クレひゃんと井戸端会議ララ


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 |

本日:201回 | 昨日:591回 | 累計:451037回
お名前
メール
タイトル
画像添付
編集キー ( 記事を編集・削除する際に使用 )
文字色


“原子の火”ともり49年 収入の6割が"原発関連" 玄海町民今後どう向き合う【佐賀県】
https://news.yahoo.co.jp/articles/56964db06b7f5da2e31754880b88bb4723d7e1bd
5/10(金) 19:18配信
佐賀ニュース サガテレビ

サガテレビ

玄海原子力発電所1号機に“原子の火”がともってから今年で49年です。玄海町の予算のうち原発関連の収入は約6割を占めるなど、町や町民はこれまで原発と共に歩んできました。

さかのぼること49年前、1975年に玄海原発1号機は稼働しました。その後、電気エネルギーの需要の増加に伴い2号機から4号機まで建設され、九州最大の発電所となった玄海原発。
玄海町にとっていわゆる「原発マネー」は町政を運営する大きな財源となり、多くの町民の生活から切り離せない存在です。

【漁業者】
「今まで出稼ぎに行ったりしていたのが原子力発電所ができたので、いくらかでも働き場所ができた。みんな全部賛成ではなくても肯定的に受け入れている」

今年度の当初予算は99億8000万円。このうち約6割は国からの交付金や使用済み核燃料税など原発関連の収入となっています。県内で唯一、自らの税収だけで財政運営できる地方交付税の「不交付団体」です。
町の面積は約36平方キロメートル。最終処分場が建設されれば地下の“3分の1”を占めることになります。

【玄海町民】
「処分するやつ(廃棄物)がいっぱい溜まってる。どこに持って行きようもない。これ以上溜められない。処分場を造るのは間違いなく必要」

一方、脇山町長は「住民がほとんど地下埋設場の上で生活するような状況」と懸念を示していました。文献調査の受け入れが決まり、約5000人の町民は“核のごみ”の議論とどう向き合っていくのでしょうか?


yas*****
5日前

何処にも捨てずに溜め込んできたから何処も満杯で、許容の9割を超えてきたから慌てて最終処分場となった。福島の燃料デブリが高濃度放射線で近づけない様に、キャスクの管理を人類が絶えるまで続けることは簡単な事じゃない。これから生まれてくる子供達にどの様な影響が出るのかすら解らないし、玄海町がどの様になっていくのかも解らないが、良く考えて決めて欲しい。作ってしまえば、他県からの核廃棄物も佐賀全土に送られる。なし崩し的に佐賀がゴミ捨て場になるだろう。



プルトニウム汚染確認 作業員の靴、廊下 原子力機構サイクル研 茨城・東海
https://news.yahoo.co.jp/articles/22bf309225a2e48b2d9a507a29744d065d189a6a
5/10(金) 6:00配信
茨城新聞クロスアイ

日本原子力研究開発機構(原子力機構)は9日、茨城県東海村村松の核燃料サイクル工学研究所プルトニウム燃料第2開発室で、20代の男性作業員の右足靴裏と廊下の2カ所からプルトニウムによる微量の汚染を確認したと発表した。現場は管理区域内で、作業員の汚染や環境への影響はないという。原子力機構が原因を調べている。

原子力機構によると、8日午後5時5分ごろ、施設内の放射線管理室で汚染検査業務を終えた作業員の放射線量を測定した際、0.04ベクレルの汚染を確認。さらに作業員を測定した機器に近い廊下でも0.05ベクレルの汚染を検出した。

施設は1972~2001年、新型転換炉「ふげん」(福井県敦賀市)の核燃料を製造。現在は核燃料の長期保管に関わる処理を行っている。作業員は委託業者の社員で、この日は施設の汚染検査のため、試料の測定作業を行っていた。

原子力機構は「測定前にプルトニウムが床に落ちていて、作業員が踏んだ可能性は否定できない」としている。

サイクル研では昨年9月にも、プルトニウム燃料第3開発室で最大33ベクレルの汚染が確認されている。

原子力機構の担当者は「管理強化を進めてきたが、再度汚染が出てしまった」と謝罪した。

茨城新聞社


eij********
2日前

東海村、JCO社再転換工場臨界事故を思い出す。原子力に関わる人、そうでない人も当時の汚染により亡くなった方を治療した、医療関係者のインタビューを見た方が良い。
原子力が不要とは言えないまでも、予測不能等と言って事故が起こるような運用は絶対にやめるべき。

yos*****
yos*****
2日前

今回の件はマニュアル守ってそれなら守っていないで起きた事故以上に防ぐ事が難しいということになる。
その意味では、東海村より深刻な意味があるかもしれないよ?


tdi********
2日前

東海村原発で今年に入ってからも火災など問題が発生している。
そしてまた違うトラブルが発生したのか。
東海村原発大丈夫か?
これは異常だぞ。
観光民には知らされない地元住民にも知らされずメディアも報じないいったいどうなっているんだ?

tef********
tef********
5日前

結局は人間はミスをする。一方で放射性物質は万年単位の半減期を持つものがあり、プルトニウムもそうだ。未だ福島第一原発のレベル7(最悪)の過酷事故によるメルトダウンは収束の目処も立たず、汚染水を処理水と言い換えて薄めて海に垂れ流し。死の灰は国土を汚染し、基準値を改悪して、食べて応援のプロパガンダ。御用学者をテレビに並べて、嘘を吐かせる。まるで国民は理系の教育を受けたものがいないとでも思っているようにバカにする。東海村の臨海事故では、大量の放射線を間近に浴び、染色体がボロボロになって新陳代謝ができず、助からなかった。
原発は平時から放射能を出し、周囲の発癌率は有意に高いことがわかっている。核のゴミも処分できない。
地震大国日本には原発は無理だ。原子力の平和利用などもう終わりにしよう。

tef********
tef********
5日前

結局は人間はミスをする。一方で放射性物質は万年単位の半減期を持つものがあり、プルトニウムもそうだ。未だ福島第一原発のレベル7(最悪)の過酷事故によるメルトダウンは収束の目処も立たず、汚染水を処理水と言い換えて薄めて海に垂れ流し。死の灰は国土を汚染し、基準値を改悪して、食べて応援のプロパガンダ。御用学者をテレビに並べて、嘘を吐かせる。まるで国民は理系の教育を受けたものがいないとでも思っているようにバカにする。東海村の臨海事故では、大量の放射線を間近に浴び、染色体がボロボロになって新陳代謝ができず、助からなかった。
原発は平時から放射能を出し、周囲の発癌率は有意に高いことがわかっている。核のゴミも処分できない。
地震大国日本には原発は無理だ。原子力の平和利用などもう終わりにしよう。

lci*******
lci*******
2日前

色んな原子力施設での実態、一度抜き打ちで詳細に点検した方がいいと思いますが。

yam*****
yam*****
2日前

>この日は施設の汚染検査のため

毎日、毎時間監視している訳ではないの?

ペペ
ペペ
5日前

ここの下請けは給料安くてな

トッチャル
トッチャル
2日前

このくらいなら3.11後に柏とかでも検知したレベル。

opt********
opt********
2日前

「直ちに影響はない。」を思い出した。



核ゴミ文献調査受諾、原発から8キロの松浦市長「強い憤り」「新たな負担になりかねない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/2f833d1eccc86c8fc0034ad966cb9e6881347ac9
5/11(土) 13:35配信
読売新聞オンライン

(写真:読売新聞)

 原子力発電所から出る高レベル放射性廃棄物(核のゴミ)の最終処分場を巡り、佐賀県玄海町の脇山伸太郎町長が「文献調査」を受け入れる考えを表明したことについて、長崎県の大石知事は10日、「高い関心を持って注視したい」とする談話を出した。

 談話では▽県内に近接する自治体があり、安心の確保が重要▽第1次産業などに風評被害などの影響を及ぼす可能性がある▽議論の過程で、近接する自治体が不在になっているとの声も聞かれている――と指摘。「国の責任において、しっかりと対応していただきたい」と求めた。

 松浦市の鷹島は、玄海原発から最短で約8キロの距離にある。同市の友田吉泰市長は「毎年の原子力避難訓練など市民には大きな不安と負担が課せられている」とした上で、「玄海町における文献調査は、新たな負担になりかねず、強い憤りを覚える。処分施設が仮に域外まで及ぶのであれば、周辺自治体の同意がないまま調査を進めることがあってはならない」とのコメントを出した。


いいね
5日前

文献調査受け入れ賛成、反対を繰り返しながらどこにも決まらず
中間貯蔵施設ばかり増やして使用済み核燃料をたらいまわししてでも原発を動かすんだろうな、しかし国の借金を後世に残すなと言っているが、それこそこの核燃料の方が重大問題になる。
最終処分場など地下300mに東京ドーム数個分の洞窟を掘り、そこを厳格管理するとか日本にできるのか、何万年もさらに何万年も変化しない地層など日本にないと地質学者が言っているのに。
文献調査をお願いするほうの経産省なんて最終処分場ができると思ってないでしょ、簡単に300m掘ると言いますがとんでもない深さですよ、ただ国民様がうるさいからそこらへ20億配って手を挙げてもらい、探してますのアリバイつくりでしかない。

kai*****
kai*****
5日前

「最終処分場になることはない」と言うけど、「20億円もらって処分地にしない」ということは難しい。
賛成6、反対3で請願を採択した玄海町議会、住民に十分な説明もないなか拙速に受け入れを判断した感がある。
町の三分の一が核のゴミで埋まるという、近接する自治体や農魚業、観光にも影響することだろう。
松浦市の友田市長は「玄海町における文献調査は、新たな負担になりかねず、強い憤りを覚える」
当然だろう。

aqk********
aqk********
4日前

玄海町は原発のおかげで地方交付税の不交付自治体ですからね、原発様々でしょう。
ただ、佐賀県北部とかは地盤は比較的安定してはいるけど、それでも危険性が全くないわけではない。福岡市沖でも大地震起きてるし。


yas********
4日前

0.5万人の自治体が佐賀県、長崎県、福岡県の人口約700万人の生活を核放射能のリスクを受けることを考えているのか?
隣県自治体の意見も聞かず勝手に決めていいのか。また、佐賀県知事に相談調整もしないでスルーしていきなり国に伺っている事がおかしな行動だと思います。
玄海町は佐賀県から独立した町の国直轄地ですか?
先ずは県知事と話し合いをすべきだと思う。決定が自己的で勝手すぎる。
近隣の自治体の負担とリスクをどう思っているのか考えていますか。
観光客は来ないし、若い人は子育てに向かないから出て行くから過疎が進むだろう。
たった2年間だけの期間の補助金の為に近隣地域から嫌われる町になるかもしれませんね。
核のゴミなどの近隣自治体にリスクがある事項の申請は近隣自治体の承認で決定されるべきである。
申請制度を変えるべきであると思います。

vod********
4日前

無駄な浪費でしかない。その何十億を各地にバラ撒くよりもその予算を使ってフクイチ周辺に強固な保管場を作った方が現実的でしょう。
 
停電になろうが津波がこようが火山灰が降ってこようがミサイルがこようが何十年と自前で稼働できる施設を作った方が無駄になりません。

asi********
asi********
5日前

補助金は独り占めリスクは共有だから周辺自治体は怒って当然、特に松浦市は松浦火力発電所あるから原発はいらないと思っているだろう

*****
*****
5日前

これまでに原子力発電環境整備機構(NUMO)はこの3町村に手を挙げさせる為だけに
年間360億円以上、累計1兆2千億円以上を費やしている。
1町村4千億円。
誰もこの愚策に責任取らないのかな?

