Advectionfog Photo BBS

| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 |

Advectionfogの画像投稿掲示板です。
フェリーの旅や、海の風景などを載せています
文章のみの親記事や船旅のご質問はText BBSにお願いします。
お名前
メール
タイトル
画像添付
編集キー ( 記事を編集・削除する際に使用 )
文字色



| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
橘丸が修理のためドック入 ブーブーB 投稿日: 2023年06月13日 21:44:04 No.16289 【返信】

げんかいさん、みなさん、今晩は。「神田ドック」に「東海汽船・橘丸」が修理のためドック入しました。船首バルバスバウの損傷が痛々しい。色使いやノルウェー国旗のようなデザインが独特で、一目でそれとわかる船。一日も早い復帰を願っています。
隣には出航を控えたRORO船「春日丸」。幅広の独特なフォルムがユニークで、縦長の橘丸と並ぶと余計に目立ちます。10日ほど前にやってきたときも、箱が浮かんでいるようで、思わず写してしまいました。


げんかい(管理人) 投稿日: 2023年06月19日 00:16:47 No.16296
こんばんは。
先日、御蔵島で船首部(バルバスバウ)を損傷したとのことでしたので、直後に修理でドックに入ったとはいっても気になっていました。
今回のドックでもっと綺麗になって復帰してもらいたいです。


天田丸 だんだん 投稿日: 2023年06月10日 18:09:29 No.16288 【返信】

こんにちは
先日広島港で新しい天田丸見かけましたので
アップさせていただきます
ついでに古いのも1枚アップいたします


げんかい(管理人) 投稿日: 2023年06月19日 00:15:01 No.16295
こんばんは。
AISを見ると、広島常駐のようですね。
宇品のエリアはサミットでは厳重警備なエリアになったようですね。
「天田丸」の写真をタグボートのコーナーにお借りすることできないでしょうか?


りつりん2 おれんじ 投稿日: 2023年06月05日 23:26:24 No.16282 【返信】

こんばんわ。

3日にジャンボフェリーの「りつりん2」に乗船しました。
丁度、「でんすけさん」投稿のダイヤモンドプリンセスが神戸港に着岸中でした。
2日の大雨により大阪湾は茶色に濁っていましたが、明石大橋手前で「ルミナス神戸2」と並走するあたりから本来の海の色になりました。
「りつりん2」船内も「あおい」に近づけるべく各所に改修が施されており、これほど改修を繰り返して長生きするフェリーも珍しいのではないでしょうか。
新造船「あおい」もいいけど、本船もまだまだ頑張ってと応援したくなります。


げんかい(管理人) 投稿日: 2023年06月10日 12:46:56 No.16287
こんにちは。
「りつりん2」は改造が多いですね。瀬戸内海航路だけに外観に影響するような場所も改造している珍しい船です。
あと数年で新造船計画があるようですが、予定通りなのかも気になります。


6/4 米Princess Cruises『Diamond Princess』関門海峡西航 でんすけ 投稿日: 2023年06月05日 22:22:15 No.16277 【返信】

 みなさんこんばんは。新型コロナの扱い変更もあって海外船社の日本クルーズも順次再開されつつあります。
 今回は 米Princess Cruisesが運航する『Diamond Princess』が関門海峡を通過して韓国釜山へ向かうところを撮影することができました。
 当初の予定より少し遅れて、夕方の陽の傾いた関門海峡へと進行してきました。前衛として進路警戒船が展開しています。


でんすけ 投稿日: 2023年06月05日 22:28:21 No.16278
 太刀浦コーナー付近で貨物船を追い越し、警戒船が遊漁船に情報提供して空いた航路内を『Diamond Princess』が進行してきます。東流5ノットをものともせずどんどん進んでいました。マリトラでは早鞆瀬戸内でも12ノットを出していました。

でんすけ 投稿日: 2023年06月05日 22:31:32 No.16279
 たくさんの乗客がデッキや居室のベランダから関門橋の通過を見学しています。

でんすけ 投稿日: 2023年06月05日 22:35:16 No.16280
 夕方の陽光を海面に煌めかせながら関門橋へ近づいてきます。

でんすけ 投稿日: 2023年06月05日 23:20:19 No.16281
 関門橋を通過して大瀬戸へ向かう『Diamond Princess』はこのあと響灘へ躍り出て目的地の釜山へ向かいました。

