オメガの会2022掲示板
| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

お名前
メール
タイトル
画像添付
削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色

4月例会の出し物 くすのき 投稿日: 2023年04月20日 10:48:05 No.400 【返信】

今回の持ち込み品は

1,MX-007 マトリックススピーカー
      ここ半年ほど追及してきた集大成。元々、コンテスト用に作ってましたが、
      うまく行かず、切開してダブルバスレフをシングルバスレフに改造すると言う、
      大手術を行ったので、コンテスト用は板取を効率化したうえで、作り直します。
      万全ではない物の、予後の経過もよく聞いてもらえるところまで音がまとまりました。

2,インピーダンス測定デモ
      今まで、1測定に15分ぐらいかかってたのが15秒で完了するようになりました。
      コンテストの中に組み込めるほどの速度です。周波数特性の測定と同じREWを
      使いますので、周波数測定と連続して行うこともできます。
      希望される方がおられれば、その場で測定を行います。
      コンテストに応募を考えられている方は、応募資料に使えば客観性が出ますので、
      試されればいかがでしょうか?
      F特だけでなく位相特性、ウォーターフォールやインパルス応答も付けられます。

3,FE-208SS-HPの測定データ
      資料配布して、簡単な説明を行います。

4,次回のオメガの会コンテストのレギュレーション案
      「ユニット縛り」と「エンクロージャー縛り」の2案を持って行きます。

当初予定していた「標準スピーカー候補」のアクティブモニターは次回以降にします。

さてこれから、オメガの会特有の出品作の説明配布資料の作成に取り掛かります。
口だけで説明すると、会長さんに叱られますからね(笑)。


4月の例会 きたやま 投稿日: 2023年04月16日 22:28:03 No.390 【返信】

旧掲示板で2021年10月頃に発表した、
FOSTEX P800Kを使ったBHBSⅡ号機を持参いたします。

当時の投稿には

『ようやくBHBSのⅡ号機が完成しました。
音道の幅がやや広く12mm厚のMDFでは板鳴りの発生が心配なため、
仕切り板の1枚を楔形の補強材でバッフルと連結、他の3枚をT字型のアルミフレームで制振。
バッフルと天板の一部と底板を2枚重ねにするなど、手抜きなしで作りました。

特性は設計通り60Hzまでフラット、実用上50Hzまで確保していて、成功です。
(ブログで聴く石田式BHBSのような豊かな量感はありませんが‥‥)
また、気になるような付帯音も感じられません。
今後のBHBS設計に向けて、さらなる自信を得ることが出来ました。』

とあります。

お世話になりますが、よろしくお願いします。


くすのき 投稿日: 2023年04月17日 11:16:52 No.392
きたやまさん家って丹波市のどのあたりでしょうか?
高速からアプローチが近ければ同乗されませんか?
朝7時ごろにそちらを出発すれば楽勝です。
帰りも当日中に帰りつけますよ。

わたしは、長距離運転はまったく気になりませんので。
きたやま 投稿日: 2023年04月17日 17:42:47 No.393
くすのきさんへ

ご親切にありがとうございます。

自宅は兵庫県丹波市柏原町にあり、中国自動車道 吉川JCTから舞鶴若狭自動車道に入り、
丹波篠山口ICで降りて国道176号線を北へ25分走った所になります。
(次の春日ICから国道175号線を南に15分で戻ることも出来ますが、
丹波篠山口IC~春日IC 間が10分掛かりますので、結局一緒です)

問題は荷物で、今回は63×44×高さ32cmのプラスチック収納BOX 2個と、
80×39×厚さ13cmの小型台車を持って行きます(小型台車は省略することも可)。
荷物の車載が可能で かつ この距離の往復を含めても例会に間に合うようでしたら、お願いします。
(もちろん、ガソリン代と高速料の半分は出させていただきますので)

もしご一緒させていただくことになれば、番地までの住所をメールでお知らせします(カーナビ用として)。

よろしくお願いします。
きたやま 投稿日: 2023年04月17日 17:58:20 No.395
すみません、間違えました。

× 丹波篠山口IC
○ 丹南篠山口IC

でした。
くすのき 投稿日: 2023年04月17日 22:50:14 No.397
きたやまさん家を柏原八幡宮と置いて距離を見てみると74Kmですので、1時間半あれば着けると思います。
そのあと、宇品公民館までが300Kmちょいで、7時にきたやまさん家を出れば昼食を取るぐらいの
余裕は十分あります。
荷物は、わたしの今回のスピーカーは小さいので大丈夫だと思いますが、乗せてみて厳しそうだったら
台車はなしでお願いします。
念のため、出し物の内、標準候補スピーカーはやめようと思います。