shm********
5日前

埋める以外の処理の仕方が見つからないなら、これ以上原発を作ってはいけないと思います。

kon********
kon********
4日前

そもそも調査を受け入れて
実際に稼働した場合、この決めた人たちは生きていないのに、金銭的恩恵は受けれる。意味不明

kae********
5日前

市町村合併の時、唐津市と合併しなかった理由がこれ



玄海町長「お金目当てではない」 核のごみ調査受け入れで強調
https://news.yahoo.co.jp/articles/2e082ed7e9a564ffa164dd408c7a9e1195ff8b78
5/10(金) 19:55配信
毎日新聞

原発から出る高レベル放射性廃棄物の最終処分場選定を巡り、記者会見で文献調査を受け入れる意向を表明した佐賀県玄海町の脇山伸太郎町長=同町で2024年5月10日午前11時46分、野田武撮影

 原発から出る高レベル放射性廃棄物(核のごみ)の最終処分場選定を巡り、九州電力玄海原発が立地する佐賀県玄海町の脇山伸太郎町長は10日、記者会見を開き、選定の第1段階となる文献調査を受け入れる意向を表明した。既に調査受け入れを求める請願を採択している町議会の判断に配慮した格好で「町の取り組みが国民的議論を喚起する一石になれば」と述べた。調査受け入れは全国3例目で、原発立地自治体では初。

【写真で見る】ガラスで固められた核のごみ

 町では、今年に入って町飲食業組合など町内3団体が「最終処分場は新たな産業振興策の一つ」などと調査受け入れを求める請願を町議会に提出。町議会は4月26日に賛成多数で請願を採択した。経済産業省は5月1日、町に対し文献調査実施を申し入れていた。

 非公開の町議会全員協議会で町議に意向を明らかにした後に会見に臨んだ脇山町長は「町議会で請願が採択されたことは重い」と述べる一方、「なし崩し的に最終処分場になることはない」と強調。文献調査受け入れで最大20億円が国から交付されるが「お金目当てではない」とした上で「日本のどこかに適地が見つかるための呼び水となったらありがたい」と語った。

 町の決定を受け、岸田文雄首相は「最終処分地の選定は必ず解決しなければならない課題だ。今後とも最終処分に関する理解や議論が全国で深まっていくように、国として前面に立って取り組みを進めていきたい」と述べた。斎藤健経産相は「心から感謝と敬意を示したい。国家的な課題について社会全体で議論を深めるうえで重要な一石を投じるものだ」と評価した。

 最終処分場は、使用済み核燃料を再処理した後に出る廃液をガラスで固めた高レベル放射性廃棄物について、地下300メートルより深い地中に閉じ込める施設。人が近づいても安全なレベルに放射線量が低減するまで数万年以上かかるとされる。

 選定調査は3段階で次の調査に進むためには知事の同意も必要だが、佐賀県の山口祥義(よしのり)知事は「一貫して申し上げている通り、県として新たな負担を受け入れる考えはない」とコメントした。

 原子力発電環境整備機構(NUMO)は2002年から調査を受け入れる自治体を募り、複数から候補地を絞りたい考えだが、これまで調査を受け入れたのは、いずれも北海道の寿都(すっつ)町と神恵内(かもえない)村のみ。長崎県対馬市では23年、市議会が調査受け入れを求める請願を採択したが、市長が受け入れを拒否した。【五十嵐隆浩、森永亨、池田直、高橋由衣】


lia*****
6日前

地方の政治家は自営業者が多いから、町に税収が増えれば一番儲かる立場の人間がなります。だから一部にこういう調査にも積極的になるのも出てくる。

でもそれは、自分たちの町で産み育てた子どもが都市部にとられて戻ってこず、人口減少する中での、地方で商売をする人間の苦肉の策です。

「金目当てではない」などと言わずに堂々と「金目当てです」と言えばいい。

yok********
6日前

国の政策とは言え一度「核のゴミ問題」が発生すれば、
その地域だけに押し付けるだけでなく
各地で分かち合う精神は必要だと思う。
ただ首長がパフォーマンスでサッと手を挙げても
其処に住む住民心理もあり複雑な気持ちにさせられる。

奈緒美
奈緒美
6日前

逆にお金のためではないなら本当はなんのためなのか、気になりますね。
東京国に気に入られたい、東京国と大臣のために役立ちたいとかなんですかね。
それに文献調査を受け入れてしまったら町長の権限などもうないようなものでしょう。

desikanai
desikanai
6日前

金目当てでいいじゃあないか。
調査を受け入れただけで20億円もらえるなら、収入の見込めない自治体にとっては恵みだ。
実際のゴミ受け入れは住民投票の結果で決めればいい。
その結果が拒否だって、20億円返す必要もないんだから大儲けだ。
うちもそうやればいいのにと思う。

vha********
vha********
5日前

金目当てじゃないなら金受け取るなよ。
国の財政も厳しいんだから。
無駄遣いするしか能がない政治屋ばかりなんだから。
そんな連中におもねってどうするね。
政治家が本当に真剣に考えてるなら自分の選挙区民を説得して
自らの責任で誘致するべきでしょ。

tub********
4日前

所詮金目的でしょうが。そしてどっかの政治家先生方の懐に入っていくシステムなんでしょうね。負の遺産を受け入れて今からの世代に背負わせて自分は町に貢献したとでも思うのだろうな。

npi********
npi********
6日前

「最終処分場は新たな産業振興策の一つ」ということは、
要するに目先のゼニが欲しいってことだろ?
九州も地震が多いし、火山活動も活発なのに、
核のゴミ処分場の調査を受け入れるなんて、信ズらんネ~!

sag********
6日前

かつての関電の事件もありましたが、やはり!!!!お金です!!!

jun********
jun********
6日前

交付金目当以外と知名度アップのほかの何者でもありません。

ai1********
ai1********
6日前

以前の町長は原発で、身内が請け負ってお金を稼いでましたねw

bka*****
bka*****
1日前

お金目当てでは無いのなら、一体何目当て???

sag********
sag********
5日前

調査受け入れで国から20億せしめて、佐賀県知事が反対するから調査以上は無い、卑怯なモライ得町長。

has*****
has*****
6日前

調査だけで莫大な金が交付されるのだから、金目でしょ。

fed********
fed********
6日前

金目以外何が?

ssq********
ssq********
5日前

お金目当てでしょう!



核のゴミ最終処分場、「ガラス固化体」を地下300mより深い岩盤に埋蔵…進まぬ候補地選定
https://news.yahoo.co.jp/articles/944e20b23d99cbb10a7d6fd174f05a081eab8d9c
5/11(土) 9:39配信
読売新聞オンライン

 原子力発電所から出る高レベル放射性廃棄物(核のゴミ)の最終処分場に関して、佐賀県玄海町の脇山伸太郎町長は10日、選定に向けた「文献調査」を受け入れる考えを明らかにした。処分場選定は全国的に進んでおらず、受け入れることで国民的な議論を喚起すべきだと判断した。町には九州電力玄海原発があり、原発立地自治体での文献調査は初めてとなる。

【写真】文献調査の受け入れを表明する脇山町長

読売新聞

 最終処分場は、使用済み核燃料を再処理した際に残る廃液を、ガラスと溶かし合わせた「ガラス固化体」(高さ約1.3メートル、直径約40センチ)にするなどして、地下300メートルより深い地点の岩盤に閉じ込めて管理する場所を指す。

 原子力発電環境整備機構(NUMO)によると、今年3月末時点でガラス固化体約2万7000本相当の使用済み核燃料が存在している。このうち約2500本は青森県六ヶ所村の貯蔵管理施設などで保管されているが、国は青森県に対し、「最終処分地にしない」と確約しており、埋設するための処分場の候補地選定は待ったなしの状況だ。


rov********
5日前

自国で出た廃棄物を他国で処分してもらおうなんて考えがそもそも
自分勝手、処理できないならやらなければ良かった話


ofc********
5日前

核融合技術が確立されて、放射性物質の管理が比較的容易になれば話は別ですが、「最終処理」まで決まっていない状況で、これ以上運転を継続して「核のゴミ」を出し続けるべきものなのかどうか?疑問です。
 「トイレの無いマンション」と元首相が言われていましたが、まさにその通りであり、SDGsじゃないですが、継続可能とは言えません。
 プレートの境界、それも異なる4枚のプレート上にあるという世界的に見ても、不安定な地盤上にある日本において、果たして「万年単位」で貯蔵出来る施設・場所はあるのか?甚だ疑問です。
 現行の放射性物質を無害化出来る技術でも確立されない限り、いくらCO2の排出は無い、というエネルギーでも、使い続けることは考え直したほうが良さそうです。
 原発も、「立地自治体への交付金など」の事を考え合わせると、決して安くはありません。(危険と隣あわせの自治体への交付金は当面必要ですが)


aya********
1日前

危険ぢゃないなら電力大量消費地である首都圏でやってください。田舎を巻き込まないで


ヤホオは言論弾圧をヤメレ!
5日前

核燃料の再処理はもちろん、石油を安定的に手に入れるための中東での戦争も見て見ぬふりでアメリカに金を出したりしてきましたし、プラごみ、電子機器のゴミも世界に撒き散らしてた日本人がなぜ核のゴミだけ国内にこだわるんでしょうか?

