このあと箱崎埠頭13岸に着岸しました。寄港の目的は補給と休養かと推定されますが実際のところは不明です。
三次元物理探査船『たんさ』 船種:三次元物理探査船、クラス:Ramform S-class
全長:102.2 m、垂線間長:95.39 m、型幅:40.0 m、型深さ:8.5 m、喫水:7.4 m、総トン数:13,782トン
機関方式 電気推進
主機関:ロールス・ロイスBergen B32:40 直列9気筒ディーゼルエンジン4,145 kW×4基 + ロールス・ロイスBergen B32:40 直列6気筒ディーゼルエンジン2,765 kW×2基、主機用ABB製発電機×6基+バルチラ製ディーゼル発電機×2基 (合計発電能力:22.16MW)、非常用発電機:三菱重工業DPMG437-S6B3A×1基
推進器:コルトノズル付き可変ピッチプロペラ×2軸 (合計出力13.0 MW /17,400 hp)、格納式アジマススラスタ×1基(電動 1.8MW)、最大速力:18.0ノット
搭載人員:70名
探査能力:ストリーマリール26基を搭載し、そのうち22本のストリーマを同時に展開・曳航することが可能。ストリーマの展張範囲は幅1500m×長さ8000mとなる。
![]() |