Advectionfog Text BBS
| トップに戻る | 検索 | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

お名前
メール
タイトル
URL
削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色

「はくおう」に関する記事。 NCF 投稿日: 2024年02月21日 23:23:01 No.4441 【返信】

げんかいさん、こんばんは。

すでにご存知かもですが…。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f4212beb6079a673f50a8d4256ed497fb0de9f90

未確定、推測の域ながらも「はくおう」の代替についても少し触れられていました。
[1] 天の川 投稿日: 2024年02月22日 14:37:37 No.4443
こにちは 記事私もみましたが 「はくおう」の代替えではなく、1990年製の「りつりん2」が2025年に新船に代替え予定の話では?
[2] げんかい(管理人) 投稿日: 2024年02月23日 15:38:57 No.4444
こんにちは。
防衛省の今のPFI契約が2025年12月で満了になるので、そのあたりの話でしょうか。
来年度の防衛省の概算要求の中に数行ほどですが、PFI契約の更新に伴う新たな船舶の調達費が盛り込まれているようです。

船を変えるのか?は推測になるのですが、「はまなす」代替船が半期報告書記載の2026年6月だと間があきますが、もしかしたら1隻目を契約更新付近で就航させて引退した1番船を「はくおう」の代替に。2隻目が6月などになるのでしょうか。
[3] NCF 投稿日: 2024年02月23日 20:46:52 No.4445
こんばんは。

「はくおう」、「すずらん」として引退後にIHI相生に回航されてから、しばらくして相生で入渠し船体のカラーリングを変更していた時期に「病院船」になるのでは?…といった話も当時は聞こえてきておりました(結果的にそうではなかったんですが)。

この船の後継船については以前からずっと気にはなっておりました…タイミング的にたまたま引退したばかりの船足のある「すずらん」が選出され「はくおう」となったわけですが、個人的に船足が必要ないのであれば積載量もアップできる「ゆうかり」クラスでも良いのではと考えた事もあり
ました。

「はくおう」が新日本海フェリー「すずらん」として投入されたのが1996年ですので、2026年でちょうど30年といった節目を迎えます。

契約の事もありますが、「はくおう」の代替は個人的に「はまなす/あかしあ」姉妹のリプレース後になるのではと推測しております。
[4] げんかい(管理人) 投稿日: 2024年02月23日 21:41:50 No.4446
こんばんは。
速力(結果として燃費)と積載量、荒天での運用可能かなどどう評価されているのか気になりますね。
日本の中では最速で最大に近いサイズ、荒天でも運用可能な船でやっていますが、その反面入港できる港が限られたり、燃費は悪くなったりしますので。
速力を求められなければおっしゃる通り新潟航路や他社もあるのかなと感じます。
SNFにとっては、関西の高速フェリーはなかなか海外の売却先がみつからないことあるので、売れやすい新潟航路の船よりもPFIの方に使いたいのかもしれないとも思いました。

連続して投資は難しいと思いますが、好調な東京九州フェリーも「はまゆう」姉妹のままでいくのか、旅客などを早めに増やすのか気になります。
いつも満席になっているわけではないですが、この3連休も個室はすべて満席になっていました。
[5] byungo 投稿日: 2024年02月24日 12:56:05 No.4448
中央公論新社系経済週刊誌としては、同じ朝配達の牛乳物流も取り込みたいし、
内航長距離フェリー停滞期でハートランドフェリーに縮小した蔦井 政信と、
正力 松太郎のお膝元として30knt/hの高速性で富山から能登半島乗越えで
山陰方面とかと、最近の尾道造船フェリーコスモの前例な日本海観光フェリー
のかもめの船渠傭船の後身として、堀切大橋の海峡掘削しようと、別府から
佐田岬半島の南側へ下手に進出して宇和島運輸設立で逆に藪蛇となった大阪
商船のいつか来た海道とか色々ありますなあ。
https://www.youtube.com/watch?v=7QR0adkX2c0