貧しくなったとはいえまだ借金できますので、その金で頬を引っ叩いて日本国外で処理すれば良いんじゃ無いですか?私たちの身の回りだけ綺麗ならそれで良いです。

と、何もかも他人事の日本人が言うております。


lip********
5日前

使用済み核物質がウラン鉱石の値に戻るまで10万年もかかるけど人類が誕生したのが約30万年前って考えると大丈夫ってなるよね。書いてる文字も分からなくなってるかもよ。

sof********
sof********
1日前

大陸移動説により地盤は年に数ミリ動く。
かりに3センチ程度動けば地下施設はその分、ズレるわけだし圧力は相当なもの。施設自体壊れるのでは?

wryisfhkxvn
wryisfhkxvn
5日前

少なくとも自分たちが作った科学的特性マップで好ましくないと公言しているところで調査するとは無茶苦茶ですね。
次は科学的特性マップの改竄と言う修正をするのでしょうね。

lia********
lia********
5日前

こんな重要なことがまだ決まってないのに原発を推進する人がいることに驚きます。原発事故起こすような国に何万年も保管できるとは思えませんね。


hid********
3日前

核のゴミ最終処分場は安全と自負しているのであれば、「原発電力消費地」が一番に手を上げるべきだな。

ska********
ska********
1日前

ガラス固化体てあるけど、地球のエネルギーと比較すれば、理科の実験で使う試験管とかビーカーぐらいな強度でしょ。
大丈夫かな。。。

und********
und********
5日前

埋めただけで安全に処理、解決出来るのでしょうか…?

事故した鉄道車両を埋めて無かったことにしようとした国がありましたね…同じ思考?

shm********
shm********
5日前

普通のゴミじゃないので、地下深くに埋めるのが最終処分と言えるのでしょうか?

coyi
coyi
5日前

リニアやめて、リニアのために掘った穴に捨ててはどうかな?

korokoro
korokoro
5日前

原発は安いとか言い張った御用学者ども出てこい。



原発の排水処理装置が異常停止 空調の設定で「うるう日」をとばして異常停止に… 四国電力伊方原発
https://news.yahoo.co.jp/articles/cdd82ba2016471af87f8a5ca5ae53b58894ddb38
5/10(金) 13:59配信
あいテレビ

(写真:itv)

愛媛県は10日、四国電力伊方原発で今年2月29日の「うるう日」に起きた、3号機の排水処理装置の異常停止について、会社から報告を受けた対策を発表しました。

【写真を見る】四国電力伊方原発の外観

異常停止を起こしたのは、伊方原発3号機の放射性物質を含まない2次系の排水を浄化する装置で、今年2月29日の午前2時半頃、空調が停まったことで装置の一部が高温になったため、発生しました。

県が四国電力から受けた報告によりますと、空調は通常、3台設置されたうちの2台を運転していますが、その切替設定を「2月28日23時59分に停止」「3月1日0時0分に運転」と、2月29日の「うるう日」を反映していないことが、全停止の原因だったということです。

再発防止策として四国電力では、切替設定について日付をまたがない「日中」に変更したほか、自動制御のスケジュールを設定する際は今回の「うるう日」や祝日など特殊な暦を考慮するよう、仕様書にも反映するということです。


gxx*****
6日前

> その切替設定を「2月28日23時59分に停止」「3月1日0時0分に運転」

作業計画の作成時に切り替え結果の確認も要件なので
人員の少ない夜半は避けるのが一般的ではないでしょうか。
何の業界の制御室でも、昔はこのような甘い作業計画だと
厳しい運転員から容赦ない指摘が飛んだものですが
昨今は緩くなっているのですかね。

iki********
iki********
5日前

ヒューマンエラーは必ず発生するし、壊れない設備など有り得ない。それでも原発は安全ですかね?

qwn********
qwn********
5日前

思い出せば、Y2Kの時、ドキドキでした。
若い方、Y2Kってご存知ですかね。

yahooTaro
yahooTaro
6日前

わざわざ日付指定のタイマー設定なんですね、
常時稼働じゃないんだ、びっくり。

adv*****
adv*****
6日前

2100年3月1日は世界中で大パニックになりそうですね。

tam****p***
tam****p***
6日前

グレゴリオ暦では
100の倍数で400の倍数じゃない年だけ、アホになります…


elf********
6日前

そんなクソみたいな理由で停止するようなアナログに劣るシステム使ってんじゃ無ぇよ……
原発は笑えねぇ…

vhu********
vhu********
5日前

廃炉が優先です。

tas********
tas********
6日前

さすがにシステムが雑過ぎやろ



玄海町、核ごみ文献調査を受諾 原発立地で初、全国3例目
https://news.yahoo.co.jp/articles/257075aa75c16415373a0b0ebad4e8cd3f6e9dd4
5/10(金) 11:35配信
共同通信

「核のごみ」を巡る文献調査の受け入れを表明する佐賀県玄海町の脇山伸太郎町長=10日午前、町役場

 佐賀県玄海町の脇山伸太郎町長は10日、原発から出る高レベル放射性廃棄物(核のごみ)の最終処分場選定に向けた文献調査を受け入れると表明した。同町には九州電力玄海原発があり、原発立地自治体としては初めて。全国では既に文献調査が進む北海道の2町村に続き3例目。

 文献調査受け入れを求める請願の提出が4月15日に表面化してから議会採択を経て、町長判断まで1カ月足らず。議論と住民周知を尽くしたのかの是非も問われそうだ。

 記者会見で脇山町長は受諾理由について「議会の請願採択は大変重い」と強調。「なし崩し的に最終処分場になることはないと思っている」と述べた。「国民的議論を喚起するきっかけになればいい。(交付金の)お金目的ではない」とも語った。

 町議会は4月26日、飲食業組合や旅館組合など地元3団体がそれぞれ出した請願を賛成多数で採択。これに伴い経済産業省は5月1日、玄海町に調査実施を申し入れた。

佐賀県玄海町の脇山伸太郎町長=10日午前

 文献調査を受け入れると国から最大20億円が交付される。原発関連の収入が多く、玄海町は佐賀県で唯一、地方交付税を受け取っていない。


ana********
6日前

「地質調査」ではなく「文献調査」というのが胡散臭い。「調査だけだから」「過疎対策」といって、地域住民を分断し、札束で横っ面をはたく。その20億円の原資は税金だ!

「核のごみ」の最終処分場の場合、第1段階の資料調査などを行う2年間の「文献調査」で最大20億円、第2段階のボーリング調査などを行う4年間の「概要調査」で最大70億円の交付金が、調査が行われる自治体などに出る。国から交付されるのは「電源立地地域対策交付金」。その原資は、電力会社に課されている電源開発促進税で、この「税」は電気料金に上乗せする形で私たちから徴収されている。

「文献調査」の請願を議会で採択し、最終的には首長が判断する仕組みもおかしい。首長の責任が重すぎる。希望する結果にならなければ首長の首をすげ替えるのか? 周辺自治体には何のメリットもなく危険だけ負担する。国の余りにも無責任な制度!安全でない原発をやめるべきだ!


dff********
6日前

玄海町だけで決められることではないだろうがよ。20億に目が眩んだか。

aqv********
aqv********
6日前

金目当てではない。とか崇高な大義を話していたが、それなら20億はいりませんって辞退しなよ。

ix4********
ix4********
6日前

核ゴミで町おこしか。
「核ゴミの町玄海町へようこそ!」ってか?

gpt********
6日前

貰うもの貰ったら体調不良により退任までは見えた

どんぐり
6日前

末代まで
いや、末代すら居なくなるだろうな。

zqn********
zqn********
6日前

原発ジャンキー、原発利権中毒に侵された自治体はやはり狂っている!!迷惑だ!!


tam****p***
5日前

地下300mに埋めて封印しようとしてるブツが、資源なワケないでしょうに…

asu********
asu********
3日前

核のゴミは使用済核燃料ではないから
放射能汚染と核廃棄物増大で人類滅亡へ 投稿日: 2024年05月17日 05:12:12 No.8740
「住民ほとんど埋設場の上」 町面積3分の1見込む「核のごみ」最終処分場 10日にも文献調査の可否表明する佐賀・玄海町長の懸念
https://news.yahoo.co.jp/articles/a615fd1d23e4c742cb2bc20516cb4506629c7eb4
5/9(木) 14:00配信
西日本新聞
【5月7日・経産相との面談の主なやりとり】

斎藤経産相と面会後、取材に応じる佐賀県玄海町の脇山伸太郎町長=7日午後、経産省

 原発から出る高レベル放射性廃棄物(核のごみ)の最終処分場選定に向けた文献調査を巡り、佐賀県玄海町の脇山伸太郎町長は7日、東京で斎藤健経済産業相と面談した。面談後の取材に、約6~10平方キロメートルの面積を見込む最終処分場の地下施設が、町の面積の約3分の1を占めるとして懸念を示した。主なやりとりは次の通り。

核ごみ最終処分場の科学的特性マップ

 -大臣との面談では、何を話したか。

 「私が、これまで議会などで発言した気持ちや、玄海町の置かれた立場を伝えた。大臣は、最終処分場は大事な問題だから、玄海町が議論することは本当にありがたい、と言われた」

 -面談で町長の文献調査受け入れについての考えは前進したか。

 「前進したとは、ちょっと、まだ言えない。今日急に発展したということはない。ただ、大臣の気持ちは重々感じた」

 -大臣には具体的にどのようなことを伝えたのか。また、町長自身としては何に悩んでいるのか。

 「(町の面積が)36平方キロメートルしかない玄海町は中山間地で、(最終処分場は)地上部分でも約1~1・5平方キロメートル(の敷地)が必要だが、場所がない。地下で埋設するとなると、町の約3分の1が占められる。住民がほとんど地下埋設場の上に生活するような状況。やはり、もう少し広いところがあったらいいんじゃないかと感じている」

 「(文献調査を求める請願を採択した)議会の採決と自分の考え方とで、ちょっと板挟み的に、ずっと悩んでいるところがある」

 -文献調査を巡る議論を進めたいか。

 「(立地自治体の)玄海町での議論が全国的なニュースになっている。議論に関心が高まることが大事だと思う。そういった意味では、一石を投じている感じはする」

 -議会が請願を採択してから、町民からはどういう反応があるのか。

 「直接の電話やメールはそんなに多くない。住民説明会も確かに必要だと思うが、もう採択された後なので難しいのではないか。(議会の録画放送を通して)議論内容を住民にしっかり見てほしい」