我が家から高速中心の往復で、750Kmぐらいなので一日の走行距離としては許容範囲です。

では、迎えにうかがいます。
住所のメールをよろしく。
きたやま 投稿日: 2023年04月17日 23:50:09 No.398
くすのきさん

お世話になります。よろしくお願いいたします。


6月例会予約 管理人 投稿日: 2023年04月15日 10:04:36 No.385 【返信】

6月25日に3階会議室2で予約しました、
あいにくと、4階第1研修室が6月18日、25日、7月2日とふさがっていましたので、
会議室2となりました。(以前も何回か使ったことのある、土足禁止のやや狭い部屋です)。
きたやま 投稿日: 2023年04月16日 08:40:27 No.386
お伺いします。

皆さんが今年のstereo誌のコンテスト機を持ち寄られることを想定して、
私もユニットをOM-MF4-MICAに付け替えた“デスクトップスピーカー”を持参することを計画しています。
(昨年の「工作人間大集合!」に投稿したスピーカーです)

本来の使い方である「壁を背にした、机の上でのセッティング」で鳴らしたいと思っていますが、
宇品公民館のHPの写真には折り畳み椅子しか写っていません。
「会議室2」には、使えそうな机はありますでしょうか?

よろしくお願いします。
くすのき 投稿日: 2023年04月16日 18:52:00 No.387
> 皆さんが今年のstereo誌のコンテスト機を持ち寄られることを想定して…

わたしは、来週と迫った今月の例会に、コンテスト機を持ち込むべく馬力をかけてましたが、
失敗こきました。(涙)
去年からずっと続けているMXシリーズで、いくつもの可変機構を組み込んだ第6号機がいい出来
だったので、ベスト仕様をFIXした7号機(=コンテスト機)を作ってたのですが、今日やっと
測定できるところまで来たら、特性が再現できていない。(涙)
原因が分らず途方に暮れてます。

なんとか、まとめるつもりですが、塗装仕上げやら付属品やらを作る気にしてましたが、それはもう
あきらめました。音出しで精一杯。何とか間に合わせます。

それ以外には、インピーダンスカーブがスムーズに採れるようになったので、それのデモと、
時間があれば、標準スピーカー候補として小型のモニタースピーカーを持ち込みますので、
聞いてください。

ホームスタジオ用のニアフィールドモニターで、内蔵DSPによるデジタルチャンデバを使った
マルチアンプパワードスピーカーです。
https://www.minet.jp/brand/eve-audio/sc204/

低域はほどほどですが、高域には今話題のエアモーションツイーター(いわゆるハイルドライバー)
が使われスムーズなレスポンスです。
癖っぽくなりやすい、自作スピーカーの聴感基準として使えると思います。

聞いて良さそうであれば、どなたかにお預けいたします。試してください。

他に、話題のFE-208SS-HPの測定データがありますので持って行きます。(私の測定ではありません)

と言うことで、ネタは合計4個ありますが、時間に合わせます。
管理人 投稿日: 2023年04月16日 21:16:07 No.388
北山さんへ

4月23日の例会はいつもの4階第1研修室です。2月のコンテスト大会と同じ部屋です。
"昨年の「工作人間大集合!」に投稿したスピーカー"というのは見ていないのですが、
具合悪いですか。

第2会議室は6月の例会です。ここにも机も椅子は当然あります。
きたやま 投稿日: 2023年04月16日 21:52:31 No.389
坂谷さん、ありがとうごいまず。

> 第2会議室は6月の例会です。ここにも机も椅子は当然あります。

はい。6月の例会についての質問でした。
4月の例会については、別にスレッドを立てます。
きたやま 投稿日: 2023年04月17日 09:20:24 No.391
訂正です。

>(昨年の「工作人間大集合!」に投稿したスピーカーです)

“昨年”ではなく、“一昨年”の間違いでした。


アンケートの回答です。 N井 投稿日: 2023年03月29日 12:25:27 No.359 【返信】

1.大会でよかった点、悪かった点、ここはこうしたらいいという改善点。

良かった点 出品者の創意工夫が大変面白かったです。
改善点   大音量再生能力も審査対象に入れて欲しいです。

2.第二回目のコンテストを開くかどうか。

継続して開くとよいと思います。

3.第二回目のコンテストを開くとすればどういう提案を持っているか。

安価でよいので記念になる商品か賞状があればよいと思います。
管理人 投稿日: 2023年03月29日 22:01:34 No.360
ご回答ありがとうございます。
少し説明します。ダイソーユニットは元々デスクトップ用に作られた安価なユニットですから、大音量再生には不向きです。大音量再生を前提としない作り方をした参加者もいました。普通の市販品なら、それも可能でしょう。

