画像掲示板
| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

画像掲示板
HPに戻る しりとり川柳掲示板 短詩綴り掲示板 連想綴り

ここは画像掲示板にしましたm(. .)m 連想は次の掲示板です・・・
画像と名前の他にコメントも入れて下さい、宜しくお願いします(^^ゞ
横レス歓迎、基本的にはレスはしませんが、誹謗中傷は削除します

※現在、投稿は受け付けておりません。
お名前
メール
タイトル
画像添付
削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色

日本産の躑躅 tabi 投稿日: 2021年05月06日 21:14:59 No.4651 【返信】

弥生正緑館
日本橋に店を構える毛織雑貨輸出商の居宅。根津神社の西側高台に建つ。階下洋間一室を基本とするが,崖地に沿って不整形な玄関部や洋間の隅切り,階上の張り出し等をもつ。外装等改装されているが,階上西面切妻のバージボードに建設年の時代的特徴を残す。

日本橋に店を構える毛織雑貨輸出商の居宅。根津神社の西側高台に建つ。階下洋間一室を基本とするが,崖地に沿って不整形な玄関部や洋間の隅切り,階上の張り出し等をもつ。外装等改装されているが,階上西面切妻のバージボードに建設年の時代的特徴を残す。

詳しい説明と他の写真26枚は↓をご参照下さい。
https://ameblo.jp/tabicom/entry-12672847582.html




こどもの日 tabi 投稿日: 2021年05月05日 20:30:26 No.4650 【返信】

こどもの日とは、日本における国民の祝日の一つ。日付は5月5日である。
端午の節句
端午は五節句の一。端午の節句、菖蒲の節句とも呼ばれる。
鯉幟(こいのぼり)とは元来、日本の風習で、江戸時代に武家で始まった、端午の節句である旧暦の5月5日までの梅雨の時期の雨の日に、男児の出世と健康を願って家庭の庭先で飾られた紙・布・不織布などに鯉の絵柄を描き、風をはらませてなびかせる吹流しを鯉の形に模して作ったのぼり。

端午の日にはちまきや柏餅(かしわもち)を食べる風習もある。柏餅を食べる風習は日本独自のもので、柏は新芽が出るまで古い葉が落ちないことから「家系が絶えない」縁起物として広まっていった。
菖蒲湯やあやめ湯は、薬湯の一種である。また、その香りによって悪疫を退散させようとする民間療法でもある。

詳しい説明と他の写真26枚は↓をご参照下さい。
https://ameblo.jp/tabicom/entry-12672616146.html




根津神社と久留米つつじ tabi 投稿日: 2021年05月04日 21:17:43 No.4649 【返信】

クルメツツジは、その名のとおり、江戸時代後期に久留米藩がつくり出した改良品種で、戦後には久留米でたくさん作られたという、日本原産のツツジです。
地植えされることの多いツツジですが、クルメツツジは室内でも花を楽しむことができるとあって人気です。

小城の踊唐子(おぎのおどりからこ)
花色 濃紅色(紅)
花型 (一重)
大きさ (小輪)
開花時期 (早生)
その他特徴
花形は星形。花弁中央に溝。樹は立ちて伸び難く、葉は小形。小城庄蔵作出。

詳しい説明と他の写真26枚は↓をご参照下さい。
https://ameblo.jp/tabicom/entry-12672477817.html




根津神社 ツツジと毒 tabi 投稿日: 2021年05月03日 21:15:27 No.4648 【返信】

人間でも花を上手に採ると花片の下から蜜を吸うことができるが、多くの種に致死性になりうる毒成分のグラヤノトキシンなどが含まれる。
特に多く含むレンゲツツジは庭木として利用されることもあるので事故を避けるために注意しなければならない。中毒症状としては、嘔吐、けいれん、下痢などを起こす。
園芸用として交雑種が多く安全な種との見分けは、専門家でもないかぎり不可能で、児童などが中毒になった報告がされている。
交雑種が多く毒の含有量もさまざまであるが、ネジキの場合、牛は体重の1%の摂取で死亡する。