内海曳船 新造エスコートボート ター坊 投稿日: 2024年02月18日 18:27:44 No.4439 【Home】 【返信】

内海曳船、水島港のエスコートボート新しくなってますね。船名は「おおしお」です。
「おおとり」「ないかいⅡ」の5面フロントガラス+回転窓から、内海曳船の現行タグボートのような角度の付いた3面ガラス+ワイパーになってます。
更にレーダー2基搭載、カメラ設備等、"最新鋭"といった印象を受けます。
先代の「おおとり」は99年竣工の古参ですから流石に解体でしょうかね。
[1] げんかい(管理人) 投稿日: 2024年02月23日 21:43:02 No.4447
情報ありがとうございます。
スタイルは既存を踏襲しているようで、基本的な部分は完成形に近いのでしょうね。
なかなか内海曳船のエスコートボートに会えてなく、早く見てみたいです。


太平洋フェリー「いしかり」 NCF 投稿日: 2024年02月11日 09:18:20 No.4434 【返信】

げんかいさん、おはようございます。

太平洋フェリー「いしかり」のドック先ですが、伊勢湾マーチス現時点での情報では仕向け瀬戸田となっております。

今年は内海瀬戸田での定期ドックのようです。
[1] げんかい(管理人) 投稿日: 2024年02月11日 22:30:09 No.4435
こんばんは。
ありがとうございます。
やっぱり瀬戸田なんですね。
伊勢湾マーチスはチェックしていませんでした。


無題 天の川 投稿日: 2024年02月09日 19:10:26 No.4431 【返信】

新日本海フェリーの「はまなす」JMU舞鶴となっていますが、暫くJMU舞鶴の岸壁
に係船後回航してJMU因島に入架とたようです。
[1] げんかい(管理人) 投稿日: 2024年02月10日 20:12:49 No.4433
情報ありがとうございます。
追記しました。


「クイーンコーラルクロス」エンジントラブルで岸壁衝突 げんかい(管理人) 投稿日: 2024年01月08日 22:53:04 No.4402 【返信】

本日(8日)午後、那覇から鹿児島に向かっていたマリックスライン「クイーンコーラルクロス」で沖永良部への着岸の際にエンジントラブルがあり、陸地に衝突したようです。
マリックスラインの運航情報では、復旧しだい再開予定になっていましたが、復旧せず現在も沖永良部島に停泊しているようです。

各社最近トラブルが多いですね。
[1] airsystem 投稿日: 2024年01月11日 11:35:53 No.4411
8日入港時制動のための主機逆進できずに消波ブロックに衝突
船首に長さ約60cm、幅10cmの亀裂発生
運航は沖永良部和泊港で運航打ち切り
乗客は沖永良部目的地の旅客下船その他旅客は船中泊し
翌9日に次便マルエーフェリー乗換若しくは航空便振替
マリックスラインはエンジンメーカー技術者派遣し
現地にて復旧作業10日完了し
11日鹿児島運輸支局発行の臨時検査票を元に
試運転確認後鹿児島回航中?
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:6832199/zoom:10
帰港後、当局船体検査し再開予定決定見込み
その間鹿児島出港2往復便の欠航決定済み
https://marixline.com/?cat=12
また気象条件で僚船「クイーンコーラルプラス」の
上り便沖永良部乗船不可などもあり離島物流に影響が出ていて
14日鹿児島出港分でも大学入学共通テスト受験生移動でも影響が出る模様
https://www.mbc.co.jp/news/article/2024011000069335.html

また、同じ鹿児島県内で「フェリーとしま2」も
去年末のエンジン火災により同船1月中の休航が決定
代船は三島村村営船「フェリーみしま」を運航予定だが
三島村の行事運航で変更が難しく
三島村運航計画の合間運航ななるので
事故以降3便しか運航決定していなくて
補完するため十島村保有19tの高速船「ななしま2」で
屋久島=各島便と奄美=各島便で運航予定だが
船体規模による定員12名と就航率が問題
更に物流対応で起重機台船2艘が
鹿児島=各島便と奄美=各島便でそれぞれ運航予定ですが
こちらは速力10kt以下の低速
http://www.tokara.jp/category/infom/
[2] げんかい(管理人) 投稿日: 2024年01月12日 01:05:56 No.4413
「クイーンコーラルクロス」は自力航行でまもなく鹿児島港谷山沖に到着します。

報道を見ていて疑問に思っているのは、何が起きたのか?です。
>減速するためプロペラを逆回転させた際に、エンジンが止まった
>エンジンを逆回転しようとしたところ、エンジンが動かなく
などの表現がありますが、本船は可変ピッチプロペラですので、逆回転はしないかと思います。

