オメガの会2022掲示板
| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

お名前
メール
タイトル
画像添付
削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色

河野作品測定結果 くすのき 投稿日: 2023年02月27日 18:40:16 No.296 【返信】

下記をご覧ください。



北山作品測定結果 くすのき 投稿日: 2023年02月27日 18:36:30 No.295 【返信】

以下ご覧ください。



岩田作品測定結果 くすのき 投稿日: 2023年02月27日 18:35:12 No.294 【返信】

以下ご覧ください。



大嶋・押田作品測定結果 くすのき 投稿日: 2023年02月27日 18:31:55 No.293 【返信】

以下ご覧ください。



標準機測定結果 くすのき 投稿日: 2023年02月27日 18:29:25 No.292 【返信】

以下ご覧ください。



測定結果と説明(ダイソーオリジナルを例に) くすのき 投稿日: 2023年02月27日 18:14:53 No.290 【返信】

測定させていただいた結果を順次掲載させていただきますが、先ずはダイソーオリジナルの結果を
ベースにどう見るかを説明させていただきます。

今回は、短時間でたくさんのスピーカーを測定いたしましたので、厳密には等条件になっていません。

マイクロフォンの設置距離、ユニットに対する角度、入力音量、まわりにある物からの反射、部屋の影響、等々。

そのため、今回は、F特と歪、Water fallの2点を掲示するにとどめます。

F特(赤線)については、過去から馴染んでおられると思いますので、個々の解釈におまかせしますが、
歪とWater fallについては単純な値で比較するのは危険で、以下にわたしが見ている方法を述べます。
参考にしてください。

これらを表示したのは、ユニットやエンクロージャーがどのように動作しているかの参考となるからです。
(各作品を、このデータから評価するようなことは決してしないでください。)

1.歪率の見方(ピンクの線が歪率です、黒線は背景ノイズ)
  (1)元の周波数特性から-20dB以下の特異点のない歪は聴感にほぼ影響がないため気にしません。
    特に平均的なレベルは-20dBでも-40dBでも関係ありません。
  (2)-10dB以上の歪や、特異点や変曲点を持つ物は、そこでスピーカーシステムが、他の領域と
    異なった動作をしているところなので注意しています。
  (3)ダイソーオリジナルで言うと、特異点は600Hz以下と3KHz、8~10KHzに見られます。
  (4)600Hz以下の激増は、これ以下で過大振幅によるノンリニアな領域に入っていることを表し、
    特に、200Hz以下の領域は基音ではなく倍音(歪)しか出ていないと見ています。
    ただ、これは強く入力に依存するためボリュームを落とすと激減します。
  (5)3KHzのピークは、このあたりから分割振動領域に入るということがわかり、F特にもステップが見られます。
  (6)8~10KHzの連続するピークは、分割振動の中でも卓越した共振がここにあると見ています。
    この周波数は、ALコートダイアフラムとコーン紙の接着のしかたに影響を受けユニットの
    製造ばらつきが大きく出ていると見ています。

3.Water fallの見方
  F特がスピーカーのトーンバランスを表すのに対し、Water fallは音色を表しており、
  トーンバランスは、トーンコントロールやイコライザーによって調整ができますが、
  音色については、信号側での制御が難しく、ここに見られる尾根は「ユニットが勝手に
  ふるまっている」手の付けられない現象と見ています。
  
  ここに長く見られる尾根は、そう言う周波数が長く残るという見方で、ユニットやエンクロージャーの
  様々な共振が原因と思ってます。
  
  これもまた、元の信号から-20dB以下の物については、他の音にマスクされて聴こえなくなりますので、
  気にしていません。

では次のスレッドからは、試聴順に結果を掲載してゆきます。(手間がかかるので一度にはできないのをご容赦ください)




無題 管理人 投稿日: 2023年02月25日 20:59:47 No.288 【返信】

くすのきさんの提案がドドッと出てきました。
今、考えている範囲でご返事します。

>いくつものスレッドに分かれて、追いきれないと思いますので、案を一つにまとめます。

>1.試聴音源
昨年の12月に予行演習を終わっており、試聴音源は岩田さんに依頼して作ったもので行います。
6曲のうちトップだけ入れ替えがあると岩田さんから書き込みがありました。

>2.コンテスト試聴方法

>  (4)試聴採点(6分)
1曲30秒、6曲なので3分少々だったと思います。
河野標準機、ダイソー・オリジナルについても採点は行います。しっかり聴いて、採点基準を
自分の心のうちに形成するためです。コメントは記入しない。

>  (5)採点回収(作品入れ替えと同時並行)
合計点は一点試聴が終わるごとに付箋に記入して回収、ただちに集計します。
すべての試聴が終わった時点ですぐに合計点のトップが出るようにします。

採点シートは3枚にまとめました。各ページを書き終わったらただちに集計者(北山さんを予定)に手渡します。
項目全部の集計はできない前提で考えていたが、時間配分によってはその日のうちに出来るかもしれない。
>  (6)採点集計 (試聴と平行)
やむをえず、途中参加、途中退場の場合も集計に含めます。出品者は自分の採点もする。ただし、
バッテンをして集計はしないことを表示する。自分の採点をするのも、すべての出品作を公平に見ていく
ためです。

>開閉会の儀式?、結果発表、表彰等はサカタニさんにおまかせいたします。

おまかせ下さい。

>3.Youtubeについて
youtubeの是非については異論がありますので、動画、録音収録はOKですが、今の合意事項では
今回は遠隔参加者にお届けするまでとして下さい。

録音、計測、動画撮影についてはよくわからないので、おまかせします。

スピーカー台は高さの違うものを3セット持参します。ボリューム位置とスピーカーの位置決めは
結構バラバラになりそう。アナログ耳をフル稼働します。


<< | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | >>


Powered by Rara掲示板
管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る | スポンサー募集