 -住民の理解は進んでいるのか。

 「そこはよく分からない。分かっている人もいるだろうし、(議会の放送を)見ていない人も、いるかもしれない」

 (金子晋輔、岡部由佳里)



リニア静岡県専門部会 静岡県内ボーリング認める「リスク管理適切」
https://news.yahoo.co.jp/articles/32cf4da0936d97bb09bcdb0a7b72e023891d0607
5/14(火) 7:14配信
あなたの静岡新聞

JR東海の高速長尺先進ボーリングについて見解を述べる森貴志副知事(右)=13日午後、県庁

 リニア中央新幹線トンネル工事に伴う水資源への影響を議論する静岡県有識者会議の地質構造・水資源専門部会の会合が13日、県庁で開かれた。JR東海が、山梨県から県境を越えて静岡県側でも実施する計画の高速長尺先進ボーリングについて、専門部会が「科学的な観点からリスク管理ができている」として実施を認めた。JRの最初の計画説明から1年7カ月が経過し、県内のトンネル工事の前提となるボーリング実施を巡る議論が大きく前進した。

 県は大井川流域の市町や利水団体で構成する大井川利水関係協議会の意向や、県生物多様性専門部会の意見を確認した上で、最終的に実施を判断するとした。森貴志副知事は「なるべく速やかに意向確認したい」と述べた。

 JRは、大井川上流域にある田代ダム(静岡市葵区)が設備改良工事のため2025年11月まで取水停止する期間を利用し、ボーリングを実施すると説明した。取水停止に伴う流量増加分がボーリング湧水量より多いことを定期的に計測するとし、湧水量がこれを上回った場合や、観測地点のスリバチ沢の流量が減少した場合にはボーリングの中止を含めて専門部会に相談するとした。

 森下祐一部会長(静岡大客員教授)は会合後の取材に「水の戻し方が難しい問題だった」と述べ、流域市町の首長が田代ダムの取水停止期間中であれば、ボーリング湧水返還の方策を求めないとする考えを表明したことが議論の突破口になったと明かした。ボーリングに慎重な姿勢を示していた川勝平太前知事が9日で辞職した影響については「全くない」とした。

 JRは山梨県で23年2月にボーリングを開始し、機材の保守、点検のためとして静岡県境まで459メートル地点で同年10月から休止している。丹羽俊介社長が7日に行った山梨県の長崎幸太郎知事との会談で、20日に再開する考えを伝えていた。


met********
1日前

リニア中央新幹線の車体の完成見込みは全然立っていない。
営業用としては未完成で危険な車体に実験線で試乗させている。パンタグラフが無いので車内電源を誘導集電で実験中。以前は灯油式ガスタービン発電機使用。トイレも気圧制御不能で使用不可。
超低温超伝導を「日本の世界一の誇るべき技術」としていた信奉者を背信する液体ヘリウム冷却マイナス269を液体ヘリウムを使用しないマイナス255へと変節した。
駅ホームと新幹線車体を1・5mの間隔を取って停車し、カバー付きブリッジで乗客を囲い、軌道からの強烈な電磁波を遮蔽しながら乗降させているが安全なのか?
JR東海やリニア土木利権まみれの政治家に忖度したマスコミの提灯記事や大本営発表記事に踊らさている。
チャブ台返しの連続で何十年経過しても営業運転は不可能だろう。
既存のトンネルや非常通路は「核シェルター」かコンサートホール、災害用備蓄品保管庫で使用出来るか?

gg_********
gg_********
1日前

大村にせよ鈴木にせよ、当選したら水平ボーリングまでは許可を出すのが既定路線でしょうから、その現実を追認する形を取っただけかな…。
一応は、田代ダムの取水抑制期間中に静岡県の水平ボーリングが終わるかどうか、JR東海の遂行能力が試される事になりますね。

ただ問題は、水平ボーリングの後に本工事を出来るかどうかで、それが出来なければあんまり意味が無いというか、川勝に止められてる形の方がマシになりかねませんが、その辺の目処は立ってるんでしょうかね…?

hag********
hag********
1日前

ボーリングした結果この先は掘れませんってなったらどうするのかは聞いてみたいところだよな。

普通のトンネルなら向きを変えて再度調査して多少グネグネな経路になるが掘り進めるんだろうけど、これリニア用のトンネルだからな。

グネグネになったら速度出せないよな。
東京名古屋を40分で走る予定が1時間に変わりますとかありそうだよな。

gg_********
gg_********
1日前

結局のところ、水平ボーリングで工事を進めれば良いというのは、もし途中までトンネルを掘ったところで異常出水などが起こったら、それまでに掘ったトンネルは放置するということですよね。
その危険を少しでも回避するための、ルート先の垂直ボーリングなんて、やる意味が無いと言っているのと同じ訳で、そりゃあ納得しない静岡県民が多数居るのは当たり前の話。

yas********
yas********
1日前

水平ボーリングの調査結果が出るまでは、計画を確定できないでしょう。想定通りの結果が出た場合の計画はあるでしょうが、想定外の結果ならば、計画を大幅に見直す必要が生じるでしょう。

yei********
yei********
1日前

自分(流域住民です)もコメ主さんと同じ事考えてました。あと、もう1つのオプションとして、「水大量に出たんですが、あと少しで貫通だったんで、全部抜いて掘っちゃいました、テヘペロ!」も冗談半分であり得るかとw
それと、自分も垂直ボをある程度やって全体像を大まかに掴んで問題点抽出顕在化、対策案検討してから先進ボで詳細に調べながら着工がリーズナブルと思いますね。その辺染谷さんはどう考えてるんだろ?

aki********
aki********
1日前

水平ボーリングからの水が止まらないという事態になったら、それよりでっかい穴掘るわけにもいかんしねぇ。

yei********
yei********
1日前

自分もこの話が出た頃からコメ主さんと同じ懸念を持ってました。染谷市長や流域市長も言及してないと思いますが、肝心なのは、県境付近まで先進ボしてその後どうするのか?それだけで着工の判断はできないと思うのですが?
yasさんみたいな明後日の方向のレスする人が結構いますね。少なくとも実情認識してからレスしてほしいものです。こういうのを静岡弁で「ちょんびー」と言いますね(笑)]


aki********
1日前

水の減少分を東電の取水調整で補うという「具体案」を出したんだから、認められるだろう。「川勝がー」って言っている人多いけど、進まなかったのはJRが水の減少分を戻す
実現可能な案を出していなかったからやぞ。

問題は、水が戻らなかったら東電の取水が永久に召し上げになる可能性があるわけだけど、JRはよく東電に呑ませたね。

aki********
aki********
1日前

>>msy
県は無償で永久召し上げだけど、JRは期間限定やし、裏取引もできるからJRが契約できるところまではいい。

問題は、JRに譲れるんだから水が絶対要る訳じゃないよね?と裏取引を知らないふりして県が東電に迫ったとき、東電が答える正当な材料がないこと。


htt********
1日前

軽々しくリスク管理が出来ているなどと
不適切な言葉を使わないで欲しい
ダム建設も同じく
弊害が出るまで5年、10年、30年後の事なんか施工する側は考えていない
全く浅はかな事だ

hag********
hag********
1日前

>>取水停止に伴う流量増加分がボーリング湧水量より多いことを定期的に計測するとし、

定期的ってどのくらいの頻度で計測するつもりなんだろうか?
観測地点のスリバチ沢の流量のチェックはさすがに毎日はできんだろうけど、ボーリングの湧水量なら毎日どころか毎時でもチェック可能だよな。


>>減少した場合にはボーリングの中止を含めて専門部会に相談するとした。

当然だけど、中止する際は穴ふさげよ。
専門部会に相談している間垂れ流し続けるとかいうバカなことはやるなよ。


mor********
1日前

神聖な南アルプスにトンネルを掘るだけでも罰当たりなのに、トンネルにアクセスする道路によって生態系の破壊も進む。開業初日に大地震でトンネルが崩壊するバチを受けるだろう。

べきべきうるさい
べきべきうるさい
1日前

山の神とか海の神って言うと『バカげてる』という人が多いけど、トンネルの竣工式とか海開きには必ず安全祈願しますよね。
神様は見守って下さってると思いますが、この南アルプスのトンネルは許して下さるのかな?
クレ 投稿日: 2024年05月16日 13:31:34 No.8738
>カバー付きブリッジで乗客を囲い、軌道からの強烈な電磁波を遮蔽しながら乗降させているが安全なのか?  

なるほどねぇ
こうしないと電磁波でリニアの外に出れないよね
つまり、事故でトンネルの中では出れないよね



岐阜で井戸水位低下、工事影響か リニアトンネル掘削
https://news.yahoo.co.jp/articles/ec4849362516a5bc6cbe691a29c44153dfb23ba8
5/14(火) 22:26配信
共同通信

 JR東海は14日、リニア中央新幹線のトンネル掘削工事を行っている岐阜県瑞浪市で、井戸など14カ所で水位の低下を確認したと明らかにした。他に地下水に影響を与えるような工事は行われていないため、同社はトンネル掘削が影響した可能性があるとしている。掘削工事は今後も慎重に続けるという。

 同社によると、計32カ所の水源やため池、個人の井戸を調査したところ、うち14カ所で水位が低下し、一部は使用できない状況であることが分かった。

 昨年12月と今年2月中旬、瑞浪市大湫町でトンネルの掘削中に湧水が発生。2月下旬、同社が設置している水位観測用の井戸で低下を確認したのを受け、調査を行った。


***ki******
1日前

水を絶やしたり、汚したりすると、
本当に生活が一変します。

便利なことは否定しないけれど、
環境って、特に水と、空気と、土は、
絶対汚したらいけないと思う。

これって当たり前だと思う。

私は食べ物を作る農家なので、
一層そのように感じてしまいます。


tagayasi
tagayasi
23時間前

リニア計画が決定されてから既に13年、日本を取り巻く環境は大きく変化しました。

コロナでリモート会議が定着しビジネス出張は減少、人口減少も進み、実質賃金が目減りしている人も少なからずいる中、巨額の工費を投じてリニアを開通させる社会的な意義は薄れてきていると感じます。