『Diamond Princess』 主要目  竣工:2004年2月26日、就航:2004年3月13日、改装:2014年
全長:290 m、全幅:37.50m、高さ:54 m(水面上)、喫水:8.05m、総トン数:115,875 トン、船級:ロイド船級協会、配船航行区域:日本、アジア
デッキ数:18、総客室数:1,339室、旅客定員:2,706名、乗組員:1,238名、信号符字:2HFZ7、IMO番号:9228198、MMSI番号:235103359
機関方式:統合電気推進
主機関:ディーゼル・ガスタービン複合発電:バルチラ 9L46C(9,450kW)× 2基+バルチラ 8L46C(8,400kW)× 2基+ガスタービン:LM2500+ (25,000 kW) ×1基
推進器:電気推進システム(推進電動機+通常型軸系+低起振力固定翼プロペラ)、推進モーター(20,000 kW)× 2基、、航海速力 22ノット
バウスラスタ×3基、スタンスラスタ×3基、フィンスタビライザ×1組


げんかい(管理人) 投稿日: 2023年06月10日 12:44:09 No.16286
関門橋の下を通る姿を上から順光で俯瞰して撮る写真綺麗ですね。
こんな写真撮ってみたいです。


5/29 『MSCベリッシマ』博多港入港 でんすけ 投稿日: 2023年05月30日 21:38:13 No.16274 【返信】

 輸送艦『しもきた』が出港した博多港中央ふ頭6岸にMSCクルーズ『MSCベリッシマ』が入港してきました。
 スイス資本で世界有数の海運会社であるMSC(Mediterranean Shipping Company)の子会社であるMSCクルーズが運航していて、現在はアジア地域を中心に配船されています。


でんすけ 投稿日: 2023年05月30日 21:43:02 No.16275
 支援のタグは2隻来ていましたが『MSCベリッシマ』は自力で回頭して着岸地点へと接近していきます。

でんすけ 投稿日: 2023年05月30日 22:16:03 No.16276
 『MSCベリッシマ』
 クラスネーム:プロジェクトビスタ(メラビリア・クラス)4隻シリーズの2番船
長さ:315.83m、幅:43.0m、喫水:8.75m、総トン数:171,598トン、載貨重量:12,200 DWT
機関構成:ディーゼルエレクトリック推進 総出力79,944馬力
発電機:バルチラ12V46CRディーゼルエンジン、バルチラ16V46CRディーゼルエンジン、推進器:ABB アジポッド×2基
最大速度:22.7 ノット (42.0 km/h)、航海速力:21.8ノット (40.4 km/h)
旅客定員:4,418名(最大:5,655名)、キャビン数2,217室、乗員数:1,536名

 この『MSCベリッシマ』は2023~24シーズンでMSCクルーズとして初めて通年で日本発着での運航になることが発表されています。この中にはジャパネットたかたが全船貸切運航する横浜発着も含まれているそうです。


げんかい(管理人) 投稿日: 2023年06月10日 12:42:44 No.16285
こんにちは。
パイロットの受け入れ条件でタグボートを要請して待機することはありますが、このサイズでもノータグにできるだけの推進器を備えられているんだなぁと感じます。
客船は入港頻度高いので自力でやれるようにしたがいいのでしょうね。ただ、定期航路ではないのでパイロットが操船するとなると、船によって個性のある推進器の扱いよりはタグを使いたくなるものでしょうか。


5/28 輸送艦『しもきた』一般公開 でんすけ 投稿日: 2023年05月30日 19:52:01 No.16260 【返信】

 5月28日博多港中央ふ頭における海上自衛隊の輸送艦と海上保安庁の巡視船の同時一般公開で、海上自衛隊の一般公開艦は中央ふ頭6岸に着岸している、掃海隊群第1輸送隊所属の輸送艦『しもきた』です。
 この岸壁はクルーズ船の出入港のために近年整備が行われました。SOLAS適用なので通常時は近寄ることはできません。
 『しもきた』は26日の入港後各所との訓練を実施して、27日は日本海海戦の洋上追悼式のために玄界灘を航行したそうです。


