドック回航予定が関門マーチスに出ました。3/26(日)11:30東航予定で、長崎ではないようです。
[3] かる 投稿日: 2023年03月26日 09:29:04 No.4310
「それいゆ」は行先が土生になっているので、JMU因島に入るようです。


佐渡汽船「ときわ丸」ドックについて かる 投稿日: 2023年03月18日 22:39:37 No.4306 【返信】

佐渡汽船の「ときわ丸」は函館どつく室蘭製作所に入渠していたようです。

https://twitter.com/sadokisen_0203/status/1630868463739895809?cxt=HHwWgoDUicSOgaItAAAA
[1] げんかい(管理人) 投稿日: 2023年03月19日 23:05:48 No.4307
こんばんは。
室蘭でのフェリーの修繕ドックは8年ぶりだったようですね。予想しない場所でのドックでした。


フェリーはやとも2ドック入り 炎の警備隊長 投稿日: 2023年03月07日 14:07:02 No.4300 【返信】

今日から、16日迄。新来島宇品ドックに入渠です。


東海汽船「橘丸」三宅島で岸壁接触 げんかい(管理人) 投稿日: 2023年02月13日 22:16:50 No.4295 【返信】

「橘丸」は昨日2/12(日)上り便の御蔵島で岸壁接触があり、点検のため三宅島で運航を打ち切りました(三宅島→東京欠航)
島のため、乗客は下船するか三宅島に着岸した船内で待機になったようで、昨夜東京発の大島・神津島航路の「さるびあ丸」が、本日上り便を欠航として、神津島から三宅島に回航、「橘丸」の乗客を乗せ替えて、本日12:30三宅島を臨時便として出港し、今夜東京に入港しています。
「橘丸」を回航として本日東京に到着しています。

今夜は、「橘丸」が欠航で、「さるびあ丸」が代わりに三宅島・八丈島航路に入るため、大島・神津島航路は欠航、ジェット船の臨時便が運航されます。

ドックに回航するのかなど、このあとの動きについては発表されていません。
[1] げんかい(管理人) 投稿日: 2023年02月14日 19:35:04 No.4297
「橘丸」の修理が完了し、今夜の大島・神津島航路で復帰するとのことです。
当面は「さるびあ丸」と配船を入替え大島・神津島航路に就航するそうです。
2015年にも「橘丸」の不具合で、航路を入れ替えたことがあります。八丈島は沿海ではなく近海の海域を通過するため、完全な状態の船を配船しているのでしょうか。
[2] かる 投稿日: 2023年02月16日 08:25:36 No.4298
前回も応急修理で本格修理するまでの間は入れ替えがありましたね。今回もこの短時間ですので応急修理だけでないでしょうか。


商船三井フェリー·フェリーさんふらわあ合併 クロモリ丸 投稿日: 2023年02月13日 15:06:20 No.4294 【返信】

商船三井フェリー株式会社と株式会社フェリーさんふらわあ(共に株式会社商船三井の100%子会社)が10/1付で合併する事が発表されました。
航路数等、商船三井フェリーの前身であるブルーハイウェイラインを凌ぐ事業規模となりますね。
私的に気になるのは、ここ何年かの新造船の建造で分離が完了した感のあった船体塗色を、共通デザインに統一するのか?と言う事です…
[1] げんかい(管理人) 投稿日: 2023年02月13日 22:35:59 No.4296
こんばんは。
特に志布志航路は、苫小牧航路と同じブルーハイウェイラインだったこともあり、元に戻った印象で、ブルーハイウェイラインと瀬戸内海航路がくっついたような感覚があります。
最近建造された船はどれも似た傾向がありましたので自然な流れでしょうか。
博多航路 や、旧九州急行フェリーの苅田航路のRORO航路とセットで九州への輸送を行うのでしょうか。

SHKラインと2大ネットワークですね。


1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | >>


Powered by Rara掲示板
管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る | この掲示板を支援する