当面の開通目標は東京-名古屋間ですが、少なくとも東京-名古屋間であれば、リニアのメリットは大きくないように思います。

また、リニアを開通させる目的の一つに、東海道新幹線の代替、災害時のルート確保が挙げられています。

然し、投下される巨額のコストと上記は本当に見合うのか、他に選択肢はないのか、については、少し立ち止まって考え直してみても良いのではないでしょうか。

その結果として、やはり必要だという結論になるのは良いと思いますが、一度決めて開始してしまったから、もう止められない、というのは如何かと思っています。

xat********
xat********
1日前

この記事を見ると静岡県民が頑なに反対することも理解できますね

調べてみると過去にトンネル工事によって水源が枯渇したところや井戸の水位減少などは全国に数多く報告されている

静岡の場合大井川という普段から取水制限が頻繁に行われている河川であるということもあり住民の不安はひとしおなのだろう

これは完全にJRが補償すると言っても住民を納得させられるかどうか怪しいと思う
なぜなら一度水源が枯渇して戻ったなんて事はほぼほぼないからだ
つまり最悪の場合はその土地で農業ができなくなったり普段の生活にすら支障をきたす可能性がある
そんなリスクをわかっていながらリニアの掘削工事を許可するなんてありえないと考えてる住民も一定数いるだろう

自分の住んでる地域なら自分も反対していたとかもしれない
だから大井川周辺の住民が納得する形で物事を進めてほしいと思う

cue********
cue********
1日前

瑞浪市は高低差が結構あって大湫の辺りは国道19号から結構のぼった高台にありますが旧中山道が通り、宿場町としての面影もありますね
下から水道に圧をかけて押し上げるのもなかなか大変だと思いますし、特にあの辺りは井戸の水位低下は気になるでしょうね。

kan********
kan********
1日前

岐阜で井戸の調査をしたことがあるが、地区によっては井戸水を使用している家庭も多い。もちろん上水道は市内に張り巡らされているので、上水道と井戸水を併用している家庭もあれば、もう井戸水は使っていない、或いは井戸水だけで家庭の水を賄っているなど、状況は様々だ。
リニアの掘削工事との因果関係がはっきりすればJR東海は、井戸水のみを使用している家庭については給水管敷設費用と水道使用料を、併用している家庭については、井戸水分の水道使用料など補償をすべきだろう。
因果関係については、地質学者など中立な立場に立った専門家で構成された第三者機関が調査すべき。

chi********
1日前

JRが知事選の前にこの問題を明らかにしたのは、責任を県民に転下したとしか思えないです。トンネル工事で近隣の地下水位の低下は、工事関係者間では常識であり、新幹線工事では代替井戸や既存の井戸を深くするなどの補償をしてきています。
ただリニアで問題なのは、近隣の井戸の水位低下どころでは無い日本屈指の工業地帯で有る東海地区の工業用水の大規模な地下水位の低下です。取り返しのつかない事になる前に、地方の判断に任せるだけでは無く国が責任を持って英断して欲しいものです。経済界べったりの自民党には絶対に無理だとは思いますが…

com********
com********
1日前

調べてみたら昨年広島で、今年に入っては大分でトンネル工事の影響の可能性が高いと思われる井戸の水位が下がったと言うニュースを見つけました。トンネルは日本にいくつもありますが、これまで水の問題はどう対処されて来たのでしょうか?掘削する場所の条件により水の出方に違いがあるのでしょうか。水源が枯渇して生態系やそこで暮らす人達の生活を脅かす事が無い事を願います。

si7********
1日前

やはり影響が出ましたか。
当方、リニア中央新幹線の件でネックになっていると言われる静岡県民(東部地区出身&在住)です。
静岡県はその昔、丹那トンネルを掘ったときに、トンネルの上に当たる現在の三島市および函南町で水枯れが発生し、このあたりの農家が業態の変更を余儀なくされた(水をあまり使わない農業に転換した)経験がありますからね。
大規模な土木工事を行う際にはメリットとデメリットを慎重に検討してもらいたいものです。
それと、不利益を被った人たちへの配慮も忘れずに。

41****
41****
1日前

やってしまった後に騒いでも自然を元に戻すのは難しい。
ここの水が減ってしまったので、その分あっちから持ってくるから大丈夫というのはあくまで人間の勝手な都合。
静岡で起こってる問題について川勝知事は色々叩かれてるが、リニアの件に関して言えば、普通に間違っていないと思う。

色々調査して大丈夫だったはずなのに、岐阜で実際にこうやって影響が出た。
自然を人間の勝手な思考で自然に手を入れるリスクをナメてはいけないと私は思う。

kh1*****
kh1*****
1日前

地下水脈って複雑に絡み合っているから因果関係を調査するって至難の技。
結局因果関係か分からないと有耶無耶にされるのではと危惧する次第。

静岡工区に関しても一番の心配は水枯れで、南アルプスをくり貫く大工事で大井川の水量に大きな影響が出る可能性が高く、県民は過敏に成っている。

jic********
jic********
1日前

農家にとって水がどれだけ大切なものか理解することは大切だと思う。
水が多くても少なくても。

時に水を巡って農家同士で殺し合いになったりするぐらい。

武田信玄が村同士で水で争いが起きていた際に流水を3等分するシステムを生み出したと言われる山梨県の「三分一湧水」が評価されているほど。

台風の際に田んぼを見に行った老人が亡くなるニュースが毎年のように流れるが、なぜ危険を犯してまで見に行くのか・・・理解できるでしょうか。

戦争ができる国や武器を売る国は農業も強い。食料自給率で独り立ちできるから。
戦争をするしないは別としても、食料自給率というのは、それほど国を強くすることなのに、日本の農業に対する施策や環境は発展途上国と変わらない。

poo********
poo********
1日前

静岡県の富士川、安倍川、大井川みたらどれくらい開発され水がどこかに分散されたのがわかる。あれだけ広い川の一部にしか水が流れていない。昔は渡るのも難しかった川がです。東部には狩野川や黄瀬川があるがあれは富士山が開発されてないから水位は比較的豊富。山梨ではリニアの実験施設を作ったから水が枯れたとこもあり期間限定の保証があったみたいだが期間限定なのがおかしい。名古屋も大阪も水は豊富にある。静岡県はこれだけ上流で開発され水位が下がってることを知ってほしい。Google Earthで見たら少なさがわかるはずです。

ysh********
ysh********
1日前

東海道新幹線の代替が必要はわかりますが、それがリニアでかつアルプスをぶち抜く必要があったのかは再検証でしょうね。西九州新幹線の時さえ川の減量が確認されているので、更に大規模にトンネルが必要になるリニアでこうなるのは目に見えていました。
国策とまで言われたのであれば、当然ながら税金でもって被害損失を補填すべき話でしょう。

実用化すると国威掲揚だの海外へ売り込むだの言われていますが、この低温超電導リニア自体は20世紀の産物です、ヘリウムを必要とするレガシーなこれを未だに買いたいと手を挙げる国などあるはずがありません。損切りに期待します。

LINEやふーは票操作で民意に介入するな
LINEやふーは票操作で民意に介入するな
1日前

問題はそんなに多数の井戸の水位を低下させるほどの大量の水がどこに行ったかだと思う。トンネル内に噴き出すようなことがないのか心配が尽きない。JRは工事ありきで簡単に話を収めず、慎重に水の行方を調査すべきだと考えます。

dmo********
dmo********
1日前

低下した分の補償は大事だが低下しない水源溜池や貯水ダムに還元するなどの物理的な作業は行うのかそれに尽きるのでは、これから農家や酪農家など農作物や家畜には水は欠かせないから
お金で補償は持続的に出来ないから
JR東海は技術でどうにか出来るのか
水源回復の技術計画を公表しないと延伸工事が頓挫する可能性もあるから注視しながらと平行して水源低下防止はこの工法で回避出来るなど科学的根拠を出すのが一番かな。

水源は一度枯らしてしまうとアウトだから、しくじったら静岡も更に進まなくなる変に隠さず素直に対処する誠意だよ。

tru*****
tru*****
1日前

トンネルだらけのリニアは、富士山の様な景観を見る事ができないので、インバウンドの様な観光客は選択しづらいと思う。
それではビジネス用か?というと、
自分の会社では、新幹線でも行ける出張先に、より高額な飛行機便の使用は原則不可。例えば、東京〜大阪なら新幹線で行けるだろう、飛行機を使う必要はない、という会社の規定です。
同様に、リニアができても、新幹線でも行ける出張先であれば、より高額なリニアの使用を会社は認めない様な気がします。
ここら辺は、それぞれの会社次第ですから、新幹線でも、飛行機でも、リニアでも選択可能、という会社もあるかもしれません。
個人的には、完成すれば一度は乗ってみたいですけれども、ビジネス用には使えないでしょうね。

old********
old********
1日前

神戸はかつて布引に代表されるような、六甲山系から湧き出る『神戸ウォーター』で神戸港に入港する外国船からも評判でしたが、新幹線の六甲トンネルの開通以降、その水量は激減したと言われてます。同じようなことが、東海地方でも起きつつあるということですね。

bus********
bus********
20時間前

いいじゃないですか。水なんてどうでもいいからリニア作れとかヤフコメで言ってた人沢山いたじゃないですか?
農業も川も全部駄目になるなればいいじゃないですか、リニア反対の人間は売国奴だと散々抜かしてたし。
大地震起きたら地中深いリニアはどれだけ被害起きるか不明ですが生き埋めになればいいでないですか。それが「民意」なんですから。
リニア万歳!


tak********
21時間前

自分の祖父母が限界集落のような場所で生活していたので、よく分かるのですが、
今も限界集落のような場所は、水道も下水道も無く、湧水から水を引っ張ったりしてるような場所は結構あります。