・プロペラの角度を変えて後進にしたところ(負荷などで?)エンジンが停止した
・プロペラの角度を変えようとしたが変わらなかった
などなのでしょうか。

固定ピッチプロペラの船で、着岸時にアスタンかからなくて事故になった事例は見たことがありますが、可変ピッチになったフェリーで事例が記憶ないなぁと感じました。
いずれにしても、運輸安全委員会の報告書を待たないとわかりませんね。

最近の大型フェリーの主機は2基2軸から効率性のある1基1軸が多くなっていますが、トラブル時の冗長性は課題ですね。
1基1軸でも電気式のポッド推進器などもセットになっている船もありますので、その場合はエンジントラブルでも最低限の速力で安全な場所まで移動するなど危険回避できているようです。(着岸作業中の緊急時にカバーできるかはありますが)
[3] airsystem 投稿日: 2024年01月16日 11:35:52 No.4419
>効率性のある1基1軸が多くなっていますが、トラブル時の冗長性は課題
今回のトラブルで沖永良部での接岸エンジン復旧中
他船寄港時どう取り回しするか
和泊町ライブカメラで観察していましたが
競合マルエーフェリーは入港時スラスター応用し
回頭して出船接岸していたので
クイーンコーラルクロスもその方式を選択していたら
結果は違ったかもしれない
[4] byungo 投稿日: 2024年02月10日 11:18:55 No.4432
競合マルエーフェリーは入港時スラスター応用し回頭して出船接岸
>奄美海運の寄港地が接岸出来ない岸壁であっても、湾待ちな避難港だってことですね
昔から日本高速フェリーとか、たった数ヶ月な沖縄海洋博の観客輸送の為な
(roroと新製品とかのサンプルで荷主を歓待しながら添乗海運コンテナ向け車
両甲板)団体客向けな、修学旅行とかのフェリー奥道後宿泊団体客向けな乗用
車フェリー航海時間帯の後継としてバス長を越えるトラックが積めない、
実車トラックドライバーを徒歩客載せないダイヤモンドフェリーに任せてからくいーんふらわあ2として関西汽船にとして引き取らせたりと、旅客船兼自動
車渡し重視で、本土〜沖縄の物流は琉球海運に頼り切りなマリックスと、
貨客船兼自動車渡船で全部やるマルエーとの差でしょうか。


石崎汽船スーパージェット代替船 げんかい(管理人) 投稿日: 2024年02月01日 23:17:23 No.4430 【返信】

石崎汽船は松山〜広島の高速船スーパージェットの代替船1隻を2025年秋に就航させると発表しました。現在と同じ双胴船タイプで国内初の「リニアジェット」と呼ばれる推進器を採用するとのことです。
https://www.iyotetsu.co.jp/sp/topics/press/2024/0201_gizs.pdf

船体サイズは一回り小さくなり120GTの93名。速力も少し下がる可能性ありそうです。最近は便数も減っていますので、航空機と競争した時代と異なり、需要に応じたサイズで持続可能な航路にするということでしょうか。

同型船で運用している松山〜広島航路は、フェリー同様に1隻だけでなく順次代替するのかと思いますが、現在の4隻体制から今後どうなるのかです。
以前は、3隻で運用可能なダイヤの毎時運航で、共同運航のため2隻ずつの4隻。広島で休憩がある運用でした。ドック中でも欠航がなく便利なダイヤでした。臨時便が出ることもありましたし、乗船予定だった船がエンジントラブルになり、急遽もう1隻に変わったこともありました。
現在は便数が減って、2隻で運用可能なダイヤになっています。

各社1隻だけの代替になるのか気になります。
その場合は増便やドック時には欠航が出ることになります。


どこで使うのかな? フローティングドック 投稿日: 2024年02月01日 12:40:31 No.4429 【返信】

こんにちは お久しぶりです
先日兵庫埠頭に元五島産業汽船?のフェリーありかわが接岸されました
自航ではなくタグボート曳航だったようですが出発港や目的地、今後の動向などは不明です


<< | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | >>


Powered by Rara掲示板
管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る | スポンサー募集