でんすけ 投稿日: 2023年05月30日 19:55:24 No.16261
 艦番号は目立ちにくいロービジ塗装になっています。

でんすけ 投稿日: 2023年05月30日 20:03:00 No.16262
 乗下艦には車輌搭載用のサイドランプから実施されています。ランプと岸壁が支障するのか少し浮かせてコンテナパレットを敷いていました。ランプは戦車などの大荷重に耐えられる分厚いものです。

でんすけ 投稿日: 2023年05月30日 20:07:28 No.16263
 最上甲板への連絡はエレベーターが使用されていました。待っていると前部エレベーターが下降してきました。

でんすけ 投稿日: 2023年05月30日 20:10:05 No.16264
 最上甲板へと上昇していきます。

でんすけ 投稿日: 2023年05月30日 20:16:08 No.16265
 エレベーターは3層分を上下するので開口部から下を見るとかなりの深さです。動作させる大きな油圧シリンダーが2基見えています。
 最上甲板から車輌甲板へ連絡を取り合ってエレベーターを動作させていました。


でんすけ 投稿日: 2023年05月30日 20:25:49 No.16266
 大型の艦橋構造物の前後には個艦防御用の「高性能20mm機関砲」:CIWSが装備されています。構造物の後方には航空管制用の区画がありました。

でんすけ 投稿日: 2023年05月30日 20:30:45 No.16267
 係止されていたAH-64D攻撃ヘリコプター

でんすけ 投稿日: 2023年05月30日 20:38:07 No.16268
 ヘリコプター2機が運用できる飛行甲板はとても広いです。

でんすけ 投稿日: 2023年05月30日 20:44:34 No.16269
車輌甲板へとおります。後部のウェルドック内にはLCACが搭載されていて、後部の門扉が水平の状態に開けられていました。

でんすけ 投稿日: 2023年05月30日 21:00:58 No.16270
 車輌甲板とウェルドックの連絡のためにランプが設置されていました。
 車輌甲板内に陸上自衛隊の装備が展示されていました。島嶼戦闘に供される可能性のある装備のようです。
 『16式機動戦闘車』(4偵戦-戦:第4師団第4偵察戦闘大隊戦闘中隊所属)
 『水陸両用車(AAV7)』(水機団戦上-1:水陸機動団戦闘上陸大隊第1戦闘上陸中隊)


でんすけ 投稿日: 2023年05月30日 21:06:10 No.16271
 水陸機動団の各種の車輌がしっかりと固縛した状態で展示されています。

でんすけ 投稿日: 2023年05月30日 21:11:11 No.16272
 見学を終えて入ってきたランプから下艦します。フェリーと違って格納するランプウェーを外板でしっかりとカバーするのでその造作は大きく異なっていました。

げんかい(管理人) 投稿日: 2023年06月10日 12:39:30 No.16284
こんにちは。
サイドランプウェイですが、確かにフェリーと違って外側にドアをつけているんですね。
波に対してなのか、外部からの攻撃に対しての安全性を高めているのでしょうか。


5/28 巡視船『やしま』一般公開 でんすけ 投稿日: 2023年05月29日 21:05:40 No.16251 【返信】

 5月28日博多港中央ふ頭にて海上自衛隊の輸送艦と海上保安庁の巡視船の同時一般公開が行われました。
 海上保安庁の一般公開船は中央ふ頭9岸に着岸している、第7管区福岡海上保安部所属のヘリコプター2機搭載型巡視船『やしま』です。
 ここは通常はSOLASフェンスに囲われて近づくことができません。


でんすけ 投稿日: 2023年05月29日 21:16:44 No.16252
 建造時に想定された遠洋での警備救難、海洋汚染・漁船の不法操業への監視取締りへの対応を計って広域哨戒時の指揮機能の強化のために船橋などの構造物の大型化、中型ヘリコプター2機搭載のための大型格納庫は1番船『みずほ』(初代)での運用実績から形状を再設計して乱流を防ぐための改良が行われました。