そういうところで水脈が変わるとなると、日々の生活がコロッと変わってしまい大変です。

隣が井戸を引いたら、自分たちの湧水が出なくなった経験もあります。

水が出なくなったら、当然自分で調整するにしても、山から水が出なくなったら、恐らくそこには住めなくなる。
行政は何もできないし。

その辺りは、ある程度面倒見て頂きたいでしょうね…

jud********
jud********
23時間前

環境アセスメントで想定していなかったとしたら、新たな対策やら地域への対応でまた工事が遅れそう。

元々リニアには賛成だったけど、既にこれだけ遅れてしまっているとなると諦める(損切りする)方が良いと思う。

これからもっとコスト増になりそうな上に、開業が遅れることで他の技術革新が進んで相対的にリニアの価値は下がっていく。

kam********
kam********
22時間前

トンネル工事による出水が水位低下を招くことはトンネル工事に携わった土木技術者であれば誰もが知っている。問題は現代の技術を持ってしてもトンネルからの溢水を完全に防ぐ手立てはほぼ無いに等しいこと。静岡の川勝知事の理不尽さばかり強調されたが、知事の反対の姿勢は一貫してたことに私は敬意を持って眺めていた。JR側はあれこれ対策するから大丈夫だと言うが、溢水した地下水を元に戻すなんてことは一度水路(みずみち)ができてしまえば事実上元に戻すことなんて出来ない。水をどこか違う場所から持って来て補償したとしても、失われた地下の水環境はほぼ取り戻すことができない。それは地表水環境の長い長い変化をもたらす。
全然景色を楽しむことができない地下トンネルなんて、結局はごく一部の者たちの移動手段にしか使われず早晩無用の長物と化す。

shi********
1日前

井戸が使えないだけというより、その地域の水脈が低下してしまうことで自然環境にも変化しそう。土地がやせてしまうなら、農業にも影響しそう。また、逆にせき止められた水が必要以上に多く出てくるところもあるのだろうか。
せっかく豊かな自然があるのに、たかが数十分早く着くために作る価値あるのか。一度壊したら元には戻せない。リニアなんて比較にならないくらい貴重だと思うが。

ion********
ion********
1日前

大深度の地下掘削をすれは当然、地下水流路に影響を与える。北陸新幹線大阪延伸でま京都の地下トンネル案が出ているが、リニア新幹線工事と同様に地下水に影響が出る可能性は大だ。個別の井戸だけではなく、産業に大打撃となりかねない。こんな工事は止めておくのが正しい。

ftp***
1日前

JR東海はなぜこのタイミングでこれを発表したんでしょうか?
川勝知事が辞任して今静岡県知事選が行われてます。推進派、反対派の立候補者がいますが推進派が勝つと思われてます。
昨日は知事不在の中、静岡県が県内のボーリング調査を許可しました。
JR東海は静岡県に反対し続けてほしいんでしょうか?状況を正直に発表したのは評価できますが発表が遅すぎませんか?
リニアは運用コストが高く、新幹線等で利益を補うそうです。JR東海は赤字になるであろう路線をほんとに作りたいんでしょうか?
この発表は少なからず静岡県知事選にも影響するかもしれませんね。

sir********
sir********
22時間前

一昨年、リニア工事が町内地区内で進みましたが井戸水の水位調査はトンネル掘削場所から近いところしかやってくれませんでした。
一昨年の10月頃から井戸のポンプが土しか吸い上げなくなって水が使えなくなり、泣く泣く水道業者に相談して上水道の取り付け工事を実施しました。
業者にもリニア工事の影響だとは思いますがトンネル掘削場所から遠いからJRに文句を言っても受け入れてくれないでしょうと言われた。
貧民には冷たい瑞浪市とJR東海です。
相談先もわからず泣き寝入りになるから、思わず愚痴りました。

byt***
byt***
22時間前

JRは過去に新幹線の工事で地盤沈下、水枯れのデータを持っている。 我が家も井戸水が枯れたが10年間ほどの保証をしてくれたがあとは知らん顔てをした。 庭木に水をやる程度だから我慢はしたけど農業等で利用されている場合はそれ相当の代替水を未来永劫保証をしてもらうしかない。これからトンネルに入るかもしれない静岡県は事前に水の記録を採っておくしかないですね。

sknowpea
sknowpea
22時間前

環境への影響をちゃんと調べて対策して、その上で、本当に必要ならば、悪影響もある程度承知の上で進めないといけない開発もあると思うんですよ。

でもJRがリニアでそれをちゃんとやっているのか。利権のためにごまかしながらやってるんじゃないのか。本当はもっといろいろある環境への影響を隠してるんじゃないのか。

そう思ってしまいますね。

個人的には日本国内にリニアは不要だと思っています。JRは開発した技術を、海外でそれを本当に必要としているところに売ることを考えるべき。

次眠倒員のひとり言
次眠倒員のひとり言
22時間前

生活に必要な水資源の確保という根源的なことを考えれば、川勝知事の云っていた事が現実になったと云う事だ。
リニアなどは最初から採算割れであり、南海トラフ地震、フォッサマグナを起源とする地震があればその時点で運行が出来なくなる事が分かっている。
リニアの精度が高すぎる技術が仇となりその後は高速走行など出来なくなる、新幹線以下の速度で走る事になるだろう。
ムリくりな説明は止めて、本当の事を云って、工事を中止するのが賢明な事だ。

kop********
kop********
1日前

自分は一番心配している静岡県です。静岡県は大阪や広島に行くための通過圏内として東名高速、新東名高速、新幹線、そしてリニア高速線など山々を切り開いて現在も道路建設中です。新東名とリニアは完全に山のど真ん中に作られた場所で数多くのトンネルもあります。環境破壊にもなりうる建設に疑問だらけです。東京と大阪を結ぶ為にはこれだけの交通路を建設しなければならない気持ちも分かるけどもう自然や山など削らないでほしいです。

メメント・モリ カルペ・ディエム
1日前

古くから治水対策は国家の要とされてきた。いかにして洪水を防止し、水をうまく利用し、豊かで安全な生活を送れるかがその土地の領主にとっては重要であった。

「水を治める者は、国を治める」と。

逆に言えば、水の治め方を一つ間違えば、国を滅ぼす事になりかねない、ということである。

リニアによって、この懸念が現実のものとなってしまうのかもしれない。

星野和雄
星野和雄
1日前

結局、川勝前静岡県知事の危惧が証明されましたね。

日本の豊かな水資源は、冬季に季節風が高山に止められそこで大量の雪や雨が降り、春の雪解け水が地表と地下に流れ出ることで支えられています。特に地下水脈が大きな役割を果たしています。これが枯れると、

・水道水の元をたどると地下水脈に行き当たるので、リニア新幹線ルート周辺の住民の飲料水に重大な影響が出る
・農業に重大な影響(=減産)が生じる
・大企業を含む企業の工業用水(製造業では「井水」と呼んでいる)に重大な影響が出る

などが起こります。

上記の悪影響が生じた時、一体誰が責任をとってくれるのでしょうか。政府とJR東海は「バラ色の夢」しか語っておらず、悪影響に対する責任の所在を全く決めていません。完全な無責任体制です。

リニア新幹線建設は中止すべきです。直近の静岡県知事選挙では、リニア新幹線反対派の日本共産党候補に投票しましょう。

twv********
twv********
1日前

静岡県民ですが、川勝知事のリニアJR問題は正しいとも間違いとも言えません、但し静岡の水源地は南アルプスの山々からの恵みです。水源地の山々にトンネルの穴を開けられて無事に済むとは思えません。岐阜の井戸水も影響しているはずです。国の事業で市民が苦しむ、こんな政策しか出来ないトップは考えるべきだと思います

動機:無職者してたので、書込みました!!
23時間前

ダム工事で水位が上がり、土砂崩れの危険まで
起きて、村一つ移転した…なんてところもあり
ますね。

静岡県知事が反対していたのも、理由はある
のです。あそこは東京オリンピックのころ、
河川の砂利を大量に持ってかれて、地下水位
と同時に砂浜もなくなりました。

いまじゃ海浜の維持のために毎年何十トンも
砂をまいてます。それでも羽衣の松まで、
あと何メーターというレベルで、
まともな砂浜じゃない。

他人の利益のために県民を犠牲にしない。
わりと良い知事さんでした。

ドーラ
ドーラ
23時間前

長い間、研究と試験を繰り返してきたリニアモーターカーは経済成長の証的存在になるはずでしたが実用化されるには遅すぎたのでは?地上を颯爽と走る姿にこそ魅力があると思うし、もっと言うと透明のチューブの中を天候に関係なく猛スピードで走り抜けていく姿が理想だったはず、どこかで何か間違ったかな?

all********
all********
21時間前

人間のやることは全てが自然破壊に繋がるがリニアなんてそれの最たるもの。ソーラーパネルも然り。石破さんじゃないが、そもそもリニアなんて必要か? 様々な可能性の為の研究開発はいいと思うがそれを実用化するのは別。各県や各都市に停まるのでなければ利便性を享受出来る人は限られ、利用者の流れ次第では道路の再整備や建設が必要になるかもしれない。東京大阪間の3時間が1時間になって何が変わる?新幹線でやっていたことを目的地についた後でやるなら意味がない。

azu********
azu********
16時間前

個人的にはリニアはなくてもいい。
・輸出面
高速鉄道シェアは30%の日本。シーメンスや中国勢が依然強い。30あるが新幹線の輸出実績はあれどそれほどない。新幹線という高級車を買う余裕がない。輸出を理由に押すのは疑問。
・食料面
沿線の井戸が枯れた。農業用水で使用する大事な水源。ただでさえ食料自給率が低いのにさらに悪化。
・災害面
震災のために新幹線リニアが良いという考え。確かに海近く南海トラフで打撃を受ける可能性が高い。しかし、航空機バスなどの代替手段があり、仕事についてはコロナ過でリモートが培われたのでそちらを利用すれば良い。
・経済面
→多くは毎日利用せず、仕事観光、帰省目的が主。新幹線とリニアで需要を取り合うのが現状。黒字化するまでJRの重荷。
→経済が回る。兆単位の事業でこれは経済面で非常に有益。しかし、老朽化線を少しずつ改修さらなる震災対策を施した方がJRや国の財政的にも良いのでは

eki********
eki********
23時間前

地下水について具体的に考えてみると例えば製造業者が地下水を使うか水道水を使うかで費用が極端に違ってくる。水道水を使用すると年間数千万円とか数億円の水道料を所轄の市町村に支払うこととなるが地下水であれば0円である。下水設備が完備している地域であれば、放出水に応じて下水道料を支払うがそれでも半分で済む。農業用水だけでなく工業用水にも関係ある事である。しかし、この利害関係は、政治力、金銭により調整しなければならない。地域の利益発展そして国の利益発展の利害関係が対立することを避けて通ることは出来ない。