グランプリ受賞者にはなにが希望かを尋ねて、バナナ・プラグを記念品としました。
他の受賞者は後日に委員の闘技で決定され、表彰係の河野さんが賞状を発行して送付しました。
おおしま 投稿日: 2023年04月06日 21:12:04 No.374
大会の運営に関してはまったく不満ありません。
周到な準備とてきぱきとした進行にただただ感服するばかりです。
敢えて意見を言わせていただくとすると、本筋からは外れてしまいますが、オメガの会の部外者としては、せっかくの機会でしたので、大会後に懇親的な行事があったら良かったなぁと思います。
各自の作品について技術的な側面だけでなく、スピーカー自作を趣味とするようになった経緯など、いろいろと尋ねてみたいことがあったからです。
次回があるとしたら、そうしたことも加味していただけるとさらに嬉しいです。
管理人 投稿日: 2023年04月07日 11:20:33 No.375
おおしまさま、
例年ですと年末の例会後に忘年会を開くのですが、昨年末はコロナで出来ませんでした。2月のコンテスト大会では遠方からの参加者もいるのでオメガの会のメンバー
だけで打ち上げをやるのも、申し訳ないのでしていません。
今年のコンテスト大会はできれば年末にしようと思っているので、ぜひ参加してください。
管理人 投稿日: 2023年04月09日 20:52:01 No.380
コンテスト大会の日取りですが、遠方からの現地参加希望のご都合を考えますと連休がいいのでは。
9月では早すぎますが10月の8、9日の連休がありますので8日ではいかがかと。
8日なら打ち上げにもみなさん参加が可能です。
くすのき 投稿日: 2023年04月11日 20:05:30 No.382
コンテスト大会を10月にしていただけると、とても参加しやすいです。
そのあとの打ち上げも楽しみです。
これは、10月の例会とはまた別になるのでしょうか?

まずは、4月の例会で内容の話し合いですね。

試聴ソースに著作権フリー音源を用意できればいいですね。
ジャズに関しては、近藤さんが録音した物が使えます。


stereo誌3月号に登場されたあの方が… アールefu 投稿日: 2023年04月09日 09:38:01 No.376 【返信】

次回例会(4月23日)では「ブログ・ハイエンド自作スピーカー」でおなじみの石田さんが、作品持参で参加される予定です。
自作スピーカー界の巨匠が参加されますので、今から楽しみです。
私は新作OM-MF4-MICAのBHの音出しができるように頑張ります。
kenbe 投稿日: 2023年04月09日 15:27:42 No.377
アールefuさん、ご紹介ありがとうございます。

一度は、会に参加したいと願っていました。
当日は、よろしくお願いします。
秘密結社 河野技研 投稿日: 2023年04月09日 19:13:44 No.378
コロナの影響で、お会いする機会がなくなっていたのでとても楽しみです。
管理人 投稿日: 2023年04月09日 20:44:48 No.379
石田さん、真打ち登場ありがとうございます。
耳の穴かっぼじって聴かせてもらいます。
kenbe 投稿日: 2023年04月09日 21:14:22 No.381
河野様、坂谷様

ご無沙汰しています。
お会いできることを楽しみにしています。
当日は、よろしくお願いします。


オメガのコンテスト史 アールefu 投稿日: 2023年04月05日 12:38:15 No.372 【返信】

オメガの自作スピーカーコンテストとしては今回が11回目だったようです。
新しい会員の皆さんにも知っていただきたいので、レギュレーションを振り返ってみました。

第1回 2005年12月 FF70EGを使ったスピーカー ユニットは河野さんが一括購入                        
          配布して下さいました。
第2回 2006年12月 16㎝ユニットを使ったスピーカー
第3回 2007年12月 7㎝以下を複数可?(よく覚えていません)
第4回 2008年12月 10㎝ユニット?(よく覚えていません)
第5回 2009年12月 10周年・60回記念 FE103E(FE107E)を1発で作る
第6回 2010年12月 予算8000円(ペアで)以内で作る
第7回 2011年12月 前から見てA4サイズの縛りで作る
第8回 2012年12月 FE83En か FR070WA01 の一発使用で作る
第9回 2013年12月 P1000Kを使ったスピーカー(+アルファのユニットOK)
第10回 2014年12月 15周年記念 上面から見て10×15㎝に収まるスピーカー
          (台、足は除く)
第11回 2023年2月 ダイソー300円USBスピーカーで作る