ツツジ属は大きくヒカゲツツジ亜属(有鱗片シャクナゲ亜属)とツツジ亜属、無鱗片シャクナゲ亜属、セイシカ亜属、エゾツツジ亜属に分類されるが、便宜上常緑性のものの一部がシャクナゲと呼ばれている。
すなわち、日本で「シャクナゲ」と呼ばれるものはホンシャクナゲの仲間(無鱗片シャクナゲ節)に限られ、常緑であってもそれ以外の殆どは「シャクナゲ」とは呼ばない。
ツツジは日本では古くから園芸品種として交配され美しい品種がたくさん生まれた。中でもサタツツジとヤマツツジやミヤマキリシマなどをかけ合わせて生まれたクルメツツジはその代表で種類も多く色とりどりの花が咲き、満開の時期はまさに圧巻である。

詳しい説明と他の写真26枚は↓をご参照下さい。
https://ameblo.jp/tabicom/entry-12672279633.html




根津神社 ツツジとアヤメ tabi 投稿日: 2021年05月02日 21:21:41 No.4647 【返信】

根津神社と躑躅
つつじ苑は、境内地となる以前に、徳川綱重(5代将軍綱吉の兄)が屋敷の庭につつじを植えたことに始まり、350年の歴史があります。
7000坪の神苑は、世につつじヶ岡と呼ばれる府内の名勝でした。
現在も境内には約2000坪のつつじ苑があり、約100品種、3000株のつつじが色とりどりに咲き移ります。

アヤメ(菖蒲、文目、綾目)
アヤメ科アヤメ属の多年草である。病気を治す薬としても使われる。
アヤメの多くが山野の草地に自生しており、他のアヤメ属の種であるノハナショウブやカキツバタのように湿地に生えることは、まれである。
外花被片には網目模様があるのが特徴で、本種の和名の元になる。花茎は分岐しない。北海道から九州まで分布する。

詳しい説明と他の写真26枚は↓をご参照下さい。
https://ameblo.jp/tabicom/entry-12672044151.html




神池 tabi 投稿日: 2021年05月01日 21:13:35 No.4646 【返信】

池泉(ちせん)または庭池(ていち、にわいけ)
庭園に設けられる池。ただし園池ほど古くからの用例はなく、回遊式庭園について大規模な池が中心となることから特に「池泉回遊式庭園」と呼ぶことで使用される。
日本では、古来から庭を山水(さんずい)と表していることでわかるように、庭には必ず要素として水景が用いられていた。

池泉は優れた野生生物の生息地となり、淡水野生生物の保護に貢献でき、トンボやゲンゴロウなどの無脊椎動物や両生類は新しい池にもすばやく定住することも可能。
庭の池で複製される小さな水域の生態については多くの独創的で貴重な観察がなされる可能性もある。

詳しい説明と他の写真26枚は↓をご参照下さい。
https://ameblo.jp/tabicom/entry-12671841353.html




乙女稲荷社 から神池へ tabi 投稿日: 2021年04月30日 21:17:43 No.4645 【返信】

霊狐
稲荷神・荼枳尼天・飯縄権現および狐そのものを神格化した寺社や祠などに信仰の対象としてまつられる。また、稲荷の眷属として仕えている狐たち全般をさすこともある。
人間に対して有益な存在と目されている狐を意味すると説かれており、人間に好んで災禍をもたらす存在はこれに対して野狐(やこ)と区別されている。

庚申塔(こうしんとう)
庚申塚(ともいい、中国より伝来した道教に由来する庚申信仰に基づいて建てられた石塔のこと。
塞大神碑は、東大農学部前の本郷追分(中山道と日光御成街道分岐路)に祀られていました。
この追分には、日本橋から一里ということで江戸時代に一里塚がありました。

詳しい説明と他の写真26枚は↓をご参照下さい。
https://ameblo.jp/tabicom/entry-12671643335.html




<< | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | >>


Powered by Rara掲示板
管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る | スポンサー募集