ans********
ans********
20時間前

静岡県民ではないですが昨年大井川を見た際に水位の低下に驚きました。わずか百数十年前まで「越すに越されぬ大井川」と呼ばれた東海道屈指の難所は今では見る影もありません。日本の東西軸を支える工業地域、そしてお茶所である静岡の水源に、他県民ながら危機感を覚えました。
一方、南アルプスから西へ流れる木曽三川は、今でも滔々とした水量をたたえ、メガ工業地帯である愛知の水源として機能を続けています。
私はリニアに関しては中立的な意見ですが、メディアやリニア関係者、ニュースにコメントする全ての人はまず現地現場に行きこの現状を自分の目で見てみることを推奨します。

tomtom
tomtom
1日前

私はリニア工事に反対です。
水の流れや湧出量に影響がでるかもしれないし、そうなれば取り返しのつかないことになるからです。
 人間の便利さと豊かさを求める行為は動植物や自然に対する傲慢である場合もあります。
リニア建設予定地は日本でも水資源の豊かな所が多いです。
命の水を保全してください。

nmc********
nmc********
1日前

水源も問題だが、日本のリニアが運用されれば、上海リニアと同じようになる可能性がある。今現在、上海リニアは電力の消費が莫大過ぎて400キロから300キロに落として運用しているそうです。日本の夏の暑い時にリニアを動かせば電力不足になりかねない。だからJR側は、原発とリニアはセットになっているみたいです。

rel***
23時間前

>岐阜県瑞浪市で、井戸など14カ所で水位の低下を確認した。他に地下水に影響を与えるような工事は行われていないため、同社はトンネル掘削が影響した可能性があるとしている。掘削工事は今後も慎重に続けるという。

続けるんかい!!

北陸新幹線の小浜-京都ルート上にある、美山かやぶきの里や酒造関係者が憂いている地下水枯渇の懸念は大いにある。特に京都の場合は地下40m以上の大深度で且つ長距離の掘削になる。

いくら”西田議員が決定事項だ”と大声上げても、地下水や環境影響が出たときに、国会議員一人のメンツで責任なんて取れないし、悠久の歴史に変化を与える権利など全く無い。
掘削後地下水に有害物質でも入ってきたら、商売自体が成り立たなくなるわけで、机上の環境アセスメントなんて、屁のツッパリにもならない。

yhi********
yhi********
1日前

狭い日本で無理してリニアを開通させる意義はあるのか…疑問です。
飛行機は搭乗手続きとか面倒ですが、新幹線よりも安価で搭乗できるし、東京~大阪間であれば新幹線で十分です。
リニアは新幹線よりも高額になるであろうし完成したとしても選択肢にないかな…。
それよりも新幹線のLCC版をお願いしたい。

yuz********
1日前

静岡県側のボーリング、川勝が居なくなった瞬間、一気に進み出した。
で、今、一番の心配は水問題。
大井川が枯れる事はないにしても万が一、補償が発生した場合、エグい額になりそうな気がするんだが……。
そこも考えて採算は取れる計算だから工事しているんだろうけど、でも、本当にリニア必要なんかね?

gog********
gog********
23時間前

確かに、水源の問題はある。
それを言えば治水や水源確保の為にダムに沈んだ町や村もある。
利水のために地盤が沈下した地域もある。
全ては公共の福祉の為と考えられる。
そこをごり押しする事は全く好ましい事ではない。
しかしながら、井戸の水位もこれらと同じことだ。
能登で起きたような地殻変動が起これば変わることもある。
リニアの開通が全ての人を幸せにするかどうかは不明なれど、公共の福祉としっかりと向き合って解決して欲しい。

*******
*******
23時間前

そこに住んでない人は簡単にリニアの利便性だとか言うけど、所詮他人事だし、おそらく水道水とかしか使ったこと無い人なんだろうけど、自分の家が井戸水で しかも名水レベルの品質だと、とてつもない問題なんですよね…

今時井戸水なんて…とか思ってそうですけど、日本はその環境からほぼ無菌の良い水が豊富にあって、私の家も毎年検査をしながら使っていますが、水道水にはなかなか戻れないレベルです。
しかも水道水に変えるとなると、水道管の引き込み工事はその人持ちなので、立地にもよりますが数十万円の費用が掛かり、今までポンプの電気代と下水道代だけだったのに、上水道代が加算されるので、リニアの利便性どころの騒ぎでは無いんですよね…

しかも大前提に、そもそも自然破壊な事を忘れてます。

jf2********
jf2********
1日前

私の住んでる所は、60年程昔に工場が誘致されました。近くには大きな川が流れており、どこの家庭も井戸のある生活でした。工場の水利はその川であり、その工場が稼働しだした途端、井戸は干上がりましたね。まあ水道の時代でもありましたけら困りはしなかったのでしょうけど。先日も水利棟の建て替え工事が終わった所です。

warabiko
warabiko
1日前

静岡県知事が言っていた地下水問題のこと、あながち間違っていなかった感じかもですね。他地域で実は掘削工事遅延のニュースに今回の生活水源の枯渇。春先までの雨量が例年よりも多く感じるので、地域住民のためにも、しっかりとした調査を改めてして欲しいですね。

yti********
yti********
1日前

自然は壊れたら戻らない。リニアをここまで作ってしまったから、最後まで作らないといけないわけじゃない。作らないで永久的に中止という英断は、自然、安全を守ることに繋がると思う。リニアがなくても国の威信は守られる。

wmt********
wmt********
22時間前

素人考えですみません。地下水面が下がったということは地盤沈下の危険があるのではないでしょうか。ニューヨークなど、そのような理由で沈下していますよね。そうなると井戸を使っていない建物にも地域ごと大きな影響が出ます。
慎重に対策をしていただきたいですね。

eob********
1日前

地下水や湧水は水質や水温の安定性にも価値があり、工業用水としても九州のシリコンバレー化で、その価値は再び注目されつつあり水量だけを補償されても代替にならないのが判断の難しいところ。

bi_*****
bi_*****
22時間前

都市間交通の時間が短くなるのは、何かと助かるとは思うが、
時代は変わり続け、リモートなるものも普及し。
地方都市の人口減少も問題になる現在にリニアの存在価値はどの程度あるのかも再検証必要なのかも?

per********
per********
1日前

クローズな帯水層を貫通すると水が抜ける。
明石大橋の巨大な杭が打たれた後、神戸辺りまで地下水の低下や枯渇が見られ、そして大震災が起こった。専門家たちは決して言わないが帯水層の水が抜けた分、空間が出来て地盤が崩落したものと理解している。
米国のシェールガスも同じ原理で地震を起こしている。

kiz*********
kiz*********
22時間前

丹那トンネルの水枯れがあって、リニア工事では南アルプスの大井川水系に影響が出るとのことで、静岡県民はより敏感になっていると思います。
川勝さんは主張する知事で、今までの知事とは異な存在感でしたが、失言やリニアの交渉経緯はブレブレで、最期はリニア延期になったからヨシなんて理屈になっちゃって、流域住民の水を守る話は嘘だったのか?と思いました。
でも、瑞浪市での井戸水位低下の一報で、やはり大井川流域の住民の命の源泉は死守しなければ!と思いました。
知事選も折り返しの週末に向けて、県経済の低迷も子育て少子化もそうですが、リニアに対する見解の変化があるやなしや注目します。

marutaro
marutaro
16時間前

水位低下が深刻化するのはこれからだろう。まだ水があるように思うが、水脈に残った脇水が地上に出ているだけかも。水脈が完全に絶たれて水資源が枯渇した可能性も捨てきれない。今後の行方に注視したい。

さとし
1日前

一旦失われた自然は金銭や代替物による補償では決して元に戻らない まさに覆水盆に返らず、想定外など許されない 静岡県知事選立候補者たちも果たしてどれほど南アルプスの価値を認識しているのか? そもそもかの地をこれまでに訪れた経験があるのか? 財界や団体、政党などの支持を取り付け、それぞれ威勢良くアピールしているが、いずれ国家事業の完遂や経済効果を優先してしまうのではないか? この事実を他山の石とするべきだ

Give 'Em The Boot
Give 'Em The Boot
1日前

静岡県の川勝知事の対応でかなり批判が集まっていたようですが、それ以前に、自分はそもそもいリニアに懐疑的でした。

通信メディアの発達やリモートワークなど、すでに移動を前提とした開発自体の需要が変わってきている中で、たとえば東京〜大阪間が多少の時間短縮になったとして、それほど嬉しいとは思いません。

もちろん、便利になることはいいのですが、自然破壊などの代償が大き過ぎて、費用対効果やリスクを考えると、リニア・・・本当に必要でしょうか?

aaa
aaa
23時間前

リニアは採算合わないから止めるべきです。もちろん、在来線電車、新幹線、バス、自家用車、航空機を全廃、高速道路も使用禁止すべきです。蒸気機関車と旧型気動車で旧型木製客車と貨車を牽引、本数も一日五本とか絞り込み、100から400両編成で運行して、国民には駅まで遠くても歩いてもらうとかするしかない。これが一番の省エネで、環境保護です。

car********
car********
21時間前

リニアってもう50年以上前の構想でしょ。
大阪万博で模型を見た気がしますが、今の時代ホントに必要かな?
新幹線で十分速いし、南信には特に縁が無いし。
南信や岐阜の方々は地域活性化の起爆剤と考えてるのは理解できますが、駅を多く造れば予算も膨らむし、他の便の時間にも影響する。
今今工事を止めトンネルを捨てれば最大の負の遺物になりかねないが、傷は小さく済むと思います。
相模原では地価が上がり固定資産税が急騰したとか。
南信や岐阜の住民の方も同じですよ。
年に1度乗るかどうかのリニアのために高い固定資産税を払う、しかも一生。
行政が言うほど住民にメリットは無いと思いますが。
時速500㎞/hで突然停電したらどうなるんだろう。タイヤはうまく着地出来るのか着地出来てもバーストしないのか。
想定外の事は山ほどあると思います。
関係者の方々は令和の『新・プロジェクトX』出演を狙ってるんでしょうか。