といったほとんどが、河野さん発案のレギュレーションでした。
今後の参考にしてください。
不明・間違いは河野技研さんフォローをお願いします。
秘密結社 河野技研 投稿日: 2023年04月05日 20:45:49 No.373
記憶があいまいなので少しだけ追記させていただきます。

第1回 2005年12月 FF70EGを使ったスピーカー ユニットは河野さんが一括購入                        
          配布して下さいました。

★ ステレオ誌方舟で行われた第三回のコンテストに「第2回応募作品と形が似ている」と
いう理由で落選したはらいせに「こっちでもコンテストやったるで!」という理由で始めました。
ユニットは40本買ったら半額になる(20本はただ)のでBOSEの901のコピーを作り残り
を会員にばらまいて始めました。故・江川三郎先生太鼓判のユニットです。
グランプリは森さん(通称モッさん)率いる豊田高専チーム

第2回 2006年12月 16㎝ユニットを使ったスピーカー
第3回 2007年12月 7㎝以下を複数可?(よく覚えていません)
第4回 2008年12月 10㎝ユニット?(よく覚えていません)
第5回 2009年12月 10周年・60回記念 FE103E(FE107E)を1発で作る
第6回 2010年12月 予算8000円(ペアで)以内で作る
第7回 2011年12月 前から見てA4サイズの縛りで作る
第8回 2012年12月 FE83En か FR070WA01 の一発使用で作る

★豊田高専OBの森さん(通称モッさん)の発案によるレギュレーション

第9回 2013年12月 P1000Kを使ったスピーカー(+アルファのユニットOK)

★プラストゥイーターで2WAY化O.K.

第10回 2014年12月 15周年記念 上面から見て10×15㎝に収まるスピーカー
          (台、足は除く)

★15周年と第10回コンテストにちなんだ10×15というレギュレーション


Stereo誌の自作スピーカーコンテスト作品披露会 くすのき 投稿日: 2023年04月02日 15:36:16 No.369 【返信】

いろいろと意見をいただきありがとうござます。

なんとなくStereo誌の編集部にはかかわらない方がいいという感じですね。
そのあたりの感触を得るためにも、メールではなく電話で様子をうかがった方が方がよさそうですね。

もともと、コンテストへの参加を躊躇している人の背中を押すと言う目的と、編集部が持っている
だろう試聴を行わないコンテストを開かざるを得なかった悔しさを晴らそうと考えた披露会でしたので、
タイミングとして効果的な4月発売号に載せてもらおうと考えてましたが、単純な作品披露で
したら、特にその時点にこだわることなく、むしろコンテストの結果発表のある8月号に告知を
載せてもらった方が効果的で、あとはどれだけ認知度が上がりいろいろな作品が集まるかという
ことだと思います。

ですので、今回は電話でそういうのを企画していいかと聞くだけに留めます。
いいと言うことであれば、アールefuさんの懸念はすべて払拭できますので。

念のために申し上げますが、披露会は出品作を参加者が採点を行うような物ではなく、
実際に音を聞いて(聞いてもらって)お互いの今後の作品の励みとすると言うことで、いつもの例会と
大きくは違わない物だと思ってます。
違うのは作品が応募作に限られることと、全国に告知して参加者を募ると言う点だけです。
管理人 投稿日: 2023年04月03日 21:32:17 No.370
くすのきさんからmailで提案頂いたときから、説得が難しそうだと感じて、掲示板の方で
岩田さん、河野さんの意見を聞いてみたら、と言ってみたのですが、岩田さん、河野さん、
北山さんも提案にはっきり反対されました。編集部が応じる可能性はありません。応募者
が参加することもありません。オメガの会の会長としてくすのきさんが編集部に電話を
するのもやめてほしいです。

ステレオ編集部は自身のコンテストの運営方針によって企画・立案。実行しています。
その運営がどのように不評であれ、その責任は編集部自身が負います。試聴機会がない
から応募を躊躇する人がいようが、いまいが外から「背中を押す」などと余計なお世話です。
編集部を批判しつつ、反面ステレオの金看板を最大限利用しようとする姿勢は苦々しいばかりです。

私達は自前のコンテスト大会を実施しました。くすのきさんが発表の場がほしい、注目を
受けたいと思うのであれば、オメガの会のコンテストを充実する方向で努力すればいい話
ではないですか。
くすのき 投稿日: 2023年04月04日 22:07:37 No.371
管理人様

ありがとうございます。
作品披露会の提案は取り下げます。
ご心配をおかけいたしました。


<< | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | >>


Powered by Rara掲示板
管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る | スポンサー募集