でんすけ 投稿日: 2023年05月29日 21:24:30 No.16253
 武装は「エリコン 90口径35mm単装機銃」 を1基、「JM61 20mm多銃身機銃」 1基が搭載されています。
なお20mm多銃身機銃は就航時には機側操作式のJM61-Mが搭載されていましたが、本船では遠隔操作式のJM61-RFSに後日換装されています。


でんすけ 投稿日: 2023年05月29日 21:29:45 No.16254
 エリコン 90口径35mm単装機銃は砲塔内に保安官が入って操砲するようです。
 解説によると「夏はとっても暑いよ!」とありますのでかなり過酷な部署と思われます。この解説板は問題にならない範囲で書かれたものでした。


でんすけ 投稿日: 2023年05月29日 21:33:56 No.16255
 船橋内も見学することができました。

でんすけ 投稿日: 2023年05月29日 21:37:32 No.16256
 一般的な商船も装備されているような操舵スタンドです。

でんすけ 投稿日: 2023年05月29日 21:46:50 No.16257
 レーダーはJRC製の液晶モニター式のモノで、デモンストレーションのために送信されています。表示からS バンドレーダーであることがわかります。
 操舵室後面には無線設備の一部が装備されています。


でんすけ 投稿日: 2023年05月29日 21:58:06 No.16258
 操舵スタンドの左舷側には主機関の遠隔操縦関連設備などのコンソールがあります。
 『主機』制御コンソール 、『バウスラスタ』制御盤、『フィンスタビライザー』制御盤があることがわかります。 
 『主機』制御のための『主機操縦ハンドル』・『CPP操縦ハンドル』は『2基2軸』船なので2セットあります。
 『フィンスタビライザー』制御盤をよく見ると、フェリーなどでの採用例が多い『格納式』ではなく『固定式』のようです。また「補機室」・「主機室」にそれぞれ1組ずつ設置されているようです。


でんすけ 投稿日: 2023年05月29日 22:27:59 No.16259
 後部のヘリコプター格納庫内では潜水士仕様の「うみまる」が活躍中でした。記念撮影や救出資機材のデモンストレーションも実施されていました。
 
 昭和63年12月の就航から34年余りが経過して全く傷んでないわけではないですが、よく手入れされたきれいなフネでした。


げんかい(管理人) 投稿日: 2023年06月10日 12:35:47 No.16283
こんにちは。
「やしま」は横浜に配属されていたこともあるので、数年間だけですがたまに見かけていました。
砲塔の操作板(?)は時代を感じるような作りですが、思ったよりシンプルなものなんですね。揺れる船で狙いを定めるのは大変そうです。


無題 おれんじ 投稿日: 2023年05月27日 21:21:10 No.16245 【返信】

新造船の別府航路さんふらわあは、志布志航路や名門大洋フェリーに比べて屋外デッキの面積が残念ですね。

おれんじ 投稿日: 2023年05月27日 21:23:44 No.16246
管理人様
申し訳ありません。16244に返信するつもりが
うっかりして新規投稿になってしましました。
淀川コナン 投稿日: 2023年05月29日 10:33:51 No.16249
LNGタンクがあるため仕方がないとはわかっているものの、私も「屋外デッキが物足りないなぁ」と感じました。


無題 おれんじ 投稿日: 2023年05月27日 21:09:14 No.16241 【返信】

管理人様、こんばんわ。
トップページが変わりましたね。

久しぶりに鹿児島への出張があったので、「SFさつま」で行って来ました。
日曜の志布志行は、名門大洋フェリーと同時刻出航になります。


おれんじ 投稿日: 2023年05月27日 21:12:42 No.16242
鹿児島港も船が沢山見れていいですね。
沖縄行きの新港には行けませんでした。


おれんじ 投稿日: 2023年05月27日 21:16:29 No.16244
本日の大阪南港です。

げんかい(管理人) 投稿日: 2023年05月28日 09:53:12 No.16248
こんにちは。
ずっと同じままだったのでトップページ変えました。

鹿児島は他に似た場所がない、ここにしかないものが多いですね。
南西諸島への窓口として様々な船が出ています。日帰りの距離のものから24時間かかる沖縄本島まで。
好きな場所です。


<< | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | >>


Powered by Rara掲示板
管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る