空腹に優る調味料、梨
空腹に優る調味料、梨
1日前

親父がまだ健在だった頃、当地で建物がほぼ全壊と言われる地震が起き、
地下水が枯れ田圃が干上がった事があるそうだ。

地下の水や地盤なんて、設計段階と工事が始まった後では、いくらでも変わる(何かというとすぐ軟弱地盤が見つかったから建設費増額を、って与党はだいすきだから)。

心配なのは、掘ったトンネル周囲を地下水が流れてトンネル周りの地盤が徐々に崩壊し、トンネルが崩落することかな。

pok********
pok********
23時間前

井戸水位が低下ってことは掘削したことで水脈に影響あってのこと。そうなるとその近隣で暮らす生態系にも確実に影響が出ます。
動物、植物たちが追い出されたり最悪死滅する事も。
木々が減り降水を遮る能力も失われて水災害が出易くなる可能性もある。
環境破壊=昔の人々が言う祟りってやつでしょう。

mam********
mam********
23時間前

今まで、散々、水問題は取り上げられてきた。でも、静岡に新幹線は止めるなとか、リニアができないのは静岡のせい、とか静岡県を責めるコメントが多かった。
ただ、反対運動や水問題は他の県でも起きているので(今回はちゃんと調査をしてからだけど)、もっと取り上げられるべきだと思う。

イトヨ
イトヨ
22時間前

今起きている地球温暖化による深刻な人類存続の悪影響を知りながら、このリニア新幹線も狭い国土の日本で環境破壊を承知で進めるべきなのだろうか。神宮の杜を壊すまでの明らかな根拠もなく進める愚挙と同じ愚かさを感じてしまう。日本人の英知をこんなところで使わずに地球温暖化対策や廃炉技術などで世界を席巻して欲しい。これ以上自然を破壊し地球を怒らせるような愚かな行いに気付いてもらいたい。必ずリニアによる一部の人間の恩恵よりも遥かに大きなしっぺ返しを被ることは間違いないだろう。



リニアトンネル工事で出る大量残土 受け入れ候補地の岐阜・御嵩町長が一部受け入れの方針「やむをえない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/b02ebfc64774aafa504f281abfa9b8e85f6c7a7e
5/10(金) 21:59配信
東海テレビ

残土の受け入れ候補地 岐阜県御嵩町

 リニア中央新幹線のトンネル工事で発生する大量の残土の受け入れ候補地となっている岐阜県御嵩町の町長が2024年5月10日、残土の一部を受け入れる方針を示しました。

【動画で見る】リニアトンネル工事で出る大量残土 受け入れ候補地の岐阜・御嵩町長が一部受け入れの方針「やむをえない」

 10日、御嵩町の渡辺幸伸町長(57)は記者会見し、リニア残土の受け入れについて、自然由来の有害な重金属が含まれるものは受け入れないとしましたが、それ以外の残土の受け入れはやむを得ないとする方針を示しました。

 残土を受け入れる候補地には、環境省が選定する重要湿地が含まれることから、町民らから環境への影響を懸念する声があがっていました。

御嵩町の渡辺幸伸町長:
「全否定した状態ではなかなか協議に入れない。健全土による一部の埋め立てはやむを得ないと判断したものでございます」

 町は来週にもJR東海と協議に入る予定です。


mas********
5日前

そもそもJR東海は
「全ての工区で出る工事残土の90%を有効利用します」
と公式文書に載せてリニアの工事認可を国交省(=国)から受けている
しかし静岡工区ではほぼ100%となる360万立方mを南アルプス山中に残土を盛り土して残置する計画に勝手に変更
山梨県早川町では一時的に4万立方mだけを置くはずが、なし崩し的にドンドン運び込まれ5倍の20万立方mも盛り土され、最終処分地が決まらないのでそのままとなっている
神奈川ではリニア工事利権を持つ同じ業者が、先に架空の牧場計画をでっち上げ牧場をつくる名目でリニア工事残土を盛り土する予定
岐阜では記事の通りで、当初認可を受けた際の
「残土有効利用率90%」
が嘘っぱちだったことは明らか
残土問題だけでこんな嘘をシレッとつくJR東海から、国は工事認可を取り上げるべきだ

mac*****
mac*****
1日前

リニアでは一番御利益が有る「名古屋市」はJR東海の城下町。
JR東海は安直な「現地処理」を早急に見直し、
JR貨物で名古屋方面に運搬、伊勢湾岸や名古屋港を埋め立て
JR東海がタワマンを建設、分譲すれば良い。
リニア開通を熱望する愛知県知事も大賛成する。

apn********
apn********
6時間前

ついでに原発も埋立地に作った方がいいね。

ce9********
ce9********
22時間前

水質汚染でも大村知事が解決するから大丈夫。


kok********
5日前

いよいよ要対策土の受け入れ先なくなってきましたね
掘ってもその土が処分できないと
掘れない

仮置き場 が
仮じゃなくなったりして

気をつけてくださいね

あとは、駅ができる代わりに要対策土を工事で使う飯田市のように利益のある町に持って行ったらどうでしょう

hag********
hag********
5日前

山梨の仮置き場に想定の数倍以上の盛土を作っているからね。

自治体が一部ならと容認したのにつけこんで、全部置くようなことをしそうだよね。

tak********
tak********
4日前

>山梨の仮置き場に想定の数倍以上の盛土を作っているからね。

>自治体が一部ならと容認したのにつけこんで、全部置くようなことをしそうだよね。

 もうそろそろ違法だからね。
 さっさと立ち入り検査→業務改善命令→行政代執行すべきだよね。

+
+
4日前

一部が全部になりますよ
百戦錬磨の東海、相手がしらぬうちにやられます
現に静岡県知事不在時、これまで中止の先進坑を掘るというのですから

jum5689
5日前

残土の問題も解決していないのに穴掘りですか?リニアでは無かったら大事件です。この際、国と共同で残土を無害にできる装置開発したりしたらどうでしょうか?残土なんて法律の範囲でしかJR東海は管理しないと思うので。残土置き場に子供が入って遊んで被害にあっても子供が悪いて事になるのでしょうか?

hag********
hag********
5日前

『一部』についてはしっかり議論したほうがいいな。

『一部』だったはずが『一時的』とか言って『全部』置かれて、そのまま終わる流れとかにならんことを祈る

実際問題、山梨の仮置き場に想定の数倍を置いている以上、普通に起こりうるぞ。

zfa********
zfa********
1日前

>自然由来の有害な重金属が含まれるものは受け入れないとしました

本当かな〜
いや御嵩町はそのつもりでも、過去日本のこの手の残土は幾度となくさり気なく他と混ぜて勝手に棄てられてきた

特に御嵩からさほど遠くないリニアの瑞浪区間が当にその自然由来の有害土壌が懸念される場所であり、その土壌はJR、国はどこに処分するつもりなのか?

shi********
shi********
5日前

リニア残土は
全て名古屋港の埋め立てに使えば。
そして埋立地にリニア専用の
原発を作ればいい。
リニア推進派の
愛知県知事、愛知県民なら
喜んで受け入れるでしょ。

hag********
hag********
5日前

JRは運搬費払いたくないんだよ。

静岡の残土問題も清水あたりの埋め立てに使ったらどうだって県から打診されても断っているからね。
7割だか有効利用するとか言う話だったのに、有効利用でもない盛土にさせろって静岡県に文句つけてるし


pen********
5日前

>>残土の一部を受け入れる方針

残りはどうするんだろ
「ウチが受け入れるんだから他の自治体も」
って主張して他の自治体が受け入れるとは

みんなリニアの恩恵にあやかりたくてマイナスの部分はご勘弁
っていうスタンスみたいなんだよな

それでリニアの恩恵にあやかれない静岡がリニア工事を妨害するのを
批判するのは「おまいう」って感じか

hag********
hag********
5日前

>>尖閣と竹島まで埋め立てようZE

残土は結構な割合で有効利用しなければいけなかったのに、
清水まで運搬したくないからという理由で、有効利用でもない盛土を掘削地のすぐ近くに作ろうとした企業が、尖閣や竹島まで運搬するはずないだろ。


c_o********
5日前

やむを得ないか、将来ここに住む未来の人達はくやしい思いをするでしょうね。ハナノキの湿地か、残土の山かでは雲泥の差。

nek********
nek********
5日前

御嵩町独自の問題も有り、難しい判断だと思います。

御嵩町の地下は、戦前~戦後に亜炭が大量に掘り出され、一時は採掘量日本一の豊かな町でした。
しかし、無秩序に掘られた結果、何時、何処の土地が陥没するか判りません。
その為に御嵩町の地価は、近隣と比べて安いです。

一応、陥没対策をしてあるそうですが、数年に1度のペースで陥没事故は起きていますし、御嵩町が制作した亜炭抗陥没ハザードマップがあります。

鉄道も名鉄広見線が町内を走っては居ますが、途中の新可児駅から独立した赤字路線となっています。
名鉄側も、何時でも廃止にできるようにしています。

いわゆる限界集落になりつつある山間集落。
その上、財政的にも、立地的にも、危険度的にも、厳しい条件を内包している町なんですよね。


こるもん
5日前

人形峠から出たウラン残土をレンガとして売り出しました。1個90円。
売れませんでした。
しかし、リニアレンガなら買う人がいるかも知れません。
レンガの表面に「JR東海」と刻印がある(笑

こるもん
こるもん
4日前

そういえば、年賀ハガキもノルマがありました(笑
私が朝の通学路を見て
子供たちは多くいるから少子化はウソだっ
と言ったらバカ扱いされます。

どんなリクツで推進するのか、さっぱりわからないです。
パワーストーンよろしくリニアに乗ると、電磁波の影響で願望が叶うんですかね。

hag********
hag********
5日前

推進派いわく静岡県民以外の国民の大半はリニア賛成のはずだよね。

賛成の国民に一人当たりレンガ10ブロックくらいノルマで購入させればいいんじゃないかな。


mdp********
4日前

一部を受け入れと言っているが、なし崩し的に大半を受け入れる結果になると予想する。たぶん札束でほっぺたをはたかれるのだろう。

oki********
oki********
4日前

全部JR東海の施設に運べば良いのに。
置き切れはなければ工事ストップ。

ce9********
ce9********
22時間前

それ静岡になるからパス
愛知の大村知事が全工区分愛知自腹で引き受けますって言えば良いんだがな。

fle********
fle********
16時間前

他の県には我慢しろと喚いてる愛知に持って行けば解決


adv********
5日前

そもそもリニア新幹線が必要ない合わせて大阪万博中止求める

blu********
5日前

健全土…どこに保証があるのか謎


<< | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | >>


Powered by Rara掲示板
管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る